
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2013年1月11日 20:46 |
![]() |
0 | 0 | 2012年12月16日 05:07 |
![]() |
0 | 0 | 2012年10月8日 13:17 |
![]() |
0 | 0 | 2012年6月16日 18:42 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L23C5 [23インチ ブラック]

デスクトップPCのHDDを換装し、
取り外したHDD(Seagate Baracuda ST3200826AS 、200GB)を
3.5インチSATA-HDDケース(CENTURY シンプルBOX)に格納して本機にUSB接続。
問題なくHDD認識し、録再も問題なし。
思うに、USBバスパワー以外のSATA-HDDは殆ど問題なく動作するのでは?
書込番号:15603858
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37C5 [37インチ ブラック]
取り付けスタンドの組み付けに少々手間取りましたが色調はきれいです。以前はシャープのアクオスでしたが負けず劣らずです。ただ主電源の位置が後ろなのでちょういと面倒です。前面か真上にあればいいんですが。
音質に関しては特に問題はありません。
昔の古い画面サイズを左右に自動的に引き伸ばしてくれるのはありがたいです。
この機種は価格変動が激しく高いときに買ってしまいました。
ちょっと悔しい思いをしました。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L19C5-K [19インチ ブラック]
今回、エディオン¥23,800を公告の割引クーポン1,000引き(5年保証¥22,800)で購入しました。
TH−L19C5−Kが、消費電力29Wと非常に少ない。
液晶テレビが、価格低下(特に32インチタイプなど1/2以下)と省エネ(1/2以下)になっていました。
前回の、デジタル放送切り替え前にシャープ(42型)、東芝(37型)を購入。
消費電力が100W/h程消費します。
机の上において、USBで録画できて第2のテレビとしては気楽に見るにはとても良い。
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L26C5 [26インチ ブラック]
ディーガとビエラリンクしています。外付けHDDは中途半端で必要を感じません。
初期設定で切るに出来ないものか?
各種設定やリモコンに外付けHDD関連が入っているのでディーガと混乱してややこしい。
値段場所とも32インチでも良かったが、テレビコンテンツが貧弱なのであえて小さめのテレビにしました、調度いい大きさです。
しかし携帯でもなんでも日本人って高機能が好きですね。
リモコンが複雑でわかりにくいです。
私にとっては 外付けHDDなど チューナ1つなのに意味ないと思います
ちなみに LAN 端子も意味ないと思いますが
もちろん必要な人もいるでしょうがあくまで私の感想です
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





