HDR-TD20V のクチコミ掲示板

2012年 3月 9日 発売

HDR-TD20V

2眼のGレンズを搭載した3Dビデオカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:220分 本体重量:460g 撮像素子:CMOS 1/3.91型×2 動画有効画素数:502万画素 HDR-TD20Vのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-TD20Vの価格比較
  • HDR-TD20Vのスペック・仕様
  • HDR-TD20Vの純正オプション
  • HDR-TD20Vのレビュー
  • HDR-TD20Vのクチコミ
  • HDR-TD20Vの画像・動画
  • HDR-TD20Vのピックアップリスト
  • HDR-TD20Vのオークション

HDR-TD20VSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月 9日

  • HDR-TD20Vの価格比較
  • HDR-TD20Vのスペック・仕様
  • HDR-TD20Vの純正オプション
  • HDR-TD20Vのレビュー
  • HDR-TD20Vのクチコミ
  • HDR-TD20Vの画像・動画
  • HDR-TD20Vのピックアップリスト
  • HDR-TD20Vのオークション

HDR-TD20V のクチコミ掲示板

(29件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDR-TD20V」のクチコミ掲示板に
HDR-TD20Vを新規書き込みHDR-TD20Vをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

3Dデータの保存について

2013/02/27 21:21(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-TD20V

スレ主 九之坪さん
クチコミ投稿数:5件

TD-20Vで撮影した3Dデータをパナソニックの3D対応のディーガでブルーレイに保存出来ますか?

書込番号:15826421

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3776件Goodアンサー獲得:209件

2013/03/03 17:58(1年以上前)

TD10ユーザーなので回答控えていたのですが。

BZT9000 / BZT910 / BZT810 / BZT710 / BWT510 / BRT210
もしくは、これよりも新機種であれば3Dとして可能です。
データをSDカードにカメラ内でコピーしてディーガに差してやれば可能です。
但し、複数日のデータがひとまとめになってしまうので、撮影日毎にSDカードにコピーし
終わったらSDカードを消去し、都度コピーすると日にち毎にディーガに保存できます。

書込番号:15844026

ナイスクチコミ!0


スレ主 九之坪さん
クチコミ投稿数:5件

2013/03/04 08:57(1年以上前)

デジタルおたくさん有難うございました。
SDカードにコピーする一手間が必要なんですネ。
コピーしないでUSBで直接取り込みは出来ないということですネ。

書込番号:15846655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3776件Goodアンサー獲得:209件

2013/03/04 09:38(1年以上前)

SONYのブルーレイレコーダーの最近の機種ではUSB接続で可能ですが、PanasonicのはSDカード差込みしか
できなかったと思います。
両方のレコーダーを使用しており、SONYの方を常用していますが、取込み時に都度、過去の全部のデータを取り込んで
しまう欠点があるみたいなので、SONYの場合でも取込みたいデータのみをSDカードにコピーして、本体メモリー
をSDカードモードにしてからUSB接続しています。
従って、SDカードに一旦コピーする手間は何方も同じ状況です。

書込番号:15846748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3776件Goodアンサー獲得:209件

2013/03/04 09:53(1年以上前)

Panasonicのマニュアルを読み直してみましたが、USB接続で出来るみたいです。しかも差分のみを
取り込んでくれるそうです。
その点ではPanasonicの方が優れものかもです。
私の場合、SONYのレコーダーの方に全て纏めていますので・・・。

書込番号:15846783

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 九之坪さん
クチコミ投稿数:5件

2013/03/04 11:22(1年以上前)

デジタルおたくさん
事細かに返事をして頂いて感謝しています。
私も対応表は見ていたのですがはつきり理解できなくて‥‥
説明のおかげで理解できました。有難うございました。

書込番号:15846974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

AVCHDサイドバイサイドかBlu-ray3Dへの変換

2013/01/12 20:16(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-TD20V

クチコミ投稿数:45件

現在、PCのHDDとAVCHD3Dディスク(Playmemoriesで作成)で保存しているのですが、
友人、親族等に貸すには使い勝手が悪いのです。そこで、
再生環境の敷居の低い、AVCHDサイドバイサイドかBlu-ray3Dへ変換すればいいのかなと。
実際、そのようにしておられる方はいらっしゃいますか?
もしおられたら、ソフトなど、環境を教えていただけたら幸いです。

書込番号:15608408

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:45件

2013/01/20 21:01(1年以上前)

最近のテレビは結構3D表示に対応している物が多く、
親戚、友人に3Dビデオカメラの良さを知ってもらう機会が多くなってきました。
しかし、AVCHD ver.2.0に対応したレコーダを持っている人となると皆無。
私の持っている物を貸しても3D表示されないので、サイドバイサイドに変換したかったのです。

調べたところ、変換ソフトの体験版なるものがありました。
EDIUS Neo 3.5と、AVCHD converterです。
結果、サイドバイサイドへの変換ができました。
画質は解像度半分とは思えないほど結構きれいだと思います。
ただ、変換にかかる処理時間が録画時間の5倍ほどかかりました。
撮り溜めた物を全部となると、自分の環境では苦しいかな。

ちなみにPCはひと昔前の構成で、
core i7 860 2.8GHz
GeForce GTS 250
Memory 4G
です。

書込番号:15647498

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 再生環境について教えてください。

2012/09/30 16:43(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-TD20V

クチコミ投稿数:99件 HDR-TD20VのオーナーHDR-TD20Vの満足度2

3Dのビデオが急に欲しくなりこの機種の購入を考えています。
ですが撮影した動画をどう再生するのかがまったくわかっていません。
パソコンで再生するのが希望なんですが、液晶モニターを3D対応製品にすれば普通のパソコンで3Dが見れるのでしょうか?
無理ならパソコンごと買い替えを考えていますがVAIOの3Dノートパソコンであれば何も他に用意せずに見れますか?
普通の2Dと違う注意点や落とし穴はありますか?
よろしくお願いします。

書込番号:15142448

ナイスクチコミ!1


返信する
JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2012/10/01 05:16(1年以上前)

落とし穴だらけですよぉ〜

 VAIO ノートで 3D 対応は、F シリーズですね。店頭販売していないようです。
http://store.sony.jp/Special/Computer/Vaio/F_3d/index.html
 今ならキャンペーン中♪ですね。

 再生互換については、「※ 再生は、AVCHD形式となります」と書いてありますので、大丈夫だとは思いますが、念のためメーカーで確認してください。

 個人的には、完璧とは言えませんが、他社製品よりはマシ。ソフトウェアも 3D を配慮しているようですし、マニアックなニーズさえ無ければ、悪いチョイスではないと思います。



 これ以外のシリーズは、専用パネルを液晶モニターに取り付けるタイプだけと承知しています。
 眼鏡を掛けずに 3D を鑑賞できますが、折角の高解像度映像が犠牲になってしまいます。
 また、頭の位置がずれると、立体視出来なくなることもあります(理論上の一般論です)。



 自作する場合、他社のモニターと他社のPCを接続する場合などは、十分リサーチしてからでないと買い物を失敗すると思います。

書込番号:15145346

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:99件 HDR-TD20VのオーナーHDR-TD20Vの満足度2

2012/10/01 19:14(1年以上前)

JO-AKKUNさん

レスありがとうございます。
VAIO Fを直販で注文しました。多少旧型みたいですけど3Dが目的なのでこれがベストだと思いました。
同じソニー製なので落とし穴も少なそうです。
ありがとうございました。

書込番号:15147557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件 Vidiot5 デジタルガジエット日記 

2012/10/04 17:15(1年以上前)

VAIO F3Dでは、Blu-ray3Dには対応していますが、
AVCHD2.0(3D)に対応していないので再生は出来ないと思います。
もしキャンセルしたい場合はサポート窓口でキャンセルできる場合があるようです。
一度電話で再生の可否も含めて確認しては如何でしょうか。
しかし上記の点を考慮しても、このPCは大変お買い得ですよ。
私も発注済みです。

書込番号:15160433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件 HDR-TD20VのオーナーHDR-TD20Vの満足度2

2012/10/04 22:55(1年以上前)

マンゴープリン食べたいさん

レスありがとうございます。
再生が出来ないかもというのは大変ショックな事実です...
まさかソニー製パソコンで落とし穴があるとは思いませんでした。
AVCHD2.0(3D)というのは特殊なハードが必要なものなのでしょうか?

付属ソフトの“PlayMemories Home”の説明によると


3D映像サポート
これまでのインターレース方式の映像に加えて、プログレッシブ方式の映像もサポート。映像の取りこみから、カレンダーによる管理、再生(*1)、そして、ディスク作成(*2)(*3)まで対応しました。


*1
・PlayMemories Home Ver1.2へアップデートが必要です
・対象フォーマット:MPEG-4 MVC/H.264 AVCHD 規格Ver2.0
・3D再生するにはNVIDIA 3D Vision(R)が必要です

と説明があります。
VAIO F3Dは、NVIDIA 3D Visionを搭載していると表記がありましたので、
この説明からいくと3Dで再生できるのでは??と期待をしてしまいます。

書込番号:15161909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:3件 Vidiot5 デジタルガジエット日記 

2012/10/05 10:20(1年以上前)

黄色の欠片さん、

失礼しました、私の調査不足で本当は再生できるっぽいですね。。。
3Dをスムーズに再生したい場合は、CPUがcore i7でメモリが4G以上を
推奨しているようです。
個人的には嬉しい誤算で撮り貯めした3D動画があるのでちょっと楽しみです!
それにしてもVAIO&Mobile事業本部はこれで利益だせるのかなあ。

書込番号:15163501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 HDR-TD20VのオーナーHDR-TD20Vの満足度2

2012/10/06 17:25(1年以上前)

マンゴープリン食べたいさん
>3Dをスムーズに再生したい場合は、CPUがcore i7でメモリが4G以上を
>推奨しているようです。

私はCorei7の一番安いCTOで注文しました。
届くのがまだまだ先なので待ち遠しいです。
VAIO Fが届くと同時にDT20Vも購入予定です。
付属ソフトでの再生や編集(切り貼り?)が問題なく出来るといいな〜

書込番号:15168894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:70件

2012/10/06 21:10(1年以上前)

価格帯違うけどTD20買うくらいならHDC-Z10000お勧め。
視聴も最初はPCモニターで楽しめるけど、結局大画面テレビかプロジェクターに行っちゃう。
というか自分がそういう3Dコースでした。

書込番号:15169777

ナイスクチコミ!2


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2012/10/07 09:41(1年以上前)

 初期ロットバージョンと今のバージョンと、違うみたいですね。
 製品サイトを読んでいると、ニューロンが絡まってしまいそうです。。。

 再生ソフトは「PMB」から変わっているようですし、TD20V の再生ソフトもありますので、何とかなると思います。
 「PlayMemories Home」は最新版じゃないと、他のアプリと相性問題があるようですね。
 多分、vaio は最新版をインストールして来ると思いますので、そのまま使った方が良いと思います。

で。で。で。

>付属ソフトでの再生や編集(切り貼り?)が問題なく出来るといいな〜
 カスタマイズで「Imagination Studio VAIO Edition」を選択されましたか?
 そうしないと、3D ビデオ編集対応のソフトは付いてこないようです。

で。で。

 選択時の価格は \15K くらいの差になります。
 同ソフトの市販価格もそんなに違いはありません。なので、製品到着後に Vegas を別途購入するというのも一つの手段です。

で。

 F シリーズでは Vegas Movie Studio HD Platinum 11 が使用出来るアプリとなっていますが、最新版は 12 になっています。
 この辺りも十分吟味して下さい。
 殊更、国産ソフトではないので、商品情報が少ないです。
http://www.sonycreativesoftware.com/moviestudiope/compare

 それにしても、女性陣は思いっきりが良いというか、即断即決ですね。
 愚生なんかは、調べているうちに欲しくなりましたが、石橋をたたきながら、「ガマン。ガマン」と呪文を唱えました。

書込番号:15171609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 HDR-TD20VのオーナーHDR-TD20Vの満足度2

2012/10/11 21:16(1年以上前)

ビデオカメラ届きました!

