- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
皆様初めまして
今回初めて質問します。
今着いている1DNとナビこれをナビだけ残してDVH-750に変えようと予定しています。
多分(素人考え)着くと思うのですが・・・画像等は、古いナビなのでそちらに映すことは出来ないと思っています。
そしてDVH-750を取り付ける時に、分配とモニターを2個(前席と後部席)着けようと思っています。
そこで専用配線等、何が必要なのか、わかりません
どなたかオーディオに詳しい方教えて頂けませんでしょうか?
今着いているオーディオとナビはパイオニアです。
オーディオ音痴な私にどうかお助けを・・・
1点
>今着いているオーディオとナビはパイオニアです。
オーディオとナビですが、それぞれ型番は何でしょうか?
もしかするとオーディオとナビ別々と思われているだけで、実は二つで一つという事はありませんか?
ナビの案内音声は車のスピーカーから聞こえますか?(音楽を聴いている時でも)
http://www.beatsonic.co.jp/accessories/vd.php
一応こんな車用の映像分配器が必要です。
書込番号:18287165
0点
おはよう御座います。早速のコメントありがとうございます。
着いているナビなどの情報不足で申し訳ございませんでした。
ナビの方がAVIC-DRV250KオーディオがMEH-P005と言うどちらも生産終了しております。
ナビのガイダンス、音ですがナビ本体から音が鳴っており、音楽を聴いている時等
別々に鳴っています。これならDVH-570が着く感じでしょうか?
専用配線は今着いているオーディオ裏側のコネクターを付け替えれば取り付け出来る感じでしょうか?
それとDVH570→分配器までのケーブルは専用なのでしょうか?
購入時に一緒に購入しようと思ってます。
度々質問ご無礼かと思いますが、何卒宜しくお願いします。
書込番号:18287637
0点
>ナビのガイダンス、音ですがナビ本体から音が鳴っており、音楽を聴いている時等別々に鳴っています。これならDVH-570が着く感じでしょうか?
別々に動いているのですね それならばDVH-570も付きますね
>それとDVH570→分配器までのケーブルは専用なのでしょうか?
普通の黄色のRCAケーブルです
ちなみに、何故DVH-570に交換しようと思っているのでしょうか?
AVIC-DRV250KもDVD付きなのでDVDも見れるのでは?と思います(地デジの録画には対応していないからでしょうか?)
また、AVIC-DRV250Kには映像/音声入力があるのでバックカメラを接続していなければDVH-570の映像も表示可能です。
書込番号:18290094
![]()
1点
度々のご質問、ご回答有り難うございます。
これで、安心して注文出来ます。今回は本当にありがとうございました。
>>それとDVH570→分配器までのケーブルは専用なのでしょうか?
>普通の黄色のRCAケーブルです
普通の黄色だったんですね、長いケーブル買ってこないと、
>ちなみに、何故DVH-570に交換しようと思っているのでしょうか?
AVIC-DRV250KもDVD付きなのでDVDも見れるのでは?と思います(地デジの録画には対応していないからでしょうか?)
はい!それもあります。DVDを約50分ぐらい見ていると画像がカクカクして読み込まなくなる現象がありまして、DVDクリーナーとか色々試したのですが、ダメで再度デスクを入れると見れるんです・・・
それでAVIC-DRV250Kはナビに専念して貰をうとww(古いので使えませんが)
DVH-570はデスクほとんど対応してますしUSBも読み込めるみたいで、DVDに焼かなくても見れるのが魅力的なので、これにしようかと思ってます。
金銭的に余裕があれば、ナビ一体型のが欲しい所なのですが・・・
>また、AVIC-DRV250Kには映像/音声入力があるのでバックカメラを接続していなければDVH-570の映像も表示可能です。
そうだったんですか!!車買う時にお任せしちゃったので、(本当に素人で申し訳ございません)
バックカメラ付いているのです、残念ながら
色々と貴重な時間 ご指導御伝達、情報ありがとうございました。
安心して注文出来そうです。
書込番号:18291816
0点
普通純正ナビが付いてたら2DIN分のスペースは埋まっています。
このオーディオを付けるには1DIN分必要です
付ける場所を見つけてカーオーディオ専門店などで加工して取り付けてもらえば
可能です。
純正のナビにビデオ入力端子はあるのでしょうか?
これが付いてないと別のモニターが必要です。
書込番号:18258231
![]()
1点
背面にも音声入力端子はありますよ
赤白のRCA端子です
ちなみに映像入力(黄色のRCA端子)も可能なので、モニターも付けるのならば地デジチューナーを接続して見る事も可能です。
書込番号:18167889
![]()
1点
背面にも音声入力はあります。(取説76頁)
添付画像を御参考に。
RCA(赤/白)-ミニプラグのケーブルを購入して
スマフォなどの音声再生機器のイヤホンジャックに挿せば聴けます。
書込番号:18169257
1点
カロッツェリアのオーディオは、個人的にはあまり好きでは無いんですが
今現在、新品で買える1DINのDVDってコレしか無いんで、悩んでました
20年ぶりに購入してみます。
ありがとうございました。
書込番号:18169429
3点
DVH-560とAVIC-T99を(AUX)純正のケーブルで繋いでいます、左右2つのスピーカーだけの軽バンなのですが
DVDやCDなどの音は両方から出てのですがワンセグTVの音声だけは右からしか音が出ないのですが
何か設定などが必要なのでしょうか?それともこーゆー仕様?なのでしょうか?
左右のバランスは真ん中に設定されています。
2点
AVIC-T99の音声出力とDVH-570(560?)のAUXをケーブルで接続していると思いますが
そのケーブルのジャックは穴の奥まで入っていますか?
又は指定のケーブルではなく市販のモノラルのケーブルを使っていませんか? 。
書込番号:17360169
![]()
0点
回答ありがとうございます。
奥まで入っています。ケーブルはメーカー指定のを全部オプションで
買い揃えて付けました。CDーVRM150 CD-150Mです。
書込番号:17360628
0点
差し込みにちゃんと入ってるのを確認していたのですが、1度抜いて差し込んでみたら
両方から出るようになりました。ありがとうございました。
書込番号:17361977
0点
>1度抜いて差し込んでみたら両方から出るようになりました。
良かったですね
接触でも悪かったのでしょうかね?。
書込番号:17363691
0点
ありがとうございました。一応差した状態で線を動かしたりしても
音が出なくなる事はありませんでした。
書込番号:17363770
0点
この機種を購入して外付けHDDを買ってMusicフォルダとmovieフォルダを作成してつないでみましたが、movieフォルダは認識されません。FAT32でフォーマットしているのですが・・・。ちなみにUSBメモリにMusicフォルダとmovieフォルダを個々に分けて2個のUSBメモリを使うとどちらも再生可能です。サポセンにTELしても原因がわかりません。この機種と相性の良い外付けHDDがあったら教えて頂きたいのですが。
2点
>ちなみにUSBメモリにMusicフォルダとmovieフォルダを個々に分けて2個のUSBメモリを使うとどちらも再生可能です
1つのUSBメモリーにMusicフォルダとmovieフォルダを作るとどうなのでしょうか?
取説を見ると1つのROOTフォルダからの展開の様ですが、ROOTフォルダの中にMusicフォルダとmovieフォルダを入れた場合はどうなのでしょうか? 。
書込番号:17251780
1点
今、movieフォルダが入っているUSBメモリにMusicフォルダを入れたらmovieフォルダが開けない状態になりました。
書込番号:17251881
0点
本製品の購入を検討しております。
本製品の光デジタル出力ですが、DVD再生音以外に、CD、USB接続したiPod、AUX1/2に入力されたアナログ音声、これらも光デジタル出力から出力されるのでしょうか?
書込番号:16331527 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
DVDのみっぽいですね
5.1chサラウンドでしか使わない様ですよ
DSPユニット等色々購入する必要もあるので、サイバーの9モデル買った方がスマートかも知れません(サイバーはDTSには対応していないけど)。
書込番号:16332952
1点
普通は光デジタル出力を使うのはデジタルトランスポートAT-DL3iを接続してipodの音を高音質(デジタル接続)
にして聴くためとか
5.1マルチチャンネルプロセッサーDEQ-P9を接続して、DVD映画や音楽ライブ放送など5.1CHサラウンド視聴するなど
が主だと思います。
>DVD再生音以外に、CD、USB接続したiPod、AUX1/2に入力されたアナログ音声、
これらも光デジタル出力から出力されるのでしょうか?
このご質問で、出力されるかどうか試してませんので分かりませんが、DEQ−P9を接続すればDVD−VIDEO
のマルチチャンネルサラウンドを味わえるのにくわえて、あらゆる2CHソースを5.1CH化する
{ドルビープロロジックU}に対応しCDやMP3ファイルなども臨場感あふれる音場とともに楽しめるということです。
書込番号:16333654
3点
即日にご回答を頂きましてありがとうございました。大変参考になりました。
同時にメーカーに対しても同じ質問を投げかけていたのですが、
先日回答がありましたので、同じ疑問を持たれた方への参考資料として
こちらに掲載させて頂きます。
−−−−−−−−−
お問い合わせをいただきまして、ありがとうございます。
「DVH-570」の光デジタル出力からは、CDとDVDのみ音声が出力され
ます。
あいにくUSB/iPodやAUX1/AUX2の音声は、デジタルで出力されません。
なお、「DVH-570」と光デジタル出力が接続できる機器は、下記専用
の5.1chDSPユニットのみになります。
●「DEQ-P9」(希望小売価格42,000円、税込)
●「AXM-P9」(希望小売価格29,400円、税込)
※「DEQ-P9」と、「AXM-P9」の両方が必要です。また、光デジタル出力
の接続には、光デジタル端子変換コネクター「CD-DD25」(希望小売
価格4,200円、税込)を使用します。
上記システムで接続した場合、イコライジングや音量調整は「DVH-570」
側では行えなくなります。
イコライジングや音量調整は、「DEQ-P9」+「AXM-P9」のシステム側で
働くようになり、「AXM-P9」付属リモコンを使用して設定・調整を行います。
−−−−−−−−−
書込番号:16369663
1点
こんばんは。
自分の使っているDVH-P530で最近
試したところ、やっぱりCD.DVDの場合
のみ光デジタル出力になっていました。
今DEQ-P9も使用しているので、デジタル
入力を活用できないかなぁと考えた結果、
カロの光ケーブル端子を少し加工?して
DEQ-P9の光入力へは光セレクターを使い
車載BDプレーヤー(パナ)と地デジチューナー
(カロ)の光出力を繋げています。
この方法だとアルパインのDVDチェンジャー
などもスタンドアローンにはなりますが、
DEQ-P9に光接続できると思います。
通常の使用方法ではないので参考には
ならないと思いますが、情報として
書かせていただきました。
書込番号:16433305
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)








