DEH-970 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥35,000

タイプ:プレーヤー 取付形状:1DIN 搭載プレーヤー:CD Bluetooth:Bluetooth 3.0 certified 最大出力:50Wx4 Bluetooth対応:○ DEH-970のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DEH-970の価格比較
  • DEH-970のスペック・仕様
  • DEH-970のレビュー
  • DEH-970のクチコミ
  • DEH-970の画像・動画
  • DEH-970のピックアップリスト
  • DEH-970のオークション

DEH-970パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月

  • DEH-970の価格比較
  • DEH-970のスペック・仕様
  • DEH-970のレビュー
  • DEH-970のクチコミ
  • DEH-970の画像・動画
  • DEH-970のピックアップリスト
  • DEH-970のオークション

DEH-970 のクチコミ掲示板

(1275件)
RSS

このページのスレッド一覧(全201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DEH-970」のクチコミ掲示板に
DEH-970を新規書き込みDEH-970をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ヒップホップで

2016/06/02 22:25(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-970

スレ主 M506さん
クチコミ投稿数:33件

https://www.youtube.com/watch?v=61fDe_NbJbI
こういった曲調のものを良く聞き、スピーカーはTS−V172Aで検討しているのですが、外部アンプは導入した方がまた音の出方が違ってくるのでしょうか?

なかなか外部アンプを組み合わせての試聴は難しいので悩んでます。

書込番号:19924787

ナイスクチコミ!3


返信する
XJSさん
クチコミ投稿数:6434件Goodアンサー獲得:281件

2016/06/03 04:49(1年以上前)

ヒップホップならサブウーファーも欲しいところ。

書込番号:19925290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2586件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2016/06/03 07:20(1年以上前)

何れ、外部アンプ導入まで考えておられるなら、最初からこちらのスピーカーの方が良いと思います。

http://pioneer.jp/carrozzeria/speaker/highend_sp/ts-z172prs_ts-z132prs/#tab_menu

少し旧い製品ですが、元々USモデルがベースなので、V172Aより「この手」を鳴らすには向いていると思います。
本当は外部アンプで駆動すると「本領」を発揮するタイプですが、内臓アンプでも大丈夫です(実際に組んだ事有り)

XJSさんもお書きの様に、サブの導入をどうするのか?によっては、あえて「13cm」の方を選ぶという選択肢も
有りますし、外部アンプと組んだり、17cmを選択して何れは「3way」までもっていくという方法も・・・アリかと・・・

書込番号:19925442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2016/06/03 07:40(1年以上前)

サブウーファーをちゃんと入れるならフロントもガッツリいきたいとこ。

となると全体のバランスだったりどこまで求めるか、予算などトータルで考えておいた方がいいと思いますよ。

書込番号:19925475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

なぜ人気?!

2016/05/01 19:28(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-970

スレ主 金魚.netさん
クチコミ投稿数:19件

現在、カーオーディオの購入を検討しています。
この商品は、発売からかなり期間が経過しているのに人気なのは何故でしょうか?

拡張性?、機能性?、その他?

具体的に教えてもらえると助かります。

購入を検討をする際のポイントにしたいと思います。

ご教示いただけると幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:19836510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2016/05/01 20:00(1年以上前)

970の上位機種にP01がありますが、結構高いです

手頃な価格で音に拘った機種なので人気があるのでしょう

P01も970もモデルチェンジしてくれないんですよね。

書込番号:19836609 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:2586件Goodアンサー獲得:458件 アン・グラ 

2016/05/01 20:29(1年以上前)

>この商品は、発売からかなり期間が経過しているのに人気なのは何故でしょうか?

・・・おそらく、他メーカーを含めて(機能的に)他に「選択肢」が無いからだと思います(詳しくは下記HPへ!)

http://pioneer.jp/carrozzeria/car_av/av_mainunit/deh-970/adjustment.php

http://pioneer.jp/carrozzeria/car_av/av_mainunit/deh-970/quality.php


特に、3wayネットワークモード、16バンド「左右独立」EQはデジタルチューニングの「入門編」としては使えますし
RCAの「外部入力端子」は、ハイレベル(スピーカー入力)もOKなので、既存の「純正システム」やAVナビなどと共存しながら
どちらも楽しめる、拡張性も持っています(別買で、ハイ・ローコンバーターの必要が無い)

