購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピーカー > イクリプス > TD510MK2SV [シルバー 単品]
今は非常に迷っていますが、デノン、マランツの10万台のアンプが高くて、
TechのAX-501のアンプはこのスピーカの能力を引き出せるか?
値段は安いですが、XLR出力でカバーできるでしょうか。
尚、このスピーカとB&Wの805ともちろん一長一短と思いますが、
同じクラスの製品と言えますでしょうか。
2点

B&W 805Diamond(ペア\600,000)
同じクラスとは、言えないでしょう
イクリプスですが、AX-501でいけるでしょう
ただし、小型スピーカーの能力を引き出したいなら、さらに上級のアンプで鳴らしたほうがよいですが
でわでわ、失礼をば
書込番号:17592835
1点

拝啓、今晩は。夜分に失礼します、たなたかAと申します。少しお邪魔します。
良く聞く"あるあるネタ"で耳蛸の、「此のアンプで?モニター系のスピーカーは鳴らせ無いですか?」等の質問を多数見掛けますが!、多分此の手の「刷り込み」は、歴代回答者側の未成熟度の表れの結果かも知れませんよ?。(笑)
多分一番多い傾向で、スピーカー自体のエイジィング不足での再生不調とか、スピーカーの設置環境の不備が殆どだと想われますよ。(笑)
経験ですが、"ATC:20SL"+"TA2020系"の組み合わせでも、実用的レベルでは問題無く再生出来ますので!。(笑)
但し、勿論勘違いされ無い為に忠告を。こと相手がモニター系スピーカー(B&W・ディナ・ATC・AE・TAD・富士通テン等)に為ると、アンプ以外のコンポも含め、音源、設置環境、部屋環境諸々の影響が暴露し音に現れます。如何にユーザー自身が積み上げて行けて、再生環境を成熟出来るかは?貴方次第で在る事は当然ですよ!。(ちょっと偉そうかな?)
少し大層ですが?、少しでも参考迄に成りましたなら!。(笑)悪しからず、敬具。
書込番号:17593691
5点

スレ主さんの手前であれですが・・・
>歴代回答者側の未成熟度の表れの結果かも知れませんよ?。(笑)
俺のあてつけ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/20443311330/SortID=17493379/#tab
『仏の顔も三度まで』
じゃあ、またね
書込番号:17593939
0点

good teaさん、こんにちは。
>TechのAX-501のアンプはこのスピーカの能力を引き出せるか?
>値段は安いですが、XLR出力でカバーできるでしょうか。
候補のAX-501はパワーアンプ部にClass-Dアンプを採用しており、出力も88W+88Wありますから充分です。価格が安いのは、デジタル化でコストダウンできたからでしょう。XLRバランス接続はまあお好みですが、ちなみにUSB-DACとつなぐのですか? (PCオーディオとかですか?)
>このスピーカとB&Wの805ともちろん一長一短と思いますが、
>同じクラスの製品と言えますでしょうか。
クラスは相当ちがいます。805のほうがかなり上のクラスです。
書込番号:17593944
1点

B&W805とこのスピーカーは、全く別ジャンルのスピーカーだと思います。
ディスタンスが取れる部屋の場合には805の圧倒的な表現能力に軍配があがるでしょうが、ニアで聴くならイクリスプはかなり良いですよ。
エンクロージャーの工夫がなされているのですが、ユニット自身は小口径フルレンジで、反応も良くフルレンジ特有の点音源を楽しめます。
AX-501は、カタログにも書いてありますがノルウェーのABLETEC社のデジタルパワーアンプを搭載しています。
搭載って、まんまABLETECのパワーモジュール評価基盤が入ってるんですよねw
(けど、ABLETECのスペックとは若干違うのですが、これはスペックシートの見方を少し変えて、TEACさんはほんの少し性能がよく見えるように書き換えているだけです)
まあ、でも、このパワーアンプ基盤、結構評価は高く、ドライブ能力もあるし、クール基調ですが、解像度も高く、悪いものではありません。
コンパクトに、ニア(近接)で聞く良質なシステムとしては、いい組み合わせではないでしょうか。
書込番号:17594878
2点

スレ主さん 横からですが申し訳ないです。
たなたかたなたかさん こんにちは。
>多分此の手の「刷り込み」は、歴代回答者側の未成熟度の表れの結果かも知れませんよ?。(笑)
未熟な歴代回答者です(苦笑)
鳴らせる、鳴らせないの話ですが、モニタースピーカー以外でも駆動力が必要なスピーカーはあるとは考えています。
ただ、この手の必要は回答する方は無難な回答しているのは事実です。
実際問題、俗に鳴らしにくいと言われるスピーカーを購入された場合、初心者の方なら聞いても過不足なく鳴らせてるとと思うかもしれないですいし、実際私が試聴したらやや不満な所が感じるかも知れません。
また、たなたかたなたかさんクラスのベテランの方が全然、鳴らしきれないと感じるかと思います。
回答する私からしたら初心者の相談者なら最初のうちは聞いていても分からないかと思うので問題ないかと思うのですが、他のベテランの回答者さんからみたらいい加減な回答すぎると怒られてしまうので、もうちょっとアンプのレベルを上げてみたらとかやや厳しいかとか無難な回答してしまうのは仰る通りだと思います。
>実用的レベルでは問題無く再生出来ますので!。(笑)
要はですが、音を出すだけなら鳴らしにくいと言われるCM1でもONKYOのスピーカーでも何でも構わないですが、そのスピーカーの能力、真価を発揮できる、相談者さんからはよく言われる鳴らしきれるアンプとか言われてしまうと、安全策というか無難な回答に終始してしまいます。
結果的には、相談者の問題を解決することが出来ず、逆に惑わす結果になる回答に終始してしまう訳ですが、どの程度を求めらるか次第かも知れませんが、それを文面だけで推測するのはかなり難しいかとは私個人は思っています。
書込番号:17595371
0点

T2Aさん こんにちは、
ご回答いただきありがとうございます。
やっぱりB&W 805はいいものですね。
当方は経済的にハイレゾソース及びSACDを入手できないため、
CDしか持ちませんので、予定は
パイオニア BDP-3120 ⇒(同軸)⇒UD-501 ⇒(XLR)⇒AX-501⇒TD510MKにしたいです。
独立のDACの場合、一般的にプレイヤーでも大丈夫ですね?
であれば、UD501+AX-501+TD510MKおおよそ30万でいい音になれますかね。
書込番号:17596156
0点

こんばんは。音に過度な演出を好まず、比較的ニアで楽しむのであれば、ティアック、イクリプスの組合せは良い選択だと思います。805はアンプの選択肢は広がりますが、デノン、マランツであればやはり最上位機の選択になるでしょうね。繋ぎで10万位のアンプを使用されるのもアリかと思います。
“スピーカーを鳴らしきる”ですが、フルボリュームでスピーカーのポテンシャルを引き出すのか?それとも、適正な音量でスピーカーの色を生かすのか?アンプに求める要素は各人違うと思います。20代の頃はガンガン鳴らしていましたが、今では音の立ち上がりや消えていく余韻を楽しむようになってしまいました笑。よいオーディオライフを!笑。
書込番号:17596167 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

T2Aさん
後、お相手よろしくー
『骨折り損の、くたびれ儲け』
書込番号:17596639
0点

独り言。。。
たなたかたなたかさんのつっこみ・・・・
自分が、他のスレ(JBLスレ)にカキコして、このスレについでに(真剣身に欠ける)カキコしたこと・・・
見抜いて、つっこんだのだろうか・・・
どうなんだろう・・・
じゃあ、またね。。。
書込番号:17596828
0点

B&Wの805ダイヤモンドは高いけどアルミニュームの方はヤフオクで探せば20万以下で落札出来そうです。
805Sと TD510MK2SV を比較したら片方は中古ということで同価格帯になりますね。
ワタシなら新品のTD510MK2SV の方を絶対選びますね。
というのは805Sあまり評判が良くないのに対しTD510MK2SV の方は非常に高評価だからです。
自分の耳で確かめろって人から意見されそうですがワタシのアンプを持参して量販店行って
繋いで聴く勇気がないもので・・・まあ人の評判もー人じゃなく多数の人が良いというなら安全牌でしょ。
書込番号:17598272
0点

JBL大好き さんこんばんわ
え、なんで、僕を使命するんですかw
同じ4312Aユーザーだから?
書込番号:17598927
0点

T2Aさん、こんばんは
スレ主さん、お気に入りみたいだからーw
関係ないけど
自分のクチコミランキングが、4355位だよ
あこがれの、JBL 38cmダブルウーファー4355と同じ数字だよ
なんか、うれしいー
じゃあ、またね
書込番号:17599094
0点

先日ですが、オーディオショップの店員さんと話していましたが、501で805Diamondを鳴らしてみたら思った以上、予想以上には鳴っていたと言ってましたよ。
あくまで思った以上ですから、鳴らしきれたとかそう言う意味ではありませんから、あしからず。
書込番号:17613858
1点

圭二郎さん
たびたび、援護射撃?
ありがとうございます
もしかすると、出入り禁止になるかもしれませんが
一ヶ月ほどですが、大変楽しく過ごせました
いろいろな人と出あって、思いがけず『JBL』の名が出て、驚き、そしてうれしくなりました
自分の経験談がいろいろと書けたのもよかったです
また、ナイスもたくさんもらいましたし、グッドアンサーもたくさんもらいました
ファンが出来るとは、夢にも思いませんでした
ちょっと、調子の乗るところがあるかもしれませんが
お礼がてらですが、失礼いたします
書込番号:17617620
0点

圭二郎さん、こんばんは
例の人、自分のレスの後に、付きまとうようにレスしますが、
無視してほっときますね
それと、例のスレ、削除されてました(怖
でわ、失礼します
書込番号:17638381
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





