DEH-970 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥35,000

タイプ:プレーヤー 取付形状:1DIN 搭載プレーヤー:CD Bluetooth:Bluetooth 3.0 certified 最大出力:50Wx4 Bluetooth対応:○ DEH-970のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DEH-970の価格比較
  • DEH-970のスペック・仕様
  • DEH-970のレビュー
  • DEH-970のクチコミ
  • DEH-970の画像・動画
  • DEH-970のピックアップリスト
  • DEH-970のオークション

DEH-970パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月

  • DEH-970の価格比較
  • DEH-970のスペック・仕様
  • DEH-970のレビュー
  • DEH-970のクチコミ
  • DEH-970の画像・動画
  • DEH-970のピックアップリスト
  • DEH-970のオークション

DEH-970 のクチコミ掲示板

(1275件)
RSS

このページのスレッド一覧(全201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DEH-970」のクチコミ掲示板に
DEH-970を新規書き込みDEH-970をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

タイムアライメントについて

2013/04/13 07:29(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-970

クチコミ投稿数:9件

運転席に音場(?)を合わせると、助手席では変な聴こえ方になるのでしょうか?
そうだとしたら、普段は運転席に音場(?)をセットしておいて、助手席に人が乗るときはオフにしたいと思います。
タイムアライメント設定後、オンとオフが簡単に出来るのか、教えて頂けますか?
宜しくお願い致します。

書込番号:16009834

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:497件

2013/04/13 08:38(1年以上前)

FR,FLで調整可能です

リスニングポジションを切り替えて聴けます。

書込番号:16009986

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2013/04/13 08:58(1年以上前)

それ以前にその微妙な差異に気づくほどの人がいるかどうか。

かなり聞き込んだ曲でかなり入れ込んだシステム使って聞いている人間でも無い限り
気づかないと思う。

自分で未設定と設定でどう違うか試すのが一番。

多分滅多に乗らない人は気づかないレベルだと思うよ。

書込番号:16010038

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/04/13 13:24(1年以上前)

ぱそこんしょしんしゃさん
ご回答ありがとうございます!簡単に切り替えが出来そうで、安心しました。

AS-Pさん
私なんかの耳ではタイムアライメントの恩恵を感じないかもしれませんね^^;
AS-Pさんの仰るとおり、ONとOFFで聞き比べてみたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:16010889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2013/04/13 16:13(1年以上前)

機種違いますがATA&EQで運転席で聞き慣れてから助手席で聞くと確かに違うと分かりますよ。

しかしそこまで慣れる事は所有者でかつ毎日乗ってかつ同じ曲の場合です。

未設定と設定後でもかなり死滅的な音音痴でない限り違いは分かります。

鳴ってれば良いと言う超音音痴はこの機種まず選ばないと思う。

この機種を候補に入れてる時点で少なからず設定の違いは分かると思いますよ。

書込番号:16011393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/04/14 00:03(1年以上前)

AS-Pさん
この商品カー用品店で試聴して、手の届く範囲では断トツでいい音と思いました。
車内でDVDは見ないので、私にはこの機種が最適と考えています。
あとは設定がんばってみます。ありがとうございました!

書込番号:16013179

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

USB2本かSSDか

2013/03/31 16:19(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-970

スレ主 Euph-さん
クチコミ投稿数:2件

現在音楽ファイルの総容量60GBくらいあります。
もう少し容量が増える予定なので120GBくらいほしいのですが、このDEH-970で聴く場合USB64GBを2本つないで使うのと、SSD120GBを1つ使う場合ではどんな違いがありますか?
耐久性や、読み込みの速度などの違いはどのくらいなのでしょうか?

SSDを使う場合これでいいのでしょうか?http://review.kakaku.com/review/K0000431726/#tab

よろしくおねがいします><

書込番号:15961529

ナイスクチコミ!0


返信する
TSnuclearさん
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:13件

2013/03/31 18:54(1年以上前)

こんにちは

一応お伺いしますが、USB端子とSTA端子の互換性が無いことはご存知ですか。

SSDの場合、STA端子をUSBに変換しなければ接続できません。
※その手法はいくつもありますが、それによって、デメリットが発生します。

書込番号:15962148

ナイスクチコミ!0


スレ主 Euph-さん
クチコミ投稿数:2件

2013/03/31 20:53(1年以上前)

そうなんですかぁ…まったく知りませんでしたorz
SSDもUSBのケーブルあればできるものだと思っていました…

だとするとUSBの方が良いのでしょうか?
さきほど調べたところ128GB?のUSBもあるみたいで、64GB2本と128GB1本だと64GB2本の方が読み込みは早くなるんですかね?

容量がたくさん必要なとき、みなさんは何を使っているのでしょうか?

無知な質問ですいません…

書込番号:15962634

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/03/31 21:52(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000361229/

これならUSB接続だけど、DEH-970で動作するのかは不明
使えなくてもPCで使えると考えるなら購入してみては?(FAT32にフォーマットは必要)。

書込番号:15962940

ナイスクチコミ!0


海 燕さん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:85件

2013/04/04 14:23(1年以上前)

ipod classicが大容量で動作も安定しています。

書込番号:15976759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/05 09:17(1年以上前)

ファイル数の上限は大丈夫ですか?
あと大量のファイルの検索も大変だと思います。
差し替えが面倒でなければ32GBを数個用意するのもいいと思います。
コスト的にもメリットがあります。

書込番号:15979714

ナイスクチコミ!0


okojo3さん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/05 13:58(1年以上前)

USB3に対応していないから転送速度はさほど変わらないと思いますよ。

書込番号:15980410

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

後継機情報とBluetooth接続について

2013/03/25 21:50(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-970

クチコミ投稿数:17件

後継機の情報はありますか?
DEH-970のBluetooth接続の音質は、USB接続と比べて劣りますか?
Bluetooth接続でパネル表示されなくても、IPod touch等で表示、操作できるから
問題ないのではないでしょうか?

書込番号:15938210

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

購入致しましたのでレポートします♪(^o^*

2013/03/17 02:59(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-970

クチコミ投稿数:1件 DEH-970の満足度5

FH-P530MDからの買い替え。アンプの質、CDのSN比共に良好。
オートTA&EQの機能も秀逸。

オートTA&EQについて

TAについては、実測値に打ち直す方が良いとのレポートがあったが、
どうやらTAに関しては実測値では無く、音響的な距離の測定なので、
車内の音が乱反射する環境では直線距離が即TAの入力値になるようではないようだ。
その辺りも含めてプロの並みの調整をしてくれる(と思う)。

オートTA&EQ測定中は周囲の環境に注意したい。できれば人の居ない山奥が理想。
微妙な調整なので、実施するたびに、状況によって、仕上がりにムラがある(気がする)。

オートTA&EQは購入して直ぐにONにすると思うが、
TA OFF、EQ OFF、LPF ALL PASS の音を聞いて、従来のヘッドユニットと同じ環境にして
音を聞いてみるとまた違った視点で使いこなしができる。

※オーディオ設定オールリセットをして、
TA OFF、 FRONT,REAR LPF→50Hz(LPF PASSでも少し変わる?)


SWに関しては、ポン付けSWならば、
SW カットオフ 80Hz、FRONT,REAR LPF 125 でスロープ緩め ぐらいで
調整するのも、いいのでないか。

従来のカロのヘッドユニットのように、ポン付けSWでズンドコズンドコ楽しみにくいが、
TA,EQを切って、LPFのdBを上げて、適当にカットオフを設定してやれば、
結構従来風のカロのように鳴ってくれる。
それでTAだけONにすれば引き締まる。

EQについては、賛否はあると思うが、私は嫌い。
高精度なDSPであろうが、若干の歪みが聞こえる。
このヘッドユニットに関しては私はEQはOFF。

AUTO EQ ONで、大音量でジャズを聞くと、空間の広がりが素晴らしい。
ただ音にEQ独特の味が乗る。

ディスプレイはOFFモード 推奨。音質に多少影響があるようだ。

私はバッ直をしていないが、CDプレイヤー再生時に電圧降下が多い気がする。
CD部で電気を食っているのか?

i-Pod(ロスレス)のUSB接続ならば電圧降下がほとんど無い。
ちなみi-PodをCDトランスポートの代わりに使用出来るが、
CDプレイヤー部再生とDACの使い方(16-24bit数の関係?)が異なるため、
CDプレイヤー部再生の方が音が良い。
ただ、CDプレイヤー部を動作させないことによる音質向上効果もある。

アドバイスとしてはAutoTA&EQの機能を使いこなすために、
車内のデッドスペースにふわもこのクッションをうまく配置し、定在波を取り除くこと。

デッドニングの影響もちゃんと考慮して調節してくれるのが、すっすごい。

※TAは
Auto Custom initial off
があり。
initialではoffではない。

TAは音を聞きながら値を上下すると微妙な位相合わせができる。
ポン付けSWなんかは、構造的に位相合わせが難しいので、FRONT REARを合わせてから、
聞きながら値を調整していると、ふっといいポイントが見つかる。
1.5cm間隔なんて必要あるのか?と思ったが聞きながらの微調整がgood.
ポン付けはSW設定はSTEREOでもTA上の距離は同一がよかろう。

書込番号:15901418

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の非表示について

2013/02/27 23:42(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-970

クチコミ投稿数:63件

この機種は、再生中に画面を非表示にすることは可能ですか?
また、ほかの機種で出来るものがありましたら教えて下さい。

書込番号:15827271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/02/28 00:26(1年以上前)

こんばんは

取説の、P、82 、[ボタンの色とディスプレィの表示を消す] 項目に、
「本機のボタンの色や、ディスプレィの表示を消す事ができます。」(抜粋)
とありますが、これではダメでしょうか?
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_pdf.php?m_id=6539

再生中の記載はありませんので、ユーザーの方から明確な回答が無ければ、
念の為、メーカーに確認した方がよろしいかもしれません。

ご参考まで。

書込番号:15827511

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/02/28 01:24(1年以上前)

追記失礼します。

ユーザーレビューの中に、
「ディスプレイ表示をOFFにできるが、そのときはスイッチも一緒に消えてしまう。」
と記載されてる方がいらっしゃいましたが、
スイッチが電源の事なのか、イルミネーション、その他の事なのか分かりませんので、
やはり、確認はされた方がよろしいかと思います。
http://review.kakaku.com/review/K0000330829/ReviewCD=491101/#tab

ご参考まで

書込番号:15827712

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

オートタイムアラインメントとウーファー

2013/02/27 09:30(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-970

クチコミ投稿数:120件

こんにちは。
パワードサブウーファー・TS-WX11Aをサブウーファー出力に接続しています。
マニュアルに記載してあるとおり、サブウーファーをオンにし、リスニングポジションをF/Rにして、Auto TA & EQを実行すると、なぜか、サブウーファーがオフになってしまいます。
フロントスピーカーはバッチリ良い音になっているので、Auto TA & EQ自体はうまくいってると思います。
Auto TA & EQ終了後にウーファーをオンにすれば済む話ではあるのですが、ウーファーも含めてAuto TA & EQしてくれないのでしょうか?

書込番号:15823967

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/06 22:22(1年以上前)

SWの配線がRCAではなく、リアSP等からとっていませんか?

質問はもっと具体的にお願いします。
例えば、SPの配線がマルチ接続なのか、そうではなくスタンダードでのF/R/SWでしているとか。
接続方法がわからないのに、答えることが出来ないから、回答が来ない事を理解して下さい。

書込番号:15858359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/06 22:41(1年以上前)

申し訳ない。
違う質問とごっちゃになってました。
SW用の出力となってましたね。
接続方法をもう一度確認し、設定項目見直しをして、再度Aoto TA&EQを試しそれでもダメなら、
サポートに電話で聞くしかないかもしれません。

書込番号:15858447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「DEH-970」のクチコミ掲示板に
DEH-970を新規書き込みDEH-970をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DEH-970
パイオニア

DEH-970

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月

DEH-970をお気に入り製品に追加する <553

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング