VIERA TH-L23X5 [23インチ] のクチコミ掲示板

2012年 3月 9日 発売

VIERA TH-L23X5 [23インチ]

USB HDDへの裏番組録画に対応したダブルチューナー仕様の液晶テレビ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:23V型(インチ) 画素数:1920x1080 バックライトタイプ:エッジ型 VIERA TH-L23X5 [23インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

VIERA TH-L23X5 [23インチ] の後に発売された製品VIERA TH-L23X5 [23インチ]とVIERA TH-L24X6 [24インチ]を比較する

VIERA TH-L24X6 [24インチ]

VIERA TH-L24X6 [24インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 3月 8日

画面サイズ:24V型(インチ) 画素数:1366x768 バックライトタイプ:エッジ型

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VIERA TH-L23X5 [23インチ]の価格比較
  • VIERA TH-L23X5 [23インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-L23X5 [23インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-L23X5 [23インチ]のレビュー
  • VIERA TH-L23X5 [23インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-L23X5 [23インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-L23X5 [23インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-L23X5 [23インチ]のオークション

VIERA TH-L23X5 [23インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月 9日

  • VIERA TH-L23X5 [23インチ]の価格比較
  • VIERA TH-L23X5 [23インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-L23X5 [23インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-L23X5 [23インチ]のレビュー
  • VIERA TH-L23X5 [23インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-L23X5 [23インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-L23X5 [23インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-L23X5 [23インチ]のオークション

VIERA TH-L23X5 [23インチ] のクチコミ掲示板

(191件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VIERA TH-L23X5 [23インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-L23X5 [23インチ]を新規書き込みVIERA TH-L23X5 [23インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
29

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

DLNAについて

2012/05/03 10:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L23X5 [23インチ]

スレ主 mamottyoさん
クチコミ投稿数:77件

お部屋ジャンプについて教えてください。

現在、DMR-BZT710をサーバーにして各部屋のDLNA対応機器で録画したものを再生しています。
そこで本機は録画したものだけではなく、チューナーを再生できるのかを教えていただければと思います。
TH-P42GT3ではチューナも再生できています。

以前、どこかの書き込みでパナソニック同士ならチューナーも再生できると書かれていたと記憶しています。(だいぶ前なので確かではありませんが)

また、本機とソニーのKDL-22EX420で悩んでいますがソニーでは無理なのかも教えていただければと思います。

以上、よろしくお願いします。

書込番号:14515101

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/05/03 11:08(1年以上前)

放送転送機能のことですよね?

これはパナ同士でしか機能しません。X5は対応しています。
ソニーでは不可です。

http://panasonic.jp/jumplink/features/#
http://panasonic.jp/support/r_jump/index.html

書込番号:14515304

Goodアンサーナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4402件Goodアンサー獲得:1138件

2012/05/03 11:16(1年以上前)

放送転送機能はサーバー側にその機能が必要ですが、クライアント側はクライアント機能があればOKです。
X5はOKです。
パナ同士限定です。

書込番号:14515335

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mamottyoさん
クチコミ投稿数:77件

2012/05/03 16:36(1年以上前)

ありがとうございます。
すっきりしました。

書込番号:14516406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

SD映像は綺麗ですか?

2012/04/30 17:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L23X5 [23インチ]

スレ主 T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件

このテレビをプラズマテレビ(TH-P42VT33)のサブ機として考えています。

1.現行のサブ機である14型トリニトロン管テレビの画面の小ささが気になる
 ようになってきたこと
2.このサイズなら14型テレビのラックに収まりそうだということ
3.簡単なテレビ視聴ならDLNA視聴で見られること(レコーダーはDLNA対応DIGA
 2台所有)、
3.DIGAとD端子でつないでフォーマット画面やタイトル/番組編集ほかのDIGAの
 作業画面をVT33とは別に出力させるモニターの役割を担わせたい。14型テレ
 ビではさすがにタイトル編集などの文字が見づらいので22型以上のテレビを
 使いたい。
4.病院で入院中に見た19型X3が綺麗だったので、その後継機のフルHDとして
 魅力的。2年前のシャープの19型下位モデルでは速い動きだと液晶の応答が
 動画についていけずに渦を巻いたような輪郭破綻が認められましたが、同じ
 19型でもX3は綺麗に映してくれました。

