VIERA TH-L19C5-P [19インチ ピンク] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:19V型(インチ) 画素数:1366x768 バックライトタイプ:エッジ型 VIERA TH-L19C5-P [19インチ ピンク]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-L19C5-P [19インチ ピンク] の後に発売された製品VIERA TH-L19C5-P [19インチ ピンク]とVIERA TH-L24C6 [24インチ]を比較する

VIERA TH-L24C6 [24インチ]

VIERA TH-L24C6 [24インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 3月 8日

画面サイズ:24V型(インチ) 画素数:1366x768

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-L19C5-P [19インチ ピンク]の価格比較
  • VIERA TH-L19C5-P [19インチ ピンク]のスペック・仕様
  • VIERA TH-L19C5-P [19インチ ピンク]の純正オプション
  • VIERA TH-L19C5-P [19インチ ピンク]のレビュー
  • VIERA TH-L19C5-P [19インチ ピンク]のクチコミ
  • VIERA TH-L19C5-P [19インチ ピンク]の画像・動画
  • VIERA TH-L19C5-P [19インチ ピンク]のピックアップリスト
  • VIERA TH-L19C5-P [19インチ ピンク]のオークション

VIERA TH-L19C5-P [19インチ ピンク]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月10日

  • VIERA TH-L19C5-P [19インチ ピンク]の価格比較
  • VIERA TH-L19C5-P [19インチ ピンク]のスペック・仕様
  • VIERA TH-L19C5-P [19インチ ピンク]の純正オプション
  • VIERA TH-L19C5-P [19インチ ピンク]のレビュー
  • VIERA TH-L19C5-P [19インチ ピンク]のクチコミ
  • VIERA TH-L19C5-P [19インチ ピンク]の画像・動画
  • VIERA TH-L19C5-P [19インチ ピンク]のピックアップリスト
  • VIERA TH-L19C5-P [19インチ ピンク]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L19C5-P [19インチ ピンク]

VIERA TH-L19C5-P [19インチ ピンク] のクチコミ掲示板

(153件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-L19C5-P [19インチ ピンク]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-L19C5-P [19インチ ピンク]を新規書き込みVIERA TH-L19C5-P [19インチ ピンク]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
20

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PCモニタ向けの設定

2016/05/10 20:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L23C5 [23インチ ブラック]

スレ主 khkkkさん
クチコミ投稿数:46件

最近、中古でこのテレビを購入し
PCモニタとしても使用しておりますが
設定に試行錯誤しております。
同じような利用をされている方で
設定内容を教えて頂けないでしょうか?

今のところ試した設定は次のとおりです。

画質の調整
映像メニュー ユーザー
バックライト 0
ピクチャー 0
黒レベル 0
色の濃さ -5
色あい 0
シャープネス 0
液晶AI オフ
色温度 低−中
ビビッド オフ
超解像度 −
NR オフ
HDオプティマイザー 強
明るさオート オフ
テクニカル 切

書込番号:19863651

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/05/11 07:00(1年以上前)

何か問題があるのか具体的に書かれないと分かりませんが。
テレビ側だけ設定してもダメなら、PC側でも設定してみてはどうでしょう。

書込番号:19864866

ナイスクチコミ!0


スレ主 khkkkさん
クチコミ投稿数:46件

2016/05/11 20:51(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん

PC側の設定ですが
シンクライアント環境で一般的なPCではなく
PC側の設定ができないので
モニタ側で設定を行いたいのです。

本製品はテレビであり、PCモニタと比較して
画層が悪いのは承知ですが、できるだけ
PCモニタの画像に近づけたい思いです。

問題は、色がついた文字がにじんで見えたり
色合いが若干強めに思えます。
HD表示領域は「フル」に設定しているので
bot by dotの表示はできています。

このテレビをPCモニタとして
どのような設定で利用されているか
参考までに知りたい次第です。

書込番号:19866719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2016/05/11 22:07(1年以上前)

うちでもテレビをPCと接続して使用していますが、動画再生がメインなので離れてみていることもあってあまり気にしていませんが、確かににじんでいる感じにはなりますね。
AQUOS LC-32SC1ですが、「画質」を調整することで若干にじみが改善されます。
其方だとシャープネスにあたる項目だと思いますので、調整してみるといいかと思います。
ただ、PC用と違いテレビという用途なので離れて視ることが前提の絵作りなので、やっぱり若干にじみやすい感じみたいです。
23インチで画素サイズも小さいのでシャープネスの調整でにじみについてはだいぶ良くなるような気はします。

色合いについてはやっぱり「色の濃さ」「色あい」をもう少し落としてやれば良くなるかと思います。
こちらもテレビ用の液晶は派手な色調になっているようです。

書込番号:19867010

ナイスクチコミ!0


スレ主 khkkkさん
クチコミ投稿数:46件

2016/05/11 22:18(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん

早速の回答ありがとうございます。
頂いた内容を参考に設定追い込んで見ます。
ありがとうございました。

書込番号:19867048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37C5 [37インチ ブラック]

スレ主 inusukiさん
クチコミ投稿数:21件

いつも参考にしています。

このTVで民放はボリューム20前後でよく聞こえるのですが、wowowなどはボリュームを30以上にしないと聞き取りにくいです。
シアターバーを取り付けたら改善されるのでしょうか?
お勧めの製品があれば教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:16614056

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2013/09/21 12:08(1年以上前)

音声を出力する端子がないです、取り付けするならヘッドホン端子に接続するタイプになってしまいます。
接続するならこんな機種ですね。

http://www.sony.jp/home-theater/products/SA-40SE1/

書込番号:16614143

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 inusukiさん
クチコミ投稿数:21件

2013/09/21 13:00(1年以上前)

口耳の学様

早速の回答有難うございました。
端子がないとは・・・残念です。
適応する機種のご紹介有難うございました。
今後共よろしくお願いいたします。

書込番号:16614339

ナイスクチコミ!0


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2013/09/21 15:29(1年以上前)

HDMI入力とARC機能の付いたシアターバーというよりはシアターシステムが良いのでは?

例えば

http://m.jp.yamaha.com/products/audio-visual/hometheater-systems/hometheater-packages/yht-s351_black__j/?mode=model

こんなものとか

予算オーバーかな(笑)

書込番号:16614804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MondialUさん
クチコミ投稿数:2151件Goodアンサー獲得:286件

2013/09/21 17:07(1年以上前)

すいませんm(._.)m

取説をダウンロードして調べて見たのですが、『ARC』で検索しても引っ掛からないので、このテレビはARCに対応していないみたいですね。

ですので私の前レスは無視してください。
大変失礼致しましたm(._.)m

書込番号:16615081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 inusukiさん
クチコミ投稿数:21件

2013/09/22 08:04(1年以上前)

MondialU様

回答有難うございました。
色々調べていただき有難うございました。

書込番号:16617509

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビ選びについて

2013/05/01 20:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37C5 [37インチ ブラック]

スレ主 Swasheさん
クチコミ投稿数:54件

マイナーメーカーではないテレビで26インチ〜30インチの間でフルハイビジョンのテレビを探しています。メーカー名、品番などを教えて下さい。また意見などもお聞かせ下さい。

書込番号:16082281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:48件

2013/05/01 20:56(1年以上前)

REGZA 26ZP2

書込番号:16082404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2013/05/01 22:22(1年以上前)

ここのショップで見るなら
26〜30までだと26ZP2の1店舗の選択肢しかありません。

23〜26インチまでサイズを広げるのなら
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000390735_K0000382199_K0000245238_K0000333490_K0000333489_K0000219517_K0000219518_K0000331857_K0000331862

また26〜32インチまで広げるなら
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000354908_K0000245238_K0000402167_K0000354901_K0000339904_K0000402165_K0000390735_K0000331857_K0000382199_K0000333490_K0000331862_K0000333489_K0000219517_K0000219518

選択肢は広がります。
フルハイ希望ということはPCモニターで利用用途でしょうか。


あとは画面分割や録画機能(チューナ数)やDLNAなどお好みの機能で選択したらいいかとおもいます。

書込番号:16082830

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2013/05/01 23:42(1年以上前)

32ET5にすれば、倍速液晶なので残像感低減。HDMI端子も4つあるので不足するこはないです。

書込番号:16083248

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶画面の強度

2013/03/31 01:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L37C5 [37インチ ブラック]

クチコミ投稿数:34件

この機種の液晶画面の強度はどれくらいですか?

使っていたTH-L37S2が、指で強めに押してもにじまないので、同等の機種が欲しいのです。

書込番号:15959256

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/03/31 09:25(1年以上前)

何を持って画面強度と考えているんでしょうか?
単に保護パネルを購入した方がいいんじゃないかと思います。

書込番号:15960031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/03/31 12:07(1年以上前)

店頭で試したところ、シャープのAQUOSだと指で押すと液晶がにじむんです。

TH-L37S2は液晶がかなり強度があって(強化ガラスが入ってるって聞いた事あります)、指で押してもにじまず、ちょっとくらいなら物が当たっても割れなかったんです。

店頭のビエラはAQUOSみたいににじんじゃったんです。
にじむかにじまないかは同じビエラでも機種によって違うと某巨大量販店の方に言われましたので気になっています。

この機種が店頭になかったので試せませんでした。

保護パネルはもちろん買うつもりで居ます。
二重対策です。

書込番号:15960690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2013/03/31 15:40(1年以上前)

★もりりん★さん、こんにちは。

>店頭で試したところ、シャープのAQUOSだと指で押すと液晶がにじむんです。
>TH-L37S2は液晶がかなり強度があって(強化ガラスが入ってるって聞いた事あります)、指で押してもにじまず、ちょっとくらいなら物が当たっても割れなかったんです。

この違いは液晶の駆動方式によるもので、強度は関係ありません。
液晶パネルには主にIPS方式、VA方式、TN方式がありますが、VA方式とTN方式は画面を指等で
押すとその周辺の色が滲みます。

液晶の駆動方式に関係無く強度は一緒ですから扱いには気を付けて下さい。
強いて言うならBRAVIAのオプティコントラストパネルは2重構造になっているので強いですが、
パネル表面のゆがみで背景が歪んで映ったり、蛍光灯がレインボーカラーに分解されて
映ったりするので良し悪しですね。

書込番号:15961388

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/04/15 07:13(1年以上前)

メカタれZさん、わかりやすい説明ありがとうございます。IPS方式を選ぼうと思います。

書込番号:16018157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

定格消費電力と年間消費電力量

2013/02/04 22:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L32C5 [32インチ ブラック]

スレ主 HARADENさん
クチコミ投稿数:9件

定格消費電力と年間消費電力量についてわかる方、教えてください。

TH-L32C5はカタログ上、定格消費電力は47Wで年間消費電力量36 kWh/年で、
TH-L26C5はカタログ上、定格消費電力は46Wで年間消費電力量42 kWh/年となっています。
TH-L32C5はTH-L26C5より定格消費電力は大きいのに、年間消費電力量は逆に低いのはどうしてなのでしょうか?


書込番号:15718440

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21506件Goodアンサー獲得:627件

2013/02/04 22:54(1年以上前)

こんばんみ

定格は最大消費電力で、ダイナミックモード等一番明るい場合の消費電力です。

年間消費電力は、標準モード消費電力を基準に算出するため、標準モード時の消費電力設定を低くしたら年間消費電力は低くなります。

書込番号:15718597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2013/02/04 22:55(1年以上前)

IPSαパネルを採用しているのでその分省エネですね。

定格は最大電流を見るときの目安。ドライヤで1200Wなら12Aという風にね。
常に最大電流を流しているわけではなく、臨機応変に電流を変えています。


書込番号:15718604

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/02/04 23:46(1年以上前)

定格消費電力と言うのは、通常はその機器の単位時間での最大消費電力を意味しています。
(例えばボリュームや液晶等の輝度や明るさ等の設定を最大にした状態での消費電力)

それに対して年間消費電力量というのは、機器を実際の使用状態に近づけた状況で、異なる機器同士での
消費電力を比較し易い様に、電源を入れている時間や画面の輝度や明るさ等の設定をその機器の標準的なもの等
として一定にして、消費電力量として計算しています。

この時、その2つの機器の標準的な設定での消費電力は、定格消費電力の大きさの比率と同じになっているとは
限らないので、年間消費電力量では逆転する場合もありますね。

年間消費電力量と言うのは、その機器の使い方や設定次第で大きく変わってくるので、あくまで目安程度に
見ておく方が良いと思いますよ。
実際の家庭での使用で、必ずカタログ値通りの年間消費電力量になる訳では無いので...。

書込番号:15718912

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 HARADENさん
クチコミ投稿数:9件

2013/02/08 07:42(1年以上前)

皆様、

情報ありがとうございます。
良くわかりました。

書込番号:15733008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

TH-L26X2との違いは?

2012/12/11 22:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L26C5 [26インチ ブラック]

クチコミ投稿数:203件


事情があって、L26X2→L26C5へ変更?を検討中です

(1)この2機種の違いを教えてください

  ざっと仕様を見た感じでは・・・

  ○ 外付けHDDが付く

  × アクトビラ・非対応
  × SD動画再生・非対応

  他に、大きな違いはありますか?

  SD動画再生は使うことがあるので、
  出来たことが出来ないのは不便かも・・・

(2)他の選択肢

  Xシリーズなので、X5が後継機と考えるのが妥当でしょうか?
  ただし、26型がありません
  だから、L26C5なのでしょうか・・・

  L32X5 IPSαパネル
  L23X5(Full-HD) IPSパネル

  αって何?(調べればよいことですが・・・)

  値段的には、L32X5とL26C5の価格は変わらないので、
  大きささえ気にならなければ、L32X5の方が良いのでしょうか?

書込番号:15466021

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/12/12 01:46(1年以上前)

まぁ、製品的には「エントリー〜ミドルモデル」なので、「大差は無い」のではと思います(^_^;


>大きささえ気にならなければ、L32X5の方が良いのでしょうか?

基本は、追加された機能が必要かどうかで決めれば良いだけだとは思いますが、
「サイズ」については、「視聴環境」の情報が無いので何とも言えません。

まぁ、「1mで80インチを見てはいけない」という話も無いので、
好きなサイズのテレビを買えば良いのですが...(^_^;
 <「映画館でどこに座るか」という話を、他のクチコミでも書いていますが、そういう事ですm(_ _)m

書込番号:15467063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2012/12/12 06:43(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、コメントありがとうございます

少し説明不足だったかもしれません。
不具合があって、L26X2→L26C5への変更を提案されていて、
自主的な交換ではありません。

純粋に、“同等”、“後継機”として妥当なのか、
疑問があったので質問させていただきました。

もし、対象が違う画面サイズだったら、
X2シリーズの後継機は、X5シリーズが妥当なのでしょうか?

もちろん、2年経っていて機能は追加されていますので、
“同等”と“後継”では解釈が異なる気もします

書込番号:15467349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/12/12 10:21(1年以上前)

たしかパナ機のシリーズの中で画面サイズが生産されていない
タイプもあるので画面サイズが同じという条件だとこの選択に
なっちゃうんじゃないかと思いますね。

書込番号:15467908

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/12/12 10:32(1年以上前)

入出力端子類は間違いなく減っているので仕様表をよく確認してください。必須の端子がなくなっていたら大変です。

書込番号:15467936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/12/12 10:36(1年以上前)

連投失礼。

メーカーHPの製品情報から主な仕様を見ていただければわかりますが、SD動画の再生についてはC5は非対応です。

書込番号:15467943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/12/12 10:40(1年以上前)

ごめんなさい。SD動画非対応なのは確認済みでしたね。 X5が後継でしょうね。

書込番号:15467953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2012/12/19 22:05(1年以上前)

皆さん、さまざまな返信ありがとうございました

L26X2→L26C5へ交換することとしました(交換待ち)

先方の対応は、「26」の部分は変えられないとのことでした
(L26C5とL32X5の市場価格はあまり変わらないんですけどね)

なんとなく、グレードダウンしたようでスッキリしませんが、
使用頻度も低く、下記3点を踏まえて決断?しました

 @今のL26X2が調子悪いのも事実
 A将来、外付けHDDを繋ぐことも可能
 B一応、新品になる

書込番号:15502193

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-L19C5-P [19インチ ピンク]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-L19C5-P [19インチ ピンク]を新規書き込みVIERA TH-L19C5-P [19インチ ピンク]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-L19C5-P [19インチ ピンク]
パナソニック

VIERA TH-L19C5-P [19インチ ピンク]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月10日

VIERA TH-L19C5-P [19インチ ピンク]をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング