このページのスレッド一覧(全30スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2012年5月3日 09:14 | |
| 0 | 6 | 2012年5月2日 15:11 | |
| 0 | 0 | 2012年4月30日 16:32 | |
| 1 | 2 | 2012年4月18日 20:01 | |
| 0 | 0 | 2012年3月26日 15:06 | |
| 0 | 2 | 2012年3月21日 19:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
MIXTRAX EZ 機能が魅力的で購入を検討していますが、
いくつか不明な点があるので、ご質問させていただきます。
MIXTRAX EZで以下の操作は可能でしょうか?
※MIXTRAX EZ は選択したフォルダ内で自動的に
ランダム(シャッフル)に曲を選択してくれてMIXしてくれるのでしょうか?
それとも、ランダムではなくフォルダに入っている曲の順番でのみMIXしていくのでしょうか?
又、設定などがあり両方可能なのでしょうか?
当方の期待は前者の自動的にランダム(シャッフル)してくれるを期待しています。
もし、それが出来ない場合は、ipodを接続してipod側の再生設定を「シャッフル」に
すればそのままシャッフル再生されたままMIXしてくれるのでしょうか?
当方、USB対応のカーオーディオ使用は未経験です。
ご回答の方よろしくお願いします。
0点
1曲5分320kbpsのものなら11MBくらいです。後は計算してください。
CDと全く同じ音質は無理ですが、普通の人には違いは判らないです。
以下サイトで勉強してください。
MP3圧縮でどんな音が失われるのか 〜24bit WAVとの差分を抜き出して比較 〜
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20120423_528570.html
書込番号:14485090
0点
パソコンのX-アプリにダビングしたCDを直接USBやSDカードに入れて聞くという手順でしょうか?
それともなにか別のものをパソコンにインストールする必要がありますか?
勉強不足で申し訳ありません。
書込番号:14491703
0点
X-アプリって基本ウォークマン用のソフトですよね
普通の「WMA/MP3/AAC/WAV」に変換出来るソフトなのですか?
変換出来るなら使えるけど、変換出来ないなら別のソフトを使用する必要があります
一般的なソフトでは
「iTunes」「Windows Media Player」「RealPlayer」等で簡単に変換出来ます
コピーするだけで聴けるはずですが、CDによって音量がバラバラなので音量を合わせるソフトを使ったりする人も居ます。
書込番号:14492284
0点
北に住んでいますさん回答ありがとうございます。
Freemake Video Converterというソフトはパソコンにインストール済ですが・・・・
書込番号:14492857
0点
>X-アプリって基本ウォークマン用のソフトですよね
iTunes が一般的なソフトというなら、x-アプリも SonicStage の頃から一般的な
汎用ソフトと言えます。x-アプリをウォークマン専用ソフトというなら、iTunes も iPod/iPhone 専用ソフトというべきでしょう。
>普通の「WMA/MP3/AAC/WAV」に変換出来るソフトなのですか?
CD からリッピングしながらのオンザフライエンコーディングは、WMA/MP3/AAC ともに対応しています。もちろん、WAV でのリッピングも。
ちなみに、最近は聴かなくなっていますが、WindowsMediaPlayer でリッピングする場合、「コンテンツ保護」のチェックを外さなければならない CD があるのでご注意を。
書込番号:14504842
0点
USBとSDカードどちらを使用したらいいでしょうか?
USBとSDの長所・短所とかありますか?
使い勝手はSDのほうが、パネル裏に差し込むだけで簡単のようですが・・・
書込番号:14511351
0点
先日この機種を取り付けまして、操作に慣れないのでチョコチョコ遊びながら使用しています
そこでなのですが
普段、USBメモリーにて聞いているのですが、画面左の上下ボタンやサーチボタンから曲(フォルダー)を検索するたびに、
リピート設定がallリピートになってしまいこの点がどうにかならないものかと思って質問させていただきました。
できることなら、どんな操作をしてもフォルダーリピートで固定されていて欲しいのですが、そういう事っていうのはできますでしょうか?
0点
ユーザの方、教えてください。
本機はフロントパネルを外したまま車のアクセサリー電源投入に連動
した起動及びステアリングスイッチでの操作可能でしょうか。
本機の手前にポータブルナビを設置したいのですが、フロントパネル
の出っ張りで設置困難な可能性があり、質問させて頂きました。
最低でもFMラジオがアクセサリー電源投入で勝手に鳴りはじめてく
れて、選局と音量調整がステアリングスイッチから出来れば、本機を
購入したいと考えいます。
0点
フロントパネルを外してるとDEH-770の電源は切れてしまうので・・
多分不可能なんじゃないかと・・
書込番号:14452333
![]()
1点
tetsu-fさん、情報有り難うございます。
実は本日メーカーからも回答をいただきまして、パネルを外すとやはり電源が落ちてしまうそうです。
残念ですが他の方法を考えます。
書込番号:14453680
0点
取り付けて数日です。
すでに使用されてる諸先輩に質問ですが、
エンジンをかけた時やキー操作をするたびに「ピッ」と音がするのは消せますか?
もう一つ、
正面から見るとディスプレイ表示の一番下の段が半分ほど隠れてる感じなんですよ。
少し上から覗くようにしないと全部が見れません。
電光部がズレてるのか?こういう仕様なんでしょうか?
0点
ミックストラックスを使った後、普通再生に戻すと、表示が固まります。
別に音に影響がある訳ではなく、気にもならないのですが、何か解決方法はありませんか?。
書込番号:14319207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
単なるバグでしょうね。他のソースへ一旦切り替えてからUSB又はSDにすると直ります。
書込番号:14324260
0点
早速のお返事ありがとうございました。
カーステレオを取り換えて直ぐ,嬉しくていじっているとこの様な症状が出た事から少なからずショックを受けてしまいました。
しかし,運転中はディスプレイを凝視している訳ではなく,またミックストラックは派手すぎて私の趣味では無く,あまり使わない機能だなと思った事から,よく考えてみたら大勢に影響は無いと思いました。
今後,何かの拍子にミックストラックスを使ってしまった場合,他のソースにいったん切り替えて対応します。
書込番号:14324712
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)







