このページのスレッド一覧(全116スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2012年12月6日 13:06 | |
| 1 | 2 | 2012年12月1日 05:42 | |
| 0 | 2 | 2012年11月26日 18:43 | |
| 0 | 2 | 2012年11月25日 22:29 | |
| 0 | 4 | 2012年11月22日 22:08 | |
| 0 | 0 | 2012年11月19日 23:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
今年から、来年にかけて車を買うついでにカーオーディオを買おうと思っています。
そこでこの機種はイコライザや設定でリバーヴ設定はありますか?
例えていうと、クラブのように反響するような音です。
以前友人の車でこのような音になっていて感動して自分もこんな感じにしたいと思ってしまいました^^;
あと、この機種はサブウーファは取り付け可能でしょうか?
よろしくお願いします。
0点
ディレイ、遅延という機能は説明書を読む限りないですね。
この価格帯のにはまず付かない機能だと思う。
サブウーファーは付けることが出来ます。
書込番号:15440565
0点
スレ場所違うんですが古い機種なもので協力お願いします。
カーオーディオ(MEN-P515)で、FMトランスミッターを使い携帯(SC-02B)で音楽を聴いてるのですが、ずっと普通に聴けてたんですが、急に音楽が切れて、オーディオの画面に[MUTE]と出て、3秒程でまた音楽が鳴りだします。
それが2分に一回位なります。
原因はなんでしょうか?
どうすればなおりますか?
わかる方教えて頂けませんか?
宜しくお願いします。
1点
本来の「MUTE」状態(「音を出してない状態」)にするには
カーオーディオ側の機械的なスイッチ押下かに思えますが、
そのボタン類がないのであれば何らかの要求/解除指示を
検出しているか、しているような障害状況になっていると思えます。
かつ、そのような定期的な障害状況なら電子/電気部品の問題でしょう。
MEH-P515なら修理、価格的にも厳しいかも知れませんが、それなりの所に連絡でしょう。
書込番号:15403139
0点
so-rachanさん
考えられるのは
・カーオーディオ側の故障or設定
・トランスミッター側の故障or設定
のどちらかでしょうから
私のヤマカンでは,
トランスミッターの故障で出力が不安定になっていて
無音か極端に電波が弱いため,受信できずノイズが大きくなるから
自動でミュートがかかってしまう。(お使いの機種に,この機能があればですが)
トランスミッターが復帰したら,ラジオも復帰する。
この繰り返しになっているかも知れません。
他のソース(CDなど)でも同様のことは起こりますか?
起こる
カーオーディオの故障か設定がおかしくなったかですね。
設定を変えていないのならば故障の可能性大ですね
batabatayanaさんもおっしゃってるとおり
修理に出す費用より,新しく買っちゃった方がよいかも知れません。
起こらない
(2)他のラジオ(ご家族の車など)で,お使いのトランスミッターを受診したときに
異常なく再生できますか?
できる
やはり,カーオーディオ側の故障の可能性大ということになります
希に,so-rachanさんのカーオーディオのアンテナ線が抜けてたり,
抜けかけていたりで受信力が落ちてる可能性もあります。
できない(同様の症状,または音が大きくなったり,小さくなったりする)
トランスミッター側の故障でしょう
きっと買い換えた方が安いですよね。
どちらが原因なのかを確かめてみましょう。
書込番号:15415622
![]()
0点
本日、自分で当機種を取り付けました。
液晶も想像よりも綺麗で、イルミネーションもよくていい買い物しました。
夜になり、車のライトをつけても当機種の液晶の明かりがそのままでした。
これって普通なんでしょうか?
別の車に、5年位前のカロのTVとオーディオつけてますが、車のライトをつければ、
それと同時に液晶の明かりも暗くなります。
夜は液晶が眩しいので出来れば、ライトオンで液晶も暗くなって欲しいのですが・・・
説明書見ても記載がないためご存知の方いらっしゃればご教授下さい。
0点
説明書を見る限りこの機種はイルミ線があるので
ちゃんとライト連動で暗くなるタイプですね。
ナビの場合はライト連動では無く時間帯で暗くなるタイプもありますが
オーディオデッキではあまり見たことがないので配線ミスの可能性があります。
取付を店舗で頼んでいるようでしたら担当者に見てもらってください。
書込番号:15394935
![]()
0点
ありがとうございました。
ご指摘の通り、今オーディオ外して確認したところ、オーディオ線(オレンジ)
がしっかり抜けていました。
付け直したところ、しっかりライトオンで暗くなりました
書込番号:15394963
0点
FH-770DVDにCD-IUV51Mを使用し、iPhone5とiPod touch5世代とiPad4世代を繋げてみましたが
どれも動画は音声だけで映像は出力されていませんでした。
iPod touch4世代とiPad 3世代は問題なく動画再生できることから(iOS6.0.1)
Lightningケーブル規格の端末は、純正の変換コネクタをかませても映像出力は無理・・・?
これからは最新の規格が主流となってくると思われるので、メーカーも対応はしてくるとは思いますが・・・。
iPod専用ケーブルと謳ってわざわざ高値で売っているのに、最近iPod touchなりiPhone5なりを買った人は
とてもがっかりしたのではないでしょうか。
もし、FH-770DVDとCD-IUV51Mの組み合わせで、Lightning変換コネクタを使いiPodを接続し
動画再生に成功したよ!という方がいればご教授願いたいです。
0点
ライトニングコネクタはアナログビデオアウトがありません。
カーナビはオーディオはデジタルインですが、ビデオはアナログインです。そのため単にコネクタ形状を合わせただけでは見れません。これはどこのメーカーのものでも同じです。なぜならアップルからビデオのデジタルインを禁止されているためです。
メーカーに文句のような書き込みですが、メーカー側はむしろ寝耳に水ですよ。きっとね。通達もなく突然コネクタ形状変えられるわ、アナログビデオアウトは廃止されるわ。
ライトニングになったとき散々話題にはなりましたけどね。
書込番号:15390840
0点
メーカとしてはそもそも対応保証してませんから。
情弱なユーザが勝手に機種変して繋がらないと怒ってるだけです。
現状のDock変換アダプタ自体でデジタル出力やビデオ出力をサポートしていません。
これらは発売前からネットで話題に上げられていました。
対応コネクタも今後発売予定にはなっていますが何時出てくることやら。
その発売前後してメーカが対策したケーブルが発売されるのでしょうね。
書込番号:15391851
0点
USBメモリーの使用で曲順に困っています。
歌手ごとにフォルダを作り、その中にアルバムなど入れているのですが、五十音順やアルファベット毎に並ばずに探すのにこまってしまいます。
アルバムのフォルダの名前の前に数字をいれたりしましたが駄目でした。フォルダ作成の順番で並ぶという書き込みも見たのでトライしてみましたが駄目でした。
何かやり方があるのでしょうか?
ちなみに、アルバムフォルダの中の曲はタイトルの頭に数字をいれたら並びました。
書込番号:15369983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
カロは x30 シリーズ以降、書き込み順(ディレクトリエントリ順)に再生する仕様になっています。ところで、USB メモリにどのようにファイルを転送したのでしょうか?
たとえば、エクスプローラで複数ファイルを選択して USB メモリに転送した場合、転送順(=書き込み順)は文字コード順になりません。フォルダーを選択して、フォルダー丸ごと転送した場合は、フォルダー内のファイルは文字コード順で並びます。
すでに転送済みのファイルのディレクトリエントリ順を書き換えたい場合、Windows PC なら dk/w の Delete/Insert と w コマンドで任意のディレクトリエントリ順に書き換え可能です。
http://homepage2.nifty.com/shibu/dkw/
これから転送するファイルについては、Windows PC なら STEP の「ファイル(F)-ファイルを移動(M)」(「移動」となっていますが「コピー」もできます)でトラック順とか曲名の文字コード順とかに並べ替えて転送可能です。ファイル名にトラック番号を付けなくても、トラック順に転送(=トラック順に再生)可能になります。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA012911/STEP/step.html
書込番号:15372105
![]()
0点
返信ありがとうございます。
転送の仕方ですが、私が試したのは、
USBのデータをPCの中に切り取りして移動し、USBに新規で歌手フォルダを作ります。そしてその中に新規でアルバムフォルダを作って、さらにその中に曲をコピーするというやり方をアルバム一枚ずつ試しましたが、駄目でした。
どうしても好きな歌手のアルバムを綺麗に並べたいという欲求がありまして(笑)
教えていただいたソフトを試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:15372868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
「\アーティスト名\アルバム名」というフォルダ構成にして、その下にファイルを置いているということですね?
そういうことであれば、アルバム名フォルダの先頭に再生したい順に連番をつけておき、エクスプローラでアーティスト名フォルダを選択して USB メモリにコピーすると、アルバムフォルダは番号順に並んで書き込まれます。あるいは、アルバムフォルダをひとつずつ再生したい順にコピーするという手もあります。
ー度書き込んだフォルダに、同じ名前でファイルやフォルダを上書きしても、ディレクトリエントリは変わりません。上記の方法を使う場合は、USB メモリ側のファイルやフォルダを削除してから実行する必要があります。
書込番号:15374342 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
返信ありがとうございます!
上記の通り番号を付けてコピーしてみたら、順番通りになりました!
ありがとうございます。
ここ数日のモヤモヤが解消されました。
本当にありがとうございました!
書込番号:15376696
0点
nano 3thからの買替を行いました。アダプター(Lightning-30ピンアダプタ)を介しての接続で音声は問題ないのですが、アートワークがボケてしまいます。妻のナビでも確認しましたが、こちらは問題なく表示されます。どなたか対応方法等をお教え下さい。宜しくお願い致します。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)







