
このページのスレッド一覧(全123スレッド)

| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
|  CD-IUV51Mを使用してのiPhoneの接続  | 1 | 4 | 2019年2月8日 20:43 | 
|  iPhoneの対応状況教えてください | 3 | 3 | 2017年12月16日 22:49 | 
|  ディスクに薄い傷が付きますか? | 7 | 6 | 2017年8月8日 19:32 | 
|  曲順がリセットされる | 3 | 0 | 2014年4月19日 21:03 | 
|  iPhone 5S/Cの適合について | 0 | 0 | 2014年1月21日 15:47 | 
|  USBについて | 4 | 3 | 2013年6月11日 15:06 | 

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タイトル通り専用ケーブルのCD-IUV51Mを使ってiPhoneを接続して、AUXから映像、音声を出力しようとしたのですが、何故か映像のみ出力されて、音声は全くの無音になってしまいます。調べたところ、同じiPhoneの仕様、環境で問題なくYouTube等見られている方がいるようなので何が間違っているのか分かりません。
接続はデッキ前面のUSBポートとAUXジャックに51Mの二股をそれぞれ差し込み、反対側をiPhoneに接続しています。(延長のケーブルは余らせてる状態)
iPhoneはiOS6.1でアプリ、SafariからのYouTubeどちらも音声は出力されませんでした。
取り付けはDIYにてバッ直で取り付けました。
以上の状態です。ご教授よろしくお願いします。
書込番号:15775606 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

外してるかも知れませんが
ソースはAUXでは無くiPodで使ってますよね? それでダメならiOS6.1が対応外な気がします。
書込番号:15776635
 0点
0点

北に住んでいますさん
ソースはAUXでアプリ、YouTubeのテレビ出力で映像を出力しました。僕のiTunesはビデオもミュージックも一切入っていないので。
iOS6でもSafariかYouTubeが見られるという書き込みがあったのでなぜ自分だけ?と思ったのですが、iPhone側の設定ってことはないのでしょうか?
書込番号:15776896 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点

ソースはiPodで使用して、appモードで使用してみてください。(操作はiPhone側で)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000330828/SortID=15162181/
当方iOS6.1.2最新のバージョンでも問題なく使用しております。
書込番号:15842536
 1点
1点

これはiPhone4のアダプタからiPhone Xのアダプタに変更し、そこから映像は映りますか?
書込番号:22451964 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点




春日部咲さん
↓からFH-770DVDのiPhone、iPod接続情報をご確認頂けます。
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/ipod.html
書込番号:21437625

 2点
2点

生産終了品のため、今後のアップデートはないと考えてください。
書込番号:21437634
 1点
1点

6plus以降は非対応でしたねー!
お二方ありがとうございました(^^)
書込番号:21437750 スマートフォンサイトからの書き込み
 0点
0点



先日、この機種を取り付けました。
スロットインにCD・DVDを挿入し再生後に取り出すと、
毎回、ディスクに直線の傷が付きます。
跡が付いただけかと思い、拭いてみても消えませんでした。
薄い傷なので再生には問題ないのですが、
挿入するたびに毎回傷つくのでは、気になってしまいます。
皆さんはいかがでしょうか?
当方の個体だけの症状なのでしょうか?
皆さん同じようでしたら納得して使いたいと思って、質問させていただきました。
 1点
1点

>挿入するたびに毎回傷つく
この機種ではないですが、スロットインタイプのものが付いています。
傷が付くなんてことはありませんし、当然有ってはいけない事です。
薄い傷でもエラー補正機能で補われているだけで、数多くなれば再生に影響が出るようになります。
仮に「そういう仕様です」と言われたとしても、あきらかに不良品です、納得してはいけません。(><)
書込番号:14443514
 0点
0点

USBがあるのでデータに変換してなるべくDVD・CD(製品)を再生しないようにしたほうが無難です。
書込番号:14446658
 0点
0点

お二人様、ご意見下さいましてありがとうございます。
量販店で展示品に挿入されているディスクを確認してみたのですが、
全く同じ形状の直線の薄キズが何本も付いていました。
(但し、そのディスクがFH-770DVDにしか使用していないとは限りませんが...)
USB音源も使用するつもりですが、
購入したCD・DVDの原盤は挿入せずに、CD-RやDVD-Rで対応したいと思います。
実は何年も前に安物の海外メーカーのスロットイン式で同じような経験があり、
それ以来スロットイン式は敬遠していました。
パイオニアの製品は大丈夫と思っていたのですが...(価格が安いからでしょうか?)
ちなみに自宅で使用のPanasonicのブルーレイプレーヤー「DMP-BDT320」も
スロットイン式ですがこちらは全くキズも挿入跡も付きません。
書込番号:14446803
 0点
0点

こんばんは、内容を拝見いたしました。 
解決済みとの事ですがその後どうですか? 
当方まったく同じ症状に悩んでおります。 
修理も出しましたが不具合なしと返却されてしまい
カロッツェリアの修理業者へ話をしに訪問しようと考えております。  
その傷ですがどうやっても消えませんよね
DVDは2日や3日で捨てる消耗品ではありませんので同じ不具合に悩む当方には他人事ではないので思わず書き込んでしまいました。
書込番号:17380050
 2点
2点

あめまU様
解決済みとしましたが、実際は何も解決していなくて現在も傷がつきます。
購入当初にサポートを通して修理に出したのですが、「不具合無し」と返却されました。
納得はしていないのですが、ディスクを挿入せずにUSB機器を再生する分には
使い勝手がいいので、ほぼそれ専用にして使用しています。
間違いなく傷が付くので購入したCD・DVDは絶対に挿入しません。
本当は購入したDVDなどもたくさん再生したくて購入したので、残念に感じています。
それと価格も安いので、妥協したところもあります。
沢山の圧縮音源から選択する際にタッチパネルは操作しやすく、曲名なども見やすいです。
本当は購入したDVDも再生したいですが...
後継機種ではどうなのか気になるところです。
書込番号:17380164
 1点
1点

お二方とも解決されましたか?
当方MRZ99を使用してますが、全く同様の傷が入ります。
どうにかなりませんかね〜?
恐ろしくてセルDVDなど挿入出来ません
書込番号:21102826 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点



私は今、iTunesでm4a(128ビットレート)で取り込んだ音楽をUSB(2.0  4GB)に入れて聞いています。
(入っている曲は3GB近くあります)
途中まで聞いていた曲が、エンジンを切り次に始動するとリセットされ、1曲目に戻ってしまう事があります。
以前wmaで曲を入れていた時はリセットされませんでした。
このような場合、m4aファイルに問題があるのでしょうか?
同じようにUSBに入れている方はどのファイルを使用していますか?
書込番号:17429759 スマートフォンサイトからの書き込み
 3点
3点



この機種で以前iPhone 5をUSBでつないでアプリのDropMusicを聴いていました。そしてこの度ケイタイが壊れたのでiPhone 5Cに買い替え以前と同じように接続をして同じアプリで音楽を聴こうとしても音楽が鳴りませんでした。ケイタイの方はUSBを抜くと流れるので異常はないと思います。カロのカスタマーセンターに聞いても適合確認をしてないのでわからないといわれました。どなたか使っている方はいませんか?宜しくお願いします。
 0点
0点



バックモニターとUSBでの音楽再生がメインです。(iPhone5も少々)
今、使用のミラーモニターがダメになった為買い替えを検討しています。
ナビは要らなのとミラーモニターの種類が余にも無いので、諦めて現在付けてるcarrozzerlaを外してと思っています。
FH-780DVDと比較中ですが、フロントUSBはこの機種で780では背面のようです。
どちらでも良いので使用されてる方の意見が聞けたらと思います。
よろしくお願いいたします。
 0点
0点

僕としてはこちらのFH-770DVDより
FH-780DVDの方をお勧めします
理由としては
画面が少しだけど大きくなってる
画素数も上がってる
USBも後ろに行ってる・・・
ですね・・・
USB端子がフロントにあると挿しやすいかも知れませんが
挿したまま使うのは結構邪魔になります
USB端子はケーブル等でグローブボックスやカップホルダーや
センターコンソールやその他の小物入れ等に出してもらって
接続した方がオーディオ面もスッキリします
書込番号:16226651
 2点
2点

うさだひかる2さんと同じ理由でFH-780DVDを押します
液晶が770DVDは一昔前の5.8V型QVGA(345,600 画素)、780DVDは6.1V型VGA(1,152,000画素)綺麗さが全然違います
フロントUSBはかなり邪魔(小さいUSBメモリーを使うなら大丈夫かも?)で、取説には安全の為直接USBメモリーを挿さないでと書いてあります(USB延長コードを使用ですが見栄えも悪くなります)
USBが後に付いている780DVDだと、付属のUSB延長コード(1.5M)を好きな位置に出すだけです
余程770DVDが安く売っている(1万位安い)のなら考えても良いとは思いますが、私なら新型の780DVDにします。
書込番号:16226993
 1点
1点

丁寧なお返事ありがとうございます。
USBについては今使用中の物が、マイクロUSBの為出っ張りは殆どありません。(5mm)
でも、画質、画面がやはりポイントのようですね。
スイッチパネルの空いてる所に持ってこれるか、ディーラーに確認してみようと思います。
本当に参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:16240378
 1点
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)






 
 


 






 





 
  












 









 お気に入りに追加
お気に入りに追加 

 
 
 
 



 







 
 
 
 
 
 


 
 
 
 



