ARROWS Tab Wi-Fi FAR75A
防水性能を備えたAndroid塔載タブレット端末のWi-Fiモデル
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
このページのスレッド一覧(全31スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 4 | 2015年10月4日 17:58 | |
| 1 | 5 | 2015年5月9日 10:20 | |
| 0 | 5 | 2015年1月1日 08:45 | |
| 3 | 3 | 2014年8月3日 17:08 | |
| 1 | 6 | 2015年11月21日 17:09 | |
| 2 | 3 | 2014年5月5日 11:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab Wi-Fi FAR75A
プレイストアでアプリをとろうとすると、サーバーからの情報の説得中にエラーが発生しました。となりダウンロードできません。
スマホのアカウント使ってもダウンロード出来ませんでした。
どうしたらダウンロード出来るようになるか教えて欲しいです。
書込番号:18953153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
機器にアプリがAndroidのバージョンに対応していないとダウンロードできないこともある。
古い機種や新機種でよくあること。
書込番号:18953168
0点
どのアプリもダウンロードできないのですが、
何もできないということでしょうか…
書込番号:18953183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
プレイストアをアンインストール(または、全てのアップデート無効で初期状態に戻す)してみる位。
次は、Androidのリセットを行う。
それでもダメなら、本体初期化で全体を出荷状態に戻す。
書込番号:18953242
1点
アンドロイドのバージョンは3.2のままですか。
当方も初期化後同じようになったため4.0にバージョンアップしたところ正常にダウンロード出来るようになりました。
書込番号:19198938
1点
タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab Wi-Fi FAR75A
Android 4.0.3にバージョンアップしましたが、富士通のHPをみたところ4.1以上は出来ないようですが、
他にバージョンアップする方法はないですか?
目的はアクオスリモートプレーヤーアプリを入れたいのですが4.1以上のようです。
この方法以外にアクオスブルーレーの録画した番組をこの端末で見る方法がありましたら、教えて頂ければと思います。
BDはBD-W570になります。
0点
>Android 4.0.3にバージョンアップしましたが、富士通のHPをみたところ4.1以上は出来ないようですが、
>他にバージョンアップする方法はないですか?
富士通が4.1以上を提供しなければ、他に方法はありません(ソフトウェアを開発できれば話は別です)。
シャープレコーダ用のアプリではなく、市販のDLNA/DTCP-IP再生アプリで使えるものがあるかも知れません。
書込番号:18759015
![]()
1点
お持ちのレコーダBD-W570は、
http://www.sharp.co.jp/support/aquos/doc/dlna.html
によると、DTCP-IPサーバ機能があります。
アプリTWONKY BEAMは、無料でお試しできると思います(肝心のデジタル放送番組はお試しできないですが)。
書込番号:18759064
0点
ちなみにMedia Link Player for DTVを入れました。
余談ですが、スカパーを録画した番組を寝たきりの息子が見れる方法を考えていましたので、とても助かりました。
ありがとうございますっ!!!
書込番号:18759106
0点
タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab Wi-Fi FAR75A
家の中で気楽に使うためのタブレットとして、最近この機種を購入しました。
購入してすぐにOSのアップデートを行い、今は Android 4.0.3 の状態で使っています。
(SDスロットに入れるメモリは、電池の減りが早くなる気がするので使っていません)
外出時には Nexus7(2014) を使っているので、どうしても違いが気になるのですが、以下の2点が特に気になっています。
1.ホーム画面上の複数のアイコンをOSの機能としてまとめられない。
2.アプリが32G側のメモリに入らず、2G側のメモリに入るため、
アプリを入れているうちに「メモリに空きがない」と警告が出て、
それ以上アプリを入れられない。
(そもそも2Gというのが、何のメモリの大きさなのか、よく分からない。
メインメモリが2Gでストレージが32Gと思っていたので。)
いずれも、Nexus7 ではできて、Arrows Tab にできない点です。
これが、以下の何によるものなのか、悩んでいます。
・設定等で解決するもの。
・OSのバージョンによる違い。
・OSの実装による違い(メーカーの違い)。
どなたか、教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
0点
文中の背景説明に訂正があります。すいませんでした。
誤:Nexus7(2014)
正:Nexus7(2013)
書込番号:18322447
0点
複数のアプリアイコンは重ねてホームにおけますよ。また、この端末はメインメモリー1Gになってますね。今のスマフォよりもかなり低いスペックです
書込番号:18323035 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
B型です、さん、ありがとうございます。
アプリアイコンを重ねることができなくて困っています。
Nexusでは普通に重ねることができるので、操作方法は分かっているつもりなのですが、何がいけないのか分からず困っています。
メモリですが、設定画面でアプリケーションという項目を見ると、「内部メモリ2G中200M空き」のような表示になり、何が2Gなのか、分からない状態です。
OSのバージョンを 4.0.3 にした後にも何かの手順が必要なのか、などとも考えています。
書込番号:18323724
0点
>メインメモリが2Gでストレージが32Gと思っていたので。
1GBの主記憶、32GBの内部ストレージですから、2GBというのは、SDメモリカードをシミュレーションした領域でしょうか?
AppMgrIIIなどで、キャッシュをクリアしても状況は変わりませんか?
書込番号:18323949
0点
papic0さん、ありがとうございます。
今は帰省先にいて Arrows Tab が手元にないので正確な表記で書けないんですが、設定のストレージの項目は、
・メインメモリ 2Gぐらい
・内蔵メモリ 25Gぐらい
・SDカード グレーアウト(入れてないから)
という様な表示でした。
ちなみにNexus7では、「内部メモリ 25G」という一項目のみです。
もしかすると、WindowsPC で言うHDDのパーティションのような感じで32Gを2つに分けてしまっているのかもしれません。
解決には至りませんが、何が起こっているかの解釈ができたように思います。ありがとうございました。
メモリの空きを作る方法ですが、書いて頂いた方法やアップデートファイルの削除などで対応していますが、すぐにアプリの追加ができなくなります。32Gを使い尽くすまでアプリを入れれるであろう Nexus7 と同じようにはアプリを入れれなさそうですが、用途をやや限定して使っているので、そんなには困らなさそうです。
Android はOSのバージョンだけでは判断がつかないことが結構ありそうな気がしています。
ありがとうございました。
書込番号:18325665
0点
タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab Wi-Fi FAR75A
タブレット初心者です。ChromeでFlash画像が表示できません。AdobeHPでは対応しないと表示されます。
Androidバージョンアップは行っており、その内容の中にAdobe Flash Playerとありますが、有効になっていないのでしょうか?
対応策があれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点
自分でググってFlashを使えるようにできない人は、Windowsのタブレットを買いましょう。
現在は、Androidでは特別にapkを入れない限り、Flashは使えません。
書込番号:17797564
0点
とても丁寧にご親切なご指導をいただき、ありがとうございました。
実生活でも、皆様から慕われている方とお見受けしました。
Android全体のこととは思い及びませんでした。
機種名とFlashだけでは出てきませんでしたので。
これを教訓に、ここに書き込みはしないように致します。
それえではさようなら。
書込番号:17797602
2点
スレ主 ゆーじんちちさん、「Android Flash」との事ですが、私は、「Dolphin Browser」をインストールしています。
ご参考用として、リンクを下記します。
Android 4.4 KitKatでFlashを再生する方法、掲載日時: 2014/04/08(火) 12:10
http://smhn.info/201404-android-kitkat-use-flash-player-with-dolphin-browser
次は、Winタブレットと、私は決めています。
(iPadとAndroidは、今までパソコンでしていた事が出来ないので。)
書込番号:17798446
1点
タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab Wi-Fi FAR75A
FAR75Aでスマホとのテザリングが非常に遅くて困っています。
スマホはシャープの302SHで7GBの通信上限にはかかっていない状態です。
【困りごと】
WiFiテザリングをするとFAR75Aと接続はできるのですが、グーグルのホームを表示する
だけで1分ぐらいかかります。テザリングが全く使えません。
設定はいろいろ試してこれ以上やりようがありません。
スマホとパソコンをテザリングでつなぐと、サクサク動きます。
FAR75Aとつないだときだけ非常に遅くなります。
ファームウェアとアンドロイドのバージョンも最新版を採用しています。
富士通のサポートに連絡したのですが、そんなはずないですで終わりました。
他に不自由はないのですが、テザリングが遅いままなら買い替えを考えています。
0点
若しかして厳しい3日1GB制限にかかっていませんか?
