このページのスレッド一覧(全116スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2012年3月12日 01:23 | |
| 0 | 7 | 2012年3月26日 16:43 | |
| 0 | 2 | 2012年2月27日 07:22 | |
| 3 | 6 | 2012年9月7日 00:43 | |
| 0 | 4 | 2012年2月27日 01:51 | |
| 2 | 4 | 2012年3月26日 07:40 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
http://pioneer.jp/carrozzeria/archives/products/avh_p900dva/index.html
↑過去にコレがもっと売れていれば「可能性」は有ったと思いますが、現状では先ず無理でしょうね・・・
書込番号:14241905
0点
すごいね!
値段もすごいね!
20万円は、すごいね!
実売価格が五万円前後なら売れると思うけど?
書込番号:14276283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2/初旬に注文していますがいまだに入荷未定の返事のみ,最安値の注文先は
オーダーが殺到してかなかなか廻ってこないようですね....
購入車はディラーに預けており高い価格で手を打つか、もう少し辛抱するか困った困った
いつ頃になったら商品の余裕が出回りますかね、情報ご存じの方お知らせください。
0点
ヤフオクに納期の質問の回答がありました。
かなりのバックオーダー抱えている模様。
今月中は無理ですね。
当方も注文・支払いが済んだのはいいですが、納品未定のこと。
一歩間違えたら詐欺ですね。
今の現状は腹立って仕方がないくらいです。
書込番号:14248822
0点
無いものはしょうがない!
オーディオレスでも車は走りますので当分我慢しましょう。
書込番号:14255032
0点
納期のはっきりしないショップなのでキャンセルしました。
安いからて手を出すのはやめましょう。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/morisan/index.html
書込番号:14295760
0点
商品の平均単価が少しでも安いほうに手を出した自分がうかつでした。オークションで適価を見つけて(質問で在庫確認)落札したほうが早いです。
誤解を招く表現して申し訳ありませんでした。
書込番号:14302649
0点
2月初めの予約注文はいまだに納期未定、納車も近づきましたのでやむなく
楽天ショップにて29600円にて購入、付属kit,Bカメラ付きで41000円、当初より5000円ほどアップしましたが
現情では仕方ないでしょう、納期未定ほど不安なものはないですネ。
オクの予約注文は代引きが安心ですが取消した場合悪い点が付きますので注意!
書込番号:14330003
0点
こんにちは。
3月の中旬に注文してたら今日入荷してきましたよ。
購入先はディラーです。
書込番号:14349724
0点
このFH-770DVDにするか、イノベイティブのワンセグ内蔵のWIN-V620DTMにするか悩んでます。
FH-770DVDはKIIYOの4×4チューナーとセットで49000円です。
イノベイティブの方は43000円です。
どちらも工賃こみの価格です。
価格差は6000円ありますが、4×4のチューナーになるFH-770DVDの方がよいでしょか?
文書下手ですいませんが、アドバイスお願いします。
0点
FH-770DVDに一票!
ところで、4×4チューナーとはKAIHOU(KH-FDT044)ですか???
書込番号:14209893
0点
返信ありがとうございます。
KAIHOUでした(>_<)間違いました。ちなみにAN-T007xってやつです。チューナー的には大丈夫でしょうか?
ホントはセット販売はカロッツエリアの2×2の奴だったんですが、値段が変わらないので交渉して、KAIHOUのAN-T007xでもいいということになりました。
書込番号:14210199
0点
FH-770DVDを取付けて2週間ほどになります。低価格の割には思っていたより音質も良く気に入っております。
そこで質問ですがリモコンは対応してるのでしょうか。
どうしてもボリュームの調整や選曲など本体ではやりずらく簡単な操作だけでもいいのでリモコンが使えればと思います。
本体の左上にリモコンの受信部らしきもの(画像 CDイジェクトボタンの左)があったのでカロッツェリアの純正リモコン
CXC5718とCXC2666で試してみましたが、どのボタンも反応はありませんでした。
どなたか分かる方いましたら教えて下さい。
1点
こんにちは
http://www3.pioneer.co.jp/carrozzeria/products/option/option.php?id=10&no=0
上記オプション品のリモコン一覧によりますと、この機種に対応する物はなさそうですが、
純正ステアリングリモコンでしたら、
アダプター、KK-F102ST (10,500円) というのがあるようです。
車種が分かりませんので、下記、車両適合情報でご確認下さい。
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/steering_remotecontrol/
ご参考まで
書込番号:14207332
![]()
0点
訂正です。
KK-F102ST (10,500円) というのは、トヨタ車、ダイハツ車用ですね。
従いまして、下のURLもトヨタ車、ダイハツ車用です。
上のURL にて、お車のメーカー別のアダプターの下に、[もっと詳しく]というのがありますので、
それをクリックされますと、車両適合情報になります。
面倒をおかけしましてすみません。
失礼いたしました。
書込番号:14207387
0点
早急に調べていただきありがとうございます。ということは画像のはステアリングリモコンアダプター用の受信部なんですかね。
残念ながら、わたしの車は17系クラウンアスリートなのでステアリングにオーディオスイッチがありません。
もしかしたら反応するリモコンがあるかもしれないのでダメ元で探してみます。
ありがとうございました。
書込番号:14208284
0点
私も別売リモコンの CD-SR110 が使えないか気になっていてメーカーに確認しました。
メーカーの回答では当機種には赤外線リモコンの受光部を備えていないのでCD-SR110等の赤外線リモコンは使用できないとのことでした。
今後、オプションで別売の受光部等の発売予定なども聞いたのですが回答はありませんでした。
現状では純正ステアリングスイッチ非装着車でのリモコン操作はできない感じのようですよ。
画像にある部分は何なのかはよくわからないですね。
書込番号:14212488
![]()
1点
ご回答ありがとうございます。
やはり従来のリモコンは非対応ですか。でしたらあのリモコン受信部みたいなのは何なんでしょうね。
地道にいろいろなリモコンを試してみます。無理っぽいですけど・・・。
調べていただきありがとうございました。
書込番号:14214947
1点
今P940にXDV-P9UとDEQ-P9を組み合わせて使っているのですが、FH-770DVDの音質はP940に比べて劣りますか?