メディア再生の豊富さ(CD、2系統USB、SD、Bluetooth、AUX)利便性の面では、日本語対応のディスプレイやBluetooth対応の
ハンズフリー通話、ステアリングリモコン(別売りですが)対応などなど・・・

これで、2万円前半の「実勢価格」ですから人気なのではないでしょうか?下手に(ノイズの少ない使える)ハイ・ローコンバータ
買うだけでも、数千円は掛かりますからねぇ・・・(笑

同社には2DINモデル(FH-9200DVDなど)にも、同様なモデルが有りますが、モニター含めて「ビジュアル」が不要なユーザーなら
オーディオ機能(音質も含めて)や価格などを考慮して、(旧いですが)こちらを選んでいる場合も有ると思います。

書込番号:19836696

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 金魚.netさん
クチコミ投稿数:19件

2016/05/01 21:06(1年以上前)

>北に住んでいますさん
>(新)おやじB〜さん
早速のご返信、ありがとうございます。
ハイグレードモデルで、様々な機能が付加された上での理由とよくわかりました。

そこで、改めて質問です。
iPhone・iPadと接続させて音楽やナビを使用することを目的に検討をしているのですが、以下のモデルとは体感的にどの程度音などの違いが出そうなものでしょうか?

http://pioneer.jp/carrozzeria/car_av/av_mainunit/mvh-5200_mvh-3200/

ハイグレードとスタンダードモデルの違いは重々承知の上で、お応え出来る範囲でご回答頂けるとたすかります。

どうぞ、よろしくお願い致します。

書込番号:19836812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:16件

2016/05/02 16:31(1年以上前)

>金魚.netさん

余計なお節介とは思いますが

>そこで、改めて質問です。
iPhone・iPadと接続させて音楽やナビを使用することを目的に検討をしているのですが、以下のモデルとは体感的にどの程度音などの違いが出そうなものでしょうか?

と書かれていますが、対象がmvh-5200_mvh-3200

ということは、予算でしょうか、マルチディスプレイなどの先進性でしょうか
何を求めていらっしゃるのかがアドバイスしづらいのではないかと思います

ご自分の取り付け予定の車や現在のオーディオ状態、
スピーカーはどうするのか、前後スピーカーは使うのか、デッドニング?などもするのか
サブウーファーは使うのかなどなどによっても違うのではないでしょうか

私の場合ですが、主に歌謡曲、時々洋楽、ラジオの音楽番組を聞き流してます
昔からの純正カーステのCDチェンジャーの調子が悪くなり、外部入力で
Androidタブレットから音楽を聞いていたので、それを踏まえ機種を検討して、
日本語表示が出来るもの(日本語の曲が多いため)
Bluetooth接続が出来るもの(ファブレットから音楽やカーNAVITIMEのナビ音声が流せる)
外部入力でポータブルナビの音声接続が出来るもの
ということで、この機種を選びました

予算内で、サブウーファーTS-WX120Aも付けました(本機でコントロール出来るのでコントローラーは付けてません)
スピーカーは、中古で前にコアキシャル2ウェイスピーカー、後ろはミッドウーファーを付けています

私の場合は、純正カーステからの変更なので劇的に変わりました
特にサブウーファーを付けたことで小さい音量で聞いていても、低音はもちろんですが、音に深みが出たというか
自分には心地よいのです
色々な方がデッドニングがすぐに違いが出ると書かれていますが、私は今のところそこまでやってません
970まで付けなくてもサブウーファーを付けるだけで私は満足出来たかもしれません

何が言いたいかと言いますと、例えばハイレゾなど高音質で音楽を聴く方なのか、そこまで求めず便利さ優先なのかわからないのではと思います

私は、AndroidからBluetooth接続で音楽再生するから良いと思っていましたが、SDやUSBメモリからの方が音が良いのと
曲名、アルバム名、アーティスト名などが日本語表示出来るので音楽はそちらが主になってしまいました


970と機能比較してですが
mvh-5200_mvh-3200は、曲名が日本語表示出来ません。
タイムアライメント機能がありません、ポジション設定(運転席向けや前席など聞く場所にあわせる)出来ません
5バンドグラフィックイコライザー
サブウーファー接続は、後方スピーカーと切り替え(ケーブル分配の場合は別と思いますが)
MVH-3200は、Bluetooth接続出来ません
でもFMはワイドバンドなのでAMラジオの補完放送?が聞ける

