彩速ナビ MDV-737DT
- 2019年版地図を搭載した7V型フルセグカーナビゲーション。4チューナー&4ダイバシティ方式地上デジタルTVチューナーやBluetoothを内蔵。
- 独自の高速描画技術「ジェットレスポンスエンジンII」やデータ圧縮技術「S3フォーマット」を採用し、地図スクロールや3D表示切り替えなどの高速化を実現。
- 「スーパー・ファインビュー・モニター」や快適で安心の視認性を図る「逆チルト機能」を搭載。iPod/iPhoneの音楽、動画再生にも対応する。

このページのスレッド一覧(全152スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2025年9月25日 12:49 |
![]() ![]() |
5 | 1 | 2019年7月15日 22:51 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2017年1月15日 01:38 |
![]() |
613 | 30 | 2022年6月12日 03:55 |
![]() |
0 | 2 | 2015年4月7日 22:34 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2014年8月6日 08:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-737DT
汎用品では測位こそするものの時間表示などがエンジン始動毎に9:00にリセットされ、GPSエラー表示が出ます。
汎用品では合わないのでしょうか?
書込番号:26299537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たんふるたんたんめんさん
↓のように汎用品のGPSアンテナでも取り付け可能です。
https://search.kakaku.com/MDV-737DT%20GPS%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A/
書込番号:26299548
0点

727でも同じです。
https://search.kakaku.com/MDV-727DT%20GPS%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A/?act=Input
書込番号:26299552
0点

>たんふるたんたんめんさん
>汎用品では測位こそするものの時間表示などがエンジン始動毎に9:00にリセットされ、GPSエラー表示が出ます。
可能性ですが、取り扱い説明書通りセットしても始動時毎にリセットされGPSエラー表示されるのでしたら、
汎用品では、GPSの受信状況(感度が悪い)に問題が有るのではないでしょうか、
値段が高くなりますが純正品が良い様に思いますけど。(メーカーが確認しているでしょうし)
汎用品を買い替えて試すより、安上がりの様に思います(私見です)
書込番号:26299571
0点

こんにちは。ユーザーではないですが。
>汎用品では合わないのでしょうか
時間軸での前後の状況が不詳なのでなんともです。
もしかして「ちゃんと純正GPSアンテナを買えよ」と、根拠なく自身の背中を押してほしいだけ??
さておき。
下記のどっちかですか?それ以外ですか?
(1) 元々純正アンテナでは問題なかった→事情あって非純正なものに取り替えたら不調になった?
(2) 中古かなにか訳ありで純正アンテナ欠品なナビ本体と非純正アンテナを入手した→自力で自車に配線し据えてみた→据えた直後からずっと不調?
何となく後者なのでは?って気がしなくもないんですが、もしそうだとして。。。
直接原因はナビ本体に常時電源が掛かってないからってことでは?と推測します。アンテナが云々じゃなくて。
ナビ本体〜クルマ間の電源系配線を今一度確認したほうが良いかと。
ナビ本体に常時電源が掛かってない→クルマをACCオフするとその時点のGPS情報や内蔵時計の日時がナビ内に保持(常時電源でバックアップ)されずにリセットされる→ACCオンする毎に本来の時計は初期値の朝9:00でスタート&GPS衛星を全く手掛かりのない状態から探し始める→長い時間を掛けて衛星を捕捉する→時計は修正され自車位置も表示する、って感じかと。
もし仮に前者だとしたら、「測位こそするものの」ってこと自体が無さそうに思います。。。時間は掛かるがそのうち測位は出来るし日時も直る、ってことですよね?
何時でも何処でも全くGPSが受からないか、受かったり受からなかったりが居場所によってシビアだとかなら、アンテナが悪いってこともあり得ますが。
見当違いならご容赦を。
書込番号:26299607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「電源配線の接続が間違っている」に一票。
アンテナと時刻リセットにまず関連性はないですよ。
バックアップがロストしたからコールドスタートしただけかと。
エラー?内容次第ですね。
書込番号:26299754
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-737DT
スマホ(Galaxy s10plus)と有線接続してスマホのYouTubeの動画をこのナビで再生することは可能でしょうか?
調べてもよく分からないので、ここに投稿させていただきました。
書込番号:22800431 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まず、そのスマホを家のテレビのHDMIに接続して映せるまで確認しましょう
アマゾン等で売っているHDMIを黄赤白のRCAに変換する機器を使えばナビと接続可能です。
書込番号:22800657 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-737DT
Windows10対応版は後日とありますが、他のナビでは地図更新に成功した方
もいるようなのでWindows10でやってみたのですが、
少しづつダウンロードが進んだところでネットワークエラーになり
中断したところからの再開ではなく元に戻されてしまいました。
ナビ本体で更新のためのディスク作成からやり直しても
変わりませんでした。無料期間内に地図更新したいのですが
このナビで成功した方はいらっしゃいますでしょうか。
またうまいやり方か何かあったらお教えください。
1点

ナビ本体の機種は違いますが。
Windows 10で何度かKENWOOD Map Downloader使用しましたが、
ネットワークエラー経た後も完走できましたよ。
ネットワーク回線が低速だったり、回線およびPCのネットワーク周りが不安定だったりしないですか?
>またうまいやり方か何かあったらお教えください。
ネットワークエラー頻発するなら、その原因を取り除くしかないのでは。
Windows再インストールするとか、ネットワークカード変えてみるとか、
PC変えてみるとか、無線LAN使用してるなら有線LANに変えてみるとかetc・・・
書込番号:20552058
3点

完走できましたか。
当方2箇所で試しましたが
1628Mbyteで止まってしまいました。
いずれも回線が低速だったので
ネットカフェか何かでまた試してみます。
ご返信ありがとうございます。
書込番号:20557886
0点

中古のパソコンにWindows7を入れて試しても同じだったので、KenwoodMapDownloaderの
問題ではなくてSDカードの問題かもしれませんね。
本当はサーバーの方がネットワークエラーにならないに越したことはないですけどね。
書込番号:20570072
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-737DT
3年半このナビを使っていますが、数日前より以下の現象が出ています。
・操作していると、いきなり何も反応しなくなる。
・その直後に画面が真っ暗になり、どのボタンを押しても復帰しない。
・画面が消える直前の音源はそのままの音量で聞こえているが、音量操作も不可。
似たような症状が出た方いますか?
素直にメーカー修理でしょうかね?
125点

私も3日前から626DTに同様の現象が出ました。
本体の故障だと思い、こんな症状、出ている人なんかいないだろうなぁ、と思いつつ、
Googleで「ナビ 画面 真っ暗 時計」で検索かけてみたら、ココのリンクが出てビックリ。
しかも結構な人数の方が同じ現象に遭遇してて二度ビックリ。
画面がオフになっても、ナビや音楽が継続していたり、現在地ボタンを連打していれば
(多分トドメ刺してますよね・笑)、時々画面が復帰する事から、現在地ボタンが壊れて
画面がオフになっているだけだろうとは思っていましたが、626DTは地図の最終版が
既に出てしまっていて、来年以降地図が更新できないし、皆さんの修理代を見ていると、
結構な金額がかかっているようなので、私は新しいナビに買い直そうと思っています。
カメラやステアリングリモコン等のオプションがそのまま流用できそうなので、おそらく
次も彩速ナビでしょう。
(Bluetooth必要+テレビ不要なので、D203BTかなぁ。特定販路向けなので
一般売りしていないのが難点ですけど・・・)
書込番号:20017362
10点

727DTを使っていますが、全く同じ症状です。
私もソフトウェアのアップデートをしてから現象が発生しました。
正常に動作する時もあるので、だましだましここまで使ってきましたが、最近はほどんどダメです。
私は携帯やスマホの開発経験があるのですが、ハードの故障とは考えづらい挙動もありました
今はスマホからBlueTooth経由で音楽やラジオを聞いていまし、Googleのナビのほうが賢いし、修理するか悩んでいます。
修理したとしても次はケンウッドは買いません
書込番号:20019643
21点

地図の更新後から同じ症状が出始めました。
こんなにも同じ症状の方がいらっしゃることに驚きました。
私もバックギアに入れるとカメラの映像は映る状態です。
その他の時は画面真っ暗になったり、突然ついたりする状況です。
機種はMDV-727DTです。
書込番号:20102703
8点

不思議なことにスマホを替えてから現象がなくなりました。
替えたといっても、故障交換で同じ機種です。
まだ、日曜日一日と今日の夕方だけですが順調です。
黒画面の時と比べると、時計下のBTの文字が表示されるのが早くなった気がします。
BTのプログラムが悪さをして、キースキャンが出来てなかったのかもしれません。
面倒もあって修理に出しませんでしたが、治って良かったです。
久しぶりに使ったナビゲーションは壊れてた間に使っていたグーグルナビと比べるとおバカでした。
次の車に代えるまでこのまま動いていて欲しいなぁ
書込番号:20331312
6点

mdv-z700使用中です。
今日画面が暗くなって操作出来なくなる同様の症状がでました。
電源切って再起動しても改善しませんでしたが、ここを参考に携帯とのbluetooth接続を解除したところ症状がなくなりました。
困っている方はbluetooth関係を見直してみるといいかもしれません。
書込番号:20450170 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

私も皆様と全く一緒の症状です
これだけ同じ症状出ているならメーカーとしてしっかり対処して欲しいですね。
機能良くて義母のナビもケンウッドにしたのに後悔しちゃうな。
ケンウッドの評価 私の中でかなり信頼落ちました。
書込番号:20540025 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

私は Z700のユーザーです。
書込番号:20540037 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

727DTで、同様の症状発生です。
年末に突然、画面真っ暗でどのボタンも制御が効かず、音もうるさいままでどうにもならない状況です。
大変困っています。
ここに書き込む方はごく一部でしょうから、実際には非常に多くの症状が類似製品に渡って
発生していると考えました。
ケンウッドにここのサイトのURLを貼って、リコール等も含めて検討頂けるよう要望を出しましたが、
修理案内のテンプレート定型文を返答してチャンチャンなふざけた回答でした。
#リコールがNGという返答だから云々ではないです。きちんと問いに答えない姿勢を指しています。
ここまでふざけられると、時限爆弾的に、プログラムバグを仕掛け保守で儲けようとしたとも思えてきます。
二度とケンウッドはないです。
書込番号:20568686
36点

私も626DTで今年8月頃に減少が出始め、以前は月に数回が今では3日に1回は出るようになりました。
現象は現在地ボタンを押した途端に真っ暗になり、ステリモ含み一切の操作ができなくなります。
音はそのまま出てます。
画面を何度か軽く叩いたり、現在地ボタンを何回か長押ししていると、たまに復旧しますが、毎回イライラ
しています。
購入して4年だから仕方ないか・・・と思っていた矢先、このスレを見つけ、MDV727、626でしかもほぼ皆さん
同時期に同じような現象が出ていると知り、ケンウッドに対する怒りが沸いてきました。
すでに問い合わせをされている方もいますが、私もダメ元でサポートに電話したところ、『故障ですね』『そんなに
頻発している現象ではありません』との回答。
価格COMの書き込みで同様の現象が出ているようですよ。と伝えたら『それは弊社でも認識しておりますが、
リコールの対象にはなっておりません』『修理依頼をして下さい』の一点張りでしたのであきらめました。
発火するなどの危険が及ぶよっぽどの不具合でない限り、メーカーとしては簡単にリコールなどできないとは
頭で理解できますが、心情としては『完全に欠陥やんけ!』という気持ちです。
今月もう一台新車を購入しますが、社外ナビを選ぶ際は、ケンウッドは完全に除外対象となりました。
SSDで動作が速くとても気に入っていたのですが。。。
書込番号:20578967
17点

当方、535DTを使用して4年少し経った今月、皆様と同じ症状に見舞われ
こちらのスレにたどり着きました。
皆様からの投稿を知る前には
買替かな、10万コースかな・・・と覚悟をしていたものの
こちらの情報で修理可能としり、見積もりを取るつもりで
購入店経由でケンウッドに依頼しました。
結果、ケンウッドが不具合を理由に、修理してくれたと。
1週間ほどで戻ってきました。
ナビの取り外し取り付け工賃で4000円弱の支払いで済んだのは
こちらのスレのおかげでしたので
お礼もかねて書き込みさせていただきました。
たぶん、同じ症状に困っている方もたくさん見えるかと思います。
実際に修理をして代金を請求されている方もいますし
535DTのみの対応かまではわかりませんが
ご参考までに。
書込番号:20673476
21点

私も、同じ症状です。
イエローで展示品を7万円台で購入し、三年半後に「現在地」ボタンを押したら、真っ黒でテレビの音だけ・・・
展示品でしたので、ボタン接触部の劣化が激しかったのか?と思いましたが・・・
3日間程、真っ暗画面にテレビ音で不愉快極まりない気分で、頭来て「グーパンチ」したら、直りました(笑)
何だよ、昔のテレビじゃあるまいし・・・しかし、数日後、また同じ症状になりましたが、学習済みでボタン強打で直ります〜〜 そのうち、次第に強打数が多くなりますが・・・(笑)
因みに・・・
私はアップデートは一度もしていませんので、考えられる原因としては・・・
・ボタンの接触部分の劣化(3年で?ださメーカーですね)
・ボタン押し回数に設定があり、壊れる(いわゆる、ケンウッドタイマー的な??)
結果
・このメーカーは、3年で新しいの購入してね という事ですかね
・このメーカーは、音質は素晴らしいのですが、ナビはおまけ的な感じ?
しかし、私は気に入っているので(気に入っているんかい!!)、強打と付き合っていくつもりです・・・
書込番号:20713373
10点

ここ数日、同じ症状が出て来て困っておりましたが、ここにたどり着いて 沢山の方が、
同じ様な故障を経験されているのに驚きました!!ある意味、対策出来る様なのでほっとしましたが、
こんな弱点を抱えた機種だったんですね〜。次はケンウッドは選択から外れそう・・・
なにせ、周辺機器が多く・取付にも手間が掛かるカーナビですから故障は痛手です〜!
書込番号:20880368
3点

僕のはmdv-z700nなのですが 昨日から 真っ暗 時計のみになりまして これで検索すると また 大勢のかたが 同じようにw しかし 前から ウーファーが1時間ぐらいに一回30分ぐらい動作しない 最近 スピーカーの定位?が なんか おかしい これらも ナビのせいかなと思ってきました。 でも11000円で全て治るならいいですが あれもこれもで 2万3万超えるようだったら サイバーナビにしようかな
音は良い 地図のレスポンスはいいで 気に入ってるんですけどねぇ。。
書込番号:20927450
3点

こんばんは、スレ立てた者です。
予想以上に多くの方が同様の不具合に悩まされているのですね(汗)
私は修理して以来問題なかったのですが、今日また一切操作できなくなりました(汗)(汗)(汗)
修理してから二年弱です。
エンジンを切って再起動したところ一応動くようにはなったのですが、かなり不安な状況・・・
何かあったらまた報告します。
書込番号:20935337
4点

私は5年前に535DTを購入、最近ボリュームが勝手にフルになる現象が1回起こり、つい3日前には皆さんと同じ画面真っ暗、時計、音のみ状態になりました。
このスレのおかげで修理も考えていたのですが、やはりスレ主様の故障再発を見て買い換えるのがやはり無難なのかと、、、。
私には初めてのナビには購入だったのですが、たった5年で買い替えとは残念でなりません。
書込番号:21391407 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

スイッチ基板の交換になりました。
購入店にお願いしたら、完全無料で修理できました。
ホームページ記載の重要なお知らせに関連する内容とのことです。
書込番号:21631015 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>osapiさん
情報ありがとうございました。
ここ数ヶ月調子が悪く、どうしようか悩んでいた所、この書き込みを見て修理に出す決心がつきました。
最悪、有料になっても仕方ないかな。と思いつつ...
購入店ではなかったので、取り外し取り付け費用のみで修理出来ました。
書込番号:21673038 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Z701ですが私も全く同じ故障です。
タッチパネルも押しボタンの操作も全くできず。購入してから三年半です。
一年前には音が全く出なくなってしまったため、修理に出したらICチップの焼き切れが原因で一万数千円の出費でした。
一年前に修理だしたのに今度は別の故障でがっかりです。
本件、サポートセンターに問い合わせましたが、購入後一年経った物はすべて有料修理ですの一点張りでらちがあきませんでした。
私以外にも同様の故障があることや、普通に使っていてICチップが焼き切れることあるのか?
どう考えても製品の品質が原因と思いますが、、、
なので、品質の低いケンウッド製品は二度と購入しないと決めました。
書込番号:21865033
8点

グーパンチに疲れ果て、サポートセンターに連絡しましたぁ〜。
保証期間を過ぎていますので有料修理になりますと、、、想定内の答えでした。
マニュアル通りに答えているサポート担当者です。
さあ、ここからですね(^.^)
あなたじゃ話しにならないから、責任者出してと、、、
ハイ!無料修理決定!!ご想像にお任せします〜〜。
延長保証になんて入りません、、、
1年間保証なんて関係ありません。。。
ナビは5年は持たないとね〜高額なのですから、、、
書込番号:21990186 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

現在娘が乗っている車両に付いてます。
点検を兼ねて久々に乗って現在地押したら画面が真っ黒、検索してスイッチ不良(ずいぶん前に同じ様な症状で基板交換あり)
なになにグーパンチで直る…試しに現在地ボタンを下側からデコピンの様に弾いてやったら直りました
娘はほぼナビは使わずBluetoothで音楽聞くだけなので気が付かなかった様です
書込番号:24789055 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-737DT
こちらの商品を現在の車に付けております。
車を売却することになりましたので、
買い換えた車に付けようと思いましたが
ディーラーの方より
「フィルムアンテナとケーブルは新しいものを購入した方がいいです」
とのことでした。
フィルムアンテナはもう使えないとのことでしたが
ケーブルはまだ使えるのでは・・・?と思ったんですが
両面テープがしてあり、
剥がすとどうしても後からはがれ易くなったりするとのことでしたので
フィルムとコードを買った方がいいとのことです。
この場合、純正品をケンウッドに注文した方がいいでしょうか?
それとも社外品などがありますでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点

一番安心・確実なのは純正品を手配することです。
この場合、オートバックスやイエローハットなどのカー用品店で MDV-737DT 用の部品として発注すれば取り寄せてもらえます。
おそらくケーブルを含む一式となるでしょうから、少々お値段が張るかと思います。(〜20,000円位?)
一応、どこまで部品で取れるか確認してみてください。
フィルムと両面テープだけが可能ならそれに越したことはないので。
これ以外に、フィルムアンテナと端子ベース(←両面テープ付き)のみ販売しているところもあります。
→ http://item.rakuten.co.jp/auc-mono/tanshi-l-element-4ch/
あくまで互換品なので、性能や互換の確実性には若干劣りますが、何より安価です。
何れにしてもケーブルを再用するのであれば、取り外しの際にフィルムアンテナと接する端子部分を傷めないよう、十分注意してもらう必要があります。
書込番号:18654632
0点

yanagiken2 さん
ご教授ありがとうございます。
やはり一番良いのは純正を注文することなんですね。。
社外品も見てみましたが、
フィルムアンテナはたくさんありましたが
ケーブルがなかなか見つけきれませんでした。
しかも、コードの先端だけ売ってあったりして
先端だけ買ってコードは前のままで。。。など考えてみましたが
それが本当に出来るのかどうかもわからないので
高くつきますが純正を注文しようと思います。
ありがとうございました<(_ _)>
書込番号:18659082
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-737DT
中古車を買ったらこのナビがついていました。
androidでもアプリを使えば音楽が聴けるとのことで、早速専用アプリをインストールして音楽も入れました。
しかし、USBケーブルで繋ぎアプリから出力してもナビには反応なし。機械音痴な私は困ってしまいました。
アプリを入れて繋げるだけではだめですか?
使ってみえる方、詳しく教えて下さい。よろしくお願いします。
1点

アプリとはKENWOOD Music Controlでしょうか
音楽を入れたとの事ですが、ファイル形式はMP3/AAC/WAVのどれかでしょうか?
わざわざスマホを接続しなくても、USBメモリーかSDHCカードに音楽ファイルを入れた方が簡単だと思いますがいかがでしょうか?
PCをお持ちの様ですので私はこちらをお勧めします。
書込番号:17805233
2点

早速レスありがとうございます。
パソコンもありカードもあります。
アプリはおっしゃる通りです。
カードを使ってみたいと思います。
書込番号:17806628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





