DEH-970 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:プレーヤー 取付形状:1DIN 搭載プレーヤー:CD Bluetooth:Bluetooth 3.0 certified 最大出力:50Wx4 Bluetooth対応:○ DEH-970のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DEH-970の価格比較
  • DEH-970のスペック・仕様
  • DEH-970のレビュー
  • DEH-970のクチコミ
  • DEH-970の画像・動画
  • DEH-970のピックアップリスト
  • DEH-970のオークション

DEH-970パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月

  • DEH-970の価格比較
  • DEH-970のスペック・仕様
  • DEH-970のレビュー
  • DEH-970のクチコミ
  • DEH-970の画像・動画
  • DEH-970のピックアップリスト
  • DEH-970のオークション

DEH-970 のクチコミ掲示板

(1275件)
RSS

このページのスレッド一覧(全201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DEH-970」のクチコミ掲示板に
DEH-970を新規書き込みDEH-970をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 この2DINが欲しいです

2012/06/04 18:36(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-970

クチコミ投稿数:21件

Bluetooth使える2DINないですか?
ナビはいりません。
いま、deh-970使ってます。お気に入りですが2DIN欲しいです。

書込番号:14640937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
coba_comさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/14 20:51(1年以上前)

よしひこ19800406さん
こんばんは
2DIN非常に少ないです。
海外バージョンならいろいろとありますよ。
以前、アルパインで見かけたサイトです。
国内物です。
http://www.alpine.co.jp/caraudio/headunit/cde-w203ji/
参考にしてください

書込番号:14680957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マイクが相手にきこえない

2012/05/25 20:26(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-970

スレ主 ヒロA867さん
クチコミ投稿数:17件

ハンズリ機能をつかたけど マイクが機能しません 携帯は ソフトバンクの002SHです 誰か教えてください

書込番号:14604235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2012/06/05 03:39(1年以上前)

付属のマイクをつなげてる?

書込番号:14642703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

DEH-970の車への取り付けについて

2012/06/01 22:06(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-970

スレ主 鍋田桂さん
クチコミ投稿数:2件

はじめての価格書き込みです。DEH-970の取付けについて質問があります。

先日DEH-570のUSB認識不良のため、入れ替えでDEH-970をネットショップで購入。
取付ける車は、VW Type2 '67(電装は12Vオルタネーター化してます)。
DEH-570は車を購入時に取り付けてもらっています。

DEH-570のカプラーとDEH-970のカプラーをそれぞれ付け替えるだけで
いいだろうと単純に考えていましたが、接続してもなぜか起動しません。
接続したのはアース、アクセ電源、FRスピーカー、アンテナです。

DEH-570のときは+バッテリー電源はつないでなかったようです。(見落とし?)
また変更点としてイルミ電源やミュートのケーブルがありましたがこちらも
つないでいません。
使用電源は同じなので起動してもいいとは思うのですが・・・

自分でできることならやりたいので、原因となりそうなことがわかる方はご教示
ください。よろしくお願いします。

書込番号:14630665

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2012/06/01 23:48(1年以上前)

>DEH-570のときは+バッテリー電源はつないでなかったようです。(見落とし?)

バッテリー線を接続していないからです。
繋いでなかった事はありません。
取り外す時に外れたのでしょう。

書込番号:14631094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2012/06/02 00:17(1年以上前)

+バッテリー電源(常時電源)がなぜ接続されていないのが気になりますね。
もう一度配線を確認して下さい。
また車を購入した販売店などに問い合わせてみるのもいいでしょう。

書込番号:14631190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2012/06/02 11:19(1年以上前)

昔のオーディオであれば常時電源が単にメモリーバックアップ用でありACC電源がメイン電源となっている機器のほうが普通だったのですが、新しいオーディーオというのはどちらかというとコンピューターみたいなモノで電源が急に遮断されると不具合を起こす可能性が高いために常時電源をメイン電源にACC電源は起動スイッチのために入っているという機器のほうが多くなっているようです。

今回購入された機器もそう言った機器であると思われます。

ただ、その前に付いていた機器も同じような種類であるため常時電源がつながっていなかったとは考えづらいんですが??
もう一度常時電源の確認を行うことが賢明だと思います。




書込番号:14632370

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 鍋田桂さん
クチコミ投稿数:2件

2012/06/03 20:32(1年以上前)

みなさま回答ありがとうございます。
ご指摘のとおり+バッテリー電源ケーブルの未接続が原因でした。

本日再度配線の確認をしたところ、+バッテリー電源の配線が奥に隠れていました。
ギボシがゆるゆるだったので、前回取付け作業中に知らないうちに抜け外れていたと
思われます。最初にキチンと確認すべきでした・・・

とりあえずDIYで取付け完了です。(つないだだけですが)
ありがとうございました!!

書込番号:14638009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

USB部最大メモリ容量

2012/05/25 10:59(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-970

スレ主 D吉さん
クチコミ投稿数:17件

はじめまして。
是非質問の方お願いいたします。

こちらはUSBメモリにも対応していますが、最大容量の方はいくつまで対応しているのでしょうか?
仕様書にはSDカードでしたら32GBと記載がありましたが、USB部分に関しては記載がありませんでしたので
是非分かる方がいらっしゃいましたら、ご教示の方お願いいたします。

書込番号:14602692

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/05/25 22:47(1年以上前)

SDカードはリーダ/ライタ側の制限でSDHC32GBまで何でしょうね。

USB側は特に制限がないんだと思います。
バスパワーで認識できればTBでも使えるかと。

書込番号:14604799

ナイスクチコミ!2


OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2012/05/25 23:05(1年以上前)

 DEH-P640 から、取扱説明書に最大容量制限の記載が消えちゃったんですよね。でも、P640 は従来と同じ 250GB の壁が有り、P650 では 500GB の壁がありました。970 で容量が下がっていることはないと思うので、500GB ならまず間違いなく大丈夫でしょう。

 ただ、970 で USB マスストレージの読み方が若干変更されているようですし、HDD を想定してか最大電流も 1A に改善されたので、1TB くらいまで認識できるようになった可能性はありそうです。従来機種では、ファーストパーティションを基本区画(プライマリーパーティション)で容量制限内にすれば、HDD の容量自体は最大容量制限より大きくても認識可能だったので、970 でも恐らくこの辺は変わらないと思います。
 1TB HDD を購入して、もし全容量1パーティションで認識しなければ、500GB で領域確保し直せばたぶん認識するんじゃないかなということです。自己責任になりますが、ぜひ 1TB の人柱報告をお待ちしています。

書込番号:14604883

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/05/26 07:09(1年以上前)

USBメモリーの価格を考えると32GBまでが安価で購入出来る、64GBになると高い、128GB以上は割高過ぎる

WAVを使わないのなら32GBまでにしておくのが良いかと思います

WAVを使うのならHDDの方が安価で大容量を購入出来るのでHDDにされた方が良いのかな?と思います(自己責任でお願いします、DEH-970で使えなくてもPCで使えるのでたぶん無駄にはならないかも?)

書込番号:14605848

ナイスクチコミ!1


OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2012/05/26 13:10(1年以上前)

>USBメモリーの価格を考えると32GBまでが安価で購入出来る、64GBになると高い、128GB以上は割高過ぎる
128GB 以上は、GB 単価 100 円超なのでかなり割高感はありますね。64GB は、最安値だけ比べると GB 単価 50 円を切っている 32GB に比べると高い感じはあるかもしれませんが、同じ製品の容量違いなら、32BG より 64GB の方が GB 単価が安いものは結構あります。ということで、買うメモリを選べば 64GB もそれほど高くはありません。

64GB までなら、音源数で容量を決めた方が良いでしょう。32GB に WAV を入れると、だいたい CD 50 枚前後です。音源が CD 50 枚以上あるなら、32GB 2本の使い分けでも良いですが、64GB の方が便利だと思います。
CD 100 枚以上ある場合は、ジャンル別にメモリを分けるなどの手もありますが、500GB くらいの HDD を購入した方が何かと便利かと…。970 の USB は 1A に増強されているので、延長ケーブルを使わなければ 2.5" HDD が問題なくバスパワーで使えるはずです。バスパワー TV 録画に対応している HDD なら、延長ケーブルを使用してもバスパワーで使えるでしょう。