さっそくテストで撮影してplaymemoriesで取り込みしました。
(3Dvaioはまだ届いていないので普通のノートパソコンを使用)
動画をカットしそれらを結合して一本の動画にすることができました!
効果などは何も付けれませんがこれでも十分な機能です。

みなさんありがとうございました。

書込番号:15191221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 クロストークがきになるのですが?

2012/09/17 23:36(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-TD20V

クチコミ投稿数:2件

yamada電気にSDカード持ち込んで。試し録画させていただいたのですが。私が持っているBZT-710で再生して。sonyのEX-720 40インチのテレビで。視聴するとクロストークが気になって見るにたえません。3Dビデオカメラを買う気なくしてしまいました。EX-720がスタンダードモデルなので3D機能があまりよくないのでしょうか。?3D番組によってもクロストークが気になるものもあります。
TVの性能とか相性とかあるのでしょうか?
みなさんの意見をどうぞお聞かせください。

書込番号:15081857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:9件

2012/09/17 23:58(1年以上前)

TVの事なのか。
レコーダーの事なのか。
おそらくこのカメラの事が主におっしゃりたいのだとは思うのですが。
と思いきや番組の事も書かれていますし。
結局何について書かれておられるのか全く分かりません。

・・意地悪な書き方をしてごめんなさい。
とても読みづらいのがお分かりでしょうか?
とりあえずマルが多いです

 知りたい、聞きたい事を少し整理して、句読点に注意して書かれると
返答があると思いますよ

書込番号:15081998

ナイスクチコミ!3


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2012/09/18 11:54(1年以上前)

 お邪魔します。

 「クロストーク」って右目を閉じて、左目だけで見ても、右目の画像同時にも薄く(或いはハッキリ)見える、、、ってぇ現象ですよね(逆の目でも同じ)。
 それって、テレビとか眼鏡の問題だと思いますよ。

http://www.sony.jp/support/tv/i-manual/EX720/ts_tspicture_3d.html

 当該テレビは承知していませんが、眼鏡の電池が弱くなったり、環境によってもクロストークは観察されます。

書込番号:15083596

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/09/20 09:51(1年以上前)

すいません。質問の仕方が悪かったようで。
3Dビデオカメラと3D機能搭載のTVの相性が知りたかったのです。
3Dビデオご利用のみなさんは3D動画を綺麗に問題なく綺麗にごらんなってますか?
私の場合はsonyのEX720の3D機能がよくなくてクロストークが気になるのでしょうか?
パンソニックやsonyの上位モデルや他のメーカーの3D機能搭載のTVをご利用のみなさんは3Dビデオの画像を綺麗にごらん頂けてるのでしょうか?
そんなことでどんなTVなら問題なく3Dビデオカメラの動画が見れるのか?

みなさんのご意見を広くお聞かせください。

書込番号:15093136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2眼レンズ距離が短くなったみたいですが

2012/01/11 22:43(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-TD20V

スレ主 価格COMEさん
クチコミ投稿数:4件

前機種はレンズ間が31ミリでしたが、こちらは何ミリになったのでしょうか。
また、レンズ間が短くなると立体感に何らかの影響が出てくるのでしょうか。
前機種がとても安く、機能的な違いといえばここぐらいに思うので...

書込番号:14011332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:4件 PENTAFOX 

2012/01/12 01:53(1年以上前)

レンズ間は仕様を見ても不明ですね。重量とサイズ以外の違いは、

・最短撮影距離が前機種の80cmから30cmへと短くなった
・カメラが自動で最適な立体感に調整する「3D奥行き調整」機能を新たに搭載した

若干広角になったのとこのあたりでしょうか。
特に後者は調整は前機種だと手動で撮影時に毎回設定する必要があるので
そこを面倒に思わなければ買いなのではないでしょうか。

書込番号:14012152

ナイスクチコミ!1


スレ主 価格COMEさん
クチコミ投稿数:4件

2012/01/13 13:14(1年以上前)

結果から報告させてもらいますが、結局、前機種を購入いたしました。

・1日でも早く思い出を3Dで残したかった

・60000円ちょっとで手に入る

・新型機を現状価格で手にいれるためには、
たぶん、もう一年待たなくてはならない

と、自分なりに理由をつけて(笑)購入に至りました。

感想ですが

わかっていましたが・・・やっぱりデカイですね。あまり売れない理由が解ります。

構えても不安定でしっくりきません。
おまけに2眼が珍しいのか、街を流し取りしたものを見返すと、向かってくる人の大半がカメラを見てくるので、落ち着いて鑑賞できません(笑)

ただ、臨場感は抜群です。

旅の記録を、2Dで見返してもそれはただの記録でしかないのですが、3Dで見返すと、それこそその場に戻ったかのような臨場感が得られます。
ドルビーヘッドフォンを併用していますので、まさに「視覚のタイムマシーン」です。
旅好きにはたまらない(笑)

本当に買って良かった。

ということで、一回り小さくなったこの新型機こそベストバイだと思います。








書込番号:14017215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/15 16:06(1年以上前)

>前機種はレンズ間が31ミリでしたが、こちらは何ミリになったのでしょうか。

メーカーHPに出ておりますよ。
2眼搭載したレンズの中心間の距離が21mmと、小型な本体ながら3D映像の立体感を表現するのに適した設計を実現しています。
http://www.sony.jp/handycam/products/HDR-TD20V/feature_1.html

レンズの中心間の距離が21mmとの事ですので、3Dスマホ並かな?

書込番号:14025855

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3776件Goodアンサー獲得:209件

2012/01/31 16:30(1年以上前)

上記ページの樹木と滑り台と子供の絵を用いた説明図では、前後の立体感が抑えられて映る事を
証明する様なイメージ図になっていますが、見方次第では立体感が少なくなりますと説明しています。
其処のところを判ってて描いているのでしょうかネ。

書込番号:14091181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/01 14:36(1年以上前)

デジタルおたくさんと全く同じ疑問を持っています。
奥行き調整を手動で出来るとありますが、その場合も
2つのレンズの間隔が1センチ短くなったのが立体感、
飛び出し感にどう影響するのか心配です。
(以前はTD10のユーザーでした。
 確かに極端な広角で撮影したように手前に飛び出たところが、
 いびつに感じる傾向はありましたが、素人にはその飛び出し感に
 満足していたところがありますので)

書込番号:14095068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/02/17 23:58(1年以上前)

td10は80センチから10メートルぐらいが3d感が出ると2チャンネルに書いてありました。
td20は30センチから5メートルぐらいが3d感が出るとメーカーホームページに書いてありました。

td10の不自然な飛び出し方って、どんな物か?td20の自然な3d感ってどんな物か気になりますね。違いが。

自然な=奥行きだけで飛び出さない?と言う意味だと少し残念ですが。本当に飛び出さないのかな?

私がtd10の動画をhmz-t1で見た時は飛び出しに不自然さは感じられませんでした。サンプルだからかな?画面に迫って来たけど。

今買うよりtd30の方が良い気がするんですが、子供達がどんどん大きくなっちゃうんですよね( T_T)なるべく早く欲しいな〜二年ぐらいで買い直すのは覚悟した方が良さそうだけど。出来れば四年は使いたいのが本音ですが。

多分td20買います

書込番号:14168423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDR-TD20V」のクチコミ掲示板に
HDR-TD20Vを新規書き込みHDR-TD20Vをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDR-TD20V
SONY

HDR-TD20V

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月 9日

HDR-TD20Vをお気に入り製品に追加する <162

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング