このページのスレッド一覧(全48スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2012年10月29日 09:05 | |
| 14 | 6 | 2013年2月28日 13:48 | |
| 1 | 3 | 2012年9月22日 22:15 | |
| 0 | 2 | 2012年9月19日 10:49 | |
| 0 | 3 | 2012年8月15日 21:27 | |
| 1 | 2 | 2012年8月8日 22:10 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
初心者みたいな質問ですみません。
この製品は解像度がQVGAとのことですが、ということはPCに例えるとビデオカードがQVGAでしか出力できないということですよね?
よって、例えばWSVGAのモニターへ映像を出力したとすると、画素数が1/8になってしまうので、端っこに小さく表示されるだけなんでしょうか?
同じQVGAのモニターに出力しないと、画面いっぱいにならないんでしょうか?
フリップダウンも付けたいので、買う前に聞いてみました。
0点
>この製品は解像度がQVGAとのことですが、ということはPCに例えるとビデオカードがQVGAでしか出力できないということですよね?
>よって、例えばWSVGAのモニターへ映像を出力したとすると、画素数が1/8になってしまうので、端っこに小さく表示されるだけなんでしょうか?
複雑に考えすぎです。
この機種のリアモニター出力は、RGB出力ではなく、NTSC方式のRCA端子での出力なので、RCAのビデオ入力があるモニターであれば、画面いっぱいに表示できます(もっとも、アスペクト比の関係でモードによっては左右に黒い帯ができますが)。
カンタンに言えば、赤・白・黄のピンコードを使用して、DVDプレーヤーとワイドテレビを接続するのと同じです。ただ、接続するフリップダウンモニターによっては音声(赤・白)を接続しない場合があります。
書込番号:15212576
![]()
0点
number0014KO さん早速の回答ありがとうございます。
つまりRCA端子接続であれば、どんな規格の液晶モニターでも画面いっぱいに表示されるということですね。
追加で質問なんですが、その場合ってフリップダウンの規格がVGAとWXGAとで目視レベルで画質に違いは出るもんなのでしょうか?
書込番号:15215626
0点
>フリップダウンの規格がVGAとWXGAとで目視レベルで画質に違いは出るもんなのでしょうか?
近くによって凝視すれば違いは出るかもしれませんが、フリップダウンのように視点から遠いところに設置するようなモニターでは違いはわからないと思います。
書込番号:15228492
![]()
0点
お礼が遅れましたが、ご回答誠にありがとうございました。
メインデッキ及びフリップダウンモニター選定の参考にさせて頂きます。
書込番号:15266511
0点
FH-770DVDを購入したのでiPhoneの中の動画やナビを見ようと思い、専用コードのCD-IUV51Mを購入したのですが、CD-IUV51Mって、コード2本ありますよね?一つはiPhoneに接続してUSBポートに差し込むコードとピンジャックがくっついてるやつと、もう一つピンジャックのオスメスのやつ。多分両方使わなきゃいけないから2つセットで販売しているんだろうと思いますが、袋には全く接続方法の説明書とかも無かったので、イマイチどうしたら良いか分かりません。iPhoneに接続するUSBの方は分かりますが、もう一つの方のピンジャックの使い方(どこに繫げたら良いのか)がわかりません。どなたか教えていただけないでしょうか?
本日(初日)はiPhoneからUSBとピンジャックの二股のやつをそれぞれ本体のUSBポートと隣のAUXに繫げています。多分間違っているので映像が写らないんでしょうね(><;)音は出ますが…。
もしかして、オスメスのピンジャックのオスをAUXに差込み、このメスの方にUSBとピンジャックの二股の方のオスジャックを差し込む!とか?
現在使用して問題なく動画やナビ代わりに映像が見られる方、宜しくご教授願います。
下の方のスレとかは見ましたが、分かりませんでした。
4点
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/fh_770dvd/media.html
USBと隣のAUXに接続するだけです(取説にも軽く同じ事が書いてあります)
AUXに接続するピンコードの接続は奥まできちんと入っていますか?
iPhoneのiOSのバージョンは何なのでしょうか?(もしかしてiOS6ならダメなのかも?)
書込番号:15162903
1点
北に住んでいますさんへ
実は私も北に住んでいます、余談ですが…。
ジャックをAUXに繋ぐんだろうな、とは思いますがそれってUSBとジャックの二股の方をさすってことですか?そうなると、私が質問で言っているもう1本のピンジャックの方は不要ということですか?
ちなみに、iPhoneは4で、OSはなぜかアップデートできず、ios6ではないはずです。
もし、2本を使用するなら、どのように繋げば良いか分かりやすく教えていただければ有り難いです。
書込番号:15164243
1点
すいません、質問をよく見てなかったです・・・
CD-IUV51Mに付属の「ピンジャックのオスメスのやつ」はFH-770DVDでは使用しません(これは「ミニジャック延長ケーブル」と云いサイバーナビ等ではこれを使います)
一応FH-770DVDでも使えますが見栄えが悪くなるだけです(USBの2股の方のピンジャックを延長するだけなので)
USBをUSBポートへ、USBの2股の方のピンジャックをAUXへ接続します
これでも映らないとなると両方共所有していないので何とも言えません。
書込番号:15165455
![]()
4点
当方、iPhone4s iOS6.0.1にて使用しております。appモードで問題なく動画が見られますし、YouTubeはSafariから視聴可能です。
お役にたてれば幸いです。
書込番号:15306914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いろいろと、ご説明&ご指導有難うございました。
実は、私が使っている音楽アプリが非対応で、別の音楽アプリを使ったら見れました。
大変ご迷惑やらお騒がせいたしました。
また、何か聞きたいことがありましたら、みなさんよろしくお願いします。
書込番号:15315174
2点
かねぴ〜さん、こちらの製品で、iPhoneのナビを映すことはできましたか?
