AtermWR8750N USBスティックセット PA-WR8750N-HP/UNEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 1月中旬

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8750N USBスティックセット PA-WR8750N-HP/U
bluetooth使うことと、外部からのNASとして使うことを目的として
このルーターを購入しました。
しかしながら、子機の方がショックなことに、Vista(x64)非対応で使用することができませんでした。(ドライバ、ユーティリティがない)
ケースなどには、「windows vista(SP1/SP2を含む)」との記載だったので
あまり気にせず、購入したのですが・・・
サポートに確認しましたが、
vista x64に対応した製品は持っていないとの回答され、店舗への返金対応、もしくは他メーカーを使用してほしいとのことでした。
まぁ、こんな稀なOSを使っている人間も人間なのですが、
普通に使っている分全く問題ないのでこういったものにも
対応してほしいものです。
vista x64を長年(5,6年)使ってますが、初めて困りました。
まだ、しばらくは付き合っていくパソコンですが、
これから部品を買うときは注意していこうと思います。
1点

NECのUSB子機は使用しているチップの制約で64bitのXP/Vistaには対応できないらしい。
書込番号:15335358
2点

どんな対応を希望してるの?
ウィンドウズ7のドライバは使えないの?
書込番号:15335413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Hippo-cratesさん
そうですか、残念です。
きこりさん
単に「vista x64のドライバを出してくれ」です。
(サポートには伝えましたが、Hippo-cratesさんの話ですと無理なのでしょう)
親機側はNASとしては簡単に問題なく使えたので、
あとはIEEE802.11N/Aが使えれば文句はありません。
方法として、価格安になっているwindows8にアップグレードするか、
別メーカーを買うかといったところでしょうか・・・
ちょっと考えます。
・ドライバはvistaってやつ(32ビット用だと思います。)と7のx64のやつは試しましたが、だめだった(インストーラーからだと、OS違うと言われはねられ、デバイスマネージャーからのインストールだと、ドライバと認識してもらえませんでした。)ので、サポートに聞いてみました。
書込番号:15335634
1点

出して面倒が増えるくらいなら出さない方がいい、買ってくれそうな客の数が少ないから。
ということでしょ。
出すのは簡単。
出すだけなら多分1日で出せる。
書込番号:15336292
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





