DEH-970 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥35,000

タイプ:プレーヤー 取付形状:1DIN 搭載プレーヤー:CD Bluetooth:Bluetooth 3.0 certified 最大出力:50Wx4 Bluetooth対応:○ DEH-970のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DEH-970の価格比較
  • DEH-970のスペック・仕様
  • DEH-970のレビュー
  • DEH-970のクチコミ
  • DEH-970の画像・動画
  • DEH-970のピックアップリスト
  • DEH-970のオークション

DEH-970パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月

  • DEH-970の価格比較
  • DEH-970のスペック・仕様
  • DEH-970のレビュー
  • DEH-970のクチコミ
  • DEH-970の画像・動画
  • DEH-970のピックアップリスト
  • DEH-970のオークション

DEH-970 のクチコミ掲示板

(1275件)
RSS

このページのスレッド一覧(全181スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DEH-970」のクチコミ掲示板に
DEH-970を新規書き込みDEH-970をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

新型の登場は?

2013/10/04 05:40(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-970

スレ主 bassdentさん
クチコミ投稿数:7件

昨年1月の発売から1年9カ月たちますし、この口コミでも色々と改善すべき点が指摘されてますが、
そろそろ新製品出ませんでしょうか、ご存知の方の情報お待ちしています。

書込番号:16663915

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2013/10/04 21:06(1年以上前)

新型発表は2月、3月発売が通例。
と言う事は増税の影響で売れない=放置が一番って流れかな。

今のパイオニアの体力じゃ継続生産の方がダメージ少ないしね。

書込番号:16666254

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 bassdentさん
クチコミ投稿数:7件

2013/10/04 21:24(1年以上前)

ありがとうございます。AS-Pさん、2~3月に発売することはないという意味でしょうか。

書込番号:16666336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

カーオーディオ > パイオニア > DEH-970

クチコミ投稿数:25件

新車購入検討中です。

DEH970+ポータブルナビ=予算7万円以内

音質のいいナビ=予算10万円以内


別予算でフロントスピーカー、ツイーター=25000円程度


10万円以内の予算でDEH970と同等以上の音質のナビありますでしょうか?

ナビゲーションの性能にはこだわりはありません。3万円程度のポータブルナビ{ゴリラ等}程度の性能があれば十分です。
メーカーにもこだわりません。


詳しい方よろしくお願いします。









書込番号:16587722

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2013/09/15 12:31(1年以上前)

10万円以内では厳しい感じです(取付工賃込み?)

型落ちになった三菱のMZ60が一番のお勧めですが10万円以内では無理かな?(音性能的にはP01と同等以上らしいです)

次点でサイバーのZH0007(旧モデルのZH77が有れば安いかも?)ですが外部アンプ等の発展性は望めません
当然上級機の9モデルの方が良いですが予算的に入れていません

最後にケンウッドのX500です、これなら予算内に収まるかも知れません

ただ、三菱以外はオーディオ専用機の970と同等程度の性能かと云うと、性能は落ちると思いますのでスレ主さんがどう判断されるかですね

使い勝手、見栄え、DVDや地デジも見たい等なら一体型
安価で良い音と考えているならば970+ポータブルナビ(スマホナビで十分?)。

書込番号:16588937

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2013/09/15 12:51(1年以上前)

型落ちサイバーの9シリーズ。

7シリーズは音質は970以下なので。

三菱のサウンドナビは音は良いがナビ性能はゴリラ以下。

書込番号:16589006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2013/09/15 17:25(1年以上前)

お2人様ご解答ありがとうございます。

提案いただいた機種調べてみました。
やはり圧倒的にコスパは970+ポータブルナビのようですね。

ちなみに現在DEH−650を使用しています。
650以上の音質のナビなら安く探せそうでしょうか?
機種の提案などあれば教えていただきたく・・・

何度もすみません。

書込番号:16589990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2013/09/21 12:27(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:16614207

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

カーオーディオ > パイオニア > DEH-970

スレ主 RIXELAさん
クチコミ投稿数:68件

こちらのデッキですがiPodの接続に対応していると思うのですが、DOCK→USBケーブルで接続した場合iPodから出るものはデジタルデータとしてデッキに入力されるのでしょうか?

