TD508MK3SV [シルバー 単品] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥47,000

販売本数:1本 タイプ:ステレオ 形状:ブックシェルフ型 インピーダンス:8Ω TD508MK3SV [シルバー 単品]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TD508MK3SV [シルバー 単品]の価格比較
  • TD508MK3SV [シルバー 単品]のスペック・仕様
  • TD508MK3SV [シルバー 単品]のレビュー
  • TD508MK3SV [シルバー 単品]のクチコミ
  • TD508MK3SV [シルバー 単品]の画像・動画
  • TD508MK3SV [シルバー 単品]のピックアップリスト
  • TD508MK3SV [シルバー 単品]のオークション

TD508MK3SV [シルバー 単品]イクリプス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月上旬

  • TD508MK3SV [シルバー 単品]の価格比較
  • TD508MK3SV [シルバー 単品]のスペック・仕様
  • TD508MK3SV [シルバー 単品]のレビュー
  • TD508MK3SV [シルバー 単品]のクチコミ
  • TD508MK3SV [シルバー 単品]の画像・動画
  • TD508MK3SV [シルバー 単品]のピックアップリスト
  • TD508MK3SV [シルバー 単品]のオークション

TD508MK3SV [シルバー 単品] のクチコミ掲示板

(231件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TD508MK3SV [シルバー 単品]」のクチコミ掲示板に
TD508MK3SV [シルバー 単品]を新規書き込みTD508MK3SV [シルバー 単品]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

中古で入手

2017/12/09 14:33(1年以上前)


スピーカー > イクリプス > TD508MK3SV [シルバー 単品]

スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件

中古で入手しました。
広い部屋では、調整が難しく良い感じでなかったのですが
6畳ほどの部屋でPC用には合いますね。
どんな曲が合うかしばらく調整してみます。

書込番号:21417932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件

2017/12/23 12:25(1年以上前)

定格に聴こえますね。
カーペンターズややなわらばーのような
女性ボーカルの優しい曲が合うようです。
テンポの早いのだと私は聴き疲れしてしまいます。

書込番号:21453657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件

2018/02/01 18:13(1年以上前)

皆様のアンプは何でしょうか。
私は、Technics SU-A900 クラスAAで聴いてます。優しい音でスッキリで良いです。

がつい低音がガツとでるA-10Xをポチッと落札しました。A-10Xで聴くのも楽しみですが合わないかも。

書込番号:21560943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:12件

2018/02/02 22:33(1年以上前)

>fmnonnoさん
こんばんは。以前より、コメントを拝見させていただいていましたが、直接スレ上でからませていただくのは初めてでしょうか。
私も、少し前にこのSPを入手しまして、手元にあるアンプで試しておりましたが、今はPM2Fで固定しています。試聴レベルですが、
MA6700で試した時も思うような低域は得られなかったことから、やはり同一メーカーのTD316WMK2辺りを追加した方が良いのかと
考えておりました。A10Xでの変化、ご報告いただけるのを楽しみに待っております。

書込番号:21564688

ナイスクチコミ!1


スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件

2018/02/03 05:45(1年以上前)

>安達が原のヤスベエさん
PM2FとはNmodeのですか。高音が綺麗なアンプのようですね。
A10Xは本日届く予定。重さ31kgを忘れていてPC部屋の置くところが^_^
力持ちの息子に手伝ってもらう予定です。
このスピーカーは低音は、あまりでない独特な音でそれはそれで良いかと思ってますが。
サブウーファーの組み合わせが前提なのでしょう。

以前A10IIIなら持っていて3ウェイだと低音出すぎで妻たちのクレームで手放してます。
A10Xは初めてで初代に近い音だということなので楽しみです。

書込番号:21565203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件

2018/02/03 12:08(1年以上前)

>安達が原のヤスベエさん
届きました。31kg重いです。わたしの持つアンプではサンスイについで2番目に重いのです。
やはり床に置いて試聴。本体側もバナナプラグ対応なのであとでケーブル作製するとして前のアンプから外し聴きました。
やはり 力持ち。低音含めて音圧が上がり全体がより強くて低音もでる感じです。
このスピーカーにはもったいないかな。
後でメインリビングのオーディオラックへ移動して
JBLやタンノイのスピーカーでも鳴らしてみます。

これならもう1台追加してモノラルアンプで鳴らすのもより強くて面白いかも。
3ウェイスピーカーでならすとやはりクレームになり
そうです。我が家ではこのスピーカーや2ウェイ用が良さそうです。

書込番号:21566022 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:263件

2018/02/03 14:03(1年以上前)

>fmnonnoさん、こんにちは。

イクリプス良さそうですね。小型のフルレンジでもアンプの駆動力があると違った鳴り方をするんですね!
勉強になりました。

>我が家ではこのスピーカーや2ウェイ用が良さそうです。
おお、これもとても参考になります。因みにどれくらいの広さのお部屋でしょうか。差し支えなければ教えてください。

書込番号:21566342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件

2018/02/03 14:58(1年以上前)

>音楽に包まれ隊さん
イクリプスは、私のPC作業部屋の6畳部屋です。
ニアフィールドに合うスピーカーですね。
広いとボヤけてイマイチです。^_^

他に22畳程のLDKと16畳のLDKと8畳の部屋あり各部屋にはLANが敷設してあります。
音楽用NASから各部屋のオーディオセットで曲に合わせて聴いてます。
A10Xがきたのですが重くサイド机の棚上に乗せると危ないのでテクニクスやKENWOODのままにするかも。

書込番号:21566480 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件

2018/09/22 06:47(1年以上前)

結局このスピーカーのアンプはテクニクスのままです。A10Xはメインルームへ10Mを常設。
最近、井上陽水さんの曲ならハイレゾが、全面的解禁になり25作品が販売されました。

9.5カラットの曲を聴きながらです。このスピーカーですとモニターの前で声と音のメリハリがはっきりと分かります。 正確な再生で、シャキッとする感じです。

192kHz/24bitの曲ですがマスタリング音源が良いので興味ある方は、ダウンロードして聴いてみてください。
http://www.e-onkyo.com/sp/feature/3194/

書込番号:22127256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ164

返信128

お気に入りに追加

解決済
標準

5chのセンターとリアの入れ替え

2014/09/21 07:49(1年以上前)


スピーカー > イクリプス > TD508MK3BK [ブラック 単品]

クチコミ投稿数:32件

を検討中です。
フロントLR: KEFQ7
センター:  KEFQ9c
リアLR:   KEF8s
を8年前に構成し現在そもまま使い続けています。
オーディオ2chが8割、映画やライブ5chが2割という使い方です。
オーディオが軸足で考えていたので、KEFQ7を先にショップで試聴して決め、
サラウンドも同じメーカの同一シリーズで揃えれば、見た目も良いし、
バランスも取れるだろうと推察し、センターとリアは試聴せずに買いました。
センターは55インチ液晶の真下に置き、リアは吹き抜け部分に壁掛けしています。
Q7は試聴して買ったので満足していますが、Q9cは人の声が篭って聞こえ、
気に入りません。リアに至っては筐体が駄目なのか鳴っているのかいないのか
良くわからない状況なので、そろそろ買い替えしたいです。
そこで、TD508の「原音に忠実」という評判を聞きつけ、センターとリア計3体を
TD508に入れ替えれば上記の不満を改善できるのではと期待します。
ただ、フロントのQ7はできればそのまま使い続けてTD508の3体と組み合わせたいのですが、
そうするとタイムドメインの音の伝え方と従来型のトールボーイの音の出方が異なるため、
定位が難しくなるなど、不都合が出るのかが心配です。
イクリプスはシリーズで揃えた方が良いのか、いやトールボーイとの組み合わせも
有りなのか、どなたかご教示いただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:17962523

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に108件の返信があります。


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:12件 師匠の実験 

2014/09/27 11:43(1年以上前)

ARCADIA BLUFFさんいってらっしゃいー

AKB48 きゃりーぱみゅぱみゅ 西野カナ
特に大した思い入れ、好みじゃないですが
PCに入ってたので、適当に再生したらめちゃくちゃ音良いんですが

コンプレッサーはかかってるのでダイナミックレンジは
狭いですが、低音めっちゃ下まで入ってるんですが
この4つ打ちシンセドラム、ベース、キレ良く出せるのかな

ポップスはイヤホンとかミニコンとかで
よく聴こえるよう音作りされてると
馬鹿にする人いますが、ポップスの音質が悪い
オーディオはどこかに(やっぱ低音か)欠陥があると思います
欠陥があるオーディオは聴く音楽偏っちゃいますね

書込番号:17986925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2678件Goodアンサー獲得:13件

2014/09/27 11:51(1年以上前)

私からも
ARCADIA BLUFFさんいってらっしゃいー!!!

桜ちゃん
>この4つ打ちシンセドラム、ベース、キレ良く出せるのかな
>ポップスの音質が悪いオーディオはどこかに(やっぱ低音か)欠陥があると思います
 欠陥があるオーディオは聴く音楽偏っちゃいますね

確かにです^^


書込番号:17986956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:12件 師匠の実験 

2014/09/27 12:42(1年以上前)

ナコナコナコさん
このLS-G5000超地雷です
ガウス高いのが低歪みに貢献するすること無いですね
ストローク取れなくて歪みまくります

昔の日本のスピーカーはまともな音じゃないもの多すぎです
低域フラットにするには適切なガウスがあります
ユニットはQ0.45とか使いやすいですね
ダイヤトーンの素材偏重(スーパーアラミドハニカム、ピュアボロン、今はカーステでカーボンナノチューブ)
大してカッコ良くもなし、ガウス高過ぎで低音無し、ダイヤトーンで良い音するスピーカー聴いたこと無いです
バスドラの迫りが無く生々しくない、ベースは倍音でボヤけてます
良いところはメロディーラインは追いやすいですね
ダイヤトーンの音が好きな人はダイヤトーン以外不自然に感じると思います

フルレンジのP-610MBのスピーカー持ってたことありますが、あれだけは良かったですね

ちょっと遠いらしいけどサトちゃんが
どう感じるか興味あるのでぜひ行ってもらいたいですね

書込番号:17987131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:12件 師匠の実験 

2014/09/27 14:35(1年以上前)

Solareさん

ファン登録ありがとうございます

マジコだとこれいいんじゃないですか
http://www.electori.co.jp/magico/S5.pdf
パッシブ密閉型で22Hz -3dB出てて90dBの能率って
ユニットメーカーに特注しないと自作だと絶対無理ですね
S1の販売価格を考えると、割安感さえ感じます
私は聴いたこと無いですが、ユニオンさんもめちゃ下まで
伸びてる、聴いたこと無いって言ってましたし

ウーファーの振幅がどれだけ取れるかは不明ですが
大音量派じゃなければ十分だと思います
グッドデザインです

書込番号:17987441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2014/09/27 15:18(1年以上前)

こんにちはー

桜さん。

えっと、別にダイヤトーンが好きなわけじゃないですよ(^^;;
なるべく不自然に聴こえない音を出すスピーカーがあれば、何でもいいですw

ウチのDS-3000はボロンじゃないです(^^;;
マグネシウムに変わってます(ジャンク品を直してもらっているので、安いってのもありますw
ボロンもマグネシウムもそんなに変わらないらしいですね(直接聴き比べてないんで、ふーん、って感じですけど。

低音出ないとおっしゃいますけど、キチンとしたアンプをあてがえば、必要な量は十分出ますよ。
まぁ、その辺はサトさんに確認して頂ければ…ですかね。

J-POPはスピーカーで聴こうとは思わないですねぇ…そもそもあんまり持ってないっすけど。
打ち込み系は意外と下がすっぱり切れてるんで、そんなに再生難しくないように思いますけど…
むしろJ-POPは高域うるさいのが気になります。
それこそイコライジングしないと聴いてられません(なので、ウチではスピーカーで聴きません…ももクロはw

書込番号:17987562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:12件 師匠の実験 

2014/09/27 15:46(1年以上前)

ナコナコナコさん

F特(振幅)補正回路でも入ってないと
ダイヤトーンで低音出すの不可能でーす

D-302E改だったか、スピーカーターミナル外して
ほぼ吸音無しの背面開放の音が普通に聴こえるってことで
バスレフとしてf0上がりまくった常識外の
スピーカーになるので何か違うなーと思ってました

foobar2000のスペアナ表示でポップス、テクノ
トランス、打ち込みは低音盛り盛りです

音の好みは人それぞれなんでいいと思います

書込番号:17987643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2014/09/27 16:01(1年以上前)

桜さん。

ん?
下ってのは、40とか50Hzとかのベースのめっちょ低いところのイメージで言ったんですけど…
低音モリモリで高域うっさいのは良くわかるっす。

J-POP普通に聴けるってのは、高域全然出てないってことじゃないですか…
実際、この前伺った時は出てなかったですよね。
今はわからないですが…

そういう音が好みかと言えば、それはそれで良いと思います。
むしろ、僕は奥さんの影響でももクロ聴くんで、うらやましい(うちじゃ聴けないんで…

書込番号:17987681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:12件 師匠の実験 

2014/09/27 16:23(1年以上前)

ナコナコナコさん

50Hz以下入りまくってますね
マスタリングエンジニアさんここまで拘ります?って感じ
30Hzくらいでカットしてくれた方がスピーカーには優しいんだけどなあ(笑)
アマチュアレベルだと良いのもあったり悪いのもあったり

ソニーアンプの補正なんで、XT32ターゲットより高音伸びてますね
上のグラフ見ればわかりますが一直線です
まあ、XT32ターゲットの高音もソニーターゲットの
高音もそれぞれ良さあって別にどっちでもいいです
で、ポップス全然煩くないです
低音がしっかり出ているから

ポップス煩く聴こえるのは低音出てないからです

そのサンスイアンプが余程おかしな改造されてない限り
ウチのミニコンRCD-N8 R-K711どっちでも良いんですが
ABX比較で統計有意差無し、最低でもグレーの結果が出ると断言出来ます

サトちゃんところはアキュフェーズで30cmウーファー鳴らしてるけど
ピュアステレオの音はこの前聴いたウチの音と大差無いです
ARC2 Audyssey MULTEQ XT32で補正して、私は100点の評価を出しました

近接視聴が好きみたいだから、ウチの音場が好きみたいだけど

ナコナコナコさんところがどんな音出してるかイコライジングでシミュレートしました
サトちゃんがナコナコナコさんところに行ってそのシミュレート通りか大いに関心があります

ナコナコナコさんが今の私のおうち、サトちゃんのおうち
自然な音だと感じることは多分無理だと思います

書込番号:17987720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:12件 師匠の実験 

2014/09/27 16:37(1年以上前)

JBL Project K2 S9800SE つかってるTJさん
家の音聴いたときは、中々楽しい音だけど
高音キツイかなって言ってたなあ

音の好みはそれぞれだなあ

書込番号:17987765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2014/09/27 16:49(1年以上前)

確かに音の好みはそれぞれだけど、何でもかんでも自分が正しいと思うのと、予断しまくるのは問題あると思うよ(^^;;

あの音がかぁ…

本人目の前にして、遠慮して言えないってこともあるんじゃない?

試みは素晴らしいと思うし、おっしゃることは興味深いけど、音に関しては、言ってることと出てくる音が違いすぎる。

なんか、桜さんとやりとりしてると、何が何だか、良くわからなくなるw
まぁ、それもそれで楽しいし、勉強にはなる。

書込番号:17987797

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:12件 師匠の実験 

2014/09/27 17:14(1年以上前)

先に解像度悪いって言ってきたのそっちじゃーん
言ってることと出てくる音が違いすぎるってのも主観じゃーん
バスドラぐらいという発言、ポップスが煩く聴こえるという発言で大体わかったよー

本人目の前にしても私なら言うよー
サトちゃんなら言わないだろうけどー

書込番号:17987869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2014/09/27 17:17(1年以上前)

それが予断じゃーん

まぁ、普通は言わないよね。

とりあえずはサトさん待ちかなぁ。
どう判断されるか、良いか悪いか別にして楽しみ。

サトさんおもしろいし普通にお会いしたい^ ^

書込番号:17987879

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:12件 師匠の実験 

2014/09/27 17:29(1年以上前)

ナコナコナコさん
お年いくつだっけ?
結構大人げない、やっぱ男の子だね

書込番号:17987925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:83件

2014/09/27 17:49(1年以上前)

それなりの年齢ですw

まぁ、仕事と私生活は立派なw大人ですけど…

趣味は何歳になっても子供ですねw

書込番号:17987992

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:12件 師匠の実験 

2014/09/27 18:35(1年以上前)

DSPオフ

コンサートA

blackbird1212さん

24bit 48kHzか24bit 96kHzですかー

PCのサウンド設定44.1kHzでDSPをかけずそのまま再生したものとホールの
DSP再生したもので音色、音程、歪みを感じないので
良いサンプリングレート変換してるんでしょうね^^

Fireface UC 修理出してるんでハイサンプリングレートで測定
出来ないんですが、WDMの粗悪な強制リサンプリングと
違って問題無さそうな気がします
http://www.samplitude.info/src/src.html

スレ主検討中のAVR-4520か私が持ってるSTR-5700ES買って
箱の中開けて色々調べてくれたら嬉しいです

私は箱を開ける気起きないんで

48kHzでも一向に構わないけど96kHzだったら気分的に嬉しいです^^
それを機会にサラウンドやってみて下さい、ステレオの5倍楽しめます

周波数補正によりS/N比は下がりますが内部でデジタル処理されているので
アンバランス-10dBのプリアウトを使用しなければS/N比の低下より
周波数の補正はよりクリティカルな音質改善効果でメリットが大幅上回ると思います

書込番号:17988167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:12件 師匠の実験 

2014/09/27 19:46(1年以上前)

ナコナコナコさん

音の基準はスピーカーは部屋の音を
聴くことになるのでイヤホンで行きましょう
ほんの少しバスを盛った、ER-4Sを深く耳に差し込んだ音
中高音はちょいハイ落ち凸凹してますが、あれが私の音の基準です
スタックスやゼンハイザーの開放型よりER-4Sの方が音が自然です
スピーカーからあの音を出そうとしました

それでステレオの音は低音はER-4Sにボロ負けしてるけど中高音は勝ってる
定位や音場で総合的にはスピーカーの音が勝ってる
それに加えて、今はサラウンドを楽しめるって感じです

ER-4Sはブラインドテストに参加してくれた
ブラックダイヤの大金持ちの役員さん、ケンさん
偶然にもスピーカーシステムの基準にしているそうです

ミニコンで18インチウーファー鳴らしきれて無い
ER-4Sと全然違うって言われれば感覚的な話になるのでそれまでです

書込番号:17988432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:12件 師匠の実験 

2014/09/28 05:26(1年以上前)

起きちゃいました
ブラックダイヤの人のところは低音盛られ過ぎだったから
もうちょっと下げてーって言ってやってもらったら結構いいなあーと思いました
周波数補正でピークが潰してあったので聴きやすかったです
ただ、サトちゃんの方がなんか言葉は言ってないけど態度が明らかに
つまんなそうで(もうちょっと隠してよーって思いました)
私はあの時ステレオだけだったけど、サラウンドの音知ってるからなんですね
不満に思ったのが、その人小音量派で全然音圧が物足りなかったんですね
上げてー、上げてーって言ったら、私はボリューム一切触ってないけど、すごーく嫌そうでした
大金持ちでも300万、100万のブラックダイヤは万が一振幅で壊れたら惜しいんですね
折角の低歪み、アキュトンブラックダイヤが、物凄い勿体ない感しました
(ダイヤって僅かな瞬間振幅オーバー、クリップでパリンといくのかな?)
嫌われたの、音量上げてーって言ったのが悪いのか、サトちゃんの態度が隠せなかったのか
聴きなれたおうちの音の方が安心すると正直にいったのが悪いのか
金かけまくったオーディオで大して驚かなかったのが悪いのか、何でなんだろう
音質自体はステレオとしては本気で結構好きな部類に入るんですが
ケンさんところは一応周波数補正でフラットになってるみたいですが13cmウーファーであまりにも
低域レンジ欲張り、伸ばし過ぎで低品質低音、ベースがボワボワで
あかんやろ!って正直に言いました。サブウーファーの導入をお勧めと
もうちょっと女性らしくおしとやかにねって言われました
私の知る限り結構こんな女、性格いますけど(音キチは少ないだろうけど)
今まであんまり女と関わったこと無いんじゃないかなー(奥さんはとても本人感覚、女性的で良い性格みたいですね)

書込番号:17989933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:12件 師匠の実験 

2014/09/28 05:49(1年以上前)

ウチじゃあ無理だけどサトちゃんところは視聴位置で音楽瞬間100dB
(連続テストトーンは無茶)破綻なくガツーンと来るからなあ、あの迫力を知ってたからなあ・・・
ウチでも昼間なら90dBくらいは行けますよ
オーディオは知らんけど、クラブ通ってる人呼んだら踊れるわーって言ってました
普段は70dB〜80dBで聴いてます

書込番号:17989949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:12件 師匠の実験 

2014/09/28 06:12(1年以上前)

ナコナコナコさん
サンスイプリパワーとウチのミニコンでABX
サントリーホールS席2枚くらいで勝負しません?
ノイズが無い、周波数がフラットであることは
私の聴感上確かめさせてもらいますが
ノーマルだったらキチンと設計されていて何の心配も無いんですが
文学系のド素人が改造されてるみたいなんで・・・

書込番号:17989979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2015/12/28 13:38(1年以上前)

音比べはまず耳アカをきれいに掃除しましょう。
ロンゲの人は髪を切りましょう。

書込番号:19440893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました。

2014/07/20 22:38(1年以上前)


スピーカー > イクリプス > TD508MK3BK [ブラック 単品]

諸事情でDIATONEのDS-A7を泣く泣く手放す事となり、代替のスピーカーを検討していました。

大きさと価格で、B&WのCM1とTD508で検討していました。

本日、avac新宿にてフェアをやっていたので見積って頂いたところ、DS-A7を下取りに出せば予算内に収まったので注文しました。
色はブラックにしました。

今から到着が楽しみです。

書込番号:17753475

ナイスクチコミ!2


返信する
達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2014/07/20 22:52(1年以上前)

こんばんは。イクリプスのスレが続きましたね笑。
僕も欲しいんですけど、買えないんですよ(涙)
ご購入予定おめでとうございます。ではでは。

書込番号:17753537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件 TD508MK3BK [ブラック 単品]の満足度5

2014/07/21 09:26(1年以上前)

達夫さん、おはようございます。

DS-A7、外装の割りにはユニットがすこぶる好調で、出来れば継続して使いたかったです。(泣)

今回は某所のCM1の展示処分品よりも安くなったので、購入に踏み切りました。
(経験上、もうこの値段は出ないだろうと判断。)
もう既に会計は済んでいるので、物の到着を待つだけです。

早ければ今週末には入荷するそうです。では。

書込番号:17754563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2014/07/21 13:05(1年以上前)

また、失礼します笑。DS-A7はなかなか手ごわいスピーカーみたいですね(上手く鳴らすのが難しい)今まで使ってらっしゃて愛着があったでしょうね。僕も20年来、メインにしているスピーカーがあります。今のところ聴けますが、故障のない事を願ってます。
返信はお気になさらずに。では。

書込番号:17755215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

待望のエントリー、ミド向けSWが!

2013/11/09 23:04(1年以上前)


スピーカー > イクリプス > TD508MK3BK [ブラック 単品]

クチコミ投稿数:619件 TD508MK3BK [ブラック 単品]のオーナーTD508MK3BK [ブラック 単品]の満足度5 Panoramioのページ 

暫くラインナップになかった3シリーズと、5シリーズ向けSWが発表されましたね!
http://www.fujitsu-ten.co.jp/release/2013/11/20131105.html

電源改造版TDX700Wと置き換えにTD520SWを狙いたいところですが、懐事情はTD316SWMK2で妥協かなw
TD508MK2にはやはり5シリーズでTD520SWを合わせるのが良いでしょうかね?

冬ボーナスは3月まで残しておかねば・・・

書込番号:16815966

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:38件

2013/11/10 01:28(1年以上前)

なんかこの 水平対抗エンジン 元々はONKYO HTS-SW10が元祖なのに パクッた 富士通がアルミシャフトで結合するだけで
さも自分が一から発想したように書かれているのがなんだかな〜
http://www.phileweb.com/news/audio/201311/05/13880.html

それとうちにもSKW-320があるし、25年前に30cmウーファーで背面対向デュアルドライブ型サブウーファーを自作したけど
このタイプ 実は理想とは違う音の出方します。
エンクロージャー容積を「TD725SW」の57Lから26%アップの72Lとしたらしいですがこのあたりが その理由です。

書込番号:16816535

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

シアタールーム

2013/10/27 12:31(1年以上前)


スピーカー > イクリプス > TD508MK3BK [ブラック 単品]

クチコミ投稿数:37件

この度増築した部屋にシアタールームを設置することになりました。

当方、まったくのド素人で右も左もわからないなりに、

色々と勉強しております。

価格.COMの掲示板でも色々と勉強させていただいており、

大変ありがたいです。

今回、508MK3×5台で5.1chで構成しようと思っているのですが

この構成に合うAVアンプをまだ決めかねています。

おすすめのAVアンプがありましたら、是非ご教授お願いします。

予算は、20万位までを考えております。

よろしくお願いいたします。

書込番号:16760999

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:37件

2013/10/27 12:38(1年以上前)

すみません、追記です。

使用用途は、70パーセントが映画鑑賞で、残り30%はCD(ポップスやジャズ)で音楽を聴く

というものです。映画はジャンルを問わずいろいろ観ます。

将来的に7.1chまで考え、もう2台増設するつもりでいます。

書込番号:16761014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6084件Goodアンサー獲得:526件

2013/10/27 12:55(1年以上前)

過去スレにも書かれているのも参考にされては?

AVアンプなら中級〜上級辺り。
型落ちならお買い得では?

このスピーカーをどこかで試聴されて決められているようですか、その時のアンプは非常に参考になると思います。

書込番号:16761070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Dyna-udiaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:637件 音に埋もれて眠りたい 

2013/10/27 18:38(1年以上前)

もうおじさん。さん、こんにちは。

よく聴く音楽をできればアーチスト名まで教えていただけますか?

書込番号:16762211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2013/10/27 20:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ひでたんたんさん>

自分なりには過去ログ一生懸命みたんですが、なかなかAVアンプ
 
が見つけられなくて・・・。

試聴のときのAVアンプは盲点でした!次回ショップに行くときに

しっかり見てきたいと思います♪

貴重なご意見ありがとうございます。

Dyna-udiaさん

良く聞くアーティストは、本当にバラバラで恥ずかしいのですが・・・

ドリカム、浜田省吾、美空ひばり、阿川泰子、八神純子

Queen、ビリージョエル等です。

あとは、ジャズのオムニバスCDや、キャンディーズベスト、

山口百恵ベスト、昭和のポップス集などを聞いています。

ただほとんど車の中で聴いています

ので、家ではほとんど聴いていません。(自分の部屋がないので、家で聴くと怒られます)

こんな回答でよいのでしょうか?

あまりにも統一性がないので、アドバイスのしようがなければ返信は大丈夫です(^^;


書込番号:16762661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:206件

2013/10/27 20:52(1年以上前)

もうおじさん。さん

こんばんは

小型のスペースでイクリプスのサラウンドだったら格別ですね。

映画がメインならば、ヤマハのaventage 3020,3030がよろしいかと思います。

予算があるのでしたら3030で,節約したいのであれば3020でよろしいかと思います。

音の解像度はパイオニアのlx86シリーズの方が高いかもしれませんが、音の広がりはヤマハの方がよろしいかと思います。


書込番号:16762811

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2013/10/27 22:11(1年以上前)

ケーキクーラーさん

返信ありがとうございます♪

今ヤマハのHPで製品詳細みましたが、

やはりチンプンカンプン・・・

ですが、もちろん候補に入れさせてもらいます!!!

2,3機種候補が決まったら、さっそく視聴に行ってきます。

ご指導ありがとうございます。


書込番号:16763239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3477件Goodアンサー獲得:63件

2013/10/29 01:01(1年以上前)

映画が70%ならyamaha3030推しです。パワー感はパイオニアです。私はPJにヤマハZ7、
サラウンドを使わないテレビにパイオニアのLX85を使ってます。

書込番号:16768088

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2013/10/29 12:41(1年以上前)

ふえやっこだいさん

返信ありがとうございます♪

丁寧なアドバイス感謝します♪

ヤマハに関しては近いうちに必ず視聴してくるつもりです!

パイオニアに関しても視聴はする予定ですが、知人の詳しい人間が

「フルレンジにはパイオニアのAVアンプは相性がよくない」

というふうに言います。

理由はと聞くと、

「難しい話はお前に言っても理解できないけど、パイオニアは補正機能がすごいけど

ホームシアターで使用する場合、それはこの音ずれしないスピーカーには必要ないから」

と言っていました。

???なんですが、まぁそういうならあえてパイオニアは買わないでおこう

と思っています。

ただ、ふと気づいたのは、知人の言っていることは正しく意味のあることなのかわからない

自分がどうなのか・・・でした。


結局、趣味の世界である以上、自分が良いと思ったものが良いわけですから

ほかの人にいろいろ聞くのは大切ですが、それを鵜呑みにせず、自分の労力を

おしまず、楽せずに、しっかりと経験を積むことが大切なのかなと

今更ながら思っています。

たぶん、一生かけて楽しんでゆく趣味になると思いますので、ゆっくりと

時間とお金をかけて自分の世界を構築してゆこうと思います。


書込番号:16769320

ナイスクチコミ!1


極悪蠍さん
クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:23件 歌や、趣味投稿してます。 

2013/11/13 07:54(1年以上前)

どうも。横から失礼致します。

素人ながら、私が作成したピックアップリストの予算の都合上、私も主さん同様、9.1ch環境の、フロントプレゼンス+サラウンドバック+サラウンドLRをこの機種にしようと思っております。


センター フロントは、CMC(センター) CM8 (フロントは予算の都合上、盛ってCM9にもしたいなーっと。。)

一様参考までURL貼らせて頂きます。

http://kakaku.com/pickuplist/ListNo=8052/

ちなみに、このスピーカー×2台先に購入しちゃいました。汗 (アンプの初期不良確認を迅速にしたい為。)

YAMAHAの RX-A3030は今週中購入予定です。

PS 壁掛け工事に時間かかりそうです。。

書込番号:16829703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー > イクリプス > TD508MK3BK [ブラック 単品]

スレ主 無限手さん
クチコミ投稿数:529件

このスピーカーに合うアンプを探しています。
接続はPC(アナログ)とPS3(光デジタル)に繋げるつもりです。

PC−サウンドボード-アナログ-パワーアンプ スピーカー

PS3-光デジタル-パワーアンプ-スピーカー

この両方ができればいいと希望します。

書込番号:16047890

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4181件Goodアンサー獲得:578件 浜オヤジの黄昏日記 

2013/04/23 07:18(1年以上前)

ONKYOを使っていらしてLS-50、今度はECLIPSEですか?

 外見からか予算からか脈絡のないSP選びだと思います。
 先ずはご希望のSPを実際に試聴してそれで決めかねるなら別ですが
 音の傾向もかなり違うと思いますがその辺は納得されてますか。

 LS-50もECLIPSEもそれなりに鳴らすにはかなり高価なアンプを
 奢ることが必要かと思われます。
 

 今風のPCオーディオならばPCにUSB接続できるDAC内蔵アンプかDACとプリメインを
 購入の方がより高音質ですし使い勝手も良いと思います。
 光でPS3も問題なく繋げます。
 
 DAC内蔵アンプにしてもDACとプリメインにしても予算の提示がなければ
 お奨め機種の出しようが無いですね。

書込番号:16048873

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2013/04/23 08:31(1年以上前)

こんにちは。

ニューフォースのDDA100なんか良さそうな気がします。
使用していますが、超スッキリした感じはエクリプスを
鳴らす程度にはバランスが良いかなと。

書込番号:16049044

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TD508MK3SV [シルバー 単品]」のクチコミ掲示板に
TD508MK3SV [シルバー 単品]を新規書き込みTD508MK3SV [シルバー 単品]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TD508MK3SV [シルバー 単品]
イクリプス

TD508MK3SV [シルバー 単品]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月上旬

TD508MK3SV [シルバー 単品]をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング