このページのスレッド一覧(全123スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2012年4月20日 14:26 | |
| 1 | 4 | 2012年4月20日 06:41 | |
| 0 | 1 | 2012年4月19日 22:33 | |
| 0 | 0 | 2012年4月17日 13:51 | |
| 0 | 2 | 2012年4月11日 11:09 | |
| 2 | 2 | 2012年4月6日 17:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
18年型のekワゴンのオーディオを買い替えようと思うのですが、パイオニアのfh-770DVDは取り付け可能なのでしょうか?すみませんがよろしくお願いいたします。
書込番号:14456357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
うっちーhmsdさん、こんにちは。
ekワゴンは、2Dの取付スペースを持っていますから、FH−770DVDの取付は特に問題がない筈です。
メーカーHPのフィッテングガイドを、参考にされれば良いと思います。
http://carrozzeria.pmcnet.co.jp/media/jfpdf/current/MB0000400_200609-999999.pdf
書込番号:14457070
![]()
0点
ご親切にどうもありがとうございます!とても参考になりました!ありがとうございました!
書込番号:14461195
1点
こちらのFH-770DVDとパーソナルナビ(製品は未定)両方設置するか、同じパイオニア製、楽ナビライトAVIC−MRZ07のみ設置するかで悩んでいます・・・
用途としては音楽再生がメイン、たまーにナビ、という感じなので音質がいい方がいいな〜とは思っています。皆さんだったらどちらにされますか?
0点
ご返信ありがとうございます
総額がほとんど変わらない場合は?いかがでしょう?
書込番号:14459265
0点
ゴチャゴチャしない方。
と言うか悩まず楽ナビ買うのが普通。
連携できない組み合わせだと使用するのがめんどくさくなるし。
書込番号:14459865
0点
FH-770DVDとMRZ07のどちらが音が良いのかは聴き比べた事は無いですが、一般的にはナビ無しのFH-770DVDの方が音が良いと思います
FH-770DVDにした場合のメリットは音が良いですが、デメリットがあります(MRZ07の場合はこれの逆かな)
1 ポータブルナビの配線が見栄えが悪い
2 USBとAUX入力が前面側に有る為使う場合は邪魔で見栄えが悪い
3 SDカードが使えない
見栄え等を気にしないのでしたらFH-770DVDが良いと思いますが、新車に取付なら考えちゃいますね
ナビを他の機種カロならサイバーの09モデルやケンウッド535DT又は727DTにするとMRZ07よりは音が満足出来ると思います
FH-770DVDはナビが不要な人向けの物なので、ナビも必要なら一体型の方を選んだ方が良いです
また音に拘るならディスプレイ無しのモデル(DEH-970とか)の方が良いと思います。
書込番号:14459986
![]()
1点
購入を考えていますが、WEB説明書に記載が無かったものですのでご使用になってらっしゃる方、教えて下されば幸いです。
USBで音楽ファイル(WMA)を再生したいのですが、タイトル等の日本語表記は可能でしょうか?
また、メーカー曰く、USB延長には純正の物を使用して下さいとありますが、社外の延長ケーブルでも大丈夫でしょうか?(HUBではなく、単純な延長です。)
宜しくお願い致します。
0点
聞いた話によると、
WMAのメタデータ(タグ)が記録されていれば、表示可能だそうです。
延長ケーブルは分かりません。大丈夫だとは思いますが・・・。
書込番号:14458843
0点
浅い知識しかないので教えてください。
手持ちのカーナビ・ゴリラ用のMP4動画が再生不可だったため、
AVI形式は再生できるとクチコミで拝見したので、そのとおりAVIは無事に再生できました。
そこで疑問に思ったのですが、
これまではカーナビ・ゴリラ(5.2V型)の再生動画が「320×240」と指定されていたため
素直にその解像度設定で動画変換していたのですが、
FH-770DVDでは、通常どの設定がいいのでしょうか?
QVGAとのことですので同じく320×240でいいのでしょうか?
画面の画素数は480×240との記載もあり、このあたりの関係が全くわかりません。
宜しくお願いします。(動画変換にはXmedia-recodeを使っています。)
0点
FH-770DVDの機能についてご教示下さい。
カタログの機能比較表では
CD TEXT表示は●となってますが、
WEBの機能比較表では
CD TEXT表示は−となっております。
この製品はCD TEXT表示に対応しているのでしょうか。
0点
CD TEXTはNGで、MP3のID3 TagがOKだったと思います。
そんな話を友人がしていたと・・・。
書込番号:14421460
![]()
0点
ai3riさん
コメントありがとうございます。
やはりそうですか。
せっかく日本語表示対応なのに残念です。
書込番号:14421531
0点
USBアダプター使用で東芝製32GB(クラス4)を乗せています。
問題なく快適に動いています。
書込番号:14400317
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)






