


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-737DT
彩速カタログ24ページのイラストは、あたかも走行中に画像の途切れがなく、テレビが見られると言う説明である。
ところがこの機種は走行中の認識を「車速」で行っているため、現状では走行中に見る術がない。
同乗者が見るためにこのカタログを信じて購入したのに騙されてしまった。
解決するためには、リアモニターを購入しなければならない、しかしケンウッドでは既に販売をやめている。これがケンウッドのポリシーなのか???
これって詐欺に値しませんか?
書込番号:14665924
2点

説明書通りに取り付けしたら全部のメーカー走行中に見れませんよ。
書込番号:14666193
10点

他のメーカーのHPを試しに見て下さい、似た様な感じのイラストと説明があります
どこのメーカーのナビでも走行中なら映像はナビ本体では映らない様に設計されていますのでマニュアルの通りに取付したのならそれで正解です
騙されたと怒るのは自由ですが、よく調べたり聞いたりの情報を集めなかった自分の責任が一番大きいのを忘れています
>解決するためには、リアモニターを購入しなければならない、しかしケンウッドでは既に販売をやめている。これがケンウッドのポリシーなのか???
他のメーカーのモニターの方が安価だし性能が良いから別にケンウッドに拘る必要は無いと思います、アルパインを選択しましょう。
書込番号:14666216
15点

WEBカタログの32ページには走行移動中にも綺麗に映るとなっているね。
よくこんなカタログを作ったものです。
ケンウッドへ苦情を言って返品とか善処してもらえたら良いね。
書込番号:14666222
5点

メーカーの書き方微妙ですが、ナビは通常走行中はどのメーカーでも見れません。
それを○○○することで出来てしまうと言うことでしょ。運転者が操作しないことを前提に?
ここでは安全を配慮して誰も書き込まないと思います。もう一度、自分でしっかりと調べた上で訂正が多少なりとも必要ではないでしょうか?車に関してちょっと詳しい方がいれば解決する問題だと思うのですが。
最近、簡単に他者のせいにしてまう傾向が多いと感じます。もちろん製品の問題があることもありますが。
書込番号:14666715
10点

説明書通りに取り付けするような真面目なお店だったんですね。
でも一言「見れるように付けてね」って言えばそうしてくれるんじゃないかな。
書込番号:14666774
6点

走行中見れるように付けて貰わなかったあなたが悪いだけですね!
全くいい大人が情けない書き込みです
他社のナビ付けてもおそらくクレームつけるでしょうね
書込番号:14666964
6点

>フロントに4つのフィルムアンテナを設置して、さまざまな方向からの電波を安定して受信。高速道路を走行中でも良好な受信状態を保ち、高画質な地上デジタルTV放送を楽しめます。
はっきり書いてありますゎね。
みんながみんな詳しいのではないので、カタログ信用したほうが悪いようなカキコしなくても良いのでゎ?
善処方法を伝授してあげればいいと思いますゎ
スレ主さん取付は依頼なさってんですよね。その取付店にさっそく相談してくださいね。
どうにでもなりますから、D-ラー取付依頼としても何とかして貰えると思うゎ
書込番号:14667325
6点

皆さん色々とコメント有り難うございます。
「車速パルス」を切れば走行中でもAVは表示できます。
しかし自社位置が狂ってしまい、正確に現在位置に戻るには時間がかかります。
パーキングブレーキの直アースでは役立たず。
取付方法ではなく、カーナビの中身の問題です。
如何ですか???
書込番号:14669099
1点

カーナビの中身の問題でなく、取り付け方法の問題です。
うちの737DTは、走行中もTV見れます。
ここに書き込みしている多くの方の737DTも、おそらくTVが見れているでしょう。
もう少し言葉を選んでは如何でしょうか。
いきなり詐欺だとか誇大広告、騙されたとかの言葉を見ると
アドバイスする気が失せます。
反響の割にアドバイスが少ない理由が判りませんか?
書込番号:14670491
11点

LynnMinmayさんの言うとおりです。
そもそも「走行中の認識を「車速」で行っているため」 というのが間違っています。
「車速パルス」を切れば走行中でもAVは表示できます。も意味不明です。
製品について大きな勘違いをされているようですし、クチコミ掲示板のルールもよくおわかりになっていないようです。
書込番号:14670644
9点

認識不足ですみません。
私の言いたいのは、通常リアモニターでの視聴に関することを、その旨明記されていない宣伝に不問を抱いたのです。
これでこの件は終わりにします。色々有り難うございました。
書込番号:14671694
2点

シャトル便さん>
私の737DTも"同乗者用に"TVが走行中に映っています。残念ながら具体的な理由はここでは書き込めません。大人の事情です。
なので、ここでの質問はご気分を悪くされるだけなので、詳しい方にお尋ねされるか、インターネットで(ズバリ書いてない場合は想像力膨らませながら)調べるしかありません。ケンウッド製でなくても、どのメーカーでもほぼ同じ内容だと思います。
せっかく購入されたのですから、楽しいカーナビライフとなられるよう期待してます。
書込番号:14671730 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

昔の感覚で金属ならどこでもGNDだと思って配線したら上手くいきませんよ。
書込番号:14672708
1点

横レス 失礼
スレ主さんが仰るような車速パルスで走行を判断している”ような”ナビは確かにあります。
実際使っておりますので。
現在正しい接続のままで使用していますが、車速が0になると画像表示が出来るようになり
一部操作制限されていたのが解除されます。で動き出すと自動的に
”走行中は表示できません”同時にタッチパネルの操作制限がかかります。
まあスレの趣旨とは関係ありませんが、参考までに。
書込番号:14678571
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)