調節幅はどうなのでしょうか?
770DVDは5.1CH出力できないので無くなってもいいのですが、音質が悪くなるのは嫌なので分かるかた教えてください。
スピーカー類はカロで統一していて、まあまあ音質は気にするタイプです。
0点
>今P940にXDV-P9UとDEQ-P9を組み合わせて使っているのですが、FH-770DVDの音質はP940に比べて劣りますか?
調節幅はどうなのでしょうか?
・・・素朴な疑問なんですが、この組み合わせなら調整幅問題や「音質上のカギ」を握っているのはコントロールする「P940側」じゃなく(DACやプリアンプになる)DEQ-P9の方じゃないでしょうか?
書込番号:14203735
0点
(新)おやじB〜さん
そのとおりですね。
770DVDにはDEQ-P9は繋げないのでやはり調節幅は狭くなり、音質もそれなりに悪くなるのでしょうか?
書込番号:14206870
0点
P940で聴いていないので参考にならないかもしれませんが、
メーカーの仕様書を見てもFH-770DVDの音質が劣っていても全然不思議ではないと思います。
そもそも音質を気にする方が選ぶ機種でも値段でもないと思うのですが・・・
個人的にはFH-770DVDには満足していますが、
音質だと私が以前使っていたDEH-P620にも負けているのではないかと思えます。
書込番号:14207088
0点
http://carnaviaudioreview.blogspot.com/2012/02/avfh-770dvd.html
自分は実際に聴いていないので、音質については分かりませんが上記、石田さんのレビュー(を裏読みすると)あまり期待しない方が良いかと・・・
むしろP940をお持ちならば、P940の「AUX」に770の「RCA出力」を入力された方が良いかと思います(調整幅の問題で・・・)
AUX経由(アナログ入力)でもP940内部でA/D変換→DSPとなり、3wayクロスオーバーもタイムアライメントも13バンドEQも使えます。CDを高音質で聴きたいならP940にCDを挿入して聴けば良いかと。
DVDやメモリー系の再生は770側行うので、AUX経由になり多少の音質劣化は有りますが調整幅の拡大でフォロー出来るかと思います。
書込番号:14209876
0点
USBに動画を入れて見たいのですが、映像mpeg4(divx)、音声(MP3)で再生はできるのですが、再生停止、早送り巻き戻しの操作、エンジンを停止すると画像は表示されますが、音声が流れなくなります。
USBで動画を見るときのコーデックは何だったら正常に見れるのでしょうか?
0点
Microsoft MPEG-4 Video v2 ,Microsoft MPEG-4 Vide0 v3 あたりだと普通に見れますよ。
Dvixにこだわる必要はなさそうです。
書込番号:14200470
0点
mpeg2でしたらうまく見れました。
Dvixに変換がよくなかったみたいです^^;
書込番号:14202355
1点
DVDもしくはISOファイルから、本機で再生できる動画(mp4等)を変換・作成するソフトでお勧めのものがあれば教えてほしいです。
DivX変換はできるのですが一時停止等すると音が出なくなるので、DivX変換以外の動画変換するソフトがあれば・・・
書込番号:14220861
0点
こんにちは。
USBメモリでの動画再生ですが、craving explorer で mpeg2 に変換して見られました。
FH-770DVDのUSBメモリでの再生動画、DIVX、MPEG2で見えました
http://ameblo.jp/macame/entry-11203096026.html
書込番号:14348092
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)