それともiPodの操作がデジタルで出来るだけあって、音源自体はiPod内のDACでデジタル→アナログ変換したものがデッキに入って再生しているだけのでしょうか?
過去のクチコミにiPodとSDカードに同じ音源を入れて聴いた場合、iPodの方が音が悪いと書いてあったのでどうなのかなと(_ _;)

個人的にSDカード再生でもいいのですが、プレイリストが作れない、デッキの操作性が最悪なので、SDカードと同じようにデジタルデータをデッキにストレートに再生(iPodのDACはしょぼいので経由せず)のならiPodをメインに使用しようと思ったのですがどうなのでしょう?

詳しい方いましたらご教授願います。

書込番号:16589682

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:25件

2013/09/15 16:59(1年以上前)

USBを通して転送しますので、間違いなくデジタルで送っています。

またSDとの音質差ですが、普通に考えるとデッキ側の同じDACでD/Aしていますので、音質差は無いと思います。

書込番号:16589907

ナイスクチコミ!2


スレ主 RIXELAさん
クチコミ投稿数:68件

2013/09/15 17:26(1年以上前)

>>眼鏡拭きさん

回答有難うございます。
やはりデジタルで送ってデッキ側のDACでアナログ変換しているのですね!
iPod導入を検討しようと思います。

少し話がそれますが・・・
DOCKケーブルの種類によって音に差が出る・・・といった書き込み等見ますが、DOCK→USBに関しては高いものだろうが、安物だろうがデッキ側に届くデータは一緒なのでケーブルによる音質の差はありませんよね?(DOCK→ミニプラグならケーブルで音がかわるのも分かりますが)

書込番号:16589996

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:25件

2013/09/15 17:42(1年以上前)

そこは難しいところですね。

オーディオマニアに言わせると、デジタルでもケーブルによって音は変わるそうです。


実際に変わるかもしれませんが、私を含め大半の人にはわからないと思います。

書込番号:16590065

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/09/15 18:18(1年以上前)

そうですね!

プロショップなどではデジタルケーブルでもいろんな品質のがあり(オーディオテクニカとか
のメーカーもいろんなケーブルを作ってます)値段により違って聴こえると言います。

ipodの音に拘るひとはデジタルトランスポートAT-DL3iをヘッドとipodの間に接続して聴くと
さらに高音質になると付けてます。

これは本当かどうか?

分かる人には分かる(ガクトみたいな人)ということですね!

書込番号:16590237

ナイスクチコミ!4


スレ主 RIXELAさん
クチコミ投稿数:68件

2013/09/15 22:24(1年以上前)

自分でも調べて見たんですが、iPodからデッキまではやはりデジタルのデータ(0,1の羅列)で音質の劣化はないみたいですが、ケーブルを使って伝送するため、すくなからずデータとしてのロスはあるそうです(ノイズで閾値が変わるとかどうとか)

まぁそのロスを聴き分けられるかといわれれば、自分の耳だと無理です。(Gacktならできるかも!?)

一番いいのはプレイリストに対応したデッキでてくれればいいのですけどね(;´∀`)

書込番号:16591463

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/09/16 00:29(1年以上前)

本題とは少しズレますがヘッドユニットによってはipod対応となっていて
それぞれ接続ケーブルがいろいろあります。

この機種はUSBデジタルダイレクト接続で完全デジタルでしょうが
ipod側がDOCKコネクターでもヘッド側がUSBとミニジャックの2つにわかれてるもの
またDIN端子などバス接続に使用するような端子を装備したものはアナログになります。

アナログとデジタルが混在してますので気をつけたほうがいいと思います。

一般的にはデジタルが10とした場合のアナログの音質は7割程度に落ちると言われます。

書込番号:16592134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:25件

2013/09/16 08:56(1年以上前)

デジタルのケーブルで音質が劣化する原因としてはよくジッターが言われています。

実際にジッターによって音が変わる可能性はあると思います。

ただオーディオ視聴の環境としては劣悪な車内で、そこまで気にする必要は無いと思います。

好きな音楽をある程度の音質で楽しめれば十分ですね。


私なんぞ部屋で立派な機材で聞いても判断できる自信ないし。(笑)

書込番号:16593055

ナイスクチコミ!0


スレ主 RIXELAさん
クチコミ投稿数:68件

2013/09/16 14:20(1年以上前)

オーディオは凝りだすときりがないですね(;´∀`)

もはや、「音楽」を聴いているのか「音」を聴いてるのか分からなくなります(;^ω^)

書込番号:16594388

ナイスクチコミ!1


OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2013/09/16 20:36(1年以上前)

iPod を USB 接続した場合、デジタル接続ですが、SD カードや USB メモリからの再生と、iPod からの再生では決定的に異なることが1点あります。SD カードや USB メモリのデータはヘッドユニットがデコードしてデジタルエフェクトをかけたのち DAC に入りますが、iPod の場合は iPod がデコードしてデジタルエフェクトをかけた(iPod のイコライザはヘッドユニットが自動的にフラットにしますが)データがヘッドユニットに転送され、ヘッドユニット側のデジタルエフェクト処理も通って DAC に入ります。
したがって、デコーダ(のアルゴリズム)の違い(これは良い方に影響するか悪い方に影響するかは分かりませんし、エンコーダほどの音質差は出ないでしょうが)と2段階のデジタルエフェクト(こちらは聞き分けられるかどうかは別として、理論的には悪い方向に悪影響する)による音質差は発生するということになります。少なくとも、ケーブルによる影響なんて幽霊話よりは、実際的な影響大でしょう。

書込番号:16595937

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 RIXELAさん
クチコミ投稿数:68件

2013/09/17 22:21(1年以上前)

>>OhYeah!さん

>>iPod がデコードしてデジタルエフェクトをかけ

の部分が非常に興味深いですね! 詳しい説明ありがとうございます!
デコード機能iPodとデッキで2回行うことは悪影響がでそうですね(^_^;)

ケーブルによる音質劣化よりこちらの方が説得力があります。

書込番号:16600186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ハンズフリーのマイク

2013/07/10 12:20(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-970

スレ主 nkytbsさん
クチコミ投稿数:7件

ハンズフリーで通話していますが相手が「ノイズが酷くて聞き取りにくい」と言います。
試しに聞いてみると確かに酷いです。
ワイパーの音やエアコンの風の音などが特に酷いようです。
窓も閉めワイパーやエアコンも止め、停止中に話すとましです。
車は日産キューブ3です。
車種にも依ると思いますがこれほど酷いと使いものにならないレベルです。
検索してみてもそのような問題を見つけることができませんでしたしもしや
何か故障なのかとも思うのですが電気的なノイズでもないしただマイクが音
を拾ってるだけなので具体的な故障を思いつきません。
そもそもその程度のものなのか皆さんの状況を教えていただきたいと思います。
また、社外品のマイクなどで改善されるかなとも思うのですが(例えば高指向性の物など)
どのようなものが適合するのか判りません。
その辺りお詳しい方居らっしゃいましたらアドバイスお願いします。

よろしくお願いします。

書込番号:16350840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2013/07/10 12:34(1年以上前)

ハンズフリーのマイクは何処に取り付けられているのですか?
定番としてはステアリングコラムの上かフロントガラスと天井の境目でしょうが。

ノイズが車内騒音に比例するのは仕方ないですから可能な限りドライバーの近くにマイクを設置してS/N比を稼ぐしか無いでしょう。

書込番号:16350879

ナイスクチコミ!1


スレ主 nkytbsさん
クチコミ投稿数:7件

2013/07/10 13:19(1年以上前)

猫の座布団さん、ありがとうございます

取り付け位置はステアリングコラム上です。

ただ、手に持った状態で口元まで持ってきた状態でもやはり車内騒音を拾ってしまうんです。
このような状態で果たして他の方々は普通に会話できているのかと不思議なんです。

かなり指向性の強いマイクで口元を狙えば改善されるのでしょうかね?
良さげな商品はあるのですがプラグインパワーとのことで使えないのかなと思ってます。

書込番号:16350998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

カーオーディオ > パイオニア > DEH-970

スレ主 makoto67さん
クチコミ投稿数:3件

先週に購入して、同じパイオニアナビから付け替えています。

ツィーター(パイオニア)しか音が聞こえません。ドアスピーカーにつけている方からは、音がきこえません。

リアースピーカーとウーハーは、よく音が出ています。以前は、ツィーターより、ドアスピーカーの方がよく音が

出ていたと思います。今は、リアスピーカの方から聞こえてくる感じです。

アドバイスお願いします。

書込番号:16280001

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/06/21 21:15(1年以上前)

一瞬 布団にツイーター? と思いました


接続間違いか、配線の外れではないでしょうか?

一度DEH-970を外して確認する以外に道は無さそうに思います。

書込番号:16280064

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2586件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2013/06/21 21:25(1年以上前)

>ツィーター(パイオニア)しか音が聞こえません。ドアスピーカーにつけている方からは、音がきこえません。

・・・クルマの情報が有りませんが、最近のトヨタ車(純正ダッシュスピーカー付)ですか?

もしそうならば、ダッシュスピーカー外すと、ドア側に信号が流れなくなるのでスピーカーは「鳴りません」
最近のパイオニア製品なら、バイパス用のコネクタが付属になっている物が有るので、一度確認された方が良いかと思います。もし無い場合は、販売店(トヨタディーラーやカー用品店)で相談された方が良いかと思います・・・

書込番号:16280103

ナイスクチコミ!2


ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2013/06/22 02:49(1年以上前)

構成的にはスタンダードモードで使用するようですが本機取付後からその症状なら本体裏にあるスイッチがSTDモードになっていなくてNWモードになっているとか?

書込番号:16281128

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 makoto67さん
クチコミ投稿数:3件

2013/06/22 08:57(1年以上前)

HONDAのバモスホビオになり、5年前位にかいました。

指摘された、モードはSTDモードでした。

書込番号:16281597

ナイスクチコミ!0


スレ主 makoto67さん
クチコミ投稿数:3件

2013/06/22 23:10(1年以上前)

ドアのスピーカーも一度外して、配線を見直しました。
配線のつなぎ間違いでした。
みなさん、親切にありがとうございました。
また、困ったときによろしくおねがいします。

書込番号:16284437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカーの接続と設定について

2013/06/18 01:05(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-970

スレ主 雑種3号さん
クチコミ投稿数:15件

使用していた車が故障してしまい修理&車検でけっこうお金がかかってしまうため。いい機会なので新車に乗り換えることにしました。
本機は以前から使用していて新車に移植する予定なのですがせっかくなのでスピーカーを購入しようと思います。
候補としてカロのTS-F1720Sを考えているのですが、これを設置する場合について教えてください。

せっかくのセパレートスピーカーなのでネットワークモードで接続するとして、取説P96のハイレンジ、ミッドレンジにそれぞれツィーター、メイン(?)スピーカーを接続、ローレンジにはなにもなし、でいいですか?
(サブウーファーは気が向いたら財布と相談します)

その上でローパス、ハイパスの設定ですが、
このスピーカーはツィーターで中高域を再生するということらしく、クロスポイントが2.7kHzとあるので、

Low LPF:無視(関係ない?)
Mid HPF:25Hz、スロープ:Pass
Mid LPF:2.5k
High HPF:3.15k

上記のような設定でいいでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:16266098

ナイスクチコミ!0


返信する
海 燕さん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:85件

2013/06/18 16:49(1年以上前)

取り付けは説明書通りであれば問題ないと思います
ネットワークは大体はあってるのですが試しにオートTAを行なってみてください
あまりお勧めされてない機能ですが結構参考になる数字を出してもきます
オートTAを行う際にはエンジンを掛けずにACCで行うと雑音が減ります。
因みにミッドのHPFですが25Hzでパスだと低音が締まらないケースが多いです
50Hz〜100Hzで12dbのスロープでまずは初めてもイイと思います(個人的な経験談)
ツイーターとミッドのクロスポイントは理論値と違っていたりしますので
数字やディスプレイ表示に拘らず色々試してみると実際の出音が良くなります。

まずは書き込みされた数字で聞いてみて少しずつ設定を変えてくのがよろしいかと思います
設定の際は入力した数字をメモしておくのをお勧めします。

よく勘違いされる事なのですがさまざまな車種やスピーカーの取り付け状況で設定は変わりますので
理論値はまったくに近いぐらい無意味ですので色々試してみてください。

書込番号:16267885

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 雑種3号さん
クチコミ投稿数:15件

2013/06/19 22:26(1年以上前)

海 燕さん

ご返答ありがとうございます。
ひとまずミッドは50Hz、他は書いた数字から始めて周波数、スロープとも少しずついじってみたいと思います。
理論値もあまり気にせず自分の納得できるところを探してみます。

書込番号:16273244

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DEH-970」のクチコミ掲示板に
DEH-970を新規書き込みDEH-970をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DEH-970
パイオニア

DEH-970

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月

DEH-970をお気に入り製品に追加する <553

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング