RU・RU・RU VE-GDS01DL-K [ブラック]
省スペース設計のデジタルコードレス電話機

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2015年9月21日 01:46 |
![]() |
3 | 3 | 2015年2月8日 19:22 |
![]() |
2 | 1 | 2014年5月15日 09:36 |
![]() |
0 | 0 | 2014年3月8日 21:21 |
![]() ![]() |
10 | 0 | 2012年9月20日 00:51 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




電話機 > パナソニック > RU・RU・RU VE-GDS01DL-K [ブラック]
音量をマックスにしているのですが、話していてだんだん聞こえなくなる。
年の所為かと思っていました。
本日、FAX子機の故障診断サイトから、判定したところ
基板故障の疑いあり。
一年経過していなかったから無償修理になると思いますが
そうでなかったら。
最近のパナの商品、品質落ちてきていますね。
なんとかタイマーって揶揄されたメーカーもありましたね。
0点

修理相談窓口に電話したら、預からしてくださいって。
保証書と納品書さがさなきゃだわ。
書込番号:18409075
0点



電話機 > パナソニック > RU・RU・RU VE-GDS01DL-K [ブラック]

今更ですが。
1.おそらく電話回線がダイヤル回線の契約になっています。プッシュ回線に契約変更して電話機の設定をプッシュ回線にしましょう。もしくは、プッシュ回線だけど電話機がダイヤル設定になっています。
2.選んでケータイ設定がONになっています。不要であればOFFにしましょう。
以上2点確認してみてください。
書込番号:17517110
2点



電話機 > パナソニック > RU・RU・RU VE-GDS01DL-K [ブラック]
パナソニックの旧電波方式の2.4Mhzの電話機を使っています。
また、それに合わせてドアホンも2.4Mhzに対応したパナ製のものを購入しています。
ところが、ドアホン購入直後にパナは電話機は1.9MhzのDECT方式を販売し始めるとともに、
旧式の2.4Mhzの電話機は家電量販店の店頭からは どんどん消えてしまいました。
もし電話子機が壊れた場合はネット上で旧式の2.4Mhz対応のものを探すしかありません!?
また、電話機親機が壊れて交換するとき
新しいDECT方式にすると現在のドアホン(2.4Mhz)は現在のワイヤレスでは使えなくなってしまいます。
(現在、ドアホンと電話機親機間はワイヤレス)
その場合、使えなくはないのですが
ドアホンとは別途にドアホンアダプターなる部品を購入し、
電話機親機とドアホン間には有線工事も必要となります。
結局、旧方式の2.4Mhzを利用している顧客をパナソニックは
切り捨てるということに他なりません!?
パナは旧2.4Mhzと新方式のDECT間を取り持つ
アダプターを販売すべきです!
0点



電話機 > パナソニック > RU・RU・RU VE-GDS01DL-T [モカ]
先々週末に購入し、一週間以上使用しましたがノイズやルータとの干渉もなく快適に使えています。
が、カップに子機を無造作に突っ込んだようなデザインに抵抗があり、未だに馴染めません。
先週中頃にイタズラ心で放置されてた箸立てに突っ込んで家族の様子を見守りましたが、気付いたのは本日の着信時でした。(携帯のお陰で家電が鳴る機会が少ないから)
いや、そこ以外は大いに気に入ってるんですよw。
10点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
電話機
(最近3年以内の発売・登録)





