このページのスレッド一覧(全50スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2013年1月8日 21:41 | |
| 0 | 1 | 2012年12月6日 13:06 | |
| 0 | 2 | 2012年11月25日 22:29 | |
| 0 | 3 | 2012年11月3日 16:43 | |
| 0 | 6 | 2012年11月2日 22:57 | |
| 0 | 2 | 2013年1月24日 02:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
今回、日産ノートを購入します
で、ナビはiphoneで充分なので考えてないのですが音楽やDVDは欲しいのでこれを買おうかと考えてます
先では5.1ch化を目論んでますが、DEQ-P9とAXM-P9は接続可能でしょうか?
書込番号:15591045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
FH-770DVDには光デジタル出力端子が無いので無理の様です
またFH-770DVDは液晶が一世代前のQVGAなので画質が荒いデメリットもあります
DVH-570は光デジタル出力端子が有るので接続が可能となっています
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/dvh_570/systemup.html
別にモニターを用意する必要がありますけど
配線やら機器で複雑なシステムとなるのでサイバーZH99を取付された方が良いかと思います。
書込番号:15591411
0点
今年から、来年にかけて車を買うついでにカーオーディオを買おうと思っています。
そこでこの機種はイコライザや設定でリバーヴ設定はありますか?
例えていうと、クラブのように反響するような音です。
以前友人の車でこのような音になっていて感動して自分もこんな感じにしたいと思ってしまいました^^;
あと、この機種はサブウーファは取り付け可能でしょうか?
よろしくお願いします。
0点
ディレイ、遅延という機能は説明書を読む限りないですね。
この価格帯のにはまず付かない機能だと思う。
サブウーファーは付けることが出来ます。
書込番号:15440565
0点
FH-770DVDにCD-IUV51Mを使用し、iPhone5とiPod touch5世代とiPad4世代を繋げてみましたが
どれも動画は音声だけで映像は出力されていませんでした。
iPod touch4世代とiPad 3世代は問題なく動画再生できることから(iOS6.0.1)
Lightningケーブル規格の端末は、純正の変換コネクタをかませても映像出力は無理・・・?
これからは最新の規格が主流となってくると思われるので、メーカーも対応はしてくるとは思いますが・・・。
iPod専用ケーブルと謳ってわざわざ高値で売っているのに、最近iPod touchなりiPhone5なりを買った人は
とてもがっかりしたのではないでしょうか。
もし、FH-770DVDとCD-IUV51Mの組み合わせで、Lightning変換コネクタを使いiPodを接続し
動画再生に成功したよ!という方がいればご教授願いたいです。
0点
ライトニングコネクタはアナログビデオアウトがありません。
カーナビはオーディオはデジタルインですが、ビデオはアナログインです。そのため単にコネクタ形状を合わせただけでは見れません。これはどこのメーカーのものでも同じです。なぜならアップルからビデオのデジタルインを禁止されているためです。
メーカーに文句のような書き込みですが、メーカー側はむしろ寝耳に水ですよ。きっとね。通達もなく突然コネクタ形状変えられるわ、アナログビデオアウトは廃止されるわ。
ライトニングになったとき散々話題にはなりましたけどね。
書込番号:15390840
0点
メーカとしてはそもそも対応保証してませんから。
情弱なユーザが勝手に機種変して繋がらないと怒ってるだけです。
現状のDock変換アダプタ自体でデジタル出力やビデオ出力をサポートしていません。
これらは発売前からネットで話題に上げられていました。
対応コネクタも今後発売予定にはなっていますが何時出てくることやら。
その発売前後してメーカが対策したケーブルが発売されるのでしょうね。
書込番号:15391851
0点
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/fh_770dvd/media.html#a02
AVC録画ではなくVRモードで録画した番組の再生なら対応しています。
書込番号:15287432
0点
http://pioneer.jp/carrozzeria/products/xpr-900/
http://kakaku.com/item/K0000423546/
この製品を購入する手もあります。
書込番号:15287526
0点
ありがとうございます。こんなところに書いてあったんですね。失礼しました。購入検討してみます。
書込番号:15289323
0点
この機種を購入検討中です。
使えるUSBメモリーについてお尋ねします。
サンディスク(SanDisk) 海外パッケージ
【USBメモリー 16GB】SDCZ33-016G-B35
上記のメモリーが使用可能か、わかる方がいらっしゃれば教えて下さい。
カーショップでバッファローのUSBメモリーを持参して確認したら、
ちゃんと認識して再生できましたが、フロントUSBの為、出っ張りが気になりました。
次に100円ショップで購入したマイクロSDライターは認識しませんでした。
そこで上記の SanDisk のメモリーをネットで見つけました。
とてもコンパクトで邪魔にならないと思いますが、認識できるか心配で・・・
よろしくお願いします。
0点
「USB機器を接続する時はUSB接続ケーブル(例 CD-U51E)を使用してください」
「USB接続ケーブルを使わずに接続すると、USB機器が突起物となり危険です」
と取説には書いてありますので、メーカーでは推奨していない事を理解しておきましょう
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000330828/SortID=14557558/ こんな過去スレもあります 。
書込番号:15266232
0点
容量こそ違いがありますが、まさにその製品を愛用しています。
出本体からのっ張りも僅かで殆ど気にならないレベルですし、アスセスランプも赤(オレンジ)で明るくないため運転中も全く気になりません。
メーカーではUSBケーブルの使用を推奨していますので、、その使い方からは逸脱してしまいますが、メーカー想定の危険性もこの製品ならほぼ心配ないかと、私は思います。
書込番号:15268049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すみません、打ち間違いをしてしまいました。
誤:出本体からのっ張りも僅かで
正:本体からの出っ張りも僅かで
書込番号:15268061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返答ありがとうございます。
緑の荷車さん、そのメモリーでの読み込み速度は問題ありませんか?
一般的に普通のUSBメモリーとマイクロSDHCクラス10と比較すると
どちらが早いのでしょうか ?
何度もすいません。よろしくお願いします
書込番号:15269404
0点
お返事が遅くなりスミマセン。
感覚の個人差はさておき、私自身はほぼ一連の動作において『待たされる』という感覚はあまり感じません。
ただし、電源が入ってから音楽が鳴り始めるまでの時間を計ったわけでもありませんので、あくまでも感覚的なものですので、参考になるかどうか自信はありません。
ちなみに私自身、機器のレスポンスには厳しいねと言われることがあります。
書込番号:15277343 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
レスポンスに厳しい方の感覚で、待たされないなら問題なさそうですね。
認識されるのもわかりましたので、購入してみます。
ありがとうございました。
書込番号:15286535
0点
今の所、動画は無理(ケーブルが対応していませんので)
音楽はなんとか可能らしいがHUによってはHU側で操作が出来なかったり表示がしなかったりするようです(音楽もダメなHUも有る様ですけど)
その為購入されるなら人柱になる覚悟が必要です。
書込番号:15256792
0点
多分必要な情報でもないと思いますが、昨日試したのでレスさせていただきます。
フロントのUSBにLightningケーブルをつかいiPhone5を接続したところ、
普通にiPodとして認識して、音楽再生できました。
動画はほかの方が言うように、映像部分が対応していないようですね。
書込番号:15662567
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)







