
このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年12月9日 16:54 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2012年9月30日 15:02 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年9月13日 02:56 |
![]() |
2 | 3 | 2012年8月30日 10:14 |
![]() |
2 | 3 | 2012年8月23日 20:52 |
![]() |
1 | 4 | 2012年8月18日 20:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-535DT
はじめまして。質問なのですが、535を購入して二ヶ月。ipod nano4thを使い音楽と動画を楽しんでおります。が、購入後からずっと気になっていることがありましてナビで目的地を設定した後は100%の確率でipodの接続エラーがでます。音楽・動画どちらでも発生してしまい、走行中もたまーに接続エラーが出てしまいます。HUBは使用せず、直接繋いでます。
何が原因かもわからない状態ですのでケンウッドに問い合わせてみる予定ですが、もし皆様の中に同じ様な症状が出ている方がいらっしゃれば…と思い質問させていただきました。宜しくお願い致します。
書込番号:15209400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「iPod が接続されてません」みたいなエラーが出て
一時的に認識されなくなってしまう現象ですよね。
自分のも出ますよ。
1ヶ月ほど前に新品購入し、同じく iPod nano 4th を繋いで使ってます。
ケーブルはビデオ再生もできる KCA-iP212 です。
あと、自分はビーコン VICS も繋いでます。
同じように、道案内するとほぼ確実に出ますね。
先日は、このエラーが出た後、ラジオや地デジまで使えなくなることがありました。
その時はエンジン停止後、再始動したら復旧しましたが。
道案内してない場合でも、時々発生するのも同じです。
この場合、一瞬、音楽が途切れる程度で、すぐに再認識されますけど。
先日、最新ファーム(1.7.0014.0100)を適用して
ちょっと様子見をしていたところですが、
同じ症状を書き込まれた方がいらしたので、レスしてみました。
iPod 6h や iPhone 4S も持ってるので、今度、試してみようと思ってます。
書込番号:15223267
0点

同様に案内になると接続エラーになります。
ファームも最新にしたんですが一向に変化無しです。
ナビとIpodが両立できないんじゃこのケーブル意味ないのではと思ってしまいます。
ipodは6thです。
書込番号:15455731
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-535DT
先日535を購入取り付け、iPhone4Sにて動画の再生を確認出来ましたが、昨日iPhone4SのOSを「IOS6」にバージョンUPしたところ、
画面が全く映らなくなりました。
メーカーに確認した結果、
「iPhone5」の「IOS6」のyoutubeは現在再生出来ないとの事でした。すなわち…
iPhone5→コネクター形状が変わった為接続不可。IOS6バージョンのyoutubeに非対応。
iPhone4S以前→IOS6バージョンのyoutubeに非対応 ……の様です。
KENWOODに限らず各メーカーの製品が、現在上記状態になっているそうです。
現在購入を検討中の方は、購入前にメーカーに確認した上でのご購入をお勧めいたします。
書込番号:15132379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

専用品のDockコネクタケーブルに変換アダプター経由でiPhone5に接続する場合、
10月以降発売のビデオ出力対応アダプターじゃないと駄目ですね。
もしくはナビメーカ側から新しいコネクタケーブル待ち。
今売られてるアダプターは、
アナログオーディオ出力、USBオーディオ出力、同期、充電程度しかサポートしてないようです。
書込番号:15134439
1点

Appleコミュニティの発言で幾つか
・YouTubeアプリからビデオ出力できないけど、safariでYouTube見たら出力された
・言語設定で他言語選択後、元の言語に切り替えたら直った
というのがありましたので、駄目もとで試してみては。
書込番号:15134596
1点

CBA…様即レスありがとうございます。
早速『YouTubeアプリからビデオ出力できないけど、safariでYouTube見たら出力された』を
実行したところ、正常に作動いたしました。
週末でメーカーからの返答が望めない時に、非常にありがたいアドバイス頂き、
誠にありがとうございました。
結論
youtube再生時は、
『safari→youtube』で再生できます‼
書込番号:15142017
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-535DT
iPhoneに接続するコネクタの部位についてなのですが、iPhone5が出るとコネクタ部の規格が変更されると言われています。
ナビ本体とiPhoneケーブルの繋がれ方はどのようになっているのでしょうか。
簡単なケーブルで繋がっている場合そのケーブルを換えれば新しいコネクタに対応できると思うのですが、ケーブルが本体内部に組み込まれている場合、iPhone5に対応出来ないのでは...と思ってしまい質問しました。
お願いしますm(_ _)m
書込番号:15054094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音楽再生だけならUSBでの接続になりますから
iPhone側のコネクタが変わっても、
その先がUSBならそのまま接続できます。
(iPhone5への対応はもちろん未定ですが・・・)
動画も見たい場合は別途専用ケーブルが必要ですが
こちらは現在のiPhoneのコネクターに
直接さすタイプなので
コネクター形状が変更になれば接続できなくなります。
ご参考までに・・・・・
書込番号:15055680
0点

PPFOさん
ご返信ありがとうございます。
つまり、動画を見る際のケーブルはUSB⇔iphoneではなくてKENWOODのコネクタ⇔iphoneということですよね!
かなり参考になりました。
書込番号:15057724
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-535DT

リアは問題なく可能ですけど
フロントはナビが対応していないので不可です。
フロントをVTRに接続するか、セレクターを利用して
バックカメラ入力に接続すればとりあえず使用はできますが
どちらもデメリットが多くおススメできません。
ご参考までに・・・・・・
書込番号:14974937
1点

PPFOさんも書いていますが、フロントカメラに対応したナビはケンウッドの現行ナビにはありません
せっかくフロントカメラとして使える良いカメラが有るのに残念ですね
ナビの外部入力と接続すると使う事は可能ですが、外部入力に切り替えするのには2タッチの操作が必要で戻すのにも2タッチの操作が必要ですので使い難いです
その際は音楽等も聴けません
別の専用モニターを使うか、フロントカメラに対応した他メーカーのナビにするか、した方が良いと思います 。
書込番号:14975049
1点

ご購入前なら三菱電機のNR-MZ50はいかがでしょうか。
フロントバックカメラ対応です。
バックカメラは居眠り運転防止のレーンアシスト機能もついていて高性能です。
音にこだわる方にはDIATONE SOUND.NAVI NR-MZ60シリーズはいかがでしょうか?
音にこだわった唯一のナビです。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/club-diatone/soundnavi/index.html
書込番号:14998320
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-535DT
前出の質問でしたらごめんなさい。
535DTはUSBポートが1個のみですが、
このポートにUSBハブ経由で、USBメモリ(またはHDD)と
iPod接続ケーブル両方を接続しっぱなしの場合、
本体側で問題なく双方を認識しますでしょうか?
車両への設置の際、USBハブをナビ本体裏あたりの
普段触れることができないところに埋め込みたいと思いまして。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点

>車両への設置の際、USBハブをナビ本体裏あたりの
>普段触れることができないところに埋め込みたいと思いまして。
普通にグローブBOX内で良いのではないでしょうか?
手の届かない場所だとUSBメモリーを取替えたりも出来ないのでは?
メンテナンス等も考えると手の届かない場所に固定はお勧め出来ません
質問の内容についてはこの機種もiPodも使っていないので判りませんので他の方のレスを待って下さい。
書込番号:14970131
1点

kenwood のホームページでpdfの説明書見れますよ。
124ページを見るとできそうですね。
書込番号:14970726
1点

北に住んでいますさん>
ありがとうございます。
おっしゃられるとおり、メンテナンス性を考えると、
USBハブは手の届くところのほうが良さそうですね。
グローブBOXあたりで進めます。
Ikitosiikerumonoさん>
ありがとうございます。説明書見てみました。
USB機器とiPodを同じHUBに接続できるって記載されてましたね。
書込番号:14972503
0点



カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-535DT
マイクロバスを旅仕様にして乗っています。
長年ポータブルでしたが買い替えを検討しています。
フルセグ、DVD、CD、SD(mp3)、WVGAが最低条件で出来るだけ新しく低価格で探しているとこのナビにたどりつきました。
そこで質問なのですが、私の車の場合、2DIN位置が車幅中央よりやや左になります。
と言っても車幅約2mなので乗用車に例えると助手席側前方にあるような感じです。
今はポータブルなので2DINに自作ステーを取り付け、画面を運転席に振って見ていますので綺麗に見えるのですが、インダッシュ固定の場合画面を右に振るのは不可能ですよね。
従って、かなり斜めから見る事になるのですが、視認性はどうでしょうか?
他のモデルで多少でも左右に振る事の出来るナビは有るのでしょうか?
近くの店舗にはデモ機が無いので宜しくお願いします。
それと、リモコンが無い様ですがタッチパネルは使い易いでしょうか?少し手を伸ばさなければならないので使いにくければリモコンタイプを探すか、好ましくないのですがオンダッシュかポータブルを検討します。
0点

2DINをダッシュボードの上とかの運転席に近い場所に取付して使った方が良いのではないでしょうか?
プロショップで施工してもらえば純正の様な仕上がりに、自作でも出来ない事はないです
とりあえず現状では視線の移動も大きい様ですし操作に危険も感じるのでお勧めは出来ません。
書込番号:14936541
0点

早々のアドバイス有難うございます。
車に関しては自作派なのである程度の事は出来ると思うのですが、2DINを移動すると言っても場所が見当たりません。ダッシュの上に置いて純正の様な仕上がりの件も具体的なイメージが思い浮かびません。キットの様な物が売っているのでしょうか?
もしお勧めが有りましたら教えて頂けないでしょうか?
些細な事でもいいのでアドバイスお願いします。
今年のモデルのカタログを数社集めて見比べているのですが、昨年以前のモデルは全く分からないのでもし多少でも左右にチルト?するモデルが有れば併せてお願いします。
余談ですが私は北に憧れています。毎年北海道を車旅しています。
書込番号:14938124
0点

http://areaten-one.com/navi/index.html ここのマーチの取付の様に上に載せて上手に加工するだけです
又はパナのストラーダ CN-Z500D+1DINオーディオ(外部入力が可能、出来ればリモコン付な物)
はどうでしょうか?
書込番号:14938780
1点

視野角の広さなら
NR-MZ50がおすすめです。
フルセグ。DVD。SDなど一通り対応です。
535DTより文字も大きく見やすいと思います。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/carele/carnavi/nr-mz50/index.html
書込番号:14952089
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
