
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2014年11月8日 22:02 |
![]() |
0 | 0 | 2013年6月3日 22:18 |
![]() |
0 | 0 | 2013年1月12日 21:11 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2012年5月4日 17:48 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-535DT
新機種が発表された値落ちを期待して
購入を考えています。(^^)
この機種とiPhoneをケーブルで接続したとき
ハンズフリー通話は可能でしょうか?
ケーブル接続でも可能なら535DTを
bluetoothでしかハンズフリーできないなら
737DTをと考えています。
よろしくお願いします。<(_ _)>
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-535DT
いつも拝見しております。
四月上旬に購入した嫁車ステラカスタムに本機を取り付けました。4倍速でCDリッピングができることが決め手でした。
使用開始から約一か月経過しましたが、楽曲情報の取り込みがうまくできておりません。手順は取説に従ってやっているつもりです。
@CDからSDカードに直接録音
ASDカードをPCに差し、付属ソフト『KME-VXU』で楽曲情報入手
B楽曲情報が入手できないケースが多い
CD自体、最新アルバムはほとんど無く、一番新しくて昨年発売です。PCに楽曲を取り込んでからSDにコピーしてナビに装填すると楽曲情報は表示されますが、手軽に直接リッピングできることをイメージしていた妻はがっかりしております。
ちなみに、PCのエクスプローラで開くと「.krf」という拡張子が表示されます。本機の対応ファイル形式に無いものですが、これで問題無いのでしょうか?
どなたか御存じの方がいらっしゃいましたら、御教示下さいますようお願い致します。
整理致します。
@楽曲情報を効率的に入手・反映させるコツ
A「.krf」という形式が直接リッピング時の標準形式なのか?付属ソフトで編集できないのはなぜか?
以上二点につきまして御教授の程宜しくお願い致します。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
