DEH-970 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥35,000

タイプ:プレーヤー 取付形状:1DIN 搭載プレーヤー:CD Bluetooth:Bluetooth 3.0 certified 最大出力:50Wx4 Bluetooth対応:○ DEH-970のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DEH-970の価格比較
  • DEH-970のスペック・仕様
  • DEH-970のレビュー
  • DEH-970のクチコミ
  • DEH-970の画像・動画
  • DEH-970のピックアップリスト
  • DEH-970のオークション

DEH-970パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月

  • DEH-970の価格比較
  • DEH-970のスペック・仕様
  • DEH-970のレビュー
  • DEH-970のクチコミ
  • DEH-970の画像・動画
  • DEH-970のピックアップリスト
  • DEH-970のオークション

DEH-970 のクチコミ掲示板

(1275件)
RSS

このページのスレッド一覧(全181スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DEH-970」のクチコミ掲示板に
DEH-970を新規書き込みDEH-970をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DEH-P640からの買い替え

2012/04/27 23:03(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-970

スレ主 kurou.sさん
クチコミ投稿数:7件

現在以下の条件の車で音楽を聞いています。

・軽自動車(平成11年式アトレー)
・HU    → DEH-P640
・スピーカー → カロッツェリアのコアキシャルタイプ(1万程度)
・ツィッター、サブウーファー、アンプは無し

そして今度現行型スイフトに乗り換える事を機に、オーディオ関係も一新しようかと考えています。

そこで調べていて、このモデルが目に留まりました。

自分としてはステアリングスイッチに対応出来る、USB音源対応、各種調整機能がついてこの価格が非常に魅力的です。

しかし9××シリーズの中では音質が軽く、薄いというご意見も見られます。

そこで質問なのですが、DEH-P640からの買い替えで音質の向上は体感出来るでしょうか?

もしくは他のHUを考えた方が良いでしょうか?

予算は3万円程度です。

現在の機種もカーオーディオとして割り切って、ある程度満足していますが、やはりたまに音が薄い、メリハリがないと感じる時もあります。

スピーカーは現在のものを使用し、HUのみ変化させる仮定で考えたいです。(実際にはスイフトは標準6スピーカーでツィッターもついているので若干環境が違うため)

今後システム構築も考えているのですが、そこまで拘らないため(お金もないため(泣))中級レベル程度のものを徐々に構築出来たらと考えています。

主に聞く音楽はポップス、ロック、クラシックです。

趣味で吹奏楽をやっているため、多少音の違いは分かると思います。

基本的にはUSBにWAV形式で聞こうと思っています。

稚拙な質問で、知識や経験が至らず申し訳ないのですが、何分高価な買い物なため、皆さんのご意見を頂戴したいです。

よろしくお願いします。長文失礼しました。

書込番号:14492676

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2586件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2012/04/28 10:37(1年以上前)

>しかし9××シリーズの中では音質が軽く、薄いというご意見も見られます。

そこで質問なのですが、DEH-P640からの買い替えで音質の向上は体感出来るでしょうか?

もしくは他のHUを考えた方が良いでしょうか?

・・・予算が豊富で有れば「DEH-P01」の選択で間違いありませんが、希望の予算や機能を考えると現状では970しか選択出来ないと思います(他メーカーでは調整機能の点で差が有り過ぎる)

音質に関しての問題(軽い、薄い)は無いとは言いませんが、感じ方に個人差が有りますし電源の取り方(供給の仕方)や調整次第で十分にカバー出来る範疇かと思いますので、個人的には気にしなくて良いと思います。

P640からの換装は(予算的にも)オススメ出来ると思います。仮に(970が)P640と全く同じ音質だったとしても、調整機能をフルに使えれば(調整出来れば)クルマの中では全く違って聴こえます(もちろん970の方が良いという意味です)早めにP640を処分して、スピーカー購入などの予算の足しにした方が良いかも?(笑

問題は調整機能を「フルに使いたい」という点で、P640の様な「スタンダード・モード」の配線、調整機能ではなく、970独自の「3wayネットワーク・モード」の配線、調整機能が使える事が前提になります。

>スピーカーは現在のものを使用し、HUのみ変化させる仮定で考えたいです。(実際にはスイフトは標準6スピーカーでツィッターもついているので若干環境が違うため)

・・・とりあえずのスタートとしては良いと思います(普通に鳴る状態)が、先の「調整機能」を生かしたいと思うので有れば、早い段階で社外の「セパレート・スピーカー」に交換をオススメします。楽器をやられている様ならば、スピーカー交換、その後の調整で全く「別物」に変化するのが体感できると思います。

書込番号:14494075

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kurou.sさん
クチコミ投稿数:7件

2012/04/28 16:21(1年以上前)

>(新)おやじB〜さん
ご返信ありがとうございます。

調整機能がそんなに豊富なのですね。P640は調整機能がありますが、若干物足りなさは感じていました。

周辺機器の充実でカバー出来る範囲であれば、予算の許す範囲でいろいろいじっていこうと思います。

試行錯誤は大変ですが楽しくもありますね。

3wayネットワークや各種配線についても勉強し、構築していきたいと思います。

おっしゃる通り、まずはスピーカー交換からですね。

貴重なご意見ありがとうございます。

参考にさせて頂きます。

書込番号:14495044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2012/04/29 00:20(1年以上前)

実際にP640から買い換えた者です。
最初に曲を聴いて思った事は、うわ!全然違う!めちゃイイ!!でした。
P640より鮮明で豊に、ハッキリと感じました。
私は歴代の9シリーズを聴いたことはありませんが、P640からの買い換えならきっと満足できると思います。

又、私はP640からHDDで曲を聞いてましたがそれに
比べると、認識できるファイル数、フォルダ数、HDD容量がアップしますし、HDDがバスパワー駆動できる点もポイント高いです。




書込番号:14496912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 kurou.sさん
クチコミ投稿数:7件

2012/04/30 09:08(1年以上前)

>プリン革命さん
ご返信ありがとうございます。

実際に買い替えられた方のご意見、大変参考になります。

やはりP640からなら変化は体感出来そうですね。

HDDの容量の点も見逃せませんね。

買い替える決心が着きました。

970に買い替えて拡張を楽しもうと思います。

貴重なご意見ありがとうございます。



書込番号:14501619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ケーブルはどうしてますか?

2012/04/27 18:37(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-970

クチコミ投稿数:169件 DEH-970の満足度2

この商品を所有しております。

現在、Bluetoothで音楽を飛ばしているので、USBを使うことがあまりないのですが、購入時に、一応、付属でカロッツェリアのiPodケーブルも購入しました。

そこで質問なのですが、ケーブルは皆さま、どこから出しているのでしょうか?

車はワゴンRです。
2DINのスペースがあり、上段にコレを入れて、あとは小物入れを入れています。
で、後ろに穴を開け、そこからコードを引っ張りだして、無理やりやっているのですが、キレイではありません。
それか、ぐるっと裏を周り、下からコードを出す方法もあるのですが、ケーブルが短くてできません。

皆さまはどうやって使用されているのか、意見をお聞きしたいとおもいます。

書込番号:14491634

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2012/04/27 19:10(1年以上前)

現在は長さ50cmのiPod用USB変換ケーブルSD-IU51だけをDEH-970に接続しているのですよね?

それなら1.5mのUSB接続ケーブルでiPod用USB変換ケーブルを延長すれば良いのではと思います。

書込番号:14491740

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:169件 DEH-970の満足度2

2012/05/01 11:32(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:14506454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 3Weyについて

2012/04/25 16:48(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-970

クチコミ投稿数:13件

こんにちは

現在、ディーラーOPのHUに外部アンプ【アルパインPDX−F4】、フロントSP【アルパインDLX−FT17S】、リアSP【ディーラーOPコアキシャル】を使用しています。DEH−970を購入し、最終的には3Weyマルチシステムにする予定です。しかし、現在の所、サブウーハーの購入予定がなく、DEH−970の2Weyのみ利用し、システム構築を考えています。
ここで質問ですが、2Weyマルチにして、フロントSPだけ活かすのが良いのか、それともマルチにせず、フロントSPとリアSPをそのまま活かすほうが良いのか、ご教授下さい、宜しくお願いします。
ちなみに車はCR−Zで、音楽鑑賞しか考えていません。

書込番号:14483855

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2012/04/25 17:55(1年以上前)

3Wayだと思います。

書込番号:14484021

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2586件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2012/04/25 20:23(1年以上前)

>2Weyマルチにして、フロントSPだけ活かすのが良いのか・・・

折角アンプがF4ですし、この案に一票!!

多分、2wayマルチを体験すれば、安いパワードでもいいからサブ・ウーファーも欲しくなるはずですから・・・(笑

書込番号:14484512

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/04/25 22:29(1年以上前)

ありがとうございます。
やはり2Weyマルチですか、ご助言通りこのシステムでいきます。
ところで、追加で2つ質問なんですが、2Weyにした際でも本機のデジタルクロスオーバーネットワークは問題なく機能しますか?それと外部アンプのHPFとLPFはオフにして本機で調整したほうが良いのでしょうか?
ご教授お願いします
m(_ _)m

書込番号:14485221

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2586件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2012/04/26 03:03(1年以上前)

>2Weyにした際でも本機のデジタルクロスオーバーネットワークは問題なく機能しますか?それと外部アンプのHPFとLPFはオフにして本機で調整したほうが良いのでしょうか?

・・・一つ目の質問、もちろん問題無く機能しますよ。3wayの「サブ・ウーファー」の分(帯域)を使わないだけですから・・・
FT17Sの17cmMIDで「ローカット」せず、スルーで低域全てを出力させる方法(調整)も出来ますが、ある程度低域はローカットした方が、MIDの「負担」が軽くなり、低域だけでなく中高域の音質も上がります。こちらの方がオススメかと・・・(だから何れサブ・ウーファーが欲しくなるというのが分かると思います)
外部アンプ(F4)のHPF、LPFはもちろん「スルー」です。ちなみに「入力ゲイン」も一度調整した後は、基本的にいじりません。各々のスピーカーの「ゲイン調整」は、970側で行います。

アンプ側の調整機能はアナログ回路(プリ回路)なので、ディスクリート(構成部品)の精度=音質に直結します。正直、如何にF4と言え「価格なり」の部品や精度です。970側に調整機能が有るので、アンプ側は一切使いません。

書込番号:14486232

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/04/26 22:50(1年以上前)

(新)おやじB〜さん、分かりやすいきめ細かな説明をありがとうございます。スッキリとした気持ちで購入に踏み切れます、本当にありがとうございます。
最後に質問ですが、ツイーターのほうだけスピーカーケーブルを交換しても意味がないですか?すべて交換しないのならかえってやらないほうがいいですか?ご教授お願いします。

書込番号:14489266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

Bluetooth通話の自動受取について

2012/04/16 10:26(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-970

クチコミ投稿数:169件 DEH-970の満足度2

iPhone4を使用しています。

Bluetooth自動接続に設定していて、車のエンジンをかけると、十数秒後にBluetooth音楽が流れてきます。
これはいいのですが、電話がかかってきた時に、自動で2コール目ぐらいにとってしまいます。
中にはとりたくない電話もあり^^自分のタイミングで受話器をとりたいのですが、通話自動接続をOFFにすることってできましたでしょうか??

書込番号:14443379

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/17 13:24(1年以上前)

こんにちは

取説の53ページに説明がありますよ
本体の電話マークボタン長押し→ロータリーコマンダーで自動着信設定を選択
ここでON/OFFの切り替えができます

ちなみに自動着信をOFFにした後の着信時はロータリーコマンダー押下で
電話を取ります
また、電話マークボタンで電話が切れます

書込番号:14448081

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:169件 DEH-970の満足度2

2012/04/17 13:56(1年以上前)

青空の雲さん

ご丁寧にページ指定まで書いていただき、ありがとうございます!
書かれてましたね、、チェックしたのですが、見逃してました。
とても助かりました!

書込番号:14448177

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > パイオニア > DEH-970

スレ主 skkgpさん
クチコミ投稿数:4件

私の使用環境はiPhone4gs、iPad2でBluetoothやUSB接続して使用しています。

近距離移動時やめんどくさい場合はBluetooth接続接続、
充電したい場合・iPhoneのナビを利用する場合・多少いい音で聴きたい場合はUSB接続と使い分けています。
しかし、これがいまいち使い勝手がよくないのです。

Bluetooth接続中にiPhoneを充電等の為USBケーブルにつないだ場合(つないだ瞬間)本機はBluetoothモードなのにiPhone側では勝手にUSB接続(音声出力先が)になります。このため必ず音が中断し、本機のモードをiPhoneをつないだUSBモードにするか、iPhone側の音声出力先をBluetoothに戻すしか音が出ません。

正直、本機の操作性がよくないだけに運転中に毎回この作業はかなり不快です。

そこで質問なのですが、USBに接続した段階でiPhone側のように、自動で本機のモードがiPhoneに接続したUSBモードに切り替わる設定のようなものはないのでしょうか?
または、USBに接続してもiPhone側の音声出力先はBluetoothのままに出来る設定。

同じ境遇でお困りの方や、解決策をご存知の方はご一報下さい。

書込番号:14428840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:29件

2012/04/13 07:20(1年以上前)

usbは自動接続をoffに設定できると思うのですが・・・

書込番号:14429116

ナイスクチコミ!0


スレ主 skkgpさん
クチコミ投稿数:4件

2012/04/13 12:08(1年以上前)

豚まん食べる?さん、ご返信ありがとうございます。再度説明書を読みましたが、そのような設定の記載は見つかりませんでした。ブルートゥース自動接続の記載はありましたが。
よろしければページ数または見出しをお教え頂けないでしょうか?

書込番号:14429836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:845件Goodアンサー獲得:29件

2012/04/13 19:26(1年以上前)

DEH-470ではできるんですけど、憶測で書いてご迷惑をおかけしました。すみません。

書込番号:14431217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/13 20:47(1年以上前)

確認した訳ではないので保証は出来ませんが
市販されている充電オンリーのケーブルを
使えば970側でUSBからiPhoneの認識はされない
と思います。

因みに私も最近この機種を買いました。
今週末インストール予定です。


書込番号:14431552

ナイスクチコミ!0


スレ主 skkgpさん
クチコミ投稿数:4件

2012/04/14 00:02(1年以上前)

ムルティさん
ご回答ありがとうございます。勿論その方法は全く問題ないです。ただ、個人的な配線の事情とiPhone・iPad側でナビや動画を扱う場合ブルートゥースでは若干の遅れ(0.3〜0.5秒ほど)が生じますので出来れば本機も自動的にUSBモードになる設定を探しています。
あとは、USB接続の方がやはり音がいいので魅力がありますね。
また、ナビアプリで使うのは微妙ですが、動画や音楽に関しては非圧縮のAirPlayがサポートされれば良かったのにと密かに思っております。

書込番号:14432503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/04/21 01:36(1年以上前)

私もこの機種を検討中なのですがスレ主さんに便乗質問させて下さい。
IPAD2をお使いとの事で、この機種のUSB接続でIPAD2の充電はできておりますでしょうか?
勝手な質問で申し訳ないですがよろしければお教え下さい。

書込番号:14463730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 skkgpさん
クチコミ投稿数:4件

2012/04/22 10:28(1年以上前)

こまふじさん
iPad2の充電は多分できています。多分というのは充電速度があまりに遅いため、できているか微妙なためです。充電というよりは現状維持に近いでしょうか。

書込番号:14469409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

カーオーディオ > パイオニア > DEH-970

クチコミ投稿数:4件

ロータリーコマンダーを押しても、設定が全くできず困っています。
これは初期不良なのでしょうか。

症状ですが、ロータリーコマンダーを押してMENU画面に切り替わるのですが、離すと元の画面に戻ってしまい、選択ができません。画面が元に戻ってしまうので、音量のボリューム調整しかできません。

その他の症状ですが、時計設定をした後、設定をしようと思い、一旦電源OFF状態にロータリーコマンダーを長押しし、設定しようとしたのですが、同じ症状でした。長押し状態で画面が切り替わっても、離すと画面が元に戻ってしまいます。

その他症状ですが、ボリューム調整しようとするとボリュームの値がチラつきます。

一度、リセットボタンを押して初期状態にし、再度時計設定を行ったのですが、同じ症状のままでした。ちなみに二回ほど初期化しました。

ちなみに組み付けは新車購入時、ディーラーで組み付けてもらいました。

これは初期不良なのですか?
それとも、自分の操作方法が悪いのでしょうか。

いろいろな方に相談しておりますが、いまだ解決できておりません。

御教授の程、宜しくお願いします。

書込番号:14419750

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/04/11 04:07(1年以上前)

間違いなく初期不良です。
取り付けたディーラーに連絡をし、交換して貰って下さい。

こればかりは、関係者以外に相談しても解決はしませんよ。

書込番号:14420803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51457件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2012/04/11 06:30(1年以上前)

初期不良のようですね。

もしかしてDEH-970はネット通販で購入、ディーラーで取り付けという事でしょうか?
それなら修理の為の脱着工賃をディーラーに請求される可能性ありです。

尚、DEH-970をディーラーで購入したのなら無償修理となるでしょう。

書込番号:14420896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/04/11 21:54(1年以上前)

すーぱーりょうでらっくすさん

返信ありがとうございます。
やはり初期不良なんですね・・・

早速、パイオニアのサポートセンターに問い合わせてみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:14423861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/04/11 22:14(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

そのとおりです。楽天にて購入し、ディーラーで組み付けてもらいました。

取り外しの件ですが、車を購入したディーラーの店長が知人だったので、無料で取り外しと組み付けをしてくれることになりました。

正直、このようなことは初めてだったので、とても残念に感じました。
少しの間、おあずけということで、気長に待とうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:14423972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/17 10:04(1年以上前)

メーカー不良ではなく 接続不良ではないかと思われます
私も自分で取付したときに同症状がでたので接続を見直したところデッキの後ろ側にマイクのジャックのほかにもう一つジャックがあります。恐らくそのジャックにオートアライメント&イコライジング用のマイクが接続されていないでしょうか?もしそうならば、はずしたらなおると思います。そのマイクはデッキの前部のAUX/マイク入力端子に接続して使用します

書込番号:14447458 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2012/04/18 00:15(1年以上前)

スヌーピーGTさん

貴重な情報ありがとうございます。
ただ、残念ながら先週末、サービスセンターに送ってしまいました。

返送後、同じような症状が出るようでしたら、再度確認してみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:14450749

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DEH-970」のクチコミ掲示板に
DEH-970を新規書き込みDEH-970をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DEH-970
パイオニア

DEH-970

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月

DEH-970をお気に入り製品に追加する <553

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング