このページのスレッド一覧(全15スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2016年9月24日 16:16 | |
| 1 | 5 | 2016年6月25日 22:58 | |
| 2 | 2 | 2016年4月3日 18:26 | |
| 2 | 1 | 2015年11月13日 10:22 | |
| 2 | 4 | 2014年12月21日 13:43 | |
| 1 | 2 | 2014年12月12日 09:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
http://minkara.carview.co.jp/userid/2076897/car/1579219/6412282/parts.aspx
フロントパネルに赤外線の受光部がありそうなので、グローブボックス内に入れるとリモコンは利かないでしょうね
パイオニアではその様な使い方を想定していないのでオプションは無いです
P01とかならフロントパネル自体を移設するってのも出来るみたいなのですけどね。
書込番号:20233035
![]()
1点
>北に住んでいますさん
ご丁寧にありがとうございます。
面倒ですがリモコン使用時はボックスを開けて使用します。
助かりました。
また機会があればお願い致します。
書込番号:20233546
0点
先日iPad mini4を購入し、早速ナビとして使おうと
DVH-550にUSB接続して使用したところ、給電量が追いつかず、
長時間使用できないことがわかりました。
DVH-570は給電能力が0.5mAから1Aに引き上げられているようで、
ひょっとしたらいけるかもと思っているのですが、
実際にこの機種にiPadを接続して使用している方がいれば教えてもらえませんか。
できればDVD再生も欲しいので、DVH-シリーズ以外に選択肢がなく困っています。
0点
たぶん無理です。
iPad minは2代目から付属アダプターが5W(1A)から10W(2A)のものに切り替わっています。
最低でも1.2A出力でないと充電できないと思う。
https://support.apple.com/ja-jp/HT202105
書込番号:19912235
![]()
0点
>働きたくないでござるさん
返信ありがとうございます。
1.2Aは微妙なところですね。
充電ができなくても、電池が減らなければいいのですが。
現状でも画面表示を消して、バックグラウンドでナビを使えばゆっくりと充電するので、
画面表示分の電力不足のようなのです。
アマゾンとかで、定格1Aのシガーソケット充電器を買って試してみようかな。
書込番号:19912748
0点
>アマゾンとかで、定格1Aのシガーソケット充電器を買って試してみようかな。
それが無難ですね、最低限の投資で確認できますし。
書込番号:19914453
0点
週末に少し検証しましたので、ご参考まで。
・ELECOM ダブルパワーUSB2.0ケーブル USB-AAE5DPBK
http://www2.elecom.co.jp/products/USB-AAE5DPBK.html
補助給電できないかと思い、試してみました。
通信側のUSBは正常に動作し、音楽再生も出来ましたが、給電側のUSBは認識されませんでした。
iOS機器はアクセサリの制約が厳しいので、期待はしていませんでしたが。
ちなみに、Andoroid(Nexus7)は給電側USBのみで充電できたので、ケーブルの不具合はありません。
・RM 車載シガーソケット充電器 RM-2361L(5V 1000mA)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/msquall-y/rm-2361l.html
1Aの充電器であれば、常時画面表示しても、ゆっくりですが電池残量が増えました。
1Aの給電量があれば、音楽再生しながらナビを使い続けられそうなので、こちらの機種を購入することにします。
書込番号:19932189
0点
DVH-570購入しました。
早速取り付けて、iPad mini4をUSB接続して使用してみました。
結論としては、少しづつですがバッテリーが減りました。
ただし、画面の明るさを60%くらいに落として使うと少しづつ充電しながら使用できました。
昼間だと、若干画面は暗く感じますが、ナビとしては支障ないので良かったです。
書込番号:19985991
1点
カロッツェリアMRP008をDVH-570に繋いで、
地デジやナビ・DVDを見ていますが、
今回バックカメラを増設する為、570の映像入力にバックカメラの映像出力ケーブルを接続すれば、
570側で手動切替でバックカメラ表示出来るのでしょうか?
(2DINのナビではなく、MRP008を使っている為、
元々、バックギヤ連動が出来ない故の
手動切替は承知していますが)
これが可能であればバックカメラからの出力を繋げば良いのですが
メーカーさんからの回答も今ひとつなので、
以下の方法しかないのか?不明でして……
570の映像出力端子が一つである為、
手持ちの映像入出力切替スイッチを、
ケーブルの間に噛ませて、
バックカメラとDVD映像出力の
切替をするか否かを迷っています。
現状は
DVH-570映像出力からMRP008へ
今後
DVH-570映像出力と
バックカメラからの出力を
スイッチング映像切替器入力に接続し、
スイッチング映像切替器出力からMRP008へ
詳しい方おられましたら教えてください。
書込番号:19754520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2つの方法があります
1 MRP008の映像入力の手前にAVセレクター等を取付して切替する
2 DVH-570の外部入力端子にバックカメラの映像を接続する(外部入力端子が空いているなら)
1の場合、DVDを見ている時ならAVセレクター等の切替だけだけど、それ以外ならMRP008をDVDに切替する必要がある
2の場合、DVH-570の外部機器2に切替して、MRP008をDVDに切替とかする必要がある
バックするのにいちいち切替するので結構面倒臭いです
私なら別モニターを付けてバックカメラを常時表示とかしますね。
書込番号:19755308
![]()
1点
北に住んでいます さん
ご返信ありがとうございます。
元々バックカメラの増設は考えずに
DVDが観れればいいな、くらいで購入したものですから。
そうですよね面倒くさいですよね。
別モニターとなると、スペースが・・・
検討します。
ありがとうございました。
書込番号:19755378
1点
現在、プリウスNHW20の純正オーディオにiPhone4の純正コンポジットケーブル接続で映像再生ができていますが、再生停止はiPhone4のみでコントロールです。
教えて欲しいのはDVH-570+CD-IUV51M+iPhone4(IOS7.1.2)接続で映像再生中にエンジン切ったとき、iPhone4の動画再生は自動停止、またエンジン始動したら自動再生ができるのかを知りたいです。DVDと同じレジューム機能が働くか教えてください。
また、iPhone4Sは質問の中で動画表示ができない書き込みがありますが、2015年11月現在でも表示、再生できないのでしょうか。メーカーのiPhone接続情報にはグレー表示になっているのでどなたかiPhone4Sでご利用されている方からの情報をお願いします。
2点
パイオニア株式会社 カスタマ−サポ−トセンタ−様からの回答が
ありましたので一部掲載させていただきます。
-----------------------------------------------------------
iPhone4を「CD-IUV51M」で接続して頂き、動画を再生された場合にエン
ジンOFFされますと、再生は自動で停止しますが、次回エンジンをONに
した際には、自動で再生開始することができません。再度選択・再生の
操作が必要となっております。
※弊社ホームページでご案内しております「iPod/iPhone接続情報」では
iPhone4は「iOS5」での確認結果となっておりますが、当部門に『iOS
7.1.2のiPhone4』を所有しておりましたため、実機にて確認いたし
ましたが、再度エンジンONしてから自動で再生開始されませんでした。
再度選択・再生の操作が必要な状態でございました。
※「DVDソース」につきましては 再生中にエンジンOFF/ONされた場合、
次回エンジンをONにしますと 自動で続きからの再生が可能となって
おります。(リジューム再生が可能でございます。)
> また、iPhone4Sは質問の中で動画表示ができない書き込みがあります
> が、2015年11月現在でも表示、再生できないのでしょうか。
> メーカーのiPhone接続情報にはグレー表示になっているのでどなたかi
> Phone4Sでご利用されている方からの情報をお願いします。
「iPhone4(iOS5.0)/iPhone4S(iOS8.1)」での確認結果となりますが、
iPhone/iPod用USB変換ケーブル『CD-IUV51M』にて、接続して頂くこと
により、動画/音楽再生が可能となっております。
すでにご確認頂いているかもしれませんが、iPod/iPhoneの機種ごとの
接続確認結果(確認しましたiOS、接続ケーブル、接続時の注記事項)は、
下記URLにてご参照いただくことが可能でございます。
<接続情報URL>
http://pioneer.jp/carrozzeria/support/ipod.html
※接続確認結果につきましては、1台のiPod/iPhoneにて確認した結果で
ございますので、iPod/iPhoneの動作を保証するものではございません。
何卒ご理解賜りますよう、お願い申し上げます。
※iPod/iPhoneとの接続につきまして、iPod/iPhoneの個体差や
iPod/iPhone側のソフトウェア更新により何らかの変化がある場合も
ございます。予めご了承くださいますようお願い申し上げます。
上記ご確認いただきまして何かご不明な点がございましたら、お手数では
ございますが、再度お問い合わせいただきますようお願いいたします。
今後とも弊社製品のご愛顧を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。
パイオニア株式会社 カスタマ−サポ−トセンタ−
*******************************
書込番号:19312861
0点
皆様初めまして
今回初めて質問します。
今着いている1DNとナビこれをナビだけ残してDVH-750に変えようと予定しています。
多分(素人考え)着くと思うのですが・・・画像等は、古いナビなのでそちらに映すことは出来ないと思っています。
そしてDVH-750を取り付ける時に、分配とモニターを2個(前席と後部席)着けようと思っています。
そこで専用配線等、何が必要なのか、わかりません
どなたかオーディオに詳しい方教えて頂けませんでしょうか?
今着いているオーディオとナビはパイオニアです。
オーディオ音痴な私にどうかお助けを・・・
1点
>今着いているオーディオとナビはパイオニアです。
オーディオとナビですが、それぞれ型番は何でしょうか?
もしかするとオーディオとナビ別々と思われているだけで、実は二つで一つという事はありませんか?
ナビの案内音声は車のスピーカーから聞こえますか?(音楽を聴いている時でも)
http://www.beatsonic.co.jp/accessories/vd.php
一応こんな車用の映像分配器が必要です。
書込番号:18287165
0点
おはよう御座います。早速のコメントありがとうございます。
着いているナビなどの情報不足で申し訳ございませんでした。
ナビの方がAVIC-DRV250KオーディオがMEH-P005と言うどちらも生産終了しております。
ナビのガイダンス、音ですがナビ本体から音が鳴っており、音楽を聴いている時等
別々に鳴っています。これならDVH-570が着く感じでしょうか?
専用配線は今着いているオーディオ裏側のコネクターを付け替えれば取り付け出来る感じでしょうか?
それとDVH570→分配器までのケーブルは専用なのでしょうか?
購入時に一緒に購入しようと思ってます。
度々質問ご無礼かと思いますが、何卒宜しくお願いします。
書込番号:18287637
0点
>ナビのガイダンス、音ですがナビ本体から音が鳴っており、音楽を聴いている時等別々に鳴っています。これならDVH-570が着く感じでしょうか?
別々に動いているのですね それならばDVH-570も付きますね
>それとDVH570→分配器までのケーブルは専用なのでしょうか?
普通の黄色のRCAケーブルです
ちなみに、何故DVH-570に交換しようと思っているのでしょうか?
AVIC-DRV250KもDVD付きなのでDVDも見れるのでは?と思います(地デジの録画には対応していないからでしょうか?)
また、AVIC-DRV250Kには映像/音声入力があるのでバックカメラを接続していなければDVH-570の映像も表示可能です。
書込番号:18290094
![]()
1点
度々のご質問、ご回答有り難うございます。
これで、安心して注文出来ます。今回は本当にありがとうございました。
>>それとDVH570→分配器までのケーブルは専用なのでしょうか?
>普通の黄色のRCAケーブルです
普通の黄色だったんですね、長いケーブル買ってこないと、
>ちなみに、何故DVH-570に交換しようと思っているのでしょうか?
AVIC-DRV250KもDVD付きなのでDVDも見れるのでは?と思います(地デジの録画には対応していないからでしょうか?)
はい!それもあります。DVDを約50分ぐらい見ていると画像がカクカクして読み込まなくなる現象がありまして、DVDクリーナーとか色々試したのですが、ダメで再度デスクを入れると見れるんです・・・
それでAVIC-DRV250Kはナビに専念して貰をうとww(古いので使えませんが)
DVH-570はデスクほとんど対応してますしUSBも読み込めるみたいで、DVDに焼かなくても見れるのが魅力的なので、これにしようかと思ってます。
金銭的に余裕があれば、ナビ一体型のが欲しい所なのですが・・・
>また、AVIC-DRV250Kには映像/音声入力があるのでバックカメラを接続していなければDVH-570の映像も表示可能です。
そうだったんですか!!車買う時にお任せしちゃったので、(本当に素人で申し訳ございません)
バックカメラ付いているのです、残念ながら
色々と貴重な時間 ご指導御伝達、情報ありがとうございました。
安心して注文出来そうです。
書込番号:18291816
0点
普通純正ナビが付いてたら2DIN分のスペースは埋まっています。
このオーディオを付けるには1DIN分必要です
付ける場所を見つけてカーオーディオ専門店などで加工して取り付けてもらえば
可能です。
純正のナビにビデオ入力端子はあるのでしょうか?
これが付いてないと別のモニターが必要です。
書込番号:18258231
![]()
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)








