彩速ナビ MDV-737DT
- 2019年版地図を搭載した7V型フルセグカーナビゲーション。4チューナー&4ダイバシティ方式地上デジタルTVチューナーやBluetoothを内蔵。
- 独自の高速描画技術「ジェットレスポンスエンジンII」やデータ圧縮技術「S3フォーマット」を採用し、地図スクロールや3D表示切り替えなどの高速化を実現。
- 「スーパー・ファインビュー・モニター」や快適で安心の視認性を図る「逆チルト機能」を搭載。iPod/iPhoneの音楽、動画再生にも対応する。

このページのスレッド一覧(全178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 8 | 2012年6月13日 23:26 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2012年6月13日 06:33 |
![]() |
0 | 6 | 2012年6月12日 11:31 |
![]() |
2 | 0 | 2012年6月10日 14:12 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2012年5月22日 17:15 |
![]() |
10 | 7 | 2012年5月21日 10:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-737DT
ミニバンに買い替えてから、後部座席でもTVが見やすいようにセレナ(C25)の純正ナビから当機に買い替え、アルパインのフリップダウンリアモニターを付けました。
ところが、地デジ画像がリアモニターの画像に比べて当機の画像が黄色みがかって暗いのです。
アニメ等明るい番組はともかく、ドラマ等になると大変暗いのです。
リアモニターはきれいな画像なのでチューナーには問題ないと思うのですが…。
5年前の純正DVDナビ(クラリオン)の方がワンセグですが見やすかったです。
一応、システム設定で昼間の画像明るさを見てみましたが+5と一番明るくなっています。
初期不良でしょうか?
仕様でしょうか?
ユーザーの方の当機の画像の映りをお尋ねします。
又、設定等の方法があれば教えてください。
1点

返信ありがとうございます。
無知で申し訳ありません。
バッ直配線とはどのような配線方法なのでしょうか?
どのような効果があるのでしょうか?
購入したABのスタッフなら知っていることなのでしょうか?
書込番号:14634481
0点

エーモンから、バッ直配線キットが発売されております。
ナビ裏のハーネスから電源をとるのではなく、このキットを使ってバッテリーから直に繋ぐ事が出来ます。
繋ぎ方など参考に。(違う方ですが)
http://minkara.carview.co.jp/userid/435901/car/496177/1587445/note.aspx
ヤフオクとでお安く購入できますよ!
書込番号:14635616
1点

当機は使用していませんが。
メーカーHPによると
「輝度が高い最新の「高輝度ホワイトLEDバックライト」を搭載。明るさが変化する車室内でも明るくクリアな映像を楽しめます」
と書いてありますので、もしかすると故障かもしれませんね。(夜画面の明るさのまま切り換わっていないとか?)
とりあえず、オートバックス等の展示品と見比べて確認してみてはどうでしょう?
書込番号:14636972
0点

メーカーHPの謳い文句と展示品の画像で確認したんですが…
展示してあるのは、店内で…車内は直射日光があたるので店内とはかなり視聴環境が異なります。
購入したABのメカニックに症状をみてもらいTVの画質調整をしました。
明るさとコントラストを調整して少しましになりましたが、根本的に当機の液晶画面は視野角が
狭いと感じました。
それも店内ではあまり感じませんが、車内では前のDVDナビより狭いと感じます…光の反射に弱い
ナビを購入するのは難しいですね…車載デモ機がないと使用環境を比較できませんからね。
バッ直すれば明るくなるのでしょうか?
書込番号:14641789
1点

はじめまして。
この機種は使っていませんが、ナビは夜は画面の照度を落とすのですが、
スモールライトONで暗くなる場合と、時間設定により暗くなる場合があります。
(この機種はどちらか不明ですが。。)
リアモニターに映し出される画像はこの機能が働かないため、昼夜関係なく同じ明るさと思います。
(もちろんリアモニターに明るさを検知するセンサーがついていれば別ですが)
怪しいのは配線です。
イルミネーションの線がACC電源に繋がってませんか?
接続が正しければ、不良も考えられるので一度見てもらった方がいいと思います。
書込番号:14659756
0点

MDV-535DT所有者です。
たぶん同じだと思いますので投稿します。
私も購入前に悩みました。
他社ナビと並んでいるところを見ると他社ナビに比べてとても
地デジ映像が暗く、夜の映像などはよくわからなかったので・・・。
彩速ナビなのに全然彩り悪いって・・・。
オーディオやレスポンスがとても魅力的だったので、すごく
残念に思っていました。
システム設定で明るさを最大にしても全然暗いですよね。
実は別にも設定があります。
737のマニュアルだと144ページ「映像ソースの画質を調整する」
を参照してみてください。ここでも明るさを変更できます。
私はこれで満足いく感じになりました。
書込番号:14666555
3点

みなさんありがとうございます。
映像の画質調整で“明るさ”と“コントラスト”を調整して満足のいく画質になりました。
ただ、視野角が狭いことは確かですね。その点が残念です。
液晶の技術進歩は早いため、まさか5年前の純正ナビより視野角が狭いとは思ってもみなかったの
でデモ機で確認をしていませんでした。
ただ、音楽デッキとしての性能や動作の俊敏さは優秀で、ナビ画面とTV画像の2画面表示も便利
です。
又、ナビ性能も都会で渋滞回避やルート案内が日常的に必要であれば他機種を検討されたほうが良
いかもしれませんが、私のように地方居住で長距離ドライブ時や初めてのゴルフ場は行くとき程度
であれば、何の不満もありません。
書込番号:14677911
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-737DT
KME-VXUで楽曲情報を取得するために、説明書どおりに作業を行ったけど取得できません。
SDカードを本体に入れ「データ書き出し」してSDカードをPCに入れインスートルし完了して、SDカードをナビ本機に入れ「データ読み込み」を押すと、「SD内にファイルがありません」と表示されます。
同じ作業を何度やってもできません。
どうすれば楽曲情報がSDカードに入りますか?
どなたか教えて下さい。お願いします。
0点

音楽は再生できるけど、ミュージシャン名とかアートワークが出ないってこと?
書込番号:14593667
0点

PCKENWOOD Music Editor-VXにてライブラリー更新(カーナビで書きだしたタイトル名やアーティスト名が不明を最新に更新する機能)してメモリーアイコンにて同期しましたか??
それから読み込まないと 完了しません!
書込番号:14674961
0点

(追加)読み込み完了したらカーナビのアルバム名変更タッチしてタイトル名選択して下さいね
書込番号:14674968
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-737DT
新車が、もうすぐ来るので近所のカー用品店に行って見て
この機種にしようと思っています。
時期的には、ボーナス時期には早いのであまり無いのかも知れませんが、
千葉市周辺で何かチラシなどのお買い得情報はないでしょうか?
0点

実際の操作を確かめてから買ったほうが良いですよ。。。
書込番号:14616869
0点

私もこのナビを検討しています。
店頭販売とここでの価格の差があったので気になっていたのですがオートウェーブ宮野木で
6月9日と10日このナビの彩速フェアがあるみたいです。
チラシを見たのですが、キャッシュバック最大2万円と予告がありました。
キャンギャルやデモかーも来るようで、大きなイベントだと思うので期待してます。
書込番号:14618335
0点

カブバラさん、ありがとうございます。
HPを見て、昨日オートウェーブ宮野木店行ってみました。イベント告知も大々的にやっていて
期待できそうです。車の納車は月末ですが、イベント時に予約も可能だということなので
来週も土曜日が休みなので行ってみようと思います。
書込番号:14636469
0点

今日再度オートウェーブ宮野木に行ってきました。
取り付け工賃も含んだ値段を出してもらったのですが、かなり納得のいく金額
だったので、週末に購入する予約をしてきました。
週末のフェアではランボルギーニが来るとのことで、主人が楽しみにしています。
抽選会も行われるそうで、私はこちらの方が楽しみだったりします。
書込番号:14645691
0点

オートウェーブさんで取り付け工賃はいくらほどでしょうか?
書込番号:14659646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

6/10の日に行って予約してきました。
私の車は、「プリウスα」で
ナビとステアリングリモコンを動かす部品の取付で
工賃は10500円でした。
キャンギャルと写真撮影もできて楽しかったです。
書込番号:14671705
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-737DT
6月23日(土)〜24日(日)に神奈川県平塚市のスーパーオートバックスでキャンペーンがあり、ホンダFITのデモカーが展示されるそうです。ヘッドはMDV-737DTでバックカメラCMOS-310、フロントスピーカーKFC-XS170、サブウーファーKSC-SW01が装着されているとのことです。実機の操作や装着具合を確認したい方や、純正ナビでは味わえない迫力あるサウンドを聞いてみたい方は是非行ってみてください。特に購入検討されている方は店頭展示では確認できない面もチェックできると思いますよ。
2点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-737DT
度々の質問失礼します。
ナビ音声案内時のAV音量を消音に設定しても完全にAV音量が消音になりません。
音楽等をかなり大きな音量で聴いているのでそれに比例して消音にならないのでしょうか?
音楽等を聴いている時に、ナビ音声案内があると音楽と重なってはっきりナビ音声が
聞き取れません。
当方は消音との設定があるので、完全に消音になると思っていたのですが
実際のところ、どうなのでしょうか?
1点

