彩速ナビ MDV-737DT のクチコミ掲示板

2012年 2月上旬 発売

彩速ナビ MDV-737DT

  • 2019年版地図を搭載した7V型フルセグカーナビゲーション。4チューナー&4ダイバシティ方式地上デジタルTVチューナーやBluetoothを内蔵。
  • 独自の高速描画技術「ジェットレスポンスエンジンII」やデータ圧縮技術「S3フォーマット」を採用し、地図スクロールや3D表示切り替えなどの高速化を実現。
  • 「スーパー・ファインビュー・モニター」や快適で安心の視認性を図る「逆チルト機能」を搭載。iPod/iPhoneの音楽、動画再生にも対応する。
最安価格(税込):

¥148,360

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥148,360¥148,360 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:SSD Bluetooth:○ 彩速ナビ MDV-737DTのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 彩速ナビ MDV-737DTの価格比較
  • 彩速ナビ MDV-737DTのスペック・仕様
  • 彩速ナビ MDV-737DTのレビュー
  • 彩速ナビ MDV-737DTのクチコミ
  • 彩速ナビ MDV-737DTの画像・動画
  • 彩速ナビ MDV-737DTのピックアップリスト
  • 彩速ナビ MDV-737DTのオークション

彩速ナビ MDV-737DTケンウッド

最安価格(税込):¥148,360 (前週比:±0 ) 発売日:2012年 2月上旬

  • 彩速ナビ MDV-737DTの価格比較
  • 彩速ナビ MDV-737DTのスペック・仕様
  • 彩速ナビ MDV-737DTのレビュー
  • 彩速ナビ MDV-737DTのクチコミ
  • 彩速ナビ MDV-737DTの画像・動画
  • 彩速ナビ MDV-737DTのピックアップリスト
  • 彩速ナビ MDV-737DTのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-737DT

彩速ナビ MDV-737DT のクチコミ掲示板

(292件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「彩速ナビ MDV-737DT」のクチコミ掲示板に
彩速ナビ MDV-737DTを新規書き込み彩速ナビ MDV-737DTをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
57

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

IPhoneの接続ケーブル

2012/09/18 16:58(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-737DT

クチコミ投稿数:9件

IPhoneの接続ケーブルなのですが、工事を依頼したディーラーに、グローブボックスの中にしまっておく感じにするのか、それともケーブルを外に引き出しておくのかを決めてくれと言われました。ディーラーは見栄えもあるしグローブボックスの中にしまった方が良いと言われたのですが、アプリの操作等を考えれば外に出して置いた方が良いとも思えます。皆様はどうなさっていますか?教えてください。

書込番号:15084681

ナイスクチコミ!0


返信する
rm200xさん
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:8件

2012/09/18 17:30(1年以上前)

センターコンソールボックス(ひじ掛け)の中に引っ張り出してもらうつもりです。
走行中つなげたアイフォンをどこに置くつもりなのか、それで答えが出ると思います。

書込番号:15084775

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/09/18 22:23(1年以上前)

IPhoneの場合は難しいですね、見栄えを気にしてグローブBOXにすると乗り降りの度にいちいちグローブBOXを開け閉めして接続となるし操作も出来ない

接続の簡単さと操作を取ると見栄えが気になるかも知れません(取付する車にもよりますけど)

この際中古(当然新品でも良いが環境の劣悪な車内での使用を考えると中古がお勧め)のiPodを購入して車専用にしてグローブBOX内に入れっぱなしにするのはどうでしょうか?

乗り降りする度に接続するのは面倒だし何度も接続を繰り返すとどちらかの端子がバカになる気もするからです。

書込番号:15086330

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DSPについて

2012/09/13 12:48(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-737DT

スレ主 strato777さん
クチコミ投稿数:2件

音場が広がる機能があるナビを探していたところ、
この機種とストラーダH510Dに行き着きました
DSPについて御教授ください

DSPで今回、エレベーションが追加されましたが、
この機能は、セパレートスピーカーでも効果が発揮されますでしょうか?

ストラーダH510Dでいうところの、
SRS CS Auto DXと似たような機能ではないかと認識していますが、
調べてみると、SRS CSの方はコアキシャルスピーカーを推奨しているようです

この機種についても調べてみましたが、エレベーションについては推奨環境などの記載がないようです

現在私の車ではフロントにセパレートスピーカーをつけていますが、
エレベーションの効果が高く、セパレートスピーカーで使用不可であれば、
コアキシャルスピーカーへの載せ替えも検討しています

もし御存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします

書込番号:15059006

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/22 22:47(1年以上前)

他社ですが、DIATONE SOUND.NAVI NR-MZ60シリーズはいかがでしょうか?
音にこだわった唯一のナビです。

http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/club-diatone/soundnavi/index.html
ダイヤトーン独自技術のPremiDIA WIDE が音に広がりを持たせる機能です。

この機種は40bitDSPが搭載されていますので圧倒的に音がよく、純正スピーカーでも驚くほど変化します。

書込番号:15106261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/22 22:51(1年以上前)

連続ですいません
コアキシャルに推奨しているようですが、ツイーター部が足元にあり音が下にこもりがちになりやすいタイプのスピーカーなので効果的ということだと思います。
セパレートの場合ツイーターが上にきますので、音が下でこもることなく高音もしっかり広がるようになっているため推奨する必要がないのだと私は思います。

書込番号:15106286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/27 22:10(1年以上前)

フロントスピーカーにケンウッドのKFC-XS160(セパレート)
をつけていますが、エレベーションの効果は絶大です。

本当に音場が足元の辺から、顔の高さくらいに持ち上がります。

個人的にはセパレートスピーカーでも
必ず使用する設定だと思います。


書込番号:15129833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

映像が横長に

2012/08/19 18:08(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-737DT

スレ主 pookaさん
クチコミ投稿数:7件

737/535 の液晶ですが
W 156.6mm x H 81.6mm で,画素数 800 x 480px。
これらから単純計算すると...
 W 156.6mm / 800px = 0.19575 mm/px
 H 81.6mm / 480px = 0.17 mm/px
となり,画素が正方形で無いことになります。
434 も同様で
 W 136.2mm / 800px = 0.17025 mm/px
 H 72mm / 480px = 0.15 mm/px
 となります。

実際に,横縦比 16:9 ,アスペクト比 16:9 の映像を
434 で再生すると,やや横長 に見えます。
 画素の横縦比 0.17025 / 0.15 = 1.135
 13.5% ほど横に伸びてる事に。
 同様に 737/535 では 15% ほど伸びることに。
 画素の横縦比 0.19575 / 0.17 = 1.1515

H264形式などの場合は
アスペクト比を調整してエンコードすれば
ほぼ 16:9 で視聴できますが,
DVD視聴ではそうもいきません。

ほかのメーカーの製品(Panasonic CN-H510D など)でも,
よく似た寸法(7inch,W 157 x H 82mm)の液晶を使っているようですが,
ナビではこれが一般的なのでしょうか?

アスペクト比を調整した専用設定でエンコードするか,
そのまま横長で視聴するか。

書込番号:14956017

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:4件

2012/09/01 08:31(1年以上前)

>アスペクト比を調整した専用設定でエンコードするか,
>そのまま横長で視聴するか。

SDカードやUSBメモリ等の動画の場合は、ナビ側の設定でアスペクトを「フル」ではなく
「オリジナル」にすれば」いいのでは?

書込番号:15006486

ナイスクチコミ!0


スレ主 pookaさん
クチコミ投稿数:7件

2012/09/01 17:35(1年以上前)

test img

画素が正方形では無いので,
映像の横縦比16:9 かつ アスペクト比16:9 で作成した動画を,
「オリジナル」で再生しても横長になってしまいます。

上の様な画像を作り,それらを元に動画を作成,ナビ(434)で表示したところ,
円が丸くない事に気が付きまして,
ナビの仕様を読んでみたら正方画素では無かった,という訳です。
メーカーへの問い合せでも「やや横に伸びる」旨の回答を頂いてます。

書込番号:15008526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:4件

2012/09/03 22:09(1年以上前)

私の場合535DTですが、720x480 16:9の動画を再生したところ、
「フル」では画面いっぱいに表示され横長画像に、
「オリジナル」では両側に黒帯ができ、違和感無く表示されています。
映像部分を実際に物差しで測ると、約140mm x 約81mmで少し縦長でした。

書込番号:15018657

ナイスクチコミ!0


スレ主 pookaさん
クチコミ投稿数:7件

2012/09/04 00:19(1年以上前)

おそらく,その映像のアスペクト比が 1.5(=720:480) になっているんだと思います。
 横 720px = 720 x 0.19575 ≒ 140.9 [mm]
 縦 480px = 480 x 0.17 ≒ 81.6 [mm]
16:9 の映像を アスペクト比 1.5 で作成しても,
正しい横縦比では表示されないと思います。

737/535向けに,16:9の映像をエンコードする場合は,
横に伸びる分,
 0.19575 / 0.17 ≒ 1.1515
を考慮して...
 16 / 1.1515 : 9 ≒ 13.895 : 9 ≒ 1.544 : 1
アスペクト比を 1.544 にすると,
正しい横縦比(表示実寸)になるかと思います。
 横 741px ≒ 145.1 [mm]
 縦 480px ≒ 81.6 [mm]
 横縦比 145.1 : 81.6 ≒ 1.778 : 1 ≒ 16 : 9

書込番号:15019350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:4件

2012/09/07 22:32(1年以上前)

720x480 4:3の動画を作り535DTで再生させると、16:9の動画の時と同じサイズで表示されました。
もちろんPCの画面上では、それぞれ4:3、16:9のサイズで表示されています。
どうやら「オリジナル」にした場合、動画のアスペクト比は関係なく、解像度で表示されている感じです。
ナビの解像度は800x480なので、左右40ピクセル分が黒帯になっている感じです。

書込番号:15035208

ナイスクチコミ!1


スレ主 pookaさん
クチコミ投稿数:7件

2012/09/11 19:20(1年以上前)

返事が遅くなり申し訳ありません。

私も確認しました。
確かにアスペクト比を無視してる感じですね…。

ほかにも確認してみたい事もあるので
もう少し検証してみます。

貴重な情報,どうもありがとうございました。

書込番号:15051623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

アートワークについて

2012/08/17 07:02(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-737DT

スレ主 horieyuiさん
クチコミ投稿数:76件

以前、アートワークについての書き込みがありましたが、私もジャケット写真が表示される曲と表示されない曲があります。
「mp3tag」というフリーソフトを使っていますが、このソフトではちゃんと表示されています。
何がいけないんでしょうか?
わかる方がいらっしゃれば、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:14945354

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:4件

2012/08/20 09:40(1年以上前)

自分のやり方ですが
ナビでアートワークが表示されないやつは
mp3tag でいったん画像を削除して新たに貼り付けてます。

*保存ボタン忘れずに*

書込番号:14958623

ナイスクチコミ!0


スレ主 horieyuiさん
クチコミ投稿数:76件

2012/08/20 09:42(1年以上前)

Ikitosiikerumonoさん、ありがとうございます。
早速やってみます!

書込番号:14958627

ナイスクチコミ!0


スレ主 horieyuiさん
クチコミ投稿数:76件

2012/08/21 14:35(1年以上前)

mp3tag でいったん画像を削除して新たに貼り付けてみましたが、
やはり表示されないものがあります。
もちろん保存は忘れずにしました。
貼り付けるJpegファイルが悪いのでしょうか……。
サポートセンターに問い合わせてみましたが、
「ジャケット写真をタグ情報編集操作につきましては
 音楽ファイル作成ソフトの操作をご確認ください。」
との回答でした。
謎です……???

書込番号:14963426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:22件 彩速ナビ MDV-737DTのオーナー彩速ナビ MDV-737DTの満足度5

2012/08/21 17:38(1年以上前)

以前、同じような質問で書かせて頂いた者ですが、私も全く同じ経験で
困っていましたが、KMEで管理するようにしたら解決しました。

あくまで私のパターンですが、私はレンタルで借りたCDをCDexを使ってmp3にして、
Super TagEditorを使ってタグ情報を打ち込み、iTunesで曲管理しています。
アートワークはネット上の綺麗そうな
適当なサイズのジャケット写真を見つけてます。
大体、300X300以上、600X600以下程度の物です。
余白がはみ出してる物はカットしてからiTunesにてアートワークを貼り付けています。

そのiTunesで共有しているフォルダをそっくりKMEでも共有しているのですが、
現在1500曲程度の曲全てアートワークは表示出来ています。
KMEで管理するまではフォルダを直接USBやSDに入れていましたが、その時は質問者様と
同様、20曲に1曲程度アートワークが非表示で困ってました。

KMEで管理といっても全然難しくないですし、
逆に全曲ランダム、プレイリスト別ランダム、ジャンル別ランダムや
スライドショー再生も出来たりと楽しめる要素も増えるのでアートワークの問題も
解決するし、私にとっては良い事ばかりでした。

質問者様とは曲の作り方や管理方法は違うでしょうから解決には至らないかも
しれませんが、参考にしてみてください。




書込番号:14963914

ナイスクチコミ!0


スレ主 horieyuiさん
クチコミ投稿数:76件

2012/08/21 18:25(1年以上前)

maria foriaさん、ありがとうございます。
KMEを使ってみようと思います!

書込番号:14964053

ナイスクチコミ!0


スレ主 horieyuiさん
クチコミ投稿数:76件

2012/08/22 17:14(1年以上前)

KMEを使ったらうまくいきました!ありがとうございました。
ただ、USBメモリはターゲット登録できるのですが、SDカードはターゲット登録できません。
SDカードを挿しても、ツリービューにSDカードが表示されません。
マイコンピューターをクリックしてSDカードが表示されているので、パソコン自体には認識されているんですが……??

書込番号:14967774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:22件 彩速ナビ MDV-737DTのオーナー彩速ナビ MDV-737DTの満足度5

2012/08/22 20:07(1年以上前)

KME導入でうまくいったようで何よりです。

私はSDカードでターゲットデバイス登録をした事が無いのですが、
ヘルプの説明ではしっかりと「SDカードやUSBメモリ等を」とはっきりと
書いていますね。
ソフトの不具合かSDカードの不良、あるいは相性なのか釈然としないですよね。

SDカードを入れ替えても駄目なら違うUSBを新たに登録してナビ本体にHUBを繋いで
複数のUSBを使い分けるってのも手かもしれませんね。
私は曲を32GBのUSBに入れて、動画を500GBの2.5インチHDDに入れて、USB-HUBで
繋いで使っています。
500GBのHDDはターゲット登録はしていませんけどね。

書込番号:14968311

ナイスクチコミ!0


スレ主 horieyuiさん
クチコミ投稿数:76件

2012/08/22 20:19(1年以上前)

maria foriaさん、いろいろなアドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます。
とりあえずmicroSDをUSB microSDカードリーダーに挿して使っています。
これだとUSBですので認識します。
同じmicroSDカードをSDへの変換アダプターに挿して使うと認識しないんですけどね……。
本当に謎です……。

書込番号:14968356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SDカードのランダム再生

2012/07/28 12:29(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-737DT

クチコミ投稿数:5件

SDカードに入っているmp3データの再生は問題ありません。
しかしランダム再生がうまくできません。
カードのデータにはフォルダごとにアルバム別に整理されています。
ランダム再生するとそのアルバム内の曲順のランダム再生でSDカードに入っている
全曲のランダム再生が出来ません。
解決法ありますか?
やっぱりアルバムごとにフォルダ作成したのが原因なんでしょうか?

書込番号:14867024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2012/07/28 13:00(1年以上前)

ランダムはフォルダランダムなので仕様です

全曲ランダムをするには二つの方法があります

アルバム毎等のフォルダと別に全曲を入れたフォルダを作り全曲ランダムはそのフォルダを使う

KMEを使う
私は使っていませんが、このソフトを使うと出来る様です

全曲フォルダの方が容量を使いますが簡単です。

書込番号:14867119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/07/28 23:28(1年以上前)

なるほど。そう言う事ですね。
でもそれをやると32GBのSDカードの場合
実質16GBの容量しか使えないということですかね・・・

書込番号:14869287

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/07/29 07:55(1年以上前)

>32GBのSDカードの場合実質16GBの容量しか使えないということですかね・・・

SDカードだけを使うならそうなりますね、

USBメモリーを併用してUSBメモリーに全曲フォルダを作れば問題はありませんし、最初からSDカードを使わずに32GB以上のUSBメモリーやHDDを使う事も可能です。

書込番号:14870171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

ラジオの受信感度

2012/07/28 02:19(1年以上前)


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-737DT

クチコミ投稿数:1件

FMラジオの受信感度が著しく悪く感じます。
純正オーディオでは問題なく受信できていた局がまともに受信できません。

皆さんはラジオの受信感度は問題ありませんか?
また、原因や改善方法などあれば教えてください。

車のアンテナを手で触れると感度が若干上がるため、配線忘れではなさそうなのですが・・・

書込番号:14865675

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:51434件Goodアンサー獲得:15414件 鳥撮 

2012/07/28 07:20(1年以上前)

青色配線のアンテナコントロールの接続忘れでは?

書込番号:14866024

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2012/07/28 09:25(1年以上前)

私は車を入れ替えたときオーディオを移設しました。
しかしラジオの受信感度が非常に悪く聞こえない。

数日過ぎたころ販売店から車の調子はいかがという電話が。
受信感度のことを言うと「アンテナ電源はつなぎましたか?」という。
「アンテナ線は繋いだがオートアンテナではないのでアンテナ電源線は接続していない」と言うと。
リモートアンテナのコントロール電源のことだという、オートアンテナではないので青い線は接続していない。

新しい車はショートアンテナでブースター装備だとのこと。
ブースターに電源を供給する必要がある、この線が繋がなかった青い線です。
指示通り繋ぐと、しっかり受信できるようになった。
パネルを外したりでしっかり楽しめた作業でした、ブースター付だが受信感度は通常のアンテナと比べると弱めだと思う。

書込番号:14866346

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「彩速ナビ MDV-737DT」のクチコミ掲示板に
彩速ナビ MDV-737DTを新規書き込み彩速ナビ MDV-737DTをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

彩速ナビ MDV-737DT
ケンウッド

彩速ナビ MDV-737DT

最安価格(税込):¥148,360発売日:2012年 2月上旬 価格.comの安さの理由は?

彩速ナビ MDV-737DTをお気に入り製品に追加する <232

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング