彩速ナビ MDV-737DT
- 2019年版地図を搭載した7V型フルセグカーナビゲーション。4チューナー&4ダイバシティ方式地上デジタルTVチューナーやBluetoothを内蔵。
- 独自の高速描画技術「ジェットレスポンスエンジンII」やデータ圧縮技術「S3フォーマット」を採用し、地図スクロールや3D表示切り替えなどの高速化を実現。
- 「スーパー・ファインビュー・モニター」や快適で安心の視認性を図る「逆チルト機能」を搭載。iPod/iPhoneの音楽、動画再生にも対応する。

このページのスレッド一覧(全178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2013年8月20日 01:16 |
![]() ![]() |
6 | 8 | 2013年5月11日 23:58 |
![]() |
0 | 0 | 2013年5月1日 19:35 |
![]() |
2 | 3 | 2013年4月22日 19:46 |
![]() |
2 | 1 | 2013年4月13日 08:23 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年4月8日 21:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-737DT
購入して一年3か月です。
今日、バッテリー上がりを起こしました。
つないでもらって、エンジンは始動でき、家まで無事に帰れましたがナビの電源が入りません。
家に帰ってきた後、何度かエンジンを切って、掛け直してみましたがやはりナビの電源が入りません。
その他のETCやレーダーの電源は入るのですが、ナビの電源だけが入りません。
他のナビ機種では、バッテリー上がりやバッテリー交換を機に、電源が入らなくなる症状が出るものがある
ということを聞きました。
購入したイエローハットに持っていくしかないかなとも思ってはいますが、保証期間外になってしまうので
それなりの修理料金も取られると思うと、購入して1年過ぎたばかりなので、つらいです。
何かご存じの方いらっしゃったらどんな情報でも構わないので是非教えてください。
宜しくお願い致します。
1点

おはようございます。
私見ですが、ナビ本体背面にあるヒューズか、車両側のヒューズが切れているのかもしれません?
ナビの脱着も含め、ご自身で点検出来なければ購入店等で、となろうかと思いますが・・・
書込番号:16213233
0点

流星104さんも言われてますが、ナビ背面のヒューズが怪しいと思います。
ご自身で脱着が出来ないなら、イエローハットに行きましょう。
ヒューズだけなら、脱着工賃とヒューズ代(100円程度)で済むと思いますよ。
書込番号:16214316
1点

皆さん回答、ありがとうございます。
自分もヒューズならいいなとディラーへ持ち込み、調べて貰ったのですが、
かなり丁寧に見て貰いましたが、ヒューズではありませんでした。
しかし、その症状から、一日経った朝、エンジンを掛けると電源が入りました!
それ以後、今日まで特に問題ありません。
ありがとうございました。
書込番号:16487998
1点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-737DT
初めて投稿します。おわかりの方がみえたら是非教えてください。
彩色ナビMDV-737DTの購入を検討してます。取り付け車種はNボックス カスタムでナビ取り付け標準装備(バックモニター標準)です。ディーラーさんに持ち込んだら安く取り付けてくれるとの事でしたので、さっそくこちらのナビを購入予定だと伝えたら、純正の取り付け枠?を取り寄せなければ…バックモニターの配線がいるとか…どうやら取り付け工賃以外にお金がかかりそうです(-_-;)
追加の部品に一体いくら掛かるのかドキドキしてます。ディーラーさんは物をみないことには金額は…とおっしゃります。
取り付け経験があるかた、お詳しいかた、おおよそで良いので教えてください。ヨロシクお願い致します!
書込番号:16114329 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ナビは、何処で買われるんですか?
オートバックスなどで買われるんであれば教えてくれると思います。
必要な物は、ナビを車に取り付ける取り付けキット、バックカメラの配線の変換キット
あと、ハンドルにナビを操作できるスイッチがあればそれの変換キットもいりますね。
定価で約3万ぐらいかかると思います。
書込番号:16117289
1点

解答ありがとうございます!
実はネットで購入するつもりなので下調べがうまくいかなくて…(汗)型落だけど評価がとても良いし価格も高くもなく安くもない妥当!と言うのが決め手に。けれど、新型が発売されたためか近くのお店ではみつけられなかったんです(>_<)
やっぱり工賃以外に結構かかりますね〜
でも、ある程度予測しておけばダメージ少ないので教えて頂けて良かったです!
ありがとうございました!
書込番号:16117615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
初めて書き込みます。よろしくお願いします。
前の方がおっしゃっている通り一旦オートバックス等で調べてもらった方がいいと思います。
ちなみに自分はSolio MA15S H23年式で最近自分で取り付けて専用配線キットが3580円/ステアリングコントロール配線1580円でした。
バックカメラは大きい車でないので着けていませんが、そこに一番お金がかかると思います。
ディラーさんでの取り付けの事なので、工賃は交渉した方がいいかと。。。
バックカメラはカメラの価格もそうですが、最も配線が面倒だと思うので工賃は一番高いと思います(推測ですみません)
自分ならバックライトつけないでETCか、ナビのグレード上げるとおもいますねぇ
参考にしていただければと思います。
書込番号:16117696
1点

やっぱり軽にバックモニターはもったいないですよね!!ETCを検討しようと思います。
とても参考になりました。
ご丁寧に教えていただきありがとうございました!
書込番号:16118100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は去年ノーマルNBOXのGLパケにこのナビとバックモニター(CMOS-310)を取り付けました。
ナビパケでは無かったのでカメラ取り付け工賃を16000円程よけいに取られましたけど。
当時、取り付けた物は737DT本体と、カメラ(CMOS-310)と
●取り付けキット(NKK-H79D)アマゾンで4600円位、
●ステアリングリモコン対応ケーブル(KNA-300EX)1800円位 です。
バックモニターが標準なら●の部品を用意すれば大丈夫と思います。
合計7000円弱って程度です。
バックモニターは付いてる訳ですからプラスアルファの工賃はかからないと思いますよ。
ナビの工賃だけで取り付けてくれる筈です。
バックモニターが付いているんですから是非活用しましょうよ。
軽にバックモニターなんてと自分も思っていましたが、家族も使う車なので
一応取り付けたんですが、使ってみるとやっぱり便利ですよ。
着けて良かったと思いました。
取り付けキットだけの問題なのでネットで型番打ち込んで(NKK-H79D)(KNA-300EX)
是非カメラ活用しましょう。
書込番号:16119373
2点

すみません、追加です。
リアカメラ接続アダプターも要ります。
(RCA013H)NBOX用 4400円位、3点で1万2000円程度ですね。
書込番号:16119398
1点

色々な方にアドバイス頂けて本当に嬉しいです!かなり詳細な金額を教えていただけたので自分が思っていたほどのダメージは無さそうです!
早速、ナビを注文してディーラーさんと相談します。少しでも値引きしてもらえるよう頑張って交渉しますね!バックモニターも前向きに検討しますね!みなさんありがとうございました(*^^*)
取り付け完了したら報告しま〜す!
書込番号:16121088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは。
自分はこのナビをフィットのナビパケに取り付けましたが(新車購入時)、ホンダ車だったらナビパケがオススメです。ステアリングスイッチも付いてきますしね。ステアリングスイッチはいちいちナビまで手を伸ばさなくても手元で音量、選曲などがコントロールできるので本当に便利です。
このナビは大変オススメですが、今だったら価格が下がってきたMDV-R700もオススメです。DVDドライブはありませんが、スマホとの連携が強化されていたり、ナビの根本部分も改善されていたりと全く新生代の別製品になっています。価格コムの最安価格では5000円くらいの差なのでこちらも検討されてみてはいかがでしょうか。
書込番号:16123305
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-737DT
こちらのナビを購入予定ですが、
フロントとリア出力をパッシブネットワークを介して接続する予定です。
クロスオーバー、タイムアライメントなど調整項目がどうなっているかどなたか詳しく教えてください。
書込番号:16082070 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-737DT
以前MDV-Z700で質問させて頂きました。
嫁さんとの絡みもあり、KENWOOD彩速ナビにまで絞れてきました。
その後色々と見ていると、737DTにたどり着いたのですが
Z700と737DTの違いを解りやすく教えて頂けますと幸いです。
金額の差でZ700を諦めて廃盤になった737DTを買うのも少し抵抗があるのですが、使用に際して問題なければ検討したいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
0点

737DTから新型になって進化した点は
1 液晶がパナH510Dの様に綺麗になった(737DTが汚い訳ではない)(Z700/R700)
2 液晶のタッチ操作がスマホの様な感じの操作が出来る様になった
3 パイオニアのスマートループが使える様になった
4 ナビ機能も若干良くなったらしい
5 737DTよりも音も良くなったらしい
6 SDXCカードに対応になった
7 地デジの感度も良くなった
8 フロントカメラに対応
9 リアカメラのガイド線にナビ側で対応(その為高価なCMOS-310を使わなくてもガイド線が表示可能)
10 Vorvisファイルに対応
11 HDMI/MHLに対応(Z700/R700)
等
ここの最安値では2.3万円違いますね、オートバックス等の量販店ではどの位違うのかが気になります
予算が許すなら新型にされた方が後悔しないと思います
Bluetoothでハンズフリー通話を使わない、スマホとHDMI/MHL接続する予定が無いならX500でも良いのかも知れません。
書込番号:16040935
1点

Z700と737DTの違いを判りやすく言いますと、
Z700は737DTからのフルモデルチェンジモデルなので全てが違うと言っていいでしょう。
カーナビは普通1年でモデルテェンジしますが、一旦フルモデルテェンジすると
その後の数年はマイナーチェンジを繰り返して数年同じインターフェースでもたせます。
Z700は今年フルモデルテェンジを行った初号機なので、去年の737DTとは
別物と思った方がいいですね。
見た目、インターフェース、全てです。
とはいっても同じケンウッドの彩速ナビなので地図のデータベースは同じですし
行える事もほぼ共通です。
737DTも2,3ヶ月前までは現役バリバリの最新モデルだった訳で、
Z700と比べても機能的に極端に見劣りする所は無いと思います。
私は737DTのオーナーですが、非常に気に入ってますよ。
ただZ700を店頭でさわるとスマホ感覚で操作出来るいかにも現代的と言うか
未来的な操作性に魅力も感じます。
ただスレ主様のご質問の737DT購入で問題があるとすれば、737DTは去年のモデル
なので、ナビ購入時の地図情報は1年古い情報になります。
書込番号:16046760
1点

北に住んでいますさん
度々ありがとうございます。
色々な面で高機能になっているんですね。
Bluetoothでハンズフリー通話 スマホとHDMI/MHL接続 等は実際に使ってみないと想像も出来ないんで難しいですね。
御教授有難うございます。
maria foriaさん
maria foriaさんが仰る内容及びフルモデルチェンジと聞いてしまうとやはり新型を購入した方がいいと思いました。
地図も現在では1年古いと結構道路も変わってきていますし大きな差があるかもですね。
分かり易い説明ありがとうございます。
お二人の御意見を改めて参考にさせて頂き、嫁様と話し合いします。
ありがとうございました。
書込番号:16047076
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-737DT
先週、iPhone4sからiPhone5に機種変更しました。iPhone4sの時は「KCA-iP212」にて接続をしておりました。
KENWOODからのライジングケーブルのオプションの発売を待っていましたが、発売されないようなので、「KCA-iP212」に変換アダプタ「MD824ZM/A」を接続してiPhone5を接続しようかとも考えています。
上記接続で本機とiPhone5とを接続している方はいますでしょうか?
その場合の制限はありますでしょうか。
また「KCA-iP212」を使用せず、ライトニングケーブルを直接本機のiPhoneポートに接続するほうが良いのでしょうか? その場合は「YouTubeの動画がみれない」ような感じでしょうか?
おわかりになる方、どうぞよろしくお願いします。
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000331329/SortID=15146672/ 過去スレです
現状この過去スレと変わっていないでしょうね、残念ですが音楽のみしか対応していません。
書込番号:16009944
1点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-737DT
こんばんは
下記内にいくつか画像がありますが、その中の一つの画像下に、
「USBポートが2つ用意…(抜粋)」で始まる説明文の記載の中に、
「スマートフォンの充電もOK。…(抜粋)」との記載があります。
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20120727_548704.html
その他も色々と画像入りで記載されていますので、参考になりそうですね!^^
ご参考まで
書込番号:15994081
0点

流星104さん
ありがとうございます。
すごい分かりやすいです。
Z700を買おうとしてたんですが予算的に厳しいため
737DTにしようと思って。
書込番号:15994149 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーナビ
(最近1年以内の発売・登録)