などでしょうか
MVHは上位機種MVH-7200という上位機種もでます
まだ説明書がダウンロード出来ないので詳細は分かりませんが
USBが二つあるのでUSBメモリにも音楽を入れることが出来たりすると思います
http://pioneer.jp/carrozzeria/car_av/av_mainunit/mvh-7200/
こちらも検討されては如何でしょうか

書込番号:19838863

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 金魚.netさん
クチコミ投稿数:19件

2016/05/29 15:29(1年以上前)

>HONDAのファンさん
>(新)おやじB〜さん
>北に住んでいますさん


皆様、ご丁寧にご教示いただき、ありがとうございました。
アドバイスのおかげで、カーオーディオに求めていることが
整理でき、優先順位がつきました。

厚く御礼を申し上げます。

書込番号:19913674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

カーオーディオ > パイオニア > DEH-970

スレ主 myjack19さん
クチコミ投稿数:53件

車種はスズキのワゴンRスティングレーで、スピーカーの型式とかは調べてないので分かってないのですが、同じカロッツェリアでフロントはツィーターとセットの2wayスピーカーをつけ、リアスピーカーも純正から変えて貰いました。
サブウーファーはまだ付けてません。

そんな状況でDEH-970はスタンダードモードで使用中なのですが音調整はどう弄ればいいのでしょうか?
今までイコライザくらいしか触ったことがないのでチンプンカンプンです。

ひとまずはPositionとかタイムアライメントあたりを弄ればいいんですかね……

書込番号:19808727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2016/04/22 07:39(1年以上前)

たぶんここでアレコレ言われてもチンプンカンプンだと思います。

調整できる箇所はほぼ全て弄ることになるでしょうし何度も何度もやり直したりすると思います。

その際に調整用CDがあるととても便利です。


カーオーテ゛ィオ・ハ゜ーフェクト・セオリー・フ゛ック 2 サウンド・チューニングMaster(CD付) (GEIBUN MOOKS 694) 芸文社 http://www.amazon.co.jp/dp/4863960034/ref=cm_sw_r_li_awdo_ytvgxb0C7BKGG

随分前のモノですがいまだに使ってます(笑)



http://subarufan.com/audio/1286/

書込番号:19808863 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 myjack19さん
クチコミ投稿数:53件

2016/04/22 08:48(1年以上前)

ありがとうございます。
その商品はスタンダードモードでも十分に役に立ちますか?

書込番号:19809007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2016/04/22 17:13(1年以上前)

>myjack19さん

役にたつと思いますよ。

イコライザの設定に使えるスポット信号やピンクノイズが入ってるので重宝すると思います。

書込番号:19810039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 myjack19さん
クチコミ投稿数:53件

2016/04/22 20:30(1年以上前)

ありがとうございます。
イコライザとかはそれで試してみようと思います。
あと、ハイパスフィルターは音割れしなければ最低値に設定きしとけばいいのでしょうか?
あまり細かくやっても所詮フロント(ツィーター付き)とリアのスタンダードなので……

書込番号:19810565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2016/04/22 21:24(1年以上前)

>myjack19さん

>フロント(ツィーター付き)

フロントのスピーカーが2wayのセパレートならツイーターの位置を調整できたらしておきましょう。
調整の方法は座ってる位置、運転席と助手席の間、耳の高さ、 から ドアスピーカー(ウーファー)までの距離とツイーターの設置距離を極力同じにします。

それによってSTDモードでもズレが少なく済みます。

コアキシャルならスルーしてください。



>Positionとかタイムアライメントあたりを弄ればいいんですかね……

まずはオートTA,EQを行ってください。
その後でタイムアライメントを調整します。
不要、分からない場合はオートのままでOK。

ポジションもひとまずそのまま。



>ハイパスフィルターは音割れしなければ最低値に設定きしとけばいいのでしょうか

サブウーファーがない場合はスルーか最低値でイイと思います。

サブウーファーがある場合は調整本を参考に設定。


イコライザは大きくいじらずにアゲて強調するよりはサゲて抑えたほうがイイですね。


リアスピーカーは無くても問題ないのでいらなければオフ。


ざっくりですが調整頑張ってください。

書込番号:19810761

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 myjack19さん
クチコミ投稿数:53件

2016/04/22 21:39(1年以上前)

どうもありがとうございます。
セパレートなのでアドバイス通りツィーターの位置は確認してみますね、あとオートタイムアライメントももし気に入らなければそこをベースに弄れば良かったんですよね……
頑張って調整してみます!

あと、基本的にハイパスフィルターやローパスフィルターというのは各スピーカーごとに音の干渉というか相殺というか、そういうものがないようにしたりするものなんですか?

書込番号:19810817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1209件Goodアンサー獲得:142件

2016/04/22 22:35(1年以上前)

>myjack19さん

>基本的にハイパスフィルターやローパスフィルターというのは各スピーカーごとに音の干渉というか相殺というか、そういうものがないようにしたりするものなんですか?


クロスオーバー(ハイパス、ローパス、ハイカット、ローカット)の役割は各スピーカーの再生周波数帯域に合った音を送る事になります。
その結果、干渉は抑えられると思います。


現状のセットの場合、ヘッドユニット側のDSPでフロント(ハイパス)によって低い音は抑えてフロントスピーカーのパッシブネットワークにいきツイーターとウーファーに分かれて音が出ていることになります。


ハイパス、ローカットはクロスポイント(設定値)より高い音

ローパス、ハイカットはクロスポイント(設定値)より低い音

を調整するときに使います。

書込番号:19811028

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 myjack19さん
クチコミ投稿数:53件

2016/04/23 10:13(1年以上前)

なるほどです……
カーオーディオがこんなに色々設定できるものなんて初めて知りました。
あれこれ楽しみながら調整やらシステムのアップグレードもしていこうと思います!
ありがとうございました!

書込番号:19812135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ミュージックブラウズモード

2016/04/14 20:26(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-970

クチコミ投稿数:65件

連投ですいません
ミュージックブラウズモードを
途中解除したい場合、どうやってするのでしょう?

また、リンクプレイとはこのモード関係あるのでしょうか?

よろしくお願いいたします

書込番号:19788307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/04/14 20:49(1年以上前)

つ マニュアル

書込番号:19788386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2016/04/14 22:02(1年以上前)

読んだんですが、イマイチ解除がわからんのです。

書込番号:19788698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/04/14 22:33(1年以上前)

P.38のこれじゃなくて?

 

書込番号:19788825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2016/04/14 22:53(1年以上前)

画面が戻るだけやないのでしょうか?
解除とはなってませんよねえ

書込番号:19788882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

操作時にギシギシ音が出る

2016/04/13 19:46(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-970

クチコミ投稿数:65件

こんにちは
フロントパネルが外れるのはいいのですが、
操作部を押すたびにギシギシ言うのが気になって気になって。
みなさんは気になりませんか?

書込番号:19785127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:16件

2016/04/13 21:19(1年以上前)

私も、華奢なつまみなど、耐久性が弱そうな気がして、別売のステアリングリモコン(最新でなく中古の古いモデル)を使い始めました

本体のボタン類を押すことなく、操作出来るし、音量を1/10に下げるATTボタンもあるので便利ですよ

ハンドルを回すときにちょっと存在感ありますけどね

書込番号:19785546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 avic-vh099と比較

2016/04/01 12:39(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-970

クチコミ投稿数:1件

CDを再生する上でavic-vh099とdeh-970だと純粋にどちらの音質が良いのでしょうか?

聴き比べて自己判断すべきなのですが環境がなくできません…
なので皆さんの個人的感想で結構ですので教えて下さい!

書込番号:19748387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件

2016/04/03 18:47(1年以上前)

私もここに書き込みして、意見を聞いて、これにしました。
私も、最初買うときにDVDが諦められなくて、悩んだのですが、やはり音をとりました。
私の周りの人は、低音重視の方も多い様に感じますが
私の場合、高音域を意識していましたので、これにしました。(イコライザーの一番右側のHz数かな)
あと、MP3・WMA をカードで聞く際に、設定方法があるのですが、
これまた、最高です。

リアスピーカーはメーカー品にかえたが、フロントはそのままで使っています。

※DVDが無い分 どうしているかと言うと。タブレットを買ったので、それをAUXに着けて、見てますYoutubeを。

書込番号:19755447

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DEH-970」のクチコミ掲示板に
DEH-970を新規書き込みDEH-970をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DEH-970
パイオニア

DEH-970

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月

DEH-970をお気に入り製品に追加する <553

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング