彩速ナビ MDV-737DT
- 2019年版地図を搭載した7V型フルセグカーナビゲーション。4チューナー&4ダイバシティ方式地上デジタルTVチューナーやBluetoothを内蔵。
- 独自の高速描画技術「ジェットレスポンスエンジンII」やデータ圧縮技術「S3フォーマット」を採用し、地図スクロールや3D表示切り替えなどの高速化を実現。
- 「スーパー・ファインビュー・モニター」や快適で安心の視認性を図る「逆チルト機能」を搭載。iPod/iPhoneの音楽、動画再生にも対応する。

このページのスレッド一覧(全152スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2012年2月26日 15:48 |
![]() |
0 | 0 | 2012年2月26日 12:50 |
![]() |
1 | 2 | 2012年2月25日 21:44 |
![]() |
2 | 2 | 2012年2月24日 20:16 |
![]() |
1 | 3 | 2012年2月24日 18:46 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年2月22日 19:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-737DT
はじめまして。
MDV-737DTの購入を考えてます。
先ほど、MP3の入ったSDカードを持って、オートバックスで操作してみました。
再生画面のモード切替って出来ないものでしょうか?
カバーアートが小さすぎて、カッコ良くないって思いました。
また、1画面で表示されるファイル数(ディレクトリ数)が少ないので、ファイル数が多いと操作が大変かも。。。。
現在はトヨタのディラーオプションのナビで、たぶんパイオニア製。
再生時に、モード切替ボタンで、写真のように切り替わります。
USB機器の接続、FLAC再生と機能的には満足ですけど。。。。
0点

アート表示を大きくする事は出来ないと思います(私は727ですが同じっぽいです)
他のメーカーのも見てみましたが、アート表示は大きい方でしたね
ファイル表示は5ファイルしか表示出来ないので確かに不便なのですが、タッチ操作の為に10ファイルとかにすると表示が小さくなると思うので押し間違いが多くなる気もします
また運転中は危険なのでそこまでの操作はせずに画面タッチで曲飛ばし程度しかしませんね
737の取説もダウンロード出来る様になったので参考にしてはどうでしょうか? 。
書込番号:14202859
0点

いろいろできますよ!KENWOODオリジナルのKENWOOD music Editor VX2が内蔵収録されているので アプリケーションはSDカードに転送してパソコンにインストールするば ファイルの選択だけではなく,アーティスト名やタイトル名などからの選曲が可能になります
またKENWOODオリジナルアプリケーションで好みの画像を楽曲に関連づけてスライドショーで 楽しめスライドの切り替わる時間3,5,10秒から設定可能
ナビ画面上にて画面表示「カバーアート表示!?」もパイオニアぐらいの大きさで表示可能ですよ
書込番号:14202888
0点

北に住んでいますさん、アクティブ30代さん、ありがとうございます。
>他のメーカーのも見てみましたが、アート表示は大きい方でしたね
いろいろな機種を見てみましたが、確かに大きい方ですね。
でもって、MDV-737DTは小さい方かな。
カバーアートの表示は、諦めるしかないかな。。。。
>ファイル表示は5ファイルしか表示出来ないので確かに不便なのですが、
>タッチ操作の為に10ファイルとかにすると表示が小さくなると思うので
>押し間違いが多くなる気もします
同一の階層でディレクトリ、ファイルを多くしないようにして回避するしかないかな。。。
ディレクトリの階層を増やして対応します。
タッチパネルの反応が早くてスクロールもしやすいので、思ったよりも操作しやすいですし。
>KENWOODオリジナルのKENWOOD music Editor VX2が内蔵収録されているので ...
>ナビ画面上にて画面表示「カバーアート表示!?」もパイオニアぐらいの大きさで表示可能ですよ....
本体にSDカード差し込んで、書き込むんですよね。
これくらいは、WEBからダウンロードさせてくれよー
いろいろ悩んだ挙句に、先ほどイエローハットで注文しちゃいました。
取説PDFもダウンロードして読みました。
本体にCD入れた時にケータイでCDDBに検索できない点がショックでしたが、あまりCDを挿入することは無いと思うので、気にしないことにしました。
じゃー、本体の16GBって、無駄かなー
書込番号:14207064
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-737DT
購入を検討しているものです。説明書を見ても詳しく書かれていないので教えて下さい。
iPodビデオ再生中に本機の電源をオフにすると、電源をオンにした時にiPodビデオは再生されずに先頭の先頭の曲から再生される
と説明書に書かれていますがUSBやSDカードの場合は動画を再生中にエンジンを切り、エンジンをかけた時に続きから再生できますか?
よろしくおねがいします
0点

ゲルCさん
USBメモリーやSDカードの動画はエンジンを切ったところから再生がスタートされます。
こちらの機種はUSBメモリーやSDカードの動画はリヤモニターに出力できないというデメリットが痛いですが、それ以外はiPodの動画再生より使い勝手がいいと思いますよ。
書込番号:14200703
1点

hemicuda1970さん
親切に教えてくれましてありがとうございます。
購入する意志が固まりました^^
書込番号:14203580
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-737DT
SDは32GBまでのSDHCとなっていますが、USBは何も書いてありませんね
2ちゃん情報では128GBのUSBメモリーも使えたとの事ですが、私には何とも言えません
ポータブルHDDも使えるのですから上限は無い気もしますね。
書込番号:14197941
1点

返信ありがとうございまいした。
128GBのUSBメモリおよびポータブルHDDが使用できるとは、初耳で驚きました。とりあえず32GBのUSBメモリー程度であれば使用出来そうですね。今度試してみます。
書込番号:14198270
1点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-737DT

出来るゎよ。 ゴニョゴニョすれば。 後はネットでケンサク・ケンサク
書込番号:14160814
1点

地元の電装屋さんに取り付けてもらって使用中ですが、走行中の操作は可能でした。
しかし、最初から走行中に操作出来る仕様なのかは私にはわからないです><
書込番号:14186752
0点

今月購入しました!
車はワンボックスですが 運転中隣で彼女が余裕で操作してました
助手席でも見やすいし操作しやすいって言ってました!
書込番号:14197866
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-737DT
素人な質問ですいません。
こちらのナビを検討中なのですがETCを連動させたい場合はDIU-5310のみでしか連動できないのでしょうか?
また詳しい方ETCの連動は不可欠でしょうか?
お手数をお掛けします。
0点

昨夏、ナビをMDV-727DTに買い替えるまでは、ナビ&ETCを連動させていましたが、
連動させる意味は、ハッキリ言って「無い」と言い切ります。
このナビは、連動せずとも高速出入り口ではETCレーンの案内をしてくれますしね。
ETC連動できることといえば、
@ETCの履歴を画面で見れる
(でもこれは、ETC単体でも読み上げでくれる)
AICを出る際に、徴収料金が画面に表示される。
くらいのもんです。
履歴なんて、まったく見ませんし、
ETCとナビを連動させる意味は無いと思っています。
なので、買替時には、連動させませんでした。
参考になれば。
書込番号:14185419
0点

ご返答ありがとうございました。
まったくの無知なのでとても参考になりました、ありがとうございます。
書込番号:14189738
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