ソフトバンクの場合、安定性を図るために2社の7GB制限に加え、3日1GB制限というのがあります。
2社の場合は3日1GB制御で、混雑しているとこのみ制限がかかります。
確認はMysoftbankでできます。
PCの場合…トップ→ご利用状況の確認→過去3日の通信量
スマホの場合…トップ→右上のメニュー→ご利用のデータ通信量を確認する→過去3日の通信量
で、可能です。
もし、食らっていないのに遅いとなればLTEエリアの境界線だったり、FAR75Aとの相性が悪い、Wi-Fiテザリングなので近隣が妨害波(チャンネルが同じ無線LAN)を発している可能性があるので、USBテザリングの方が安定していいですよ。
書込番号:17771647
0点
ご回答ありがとうございます。
通信制限確認しましたがガードにはかかって
いませんでした。
スマホからの通信もPCでテザリングすると早いので
電波状態も問題なしです。
タブレットなのでUSB接続だと線が気になるので。
書込番号:17771968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
パソコンはUSBテザリングですよね?
でしたら、もうWi-Fiの妨害波(混信)としか考えられませんね。
Wi-Fiテザリングはたまに使いますが、移動中には使えますが、自宅だと使い物になりません。
我が家は常に8波〜11波くらい近隣からWi-Fiが飛んでいます。
・ソフトバンクのポケットWi-Fi(201HW、102Z、203Z)…うち203Zは常時発信
・イーモバイルのポケットWi-Fi(GL06P、GL10P、GL02P)…GL06Pは夜間に頻発に出現しやすい
・iPhoneのテザリング(中国語表記)…これは1日中。だが、電波は弱い
・無線LAN(2.4GHz)…6つあるが、うち4つは常時発信
・au Home Cube(auキューブ)…機種は5GHz帯対応だが、微弱なため2.4GHzですらギリギリなので夜間にかろうじて飛ぶ程度
過去にはYahoo!BBのモデム(BBuser)やソフトバンクのWi-Fiスポットやバッファロー製の無線LANが飛んでいました。
スレ主さんのご自宅周辺にはどのくらい飛んでいるのでしょうか?
また、こちらのPCソフトを使えば近隣の電波が調べられます。
302SHのテザリング波とともに照らし合わせば悪の根源が見つかるかもしれません。
http://inssider.softonic.jp/
書込番号:17772708
1点
パソコンはWiFiテザリングで問題なく使えています。
確かに自宅では電波がいっぱい飛んでいるので、干渉が原因かもしれません。
タブレットを使うのは田舎に行ったときで、携帯電波は良好ですが
近所のWifiはほとんどない状態です。
悪の根源なかなか見つからないです。
書込番号:17777240
0点
そしたら、相性が悪いとしか言えないですね…。
私も他者スピード比較で家電量販店にいき、iPhoneのテザリングをして測ったことがありますが、私のミニタブであるiPod touch第5世代はすんなり行けましたが、302SHは相性が悪いのか固まってしまったということもあるので(^_^;)
書込番号:17777326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も同様な現象です。
我が家には、FAR75Aが2台あり(私と妻)ます。
妻のは、スマホテザリングでも問題ありませんが、私のは、同じスマホでテザリングを
行っても、FAR75AのWi-Fi受信レベルが乱れて(上がったり、下がったり、最悪は切れる)
ブラウジングできるレベルではありません。
しかしながら、ポケットルータ(Aterm)では問題ありません。切り分けに困っています。
書込番号:19338271
0点
タブレットPC > 富士通 > ARROWS Tab Wi-Fi FAR75A
Androidのバージョンを初期状態の3.2から最新のアップデートを適用して4.1.2にしようとしました
http://www.fmworld.net/arrows/wifi/support/download/software/
「ソフトウェアバージョンアップアプリ」なるものを入れてから行うようですが、プラウザ標準と
ESダウンローダのいずれで落としてきてファイルを開いてインストールを開始しても
「×インストールされていません」
と表示されてインストールできません
確かに上記URLを見るとFAR70B用にも見えるのですが、この機種の最新版ではないということでしょうか?
アップデートに成功された方がおられましたら教えてくださいm(_ _)m
1点
70Bはアップデートあったけど75Aは無かったはず。
書込番号:17480403
0点
リンク先を見たら、70Bじゃん。よく読みましょう。
書込番号:17480484
0点
どうやら普通に富士通のHPから行くと出てこないようです
下記のURLから更新できました
http://www.fmworld.net/arrows/wifi/support/former/far7a/download/software/
書込番号:17482198
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)






