彩速ナビ MDV-737DT
- 2019年版地図を搭載した7V型フルセグカーナビゲーション。4チューナー&4ダイバシティ方式地上デジタルTVチューナーやBluetoothを内蔵。
- 独自の高速描画技術「ジェットレスポンスエンジンII」やデータ圧縮技術「S3フォーマット」を採用し、地図スクロールや3D表示切り替えなどの高速化を実現。
- 「スーパー・ファインビュー・モニター」や快適で安心の視認性を図る「逆チルト機能」を搭載。iPod/iPhoneの音楽、動画再生にも対応する。

このページのスレッド一覧(全152スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2012年6月24日 07:43 |
![]() |
4 | 2 | 2012年6月24日 00:42 |
![]() |
3 | 6 | 2012年6月23日 08:07 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2012年6月18日 06:07 |
![]() |
10 | 6 | 2012年6月16日 22:43 |
![]() |
0 | 6 | 2012年6月16日 17:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-737DT
CDからパソコン経由(iTunes)でSDに曲をコピーしたのですが
ナビで再生するとアーティスト、曲順がバラバラになってしまっています。
よくよく見てみたらそれぞれのアーティストのアルバムのトラック01の
アルファベット順に並んでいます。
アーティストごと、アルバムごとのトラック01から再生させる方法は無いですか?
1点

「UMS SORT」で検索してみてください。
もしかしたら解決するかも?
書込番号:14713518
1点

アルバム名またはアーティスト名でフォルダーを作り、iTunesよりそれぞれのフォルダーへ関連するファイルをドラッグ&ドロップすると良いですよ。
階層は何層でもかまいません、リストから1つ前〜Topへ階層を追えます。
USBメモリーもこのようにして使っています。
書込番号:14717170
0点

アルバム単位でフォルダ分けします、それをアーティストフォルダを作り入れるとOKです
全ての表示はアルファベット順(数字>ABC>漢字)になるので、アーティスト名やアルバム名の前に数字を入れると良いかも知れません
例1
AKB48と西野カナだとAKB48が先に表示されるが、01 西野カナ 02 AKB48 とする事で01 西野カナを一番に表示する事が可能です
例2
西野カナのアルバムを例にすると「LOVE one.」「to LOVE」「Thank you,Love」の順に発売されていますが、ABC順だと、「LOVE one.」「Thank you,Love」「to LOVE」の順になります
その為 01 LOVE one. 02 to LOVE 03 Thank you,Love とする事で発売順に表示可能になります。
書込番号:14718493
1点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-737DT
自動車を新規で購入し、この製品を購入し取り付ける予定です。
自動車はトヨタのアクアです。ナビレディパッケージを装着しているため、純正のステアリングリモコンとバックカメラへの対応が必要です。
過去の書き込み情報より、別途必要となるオプションは、@KNA-300EX(ステアリングスイッチアダプタ)、ARCA003T(バックカメラ接続アダプタ)BNKK-54D(ナビ取付キット)だけでよいかと思っています。
最近、ナビ取付キット(日東工業 NKK-Y54D)のページをを見ていると、以下のような注意事項の記載がありました。
<ホームページより記載>
注2:ステアリングオーディオスイッチ付車の場合はコントロールスイッチ機能が使用できなくなります。但し別売りのステアリングリモコンインターフェイスSRX-Y002を使用する事により市販カーAVの操作をする事が出来ます。
注3:メーカーオプションのバックカメラ付車はバックカメラの使用が出来なくなります。
質問1.
SRX-Y002(カナテクス社ステアリングリモコンアダプタ)は、KNA-300EXの赤外線リモコン版のようなものですか?
結構、KNA-300EXの価格と比べると高いし、でも、説明から言うと同様に純正ステアリングスイッチと連携するためのもののようだし。わかる方がいらっしゃれば教えてください。
質問2.
バックカメラの使用が出来なくなりますとは、どういうことなのでしょうか?RCA003T(バックカメラ接続アダプタ)は有効ではないということなのでしょうか?
0点

1.
SRX-Y002は、KNA-300EXとはちょっと意味が異なり、
ハンドルスイッチの信号を赤外線リモコンに置き換えるアダプターです。
このアダプターはナビ自体がハンドルスイッチに対応しておらず、
かつ赤外線リモコンに対応している場合に使用するものです。
ケンウッドやパナソニックのナビは
ハンドルスイッチの信号をナビ内部で解析できるためアダプターは不要で
KNA-300EXは単なる接続コードです。
2.
バックカメラの使用が出来なくなりますとは、
そのままの意味でこの取付キットを使用しても
それだけでは純正バックカメラは使用できないということです。
もちろんRCA003Tを使用すれば純正バックカメラも使用できますが
これは他社製品であり、日東工業ではこのようなアダプターは販売していないので
使用できなくなると記載しています。
1.も2.も基本的に取付キットメーカーの記載は
自社製品基準、一般的なナビ・オーディオ基準に記載してあり
個々の製品との接続や他メーカー製品との共用などは一切考慮されていません。
ゆえにその情報がすべてと言うわけではありませんから
うのみにする必要はありません。
スレ主さんのパターンでしたらご記載の製品だけで
キッチリ作動しますので心配無用です。
ご参考までに・・・・・・・・
書込番号:14715264
4点

PPFOさん、
教えていただきありがとうございます。
安心しました。
スッキリです。
書込番号:14717890
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-737DT
この度ナビをAVIC-ZH9MDからMDV-737DTに買い替えましたが、
以前問題なくAVIC-ZH9MDで再生できていた自作DVDが途中で止まってしまったりします。
DVDの内容はMP4で、
dvdflick
↓
DVDshrink3.2
↓
ImgBurn
で作成しています。
12〜13個ほど動画をいれていますが
その中のいくつかは同じ場面で少し画像がカクカクして音声とズレが生じたりします。
問題なく再生される動画もあります。
今まで何の問題もなくAVIC-ZH9MDで再生できていたので
困っています。
動画に問題があるんでしょうか?
0点

「SDカードに動画を入れたのですが・・・」のスレッドが参考になると思います。
とても丁寧なやり取りで、参考になるかと思います。
メディアがDVDでも、SDカードでも一緒です。
MP4ファイルが、737DTで再生可能な形式になっているかどうかが重要です。
AVIC-ZH9MDで再生できていても、737DTで再生できるとは限りません。
一概にMP4ファイルと言っても、形式は沢山あるのです。
メーカーや製品に依って、対応範囲は異なるのは良くあることです。
パソコンの様にコーディックや再生ソフトを追加できれば、対応範囲を拡大出来るのですがね。
書込番号:14685586
1点

どうもこんにちは。
535DTを使用しているものです。
いつもはポータブルHDを接続して同乗者に動画を視聴してもらっているのですが、同じようなエンコードをしているのにもかかわらず、カクカクする動画がいくつかありましたので、昨日原因究明を行ってみました。
ちょうどタイムリーなので、自分の例を挙げさせていただきますね。
>その中のいくつかは同じ場面で少し画像がカクカクして音声とズレが生じたりします。
>問題なく再生される動画もあります。
このような場合、自分はフレームレートがやたら高かった動画がありました。
「SDカードに動画を入れたのですが・・・」の質問にてトンゴロさんの書き込みを流用させていただくと…
● .avi/.mp4ファイル
H.264/AVC
- フォーマット:MPEG4 AVC/H.264
- プロファイル&レベル:ベースラインプロファイル
- ピクチャサイズ:720×480 (30fps)
- ビデオビットレート:最大8Mbps
- 音声フォーマット:AAC
- 音声ビットレート:32 〜 320 kbps(VBR対応)
- 音声サンプリング周波数:32/ 44.1/ 48 kHz
となります。
自分の場合、フレームレートが25fps程度なら問題はありませんでしたが、カクカク動画は約110fpsほどもあり、これを25fpsに直したら改善された例があります。
少しでも再生されるなら画面サイズは適応範囲内でしょうから、問題なく再生される動画のデータとじっくりにらめっこしてみるのがよろしいかと思いますよ。
ちなみに、XMedia Recodeをお使いならば、iPhone3GS用のセッティング「640×480 1024kbps」がそのまま使用できました。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:14694912
1点

LynnMinmayさま
こんばんは。
お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
メディアがSDでもDVDでも一緒というのは初めて知りました。
有難う御座います!!
書込番号:14708985
0点

hayabusaさま
お礼が遅くなり、申し訳ありません。
色々詳しく教えていただき、感謝いたします。
早速教えていただきました通りフレームレートを25以下に変更してみると
カクカクしていた画像もスムーズに流れるようになりました。
有難う御座います!!!
あと、お聞きしたいんですが
XMedia RecodeのiPhone3GS用のセッティング「640×480 1024kbps」とは
どこで設定するんでしょうか…?
『MP4』などを選べるところでの設定なんでしょうか?
教えていただけると嬉しいです。
書込番号:14709036
0点

temple 2さま
どうも、2度目の登場失礼致します。
フレームレートの調整でとりあえずは観れるようになったとのこと、うまくいって何よりでした^^
ご質問にお答えいたしますね。
XMedia Recodeを立ち上げ、動画を選択すると上のトレイに動画が挿入されますよね?
そのままの状態で、下の「プロファイル」を選択してください。
ズラッと色々並んでいてめまいがしそうですが(笑)、これは「その機種で最適なエンコード設定のフォーマット」が並んでいると思ってください。
その中に「Apple」があると思います。
それを選択し、下へ。
その中の「iPhone3GS H.264 640×480(4:3) 1024kbps」を選択する…
と、こういう流れになります。
このナビの画面は16:9なので、640×360がより適正でしたね^^;
取説等での適応ピクチャサイズは720×480なのですが、僕の場合幅720ですと再生不可になってしまいましたので、とりあえずはこのセッティングでエンコしています。
(幅640で再生する場合はズームして再生すると画面いっぱいにできます。幅720でのエンコは色々試行錯誤中です…)
注意点としては、上記方法で一発セッティングを出しても、フレームレートはデフォルトでは「オリジナルを保持」になっていますので、必要によってはここを変更する事をおすすめします☆
長文失礼しました…
書込番号:14710417
1点

hayabusa さま
早速の返信を有難う御座います。
私も720×480ではうまく再生できない動画がありました。
(普通に再生できるものもあります。何故だろう…?)
いつも詳しく教えていただきまして
本当に感謝いたします!
早速してみましたが、
キチンと再生できています!
書込番号:14714166
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-737DT
質問させていただきます。この度MDV-737DTを購入しようと考えています。子供を後ろに乗せて走るため、後席モニターの装着を考えています。アルパイン製品のものが取り付けできるんでしょうか?バックカメラも一緒に購入予定なんですが、価格comで、調べるとケンウッド製が2種類しかないのですが、どちらでも装着可能ですか?または他社のカメラも付けれるんですか? 長くなりましたが、宜しくお願いします。 オススメの後席モニター&バックカメラがありましたら、意見等も宜しくお願いします。
書込番号:14693493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

後席モニターはアルパイン製品のものでも取り付けできます。
バックカメラもケンウッド製2種類でも、その他のメーカーでも
一般的なRCA出力のカメラならなんでも接続できます。
ただ、バック時にガイドラインを表示させたい場合は
カメラ側に表示機能があるものを選ぶ必要があり、
この場合はケンウッドのCMOS-310がベストです。
ご参考までに・・・・・・
書込番号:14694370
2点

MDV-737DTのリア席モニター用の出力は昔からTVに使われている黄色の端子です(MDV-737DTに限らず殆どのナビが同じです)
そして市販されている殆どのリア席モニターの映像入力も昔からTVに使われている黄色の端子です(アルパイン製品も同じです)
その為問題無く取付が可能です
お勧めは特にありませんが、アルパイン製品の中から予算に合った物を選択されてはどうでしょう?
リアカメラについてですが、ケンウッドのナビはナビ本体にガイドラインの表示機能が有りません
ガイドライン表示が不要なら安価なCMOS-210、ガイドライン表示が必要ならCMOS-310を購入されてはいかがでしょうか?(CMOS-310ならマルチビューの切替が出来ます)
http://www2.jvckenwood.com/products/car_audio/option/camera/index.html
リアカメラのお勧めはCMOS-310です、私は727DTにCMOS-300(前モデル)で使っていますがカメラの基本性能も良く夜間でもかなりクリアに見えます(他のカメラを使った事が無いので比較は出来ませんが)
また737DTとCMOS-310のケンウッド同士の組み合わせの場合は、マルチビューの切替が画面タッチで簡単に出来ます(実際に切替は使った事はありませんけど)。
書込番号:14694623
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-737DT
口込み情報を見ていますと、走行中テレビが見られないとか、取り付け方法によっては見られるとか色々書かれています、どっちが真実なのか私の頭の中は錯綜しています。またナビ設定も走行中の操作はどうなのでしょうか。
はっきり知りたいのでどなたかお願いします。出来ればどこへ持ち込めば可能かもお願いします。
4点

私はネットで購入して、ディラーで取り付けてもらいました。普通に走行中でもテレビ観れますよ。と言うか観られるように取り付けたというのが正しいのかな。ナビはあまり使わないですがまあまあでしょう。この機種はサウンドが良いです。
書込番号:14673480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

走行中のナビ操作・及びTVの視聴に関しては、取り付け方次第となります。
TVもナビ操作も可能な様に取り付けることも可能ですし、純正ナビのように走行中は一切の操作が出来なくなるようにも取り付けできます。
説明書ではTVが見れると書いてあるのに実際は見れない!などと文句を言っている方もいますが、あくまでも取り付け方次第ですので文句を言われても困りますね。
取り付ける際に「見れるように」と言うだけですからね。
ちなみにディーラーでも量販店でも見れるようにとお願いすれば可能であると思います。
書込番号:14673561
2点

ご回答ありがとうございます。
頼み方次第ですか。。
では、そのように依頼してみます。
結果が楽しみです。
書込番号:14674035
1点

走行中テレビ表示され見れるのがカーディーラの通常取り付け工事です
自分もスーパーABで 取り付けてもらって普通に走行中見れます
なにも心配しないで下さいね
心配なら確認のために走行中テレビ見れますかって言って下さい
もし走行中テレビ見れない取り付け工事なら
どこのメーカー付けても見れない訳ですから
書込番号:14674050
0点

どうもこんにちは。
535DTを使用している者です。
僕の場合はDIYにて取り付けしましたので、走行中同乗者がテレビを観る事ができるようにしてあります。
が、ディーラーによっては走行中の操作&テレビ視聴が出来る取り付けは「×」という所もあります。
(僕の知る限りでS2箇所とM3箇所の近くのディーラー店舗は×になってます)
なので、前回答者さまがおっしゃっているように、お店に依頼する前に「走行中のテレビ視聴可にできるか否か」をまず聞いてみた方が良いと思われます。
いざ取り付けの段階で「できません」と言われても困りますしね…
書込番号:14675216
2点

皆さんからアドバイス頂いた通り車屋さんにお願いして取り付けて頂きました。
その際、「この処置はお客さんのたってのご要望ででやったものです。
当社では一切責任は取りませんのであしからず」と強く言われました。
お陰様で、走行中に同乗者によるナビ操作が出来快適にドライブしています。
また、PinPでTVが見られて同乗者は喜んでます。
書込番号:14689633
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-737DT
ストラーダ CN-S300WDとECLIPSE AVN-G01とこちらの機種で迷っています。
一番重要視したいのはナビの性能です。地図を見る人がいないので、ナビの言うとおり走る場合が多いです。渋滞情報・首都高などの分岐など運転していてストレスなく誘導していくれるナビをさがしています。
MDV-737DTはYハットさんで勧めれられました。操作がストレスなく行えて、値段も手ごろということです。
はたしてナビ性能を重視した場合上記2機種以上の性能があるのでしょうか?
ちなみにナビの性能を重視してパイオニアのHDDナビを考えましたが、余りの立ち上がりの遅さで候補から外しました。
0点

ナビ性能重視ならケンウッド製品は止めた方が良いのかも知れません
理由は、ケンウッドのナビはレビューやクチコミを見ると良い書き込みはあまり見た事が無いからです
私は727DTですが、AV機能が充実とレスポンスの良さを気に入っています、ナビ機能は年に2-3回しか使わない為迷わなければ良いと思っているので気にしていません(田舎なので・・・)
ECLIPSE AVN-G01ですが、価格を安価にする為機能を絞っていますので、地デジの4×4フルセグが安価で欲しい方向けのナビです
ECLIPSEのナビを選択するなら上級機のZ01かV01又は2012年モデルのV02以上のモデルにした方が良いと思います
ストラーダ CN-S300WDがこの3機種の中では一番ナビ性能が良いと思います(W仕様なのでトヨタ車等のワイドDIN車なのでしょうか?)
ちなみに、私のお勧めはクラリオンの新型NX712です、DSRCにも対応していますので首都圏で使うには良いと思います。
書込番号:14641744
0点

北に住んでますさま お答えありがとうございます。
ストラーダ CN-S300WDではなくてCN-S300Dの方です。すいません。
何度もYハットに足を運んでおりますので、いろいろ聞いているのですが、そこの方はなぜかケンウッドを勧めます。ナビ機能が良ければタッチ反応も速いし悪くはなかったのですが、こちらでの口コミの数の少なさや、評判があまり・・・ちょっと購入の決心つきませんでした。
私はテレビをほとんど見ないので、あえてフルセグ出なくてもOKなんです。もちろん音楽は聴きますので、音が良い方がいいのですが、それほど音を聞き分けられるわけではないので、ipodなどに対応していればOKです。
一番重要視したいのはやはりナビの機能です。
こちらのサイトでナビ機能のランクが上の機種を見るとポータブルナビが多くを占めるのですが、ポータブルナビの方が機能上なのかしら?
選択の中にポータブルは入っていなかったので、勉強不足なのですが、エアーナビは渋滞情報も通信で最新のものが取れるようなので、ナビ機能重視ならエアーナビも考えた方がいいのかしら?
書込番号:14643066
0点

ナビ性能はどこのメモリーナビもさほど変わりないけどナビ重視ということならパナのCN-S300Dかな!?過去の渋滞データが収録されてて渋滞回避ルートがあるのでこちらに軍配ありそう!
その機能が価値あるかは不明ですがこちらがいいのでは??
MDV-737DT使用してますがメモリーナビレベルのナビ機能は重要果たしてますし満足してますよ!
ちなみにエクリプスだと7月に9型(AVN-ZX02i
)出ますね!
新東名高速開通した事から地図が新しいナビもいいかもしれないです
ポ−タブルナビはトンネル入ると画面が固まったりする事があるのでいらつく事があります
書込番号:14646329
0点

737DTを使用して1ヶ月弱です。
以前はPanasonicのDVDナビしか使ったことがありませんので、ナビゲーション機能が優れているかどうかは比較できません。
案内が拙くて不安になったり、使用していてとんでもない所に連れて行かれた!って事も無いのでポータブル機以上、据付型ナビとしては平均的な性能なんでしょうw
ただ、2点ほど不満な点があります。
1.ナビ画面の配色が悪く慣れるまで見づらい
2.地下駐車場などから出てきた時に、自車位置を見失い復帰するまでに結構時間がかかる(2〜3分かかった場合もありました)
これを重要なマイナス要素と見るか、その他優れたポイント(レスポンスの速さやAV機能など)の方が重要と見るか…。
私はこの程度の不満点ならまぁ良いか、と思ってます。
書込番号:14647048
0点

アクティブ30代様 中年ヴェルクカッシェ様
MDV-737DT使用状況ご報告ありがとうございます。
新商品も出回り、お店でいろいろ見て、触っているうちにやはりHDDナビに傾き始めました。(立ち上がりが我慢の範囲までになったので・・)
ボーナス商戦まで待って購入しようと思います。
皆様いろいろありがとうございました。
書込番号:14669458
0点

もう決められたかもしれませんが、いちおう。
ワタシもギリギリまでコレか楽ナビライトかで迷いました。
この2つが残ったのは、ナビ性能を自分なりの検索方法で比較した結果です。
ナビの検索を住所検索で行なうワタシにとって、都道府県は登録できるものの
それ以降の市町村名等の表記がいちいちア行から始まってしまうのは
とってもストレスです。
例:私は北海道札幌市在住ですが、北海道の次に必ず「愛別町」からサ行を押さねばなりません。
これが他メーカーだと前回「札幌市」で検索していれば、そのデータを残したカタチで検索欄の筆頭に「愛別町」ではなく「札幌市」と表記してくれます。
1日日に数回、同じ市町村内の検索をするならこの差は大きいです。
ただ、この機種の良いトコロは反応の速さ。
だから押す回数は増えても最終的に結果が出るまでにかかる時間は意外と変わらなかったりします。
実際、データが残るメーカーでも基本的な探し方が地域の区切り方で果てしなくめんどくさいモノもたくさんありますし、ご自分がよく行なう検索方法で試してみるのが良いかと思います。
書込番号:14688377
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