書込番号:15829240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
現在セカンドカーの軽に、この機種の購入を検討中ですが、ドコモのスマホ(今年の夏モデル)に入れている音楽とつないで聴くことは可能ですか?
説明書などには、iPodやiPhoneは可能となっていますが・・・
メインカーには純正のHDDが付いているため、オーディオレスの車を購入するのは久しぶりで、あまりの進化にさっぱりわかりません。
よろしくお願いいたします。
1点
スマホ側の操作でAUX入力から音楽を再生する。
USBに接続してmicroSD内の音楽や写真、動画をFH-770DVDからの操作で再生する。
以上2通りの操作が可能と思われます。
書込番号:15104621
0点
iPhone以外のスマホは残念ですが接続出来ません
Bluetoothオーディオ対応のスマホならBluetoothオーディオ対応のカーオーディオかナビで聴く事は出来ますが、この機種はBluetoothに対応していないです
ただし、Bluetoothオーディオ対応のカーオーディオかナビであってもBluetoothオーディオ対応のスマホも機種によっては出来ない物やAndroidのバージョンのよっては出来ない物もありますので注意が必要です
猫の座布団さんが書き込んでいる様にスマホのイヤホン端子からのAUX接続が簡単かも知れません
USB接続は、まずスマホにUSB端子があってFH-770DVDがそれをUSBメモリーとして認識出来た場合で、音楽ファイルがWMA/MP3/AACのいずれかを使っている場合のみ可能です
この機種で一番簡単なのはUSBメモリーにWMA/MP3/AACの音楽ファイルを入れて聴く事です
DVDは見ない・バックカメラや地デジも接続しないのでしたら他の機種にされた方が良いと思います(Bluetoothオーディオ対応の)
パイオニア DEH-970ならBluetoothオーディオ対応(電話も対応)・背面USBケーブル・SDカードも対応・別売りリモコン有り
ケンウッド U373BTならBluetoothオーディオ対応(電話も対応)・前面USB端子・DEH-970と比べると価格が安い
又はパイオニア 楽ナビLite AVIC-MRZ07のナビを付けるとBluetoothオーディオ対応(電話も対応)です(価格がかなり上がりますけど)。
書込番号:15105071
![]()
0点
猫の座布団さん、北に住んでいますさん、早速のご回答ありがとうございました。
私も当初はBluetooth搭載の機種を考えていました。
ただ、2DINの方が見栄えを考えた場合にいいのかなと思って、検討していました。
お二方の回答で、やはりBluetooth内蔵の機種をもう一度検討しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15106104
0点
壁紙の画像は自分の好きな画像に変えられるのでしょうか?
また、USBで動画は再生できますか?
曲名は表示されますか?
よろしくお願いします!!
書込番号:15086388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>壁紙の画像は自分の好きな画像に変えられるのでしょうか?
CD-RかUSBメモリーに入れたJPEG画像を1枚保存して壁紙に出来る様です
>USBで動画は再生できますか?
USBで再生出来るフォーマットはWMA/MP3/AAC/DivX®/MPEG/JPEGなので770DVDに合った動画なら再生出来ます(持っている動画が全て再生出来るとは思わない方が良いです)
>曲名は表示されますか?
MP3等で曲情報がきちんと入っていれば表示可能です
スマホだと見れるのかは判りませんが、下記から取説がDL出来ますので見てみてはいかがでしょうか?
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select.php?p_nm=FH-770DVD&chr=F&page=1
書込番号:15087776
0点
ありがとうございます!
壁紙のギラギラした感じが気になっていたので、自分の好きなものに変えられるなら良かったです。
説明書読んでみます!!
書込番号:15088399
0点
現在購入を考えています。車はホンダFITなのですがこの機は助手席側に音量調整などのボタンが集約しており現行FITでは運転中の操作は一旦視界を切らねばならずリスクがあるかな、と考えています。ウワサではホンダ車のステアリングにディーラーオプションで装着することができるオーディオリモコンスイッチが使用できるとのことですが真意がイマイチ不明です。情報お持ちの方ぜひとも教えて下さいお願いいたします。
0点
↓のアダプターで操作出来るようになるようです。
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/steering_remotecontrol/
書込番号:14939440
0点
書き込んでいる間に内容がかぶりましたが、一応・・・
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/steering_remotecontrol/ ステアリングリモコン対応表
上記サイトを見る限り大丈夫だと思います
http://www.honda.co.jp/navi/option/others/steering/?car=fit Dオプションのステアリングスイッチ 。
書込番号:14939462
![]()
0点
本日やっと購入しました。
専用コードも買って念願の
YouTube再生を試みたのですが
映像が流れません。。
他の書き込み等でYouTubeの動画も
見れてと聞いて購入したのですが
何か設定等あるのでしょうか?
因みにappモードにすると音声も
でません。普通のモードに戻り
iPod内の音楽を一時停止すると
YouTubeの音声だけが流れます。
今、物凄く困っております。
書込番号:14908086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
購入したケーブルは、CD-IUV51Mですか?
ケーブルが合っていれば、ipodの種類によっては、ipodの設定でTV出力をONにするらしいです。
書込番号:14909748
0点
今一度確認した所
違う種類のケーブルを
購入してしまいました。
ご返答ありがとうございます。
書込番号:14911817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)