書込番号:14606910

ナイスクチコミ!2


bad runさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/28 05:38(1年以上前)

はじめまして、人柱です。

HDDの1TB(Transcend StoreJet 25H3P TS1TSJ25H3P)は問題なく認識され動作します。
USB3.0ですので、HUからのコードはStoreJet 25H3P付属のコードで接続します。
転送速度はUSB2.0くらいだとおもいます。

通常はStoreJet 25M3 TS500GSJ25M3 (500GB)にCD1000枚弱をWAVファイルで入れて使用していますが、さすがに読み込みには時間(60秒弱くらい)が掛かります。

書込番号:14613815

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 D吉さん
クチコミ投稿数:17件

2012/05/28 12:54(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見ありがとうございます。
ご返信遅くなり申し訳ございません。

>CBA-CT9Aさん
書き込みありがとうございます。
なるほど!
特に制限がないとなると、色々と幅が広がって良いですよね。

SDカードの32GBだと、もう少し容量が欲しいなと思っていたので
USB関連の方で色々考えたいと思います。

>OhYeahさん
貴重なご意見ありがとうございます。
実はHDDを繋げるという発想はありませんでしたので、目から鱗です。
HDDでしたらUSBメモリと比較しても、コストはかなり安く抑えられますもんね。

現状で音楽ファイル(WAVが80%、MP3 320が20%くらい)の総容量が200GBくらいあるんです。
ipod classicでも入りきらなくなってしまったので、ある程度入れる音源を選択して
車で聞いていました。。。が結構面倒なんですよね(笑)

とりあえず手持ちでバスパワー用500GBのHDDがありましたので接続したところ
問題なく動作しました。
1TB。。。もうここまで来ると趣味の領域ですね(笑)
ただ大は小をかねる的な考えで、懐は広い方が使う側としても非常にありがたいです。

1TBの実験、bad runさんからレス頂いていますので、大丈夫そうですね!

>北に住んでいますさん
アドバイスありがとうございます!
確かに128GBのメモリはまだまだ高いですよね。

今まではipod classic(160GB)をメインに使用していたのですが
家や屋外でもipodを使いますので、いちいち取り外すのも面倒ということで
容量の大きな再生デバイスを探していました。
音源はほとんどWAVなので、結構容量食いますもんね。

>bad runさん
貴重なご意見ありがとうございます!
1TBの認識ってほんとスゴイですよね。
やっぱり電源が1Aに強化されてるのが効いてるんでしょうかね。
1TBも音源持ってる人ってなかなかいないでしょうから、大概の方はこれで余裕ですね!

転送速度は容量が容量なんで、ある程度はしょうがないかなと。
それでも60秒弱でしたら全然早いな〜と思ってしまいました。
私的にはそれだけの容量を持ち運べるということを考えれば、全然許容範囲です。

とりあえず私の方も500GBのHDでしばらく行ってみようと思います。
一応HDDと言うことで、振動・衝撃対策用のカバーに入れて平らなところに置きました。

今回質問させて頂き、皆様の貴重なご意見で解決することが出来ました。
改めてお礼申し上げます。ありがとうございます!

書込番号:14614660

ナイスクチコミ!0


karkunさん
クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:21件

2012/05/28 14:26(1年以上前)

HDDは寿命の面で色々とありますので、

ここ最近安くなって来ている、2.5インチSSDをHDDケースに入れて
使用するのが良いんじゃ無いでしょうか?

USBメモリよりも、容量単価は安いですし、 HDDと違って起動が高速で故障の心配も無い。
128GBなら1万円切ってきてます。

128GBあれば、WAV非圧縮でもCD200枚分程度は入りますので、十分かと思います。

書込番号:14614873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/30 23:07(1年以上前)

はじめまして。

車内の環境(温度湿度)変化、脱着時の取り扱い、起動時の測度も考えて、2.5inchのSSD(64GB)にて使用しています。

測度に関して、通常HDDとの差は未確認ですが、安心感が違いますよ。

書込番号:14624173

ナイスクチコミ!0


スレ主 D吉さん
クチコミ投稿数:17件

2012/06/02 09:57(1年以上前)

>karkunさん
ご返答遅くなり申し訳ございません。
アドバイスありがとうございます!

確かにHDDだと寿命や衝撃、温度変化にも弱そうですし
その点SSDだと優位な点が多いですよね。

ちょうど自宅PCバージョンアップの為にCrucial m4の128GBを購入していましたので
これで試してみようと思います。

最近だとUSB3.0対応のケースも出てますし、これを使えば
PCからSSDには結構な速度で書き込み出来そうですね!
まぁDEH-970への読み込みは若干遅いでしょうけど
それでもHDDよりは格段に良さそうです。

>かちぽんさん
アドバイスありがとうございます。

すでにSSDで試されてるんですね!
貴重なご意見ありがとうございます。

ちょうどSSDの価格も安価になってきましたし、試しやすい時代ですよね。
ミュージックサーバー飲みと考えれば、ipod買うより安価ですし
安心感と言う点では現状最高じゃないかなと思います。

書込番号:14632152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

DEH-970購入と取り付け

2012/06/02 09:55(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-970

スレ主 superheroさん
クチコミ投稿数:13件 DEH-970のオーナーDEH-970の満足度4

レビューをかけるほど使いこんでいないのでとりあえず購入と取り付けについてのレポートです。
凡そ20年使い込んだケンウッドのデッキが壊れ、スピーカーもバリバリに破れたのを機に交換を決意。
DEH-970購入ポイントは、USBがケーブルで繋げることとCD,SDも再生可能。おまけにBluetoothによる携帯ハンズフリーと欲しい機能は全部入っていることで購入を決めました。
値段については、限定販売でしたが楽天2012年5月23日時点で2万4千円を切る価格にて購入できたのとその週末に取り付け作業が出来る時間があったので購入を決意。
20年前も取り付け総時間4日掛けて取り付けたのを思い出しますが、今回はデッキとスピーカー(ツイーター含む)チェンジだけなので半日くらいを想定していました。
過去困難を極めたのがCDチェンジャーの取り付け そのおかげで4日も要したのですが今回は結局2日掛かってしまいました。
問題はフラップの開閉 これがパネルに引っかかって1/4ほどしか開きません。結局取り付け金具を加工して事なきを得ました。
取り付けに関しては、先ずはスピーカーの設定 前後4スピーカーシステムにするのかマルチスピーカーにするのかで悩むと思います。私の場合は元々後ろにスピーカーがなかったのでマルチにしました。今のところSWを取り付けていませんが後日購入を考えています。
デッキ後部の配線は複雑なものはありませんがUSBケーブル端子が大きいのとコードが硬いのでスペースを要します。また、マイクの端子が簡単に外れるので装着時に気をつけた方が良いようです。
内臓アンプを使用していますが、意外にもパワーが無く感じます。
取り付け感は、元々黒い車内色なので馴染みは良いです。
旧車のため 音響を整えないといけないのですがビビりをどうするか検討中です。
取り付け車種による取り付け困難を感じましたが、通常の車であれば取り付けキット等で半日程度で取り付け可能だと感じました。
レビューは半月後ぐらいに記載したいと思います。

書込番号:14632147

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Bluetooth接続時の音声入力について

2012/06/01 08:37(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-970

クチコミ投稿数:27件

現在iOS(iPad3/iPhone4s)から本機にBluetoothで音を飛ばして楽しんでます。

ただ、Bluetooth使用時に(Dockコネクタ利用時もですが)音声入力が出来ずに困ってます。

今のところ、iOS側での音声入力はマイクボタン押すと動こうとはしてるのですが、一文字も認識しません。

対応法ご存知の方いらっしゃいます?

とりあえず本機にマイクを有線で繋ぐの試そうかとは思うのですが期待薄の気がしてます…

書込番号:14628535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DEH-970」のクチコミ掲示板に
DEH-970を新規書き込みDEH-970をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DEH-970
パイオニア

DEH-970

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月

DEH-970をお気に入り製品に追加する <551

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング