-
- スピーカー -位
- ブックシェルフスピーカー -位
購入の際は販売本数をご確認ください

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 9 | 2013年11月13日 07:54 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2013年4月23日 08:31 |
![]() ![]() |
9 | 5 | 2016年1月12日 12:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スピーカー > イクリプス > TD508MK3BK [ブラック 単品]
この度増築した部屋にシアタールームを設置することになりました。
当方、まったくのド素人で右も左もわからないなりに、
色々と勉強しております。
価格.COMの掲示板でも色々と勉強させていただいており、
大変ありがたいです。
今回、508MK3×5台で5.1chで構成しようと思っているのですが
この構成に合うAVアンプをまだ決めかねています。
おすすめのAVアンプがありましたら、是非ご教授お願いします。
予算は、20万位までを考えております。
よろしくお願いいたします。
1点

すみません、追記です。
使用用途は、70パーセントが映画鑑賞で、残り30%はCD(ポップスやジャズ)で音楽を聴く
というものです。映画はジャンルを問わずいろいろ観ます。
将来的に7.1chまで考え、もう2台増設するつもりでいます。
書込番号:16761014
1点

過去スレにも書かれているのも参考にされては?
AVアンプなら中級〜上級辺り。
型落ちならお買い得では?
このスピーカーをどこかで試聴されて決められているようですか、その時のアンプは非常に参考になると思います。
書込番号:16761070 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もうおじさん。さん、こんにちは。
よく聴く音楽をできればアーチスト名まで教えていただけますか?
書込番号:16762211
0点

返信ありがとうございます。
ひでたんたんさん>
自分なりには過去ログ一生懸命みたんですが、なかなかAVアンプ
が見つけられなくて・・・。
試聴のときのAVアンプは盲点でした!次回ショップに行くときに
しっかり見てきたいと思います♪
貴重なご意見ありがとうございます。
Dyna-udiaさん
良く聞くアーティストは、本当にバラバラで恥ずかしいのですが・・・
ドリカム、浜田省吾、美空ひばり、阿川泰子、八神純子
Queen、ビリージョエル等です。
あとは、ジャズのオムニバスCDや、キャンディーズベスト、
山口百恵ベスト、昭和のポップス集などを聞いています。
ただほとんど車の中で聴いています
ので、家ではほとんど聴いていません。(自分の部屋がないので、家で聴くと怒られます)
こんな回答でよいのでしょうか?
あまりにも統一性がないので、アドバイスのしようがなければ返信は大丈夫です(^^;
書込番号:16762661
0点

もうおじさん。さん
こんばんは
小型のスペースでイクリプスのサラウンドだったら格別ですね。
映画がメインならば、ヤマハのaventage 3020,3030がよろしいかと思います。
予算があるのでしたら3030で,節約したいのであれば3020でよろしいかと思います。
音の解像度はパイオニアのlx86シリーズの方が高いかもしれませんが、音の広がりはヤマハの方がよろしいかと思います。
書込番号:16762811
1点

ケーキクーラーさん
返信ありがとうございます♪
今ヤマハのHPで製品詳細みましたが、
やはりチンプンカンプン・・・
ですが、もちろん候補に入れさせてもらいます!!!
2,3機種候補が決まったら、さっそく視聴に行ってきます。
ご指導ありがとうございます。
書込番号:16763239
0点

映画が70%ならyamaha3030推しです。パワー感はパイオニアです。私はPJにヤマハZ7、
サラウンドを使わないテレビにパイオニアのLX85を使ってます。
書込番号:16768088
0点

ふえやっこだいさん
返信ありがとうございます♪
丁寧なアドバイス感謝します♪
ヤマハに関しては近いうちに必ず視聴してくるつもりです!
パイオニアに関しても視聴はする予定ですが、知人の詳しい人間が
「フルレンジにはパイオニアのAVアンプは相性がよくない」
というふうに言います。
理由はと聞くと、
「難しい話はお前に言っても理解できないけど、パイオニアは補正機能がすごいけど
ホームシアターで使用する場合、それはこの音ずれしないスピーカーには必要ないから」
と言っていました。
???なんですが、まぁそういうならあえてパイオニアは買わないでおこう
と思っています。
ただ、ふと気づいたのは、知人の言っていることは正しく意味のあることなのかわからない
自分がどうなのか・・・でした。
結局、趣味の世界である以上、自分が良いと思ったものが良いわけですから
ほかの人にいろいろ聞くのは大切ですが、それを鵜呑みにせず、自分の労力を
おしまず、楽せずに、しっかりと経験を積むことが大切なのかなと
今更ながら思っています。
たぶん、一生かけて楽しんでゆく趣味になると思いますので、ゆっくりと
時間とお金をかけて自分の世界を構築してゆこうと思います。
書込番号:16769320
1点

どうも。横から失礼致します。
素人ながら、私が作成したピックアップリストの予算の都合上、私も主さん同様、9.1ch環境の、フロントプレゼンス+サラウンドバック+サラウンドLRをこの機種にしようと思っております。
センター フロントは、CMC(センター) CM8 (フロントは予算の都合上、盛ってCM9にもしたいなーっと。。)
一様参考までURL貼らせて頂きます。
http://kakaku.com/pickuplist/ListNo=8052/
ちなみに、このスピーカー×2台先に購入しちゃいました。汗 (アンプの初期不良確認を迅速にしたい為。)
YAMAHAの RX-A3030は今週中購入予定です。
PS 壁掛け工事に時間かかりそうです。。
書込番号:16829703
0点



スピーカー > イクリプス > TD508MK3BK [ブラック 単品]
このスピーカーに合うアンプを探しています。
接続はPC(アナログ)とPS3(光デジタル)に繋げるつもりです。
PC−サウンドボード-アナログ-パワーアンプ スピーカー
PS3-光デジタル-パワーアンプ-スピーカー
この両方ができればいいと希望します。
2点

ONKYOを使っていらしてLS-50、今度はECLIPSEですか?
外見からか予算からか脈絡のないSP選びだと思います。
先ずはご希望のSPを実際に試聴してそれで決めかねるなら別ですが
音の傾向もかなり違うと思いますがその辺は納得されてますか。
LS-50もECLIPSEもそれなりに鳴らすにはかなり高価なアンプを
奢ることが必要かと思われます。
今風のPCオーディオならばPCにUSB接続できるDAC内蔵アンプかDACとプリメインを
購入の方がより高音質ですし使い勝手も良いと思います。
光でPS3も問題なく繋げます。
DAC内蔵アンプにしてもDACとプリメインにしても予算の提示がなければ
お奨め機種の出しようが無いですね。
書込番号:16048873
0点

こんにちは。
ニューフォースのDDA100なんか良さそうな気がします。
使用していますが、超スッキリした感じはエクリプスを
鳴らす程度にはバランスが良いかなと。
書込番号:16049044
0点



スピーカー > イクリプス > TD508MK3BK [ブラック 単品]
旧TD307から現行のTD508mk3または中古のTD510(旧モデル)への買い替えを検討してるのですが、どちらの方がいいでしょうか?
価格は同じくらいです。
書込番号:15514762 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おはようございます。
私もTD307とTD307mk2を持っています。TDのスピーカーの話ではないのですが、
以前に5〜16cmのスピーカーユニットを裸のまま箱に付けないで聴き比べをしました。
結果は8cmぐらいまでのスピーカーが中音〜高音ににごりやキツさが無く音がキレイでした。
それ以上大きくなると、だんだんとにごりが出てきます。16cmにしたからといって、そん
なに低音が出てくるわけではないので、小さいほうが良いと私は思いました。
TDスピーカーは能率の低いスピーカーユニットを使用して、中〜高音がキツくならないように
なっているとは思いますが・・・。
それと510だったか712だったか忘れましたが、間隔を広めにしてスピーカーを内側に向け
て正三角形にして聴いたら、もの凄く音が良かったです。ヘッドホンで聴いているかのような
臨場感でした。まるで演奏会場の真っただ中に入ったようでした。
結局どっちがいいのかわからなくなりましたねえ(笑)。高価で大きければ良い、というわけでは
ないので、ご自分で試聴、聴き比べできると一番いいんですけど。旧型の508mk2も
¥28000ぐらいで売っていますので、これも狙い目かと思います。
個人的には8cm口径がいちばんよいのでは?と思っているのですが。
アンプは307付属の円錐型のものか、TIMEDOMAIN社のYA−1をいちどは試してみてください。
シンワショップで売っています。
307U付属のアンプはスイッチング電源なのでイマイチかもしれません。
音源はCDならポータブル型を乾電池駆動で。ダウンロード音源ならiphoneやWaikmanをバッテ
リー駆動で聴いてみてください。音源のほうを選ぶとさらに良い音になります。
書込番号:15517764
1点

TD510mk2とTD508mk3は聴き比べたんですが、TD510mk2のほうがいいと感じました。TD510はもうなかなか店頭に置かれていることがないので…
やっぱり実際に聴いてみないとわからないですよね!?
書込番号:15519366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ボクはTD510の音は聴いたことがないのですが、これを所有している方のブログでTD508MK3の
試聴の感想が記されています。
http://community.phileweb.com/mypage/entry/2067/20120729/32037/
書込番号:15520750
2点

この方の感想だと、TD508mk3のほうがいいみたいですね!
迫力のあるTD510を取るか、抜けの良さの508を取るかですね。
気持ちはちょっとTD510に傾いてるんですが…
書込番号:15520819 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

TD510zMK2とTD508MK3、TD508MK2、TD508初代、TD307初代を使っておりました。
この中ではTD508MK3が抜群に音が良かったです。上も下も伸びていて、
解像度が高いです。逆に失望したのがTD510zMK2とTD508MK2で、手放してしまいました。
現在はTD508MK3をフロントに、TD508MK2をセンター、TD307初代をサラウンドで
ドルビーアトモスを組んでいます。
書込番号:19484380
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