自分もナビ案内時のAV音量は 消音=ミュートだと思っていましたが
どうやらフロントスピーカーのみ消音でリアスピーカーはそのままの音量みたいなので
サウンド設定でポジションをフロント両座席にするかサウンド設定のバランス/フェーダー設定でフロント重視にすれば解消すると思います!
書込番号:14592486
1点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-737DT
音楽を普段はiTUNEで管理しています。
音楽ファイルをSDにコピーして737で聞いているのですが、アートワークが表示されるものとそうでないものがあります。
感覚としてはiTUNEで取込めた画像は表示されて、別画像を貼り付けたものは表示のような気がしています。
質問なのですが、別画像で取得したものを表示させるにはどのようにすればよろしいでしょうか?
よろしくお願いします。
2点

私の先日このナビを購入して、ituneで管理してる1200曲程度の曲をSDにフォルダを
1個作ってその中に曲を入れて聴いていたのですが、全体の1割程度のアートワークが
表示されていませんでした。
また、最初気付かなかったのですが、確かにSDに入れてある曲が数曲程度、
ナビに反映されていませんでした。
別のSDでも全く同じ1200程度の曲を入れて試したら、別のSDで消えていた曲が反映され、
反映されていた曲が消えていたりで、基準が全く不明でどうしたものかと思って、
試しに管理ソフトの KENWOOD Music Editor-VXII を使って、ソフトを介してSDに
入れたら、アートワークの件も数曲消える件もどちらも解決致しました。
なのでKENWOOD Music Editor-VXIIを使われたら恐らく大丈夫だと思います。
書込番号:14542018
2点

maria foriaさん
情報ありがとうございます。
また、連絡が遅くなり申し訳ございません。
早速、KENWOOD Music Editor-VXIIをダウンロードし音楽ファイル(m4a)を取込もうとしました。
…しかし全く取込めません。
SDカードから直接は駄目なのかと、一度HDに取込んでからも実行しましたが同じ結果でした。
どのようにしたら良いかお教え下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:14557327
0点

私は1つ前の世代のMDV-727DTでKENWOOD Music Editor-VXを使用していますが同じようなことがありました
公式のQ&AによるとAAC(m4a)ファイルを取り込むにはバージョン7以上のQuickTimeがインストールされている必要がある
との旨が書いてありました
ご使用されているパソコンにQuicktimeがインストールされているか確認してみるといいと思います
私はこの方法で取り込むことができました
書込番号:14558230
1点

毅明さん
私は全てmp3ファイルなのですが、取り込めなかった事がない為に
うまくアドバイスする事が出来ませんが、m4a形式が原因だとしたら
tomo14さんのおっしゃるようにバージョン7以上のQuickTimeのインストールで
解決出来ると思います。
そもそもKMEのSDカードへの取り込み手順に間違いはございませんでしょうか?
SDカードのターゲット登録とかも問題無いのでしょうか?
最後の同期の所でエラーするのか、同期は完了するけど曲が入っていないとか。
書込番号:14558539
2点

私も同じような症状で悩んでいました。
色々と試行錯誤した結果、表示されないものはおそらくitune上でアルバムアートワークが取得できた楽曲だと思われます。
私の場合、ituneでアートワークワークが取得できず、自分で取ってきた画像を設定した楽曲はほぼ表示されました。(残念ですが全てではないです。)
以上のことから次のことを試してみてください。
@通常通りアルバムアートワークを取得します。
Aアルバムの中の曲(どれでもいいです)でプロパティを表示します。
B「アートワーク」タブを選ぶと@で取得したアートワークが表示されます。それをデスクトップ上にドラッグするとjpgで画像が保存されます。
Cアルバムのアイコン上で右クリックしてプロパティを表示します。
D「情報」タブの中にアートワークという欄があるので、そこにBで保存した画像をドラッグしOKを押します。
これで自分で画像を設定した状態になるので、アルバムアートワーク表示されるかと思います。
私はこの方法でほぼいけたので是非試してみてください。
書込番号:14566141
1点

すみません。よく読んでみたら私とは逆の症状みたいですね。私はituneで取り込めた画像は表示されませんでした。
ちなみに私は「Broadway」というソフトを使ってアルバムアートワークを探し貼り付けました。
御参考までに。
書込番号:14566195
1点

返信頂きました皆様、ありがとうございます。
遅くなり大変申し訳ありません。
教えていただきました通り、バージョン7以上のQuickTimeのインストールしKENWOOD Music Editor-VXIIによりPCに取込むことは出来ました。
しかし、同期は完了するけど曲が入っていない!!
何から何まで申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
書込番号:14587356
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