 VT33ではSD映像は「まぁ見られる」というレベルでしたが、同じ42型の液晶
REGZA(42Z1)は見るに耐えない輪郭ぼけぼけ映像でした。画面が小さいので、
ややSD映像でも綺麗に見えるのではと期待しています。

 多分に主観に負うところが大きいとは思いますが、最寄の量販店に実機が入
荷してこないため、デモ映像などで確認することができません。大型液晶だっ
たら「悪い」が大多数を占めるであろうことは想像が容易ですが、23型だった
らどうかな?と思いました。サンプルとしては95年〜03年頃のSD映像を想定し
ています。SD映像がそれなりに見られればトリニトロン管テレビと決別できそ
うです。皆さんの主観で結構ですのでSD映像の感想をよろしくお願いします。

書込番号:14503174

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件

2012/04/30 17:23(1年以上前)

補足です
>サンプルとしては95年〜03年頃のSD映像を想定しています。

 もうすこし具体的に書きますとビデオテープからDVDに落としたドラマを
よく見ます。TEAM(98年)、それが答えだ(97年)、L×I×V×E(99年)など
を想定していただければと思います。

 主観ではありますが、基準はモスキートノイズがあっても引きの画で役
者の顔が判別できる程度なら、「まぁ見られる」とします。フルHDという
仕様が却って災いすることも考えられるので「まぁ見られる」以上の画質
は求めないよう考えています。元の映像ソースにそもそもの限界がありま
すので、普通に綺麗に見たかったら21型のSDブラウン管テレビを中古で買
いますよ(笑)。

書込番号:14503244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2012/04/30 17:46(1年以上前)

主観的となると難しいですが、解像度の問題は想定されている通りになるかと思います。
液晶ですからドットバイドットで表示しない限り、解像度の差が大きくなるほどぼやけた映像になります。

画面の大きさによってはっきり認識できるのがわずかになるのも仰る通りです。
42インチではSD画質での斜めの線が階段状だったのに対し、24.1インチでは階段状がやや薄れました。

動きに対する反応は年々良くなっておりますが、液晶はブラウン管やプラズマに劣っているのは構造上仕方がありません。
もし液晶で動きに強い物をというのであれば、東芝レグザをお勧めします。
それでも個人差があるので、満足できる保証はありません。

以上の問題をクリアするのに最適なテレビを考えて見ました。
結構前にソニーから有機ELの小さなテレビがでてまして、画質、動画性能は非常に素晴らしかったと記憶しています。

解決方法としては割り切って見るか、ブラウン管を手に入れるしかないと思います。
規格は移り変わっていきますので、現行のフルHDも旧規格になり綺麗に見れない時代がくるのかもしれませんね。
消費者として規格が変わる事を常に意識をした行動をとっていくしかないのかなと思います。

書込番号:14503336

Goodアンサーナイスクチコミ!1


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2012/04/30 19:37(1年以上前)

T-KAWA さん、こんばんは。。
お久しぶりです。。(覚えていらっしゃるのか?どうか分かりませんが‥)
以前は、大変失礼致しました。。
T-KAWA さんの「世界の中心‥」などドラマでの画質評価レビュなど
以前から大変興味深く拝見させて頂いていました。。
というのも私も観るソースでは、ドラマを中心に多く鑑賞しますので(それのみではなく映画も観ますが‥)
T-KAWA さんとはある意味、好みが被りますね。。

そこで、まず前提として90年代のドラマですと4:3映像ですよね。
私自身、小型の液晶テレビを所有していないので詳細な画質評価は出来ませんが

小型の液晶といえどもブラウン管テレビのコントラストや階調性
色の再現性及び表現力は適わないと個人的には思っていますので
今も尚、ブラウン管(トリニトロン含め2台)は手放せません。。

よって、小型の液晶テレビを購入されたとしても
今日までのドラマに対する想入れをされたレビュを拝見させて頂く限り

より綺麗に鑑賞したいとの想いは、”ひしひし”と伝わって来ますので
中古になりますが、状態の良いトリニトロン(ご希望の21型)を
購入された方が後悔しないのではないでしょうか?
私はそのように思いますよ。。

個人的にはBVMが欲しいのですが、管の劣化や費用などを考えると
中々手出しする事も出来ず躊躇っています。。(管を新品にすると100万円ほど
掛かるようです。)

書込番号:14503794

Goodアンサーナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2012/04/30 20:38(1年以上前)

連投すみません。
入院中での小型液晶の感想では、ある程度、許容範囲内で納得されて
この機種に対するSD画質の評価を伺っている様子なので
少々的違いになってしまった前レスですが、でも以前のSD画質のドラマに対する
想い入れを考えると納得できる画質になれば良いのですが‥どうでしょうね?

書込番号:14504047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/05/01 06:23(1年以上前)

DOT BY DOTで見れば綺麗かもしれませんね。
スマフォぐらいの大きさになっちゃうけど。
例えば、PCで見るyoutubeのSD映像も全画面表示しなければ、そこそこ綺麗ですよね。

書込番号:14505689

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件

2012/05/01 10:38(1年以上前)

>冷やかし大王さん
レスをありがとうございます。

>結構前にソニーから有機ELの小さなテレビがでてまして、画質、動画性能は非常に素晴らしかったと記憶しています。
解決方法としては割り切って見るか、ブラウン管を手に入れるしかないと思います。

あの有機ELテレビは10型くらいの大きさで20万円くらいしましたね。ソニーで
業務用の25型が65万円だったかな(4k2kモニターだったかも)?いずれにしても
金銭的に届きません(涙)。5月末にへそくりが3万円+αになる見込みですので
そのくらいの予算でお願いします。

 中古のブラウン管テレビ(機種指定でソニー KV21-DA55 D1端子2系統)が欲しか
ったのですが、東京から田舎(岐阜県)に引っ込んでしまったため、都内のHARD-
OFFで普通に目にしていたこのテレビから疎遠になってしまいました。いつ遭遇
できるかわからないこのテレビにこだわるよりは、予算が出せれば買える手ごろ
な液晶でいいかという気持ちになっています。

>規格は移り変わっていきますので、現行のフルHDも旧規格になり綺麗に見れない時代がくるのかもしれませんね。
 今年の3月上旬に東京に所用で出かけたとき(大雪・タイヤ交換直後で自動車が
出せず、楽しみにしていたHARD-OFF巡りもナシになりました-涙)に、新宿ヨドバシ
でREGZA X3 の実機を見たのですが「わざとらしい、なんだかくすぐったい画」と
いう印象でした。あのデモ映像の女性ってCGじゃないのか?と思えるような不自然
さを感じました。風景(大きな廃屋のようなビル)は奇麗と思いましたが、サンプル
にふつうの動画がなかったことが気にかかっています。4k2kはハードとソフトが揃
っておらず、今後も揃う見込みもないので当面はフルHDで十分と思っています。

>wenge-iroさん
 レスをありがとうございます。VT3のやっとで見ましたレポでしたね。検索して
探し当てました<(_ _)>

>私も観るソースでは、ドラマを中心に多く鑑賞しますので(それのみではなく映画も観ますが‥)
T-KAWA さんとはある意味、好みが被りますね。。

今、CSのチャンネルNECOで「チャンス!」(93年・三上博史、西田ひかる、4/30時点
で第3話 http://www.necoweb.com/neco/program/category.php?id=4 )が放映されて
おり、B-CASカードにもれなく付いてくる16日間無料視聴で大ハマリ状態で見ています。

 スカパーe2は4:3なので、トリニトロン管テレビでもトーチカ画面になることはなく、
快適に見れているのですが、この映像をVT33(VT3)で見るとVT3が機械的に奥行き感
を作っていることがはっきりと見てとれ、なんだか不自然な画に(苦笑)。これがHD映
像だと「引き込まれるような美しい画」になるのですが、SD映像ではちぐはぐに映り
ます。

 「まぁ見られる」程度のレベルは維持されていますが、やはり昔の映像はブラウン
管で見るのが奇麗です。この「チャンス!」の前に放映されていたのが「それが答え
だ!」(97年・三上博史、羽田美智子 4月上旬に終了)で、こちらは思っていたよりは
画質がよく、ビデオテープからDVDへ落としたアナログ映像(XP画質)よりもいい画質で
した。
 それでも本放映では美しかった田舎の風景もディテールが甘くノイジーに見えました。
映像ソースの比較では チャンス! < それが答えだ!というところです。田舎の風景
って色が豊富なので、テレビの基本的な性能を見るのにいいと思っています。最近で
は昨年放映の「高校生レストラン」がよかったと思います。あと「最後から2番目の
恋」の湘南・鎌倉もよかったのですが、湘南・鎌倉の風景を生かした作風とは言い
づらかったですね。鎌倉-湘南は夏に片道45kmくらいの道のりを自転車でこいで遊び
にいった(ひと夏で4-5回)ので、あの景色と同じかどうかわかるのです。あのドラマ
の画からは潮の匂いはしなかったです。
 余談ですが、風景目当てで湘南・鎌倉へ遊びにいくと「思いがけずビキニのお姉ち
ゃんがいっぱい見られる」というオマケがついてきます。夏の湘南・鎌倉って楽しい
ですよ(^-^)。


 液晶テレビに関心を持ち始めた09年のころは、好みの画は実は「三菱REAL」でした。
同時期に出ていたX1よりも画質がいいと思っていましたが、技術の進歩は早く、今は
三菱REALは選択肢に入っていません。
 また、VT3でUSB-HDDの登録ミスに気づかないままVT3に録画予約していたところVT3
は宅内LANからDIGA(BWT2100)を代替録画できる機器として探し出して、VT3の録画予約
をBWT2100で実行してくれました。VIERA-DIGAで揃えるといいことがありそうという
こと、19型X3の通常視聴(地デジ・BS)での画質がよかったので、いまではVIERA一択に
なっています。あとはこの機種のSD画質が「まぁ見られる」レベルをクリアできてい
るかなのです。

>エックスピストルさん
レスをありがとうございます。

>DOT BY DOTで見れば綺麗かもしれませんね。
スマフォぐらいの大きさになっちゃうけど。
例えば、PCで見るyoutubeのSD映像も全画面表示しなければ、そこそこ綺麗ですよね。

はい、親のREGZAで確認済みです。トーチカ画面になってしまうのと、用途(SD映像
視聴/地デジ視聴・DIGA作業画面)に応じて設定を切り替えなくてはならないので、
設定固定でSDが汚くうつるのを我慢して見ることになると思います。

 おそらく、皆さんがお考えになっているほどハードルは高くありません。小さめ
の画面なので、SD映像を40型以上の大画面でみるほどの悲惨さはないと見込んでい
ます。80年代前半以前のドラマ作品はほとんど見ないので、そこそこのSD映像ソー
スが「まぁ見られる」程度でOKなのです。

 近々富山へ足を伸ばして実機が見られないか探してみます。富山にはHARD-OFFが
3-4店舗あり、ハードを扱うBOOK-OFFもあるので、ついでに回ってみようかと思って
います。なにぶんにも実機が入荷されないため知識ゼロの状態が続いており、まず
は実機をご覧になった方に聞いてみようと思ってこのスレを立てたわけです。


書込番号:14506289

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件

2012/05/01 11:05(1年以上前)

ちょっと訂正です
>スカパーe2は4:3なので、

→チャンネルnecoは4:3ソースをそのまま放映してくれるみたいなので
です。スカパーe2ではHD映像の番組も放映されています。

書込番号:14506376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2012/05/01 11:46(1年以上前)

ちなみに我が家では「SONY KV-21SF1」が活躍しております。

PS2やWiiはこれでやると凄く綺麗です。
寝床用になりましたが、地デジ放送も鮮明に見れてますので当分現役でいてもらいます。

>金銭的に届きません(涙)。5月末にへそくりが3万円+αになる見込みですので
そのくらいの予算でお願いします。

それならこれらは如何でしょうか。

http://kakaku.com/item/K0000217969/
http://kakaku.com/item/K0000288585/

解像度もハーフHDで超解像もついてきます。
プラズマは小さいのがありませんし、これ以上はブラウン管テレビ以外で望めないかと存じます。

「まあ見られる」の範囲が人それぞれなのではっきりとお答えできません。
私の主観とすれば、割り切ればなんでも見られると言う事です。
テレビの超解像で物足りなければ、PS3などの再生機を奢るという手段もあります。
PS3にしてもアニメ以外はアップコンバートの評価はそれほどでもないですが。

以前42Z9000でPS2のDVDを見たことがあります。
このテレビはD端子に超解像が掛からないのと、PS2にもアップコンバートなどの機能がないため、諸にSD画質の大画面を味わったわけです。

前にも書いたように斜めの線は、アンチエイリアスの掛かってないような階段状になったりぼやけたりしましたが、気にしなければどうということはありませんでした。

富山いいですね!私の隣の県です。
富山ブラックと銘うったラーメンがお勧めです。
ご足労だとは思いますが、探すのも一つの楽しみだと捉えると心が躍るのではないでしょうか。

岐阜もよく仕事でいきました。いい所ですね。川も綺麗で鰻もおいしかったです。
ご自身に合われた環境になるといいですね。

書込番号:14506504

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件

2012/05/01 22:19(1年以上前)

>冷やかし大王さん
レスをありがとうございます。恐縮ですがご紹介のREGZAは見送りとさせて
いただきます。親がREGZA(42Z1)を見ており、DIGAとREGZAの連携がどういう
ものか存じ上げておりますので。また、先に書きましたようにVIERA-DIGA
で揃えるとちょっといいことがあったりしますので、この機種(L23X5)に
絞ろうという気になってきています。さらには、この機種にはUSB-HDD
を付けることになる(昨年VT3で秋番組を録画していた1TBのUSB-HDDが
整理を終えて空いた)と思いますので、大きさ、価格、画質のほかLANダビ
ング(周辺機能)の容易さからもこの機種一択でいきたいと思っています。

>富山いいですね!私の隣の県です。
富山ブラックと銘うったラーメンがお勧めです。

昨年の秋に高岡のHARD-OFF(鐘紡町店)を覗きにいったとき射水の有名店「いろは」
(でしたか)で食べてきました。美味しかったですよ。
 岐阜や石川(金沢)までいくと1日仕事になってしまうため、仕事で休みを取らな
いといけなくなります。金沢近辺に2店舗あったと思うので、いつか覗きに行かな
ければと思っています。そのときはチャンピオンカレーの全部乗せをついでに食
べてこようかと...(^-^)

>ご足労だとは思いますが、探すのも一つの楽しみだと捉えると心が躍るのではないでしょうか。

 はい、でも秋に富山、正月に岐阜方面(美濃大田〜大垣)へ探しにいきましたが、
ブラウン管テレビ自体がもう売り場から姿を消しつつありました。富山の豊田店で
ジャンクのパナ21型を見たくらいです。やっぱ東京へ探しにいかないと...(汗)

>岐阜もよく仕事でいきました。いい所ですね。川も綺麗で鰻もおいしかったです。

ありがとうございます。岐阜県民のひとりとしてお礼申し上げます(笑)。

 サンプルの動画(チャンス!第1話冒頭=デジカメの動画モードで撮影)をアップし
ます。検閲に引っかからなければ、目安の画質の具体例をお見せできることになり
ます。この程度の粗さなら許容範囲です。

※液晶REGZAの映像が見るに堪えなかった(却下レベル)のは画面設定で16:9の設定
で見ていたため(平体になり背景の遠近感まで歪むため見ていて気分が悪くなりま
す)と判明しました。引きの画ではVT3、42Z1、トリニトロン管のどれも輪郭や細部
がぼけますが、どれも私には「まぁ見られる」レベルです。

 こんなわけで所詮20年前のSD映像のソースに多くを求めること自体が間違いと思
っています。この機種のフルHD画質が小画面と相まってSD映像の粗さに拍車がかか
ら(悪の相乗効果)ないよう祈るばかりです。

 今月末頃をめどに予算と価格に折り合いがついたらこの機種を買おうと思います。
レスをくださった皆さま、ありがとうございました。

書込番号:14508672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2012/06/29 03:09(1年以上前)

T-KAWA様

 
 本筋から脱線しますが「それが答えだ」の再放送日が発見できてラッキーです。

3月頃の再放送も5話位に気付き、前半を見れませんでした。今度はしっかり

録画します。

 脱線した話題で失礼しました。

書込番号:14738544

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件

2012/06/29 08:36(1年以上前)

>kaori perfumeさん
レスをありがとうございます。

>3月頃の再放送も5話位に気付き、前半を見れませんでした。今度はしっかり
録画します。

第3話が残念なことになっています。演也(藤原竜也)とのピアノ連弾シーン
の曲が別な曲に差し替えられていました。この第3話を全部見られる(本放映
時の映像を12分程度のダイジェストにしてビデオ保管していました)ことを
楽しみにしており、シリーズ中の屈指の名シーンだっただけにかなりガッカ
リです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000140482/#13424111

 この作品は1月に続いて今月からも再放送が始まりました。チャンネルNECO
のHPをこまめにチェックしていれば、また最初から見られるかもしれません。
 ちなみに7/14,15に劇場版「伝説巨神イデオン」の2部作が放映されます。
LDでソフトを持っているのですが、機材がだめで再生できない状態なので、
こまめに見ていてよかったと思っています。

書込番号:14738984

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件

2012/06/29 09:19(1年以上前)

>チャンネルNECOのHPをこまめにチェックしていれば、
また最初から見られるかもしれません。

失礼しました。7/13から再度第1話から放映でしたね。
B-CASカードの16日間無料視聴サービス中に全話揃う
予定なので、「チャンス!」と併せて自分の中ではす
っかり完結した話になっていました(汗)。

 6/17からの再放映は日月の深夜に2話づつ放映だった
ので、お得感を感じていましたが、今度の再放送は
月〜金なんですね。未使用のカードが1枚あるので、
第3話をもう一回見てみようかな。やっぱ、あのシーン
はあの曲でないと。オリジナルに差し戻してくれない
かなぁ。

http://www.necoweb.com/neco/program/detail.php?id=1474&category_id=4

書込番号:14739072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2012/06/30 03:25(1年以上前)

T-KAWA様

 「それが答えだ」は何度見ても好きな番組です。湖でのお葬式?のシーンは

  いつも見逃していて、もう一度見たいと思っていました。

  この番組のおかげで、マーラーの5番が好きになりました

  脱線ついでで、申し訳ありません。

書込番号:14742650

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件

2012/07/03 10:38(1年以上前)

ええとテレビとは関係のない独り言です(でもウキウキ)。

 昨日「チャンス!」(三上博史、西田ひかる 93年)の第12話
(最終話)が放映され、シリーズが終了(再放送は7/9 12:00放映
分まで)しました。たっぷり堪能しました(喜)。
 所有しているDIGAが3番組録画できるので、週内の再放送を
利用して全12話を4セット録り貯め。BD-RE保管を2セット(ひと
つはバックアップ)USB-HDDでの視聴用ほかにするつもりでいま
す。サイズは25GBのBD-REに12話収録で63%でした。SDの映像ソ
ースはサイズが小さいです。

 終わりの方の「ハングアウト!」のライブのシーンは93年の
本放映で見てすごくいい演奏だったという記憶があったのですが、
CD(本城祐二名義のシングルCD)の演奏をよりパワフルにしたアレ
ンジで記憶に違わぬすばらしいものでした。第1話冒頭で流れた
同曲はサントラ盤インスト版「ハングアウト!」のバック演奏を
流用して歌ったもので、全12話見て見返すと、むしろちょっとア
レンジがくどい(シンセやコーラスなど音の種類が多い)かなとい
う印象です。

 最終話のピアノの弾き語り(実際はシンセほかの音も加わって
います)の前の台詞「感謝してる...」のところでは、「あの本城
が『感謝』って!?」と、感動シーンなのにむしろ笑ってしまっ
た(笑)。三上博史の『本城裕二』の役作りってレベル高すぎ(大笑)。
このピアノの弾き語りのバージョンの録音が不自然にクリアな
気がしてちょっと「本当にオリジナル通り?」とちょっと疑いま
した。ちなみに弾き語りなら第9話「選ばれた男」内のバージョン
がいいので、録画した方は見返してみてください。

 次は「それが答えだ!」ですが、前回(?〜4月中旬)分のバック
アップが5話〜11話まであるので、こちらも全12話を4セット分作
れそうです。私も前回放映はレコーダーの購入時期(目標の価格に
なった時期)の絡みで第5話からしか見られ(録画でき)ませんでした。

 第3話が残念ですが、こちらも念願の全話通しての再視聴と保管
ができて満足です。私は9話が気に入っています。体育館でオーケ
ストラ(生徒たち)を待つ鳴瀬に、由紀子(広田玲於奈)が「私はあな
たが好きよ、才能にあふれたあなたが...好き」というシーンが気に
入っており、よく見返します。この第9話は97年の本放映時に唯一
見逃した話で、こんなにいい話だとは思わなかった。今週で無料視
聴で見られる再放送も終了です。こちらも堪能しました。面白かっ
た。

 ええと、ちなみにCS日テレで原田知世デビュー30周年記念で放映
が始まった「ストレートニュース」にも三上博史が出演されていま
すが、こちらは原田知世目当てで全話保管することにします(笑)。

 

書込番号:14756778

ナイスクチコミ!0


スレ主 T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件

2012/07/03 11:11(1年以上前)

ええとちょっと補足です。
ピアノの弾き語りの曲を書いていませんでした「夢 With You」(ED)
です。この曲は放映当時、本城裕二名義のシングルCDも発売されて
いました。
 
 肝心のテレビのことを書いていませんでした(汗)。
 ClubPanasonicのエンジョイポイントプレゼントでこのテレビに
応募した(5,000pt)のですが、どうやらハズレたようで(苦笑)、
またL23X50(次モデル)の価格と折り合いが付くまでへそくりを貯め
ることにします。無線LAN内蔵とDLNAサーバー機能があるのが私には
魅力的です。でも買えるのがいつになるかはわからないデス(汗)。

書込番号:14756873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

お部屋ジャンプリンクが・・・

2012/04/18 14:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L23X5 [23インチ]

スレ主 basara178さん
クチコミ投稿数:11件

ビエラL23X5にディーガBW780からお部屋ジャンプリンクで再生ができません。
ディーガが居間でビエラが台所に設置、それぞれにバッファローの無線LAN親機AG300Hと子機AG300Nで接続しています。
ビエラの画面にはちゃんとディーガの録画リスト画面が表示されるのですが、再生ボタンを押すと再生できませんと表示されます。いろいろ設定などをしてみましたが改善されません。どなたかお知恵を拝借できれば助かります。

書込番号:14452530

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20368件Goodアンサー獲得:3400件

2012/04/18 15:17(1年以上前)

BW780のお部屋ジャンプリンク設定で、アクセス許可は自動にされてますか。
もし自動になってるなら、一度手動にしてL23X5のMACを許可にしてみて下さい。
あとは一度ルーターを再起動して見るくらいでしょうか。

書込番号:14452677

ナイスクチコミ!0


スレ主 basara178さん
クチコミ投稿数:11件

2012/04/18 16:20(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
アクセス許可は一度手動にしてL23X5のMACを許可にしました。
ルーターも再起動したのですが再生できません。ビエラの方でもディーガは認識しているようなのですが、ネットはちゃんとつながるし何が原因なのか当方ではさっぱりお手上げ状態です。

書込番号:14452847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20368件Goodアンサー獲得:3400件

2012/04/18 16:38(1年以上前)

録画モードは何をお使いですか。
過去スレでこんなのはありましたけど。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081698/SortID=12966708/

書込番号:14452896

ナイスクチコミ!0


スレ主 basara178さん
クチコミ投稿数:11件

2012/04/19 08:45(1年以上前)

とりあえず居間のディーガを接続している無線子機に台所のビエラからランケーブルを繋いだらジャンプリンクしましたが、それぞれの無線子機にラン接続ではジャンプリンクできないのでしょうか?

書込番号:14456026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20368件Goodアンサー獲得:3400件

2012/04/19 09:46(1年以上前)

普通それで出来ると思いますよ。
実際うちもWLAE-AG300Nでつないでますし。
台所のビエラを接続してるWLAE-AG300Nの位置を変えてもダメでしょうか。

書込番号:14456189

ナイスクチコミ!2


big_kopaさん
クチコミ投稿数:2件

2012/05/01 07:57(1年以上前)

自分も無線LANでリンクさせようとしましたが、リンクできませんでした。今の段階の推測ではUSBポートは外付けのハードディスクのみ使用可能であって、無線LANでのお部屋ジャンプリンクは使用が不可能であり、10-BASEでの有線LAN接続のみなのではないかと考えています。実際に説明書にも無線LANでの接続方法は記載されておらず、有線LANでの接続方法しか説明がありませんので。

書込番号:14505859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20368件Goodアンサー獲得:3400件

2012/05/01 14:26(1年以上前)

テレビの取説としては、オプション設定が無い以上無線の説明は無くて当然です。
WLAE-AG300N等の無線機器を使った場合、テレビ側からはあくまで有線LANでの接続となります。
基本、無線接続が機器間で正常に出来てれば問題ないはずです。

書込番号:14506949

ナイスクチコミ!0


T-KAWAさん
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:32件

2012/05/01 18:05(1年以上前)

>AG300Hと子機AG300N

AG300Nとありますが、イーサネットコンバータ接続でしょうか?
少し以前にREGZAの板でDIGA→REGZA間のDLNA視聴ができないとの質問
を挙げたのですが、イーサネットコンバータ接続でDIGAで接続許可を
[手動]にすると、テレビのMACアドレスではなくイーサネットコン
バータのMACアドレスに[許可]を与えなければならないケースがあ
るそうです。

 DIGAで接続許可を[自動]にしてDLNA視聴できなければネットワー
クの不具合と思いますが、[自動]でDLNA視聴できるのであれば、
一度お試しください(イーサネットコンバータのMACアドレスがわ
からない場合はしらみつぶしでの[許可]指定となりますが)。
 無線LAN子機がUSB子機(BuffeloのWLI-UV-AG300とかパナ純正
USB子機)だったら、USB子機の不具合の可能性も視野に入ってく
ると思います。

 外していたらすみません。無線LAN子機がイーサネットコンバ
ータでない場合はスルーしてください。

書込番号:14507580

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L23X5 [23インチ]

スレ主 CHIROMETTAさん
クチコミ投稿数:58件

もしご存じでしたら,教えて頂きたいのですが…。
録画用の外付けHDは,推奨品以外も使える可能性はあるのでしょうか。
価格が高価なため,メーカー推奨の機種は現実的でない気がします。

もちろん最終的には自己責任になると思いますが,
他機種でも使えるかご存じの方がいらっしゃったら,教えてください。
あわよくば,ACアダプタなしの機種が使えないかとも思っています。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:14309204

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2012/03/18 19:28(1年以上前)

>推奨品以外も使える可能性はあるのでしょうか。

REGZAから始まったUSB-HDDへの録画機能ですが、REGZAでは多くの推奨品でないUSB-HDDが動作をしています。

VIERAの報告は、殆ど無いですが、推奨品でない物でも動くでしょう。


ただ、REGZAでも有りましたが、テレビ側の電源連動しないとかは有りそうですね。


>メーカー推奨の機種は現実的でない気がします。

http://panasonic.jp/support/faq/qa.php?kid=thx5_0271&node=023&model=thx5

ですね。

後は、I/Oデータ,バッファロー等が独自に確認した機種も有ります。

http://www.iodata.jp/product/hdd/taiou/viera.htm#list2
http://buffalo.jp/taiou/tv/panasonic/hdd.html


>ACアダプタなしの機種が使えないかとも思っています。

まあ、こちらも過去REGZAで動作した事例は報告されています。

また、REGZAには、I/Oデータ等が動作確認したポータブルタイプが有ります。


REGZAで使っている当人が言うのも何ですが、認識が長めとかも有りそうだし、高容量品=消費電力,価格高めですから、あまりお勧めはしないです。
PCのUSB端子でも動作が不安定な機種も聞きますし。

設置型より自己責任というか、リスクが高いです。


書込番号:14309335

ナイスクチコミ!2


スレ主 CHIROMETTAさん
クチコミ投稿数:58件

2012/03/18 20:31(1年以上前)

早速のご返信を,どうもありがとうございました!

REGZAでお使いとのこと,参考になりました。
やはり推奨品以外,最終的には自己責任になりますね。
購入は,もう少し検討してみたいと思います。

また,ポータブルタイプはリスクが高いのですね。
どこまで当たれるか分かりませんが,他の機種の口コミも参考にしてみます。

書込番号:14309651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/03/18 23:36(1年以上前)

このTVではないですが、パナのDT3は、ハードディスクケース+安いHDDで動きました。
レグザZ9500、RE1、zx9500より、エラー、ミスがまだ1回もないので、かなり安定してるのではないでしょうか。RE1だと、20回ぐらいで、HDDが勝手に起動して、録画ミスしますね。
DT3で、長時間録画とか100以上録ったけど、まだ1回もミスないです。

書込番号:14310969

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 CHIROMETTAさん
クチコミ投稿数:58件

2012/03/18 23:45(1年以上前)

エックスピストルさま

ありがとうございます!
「ハードディスクケース+安いHDD」ということは,
USBバスパワーということでしょうか。
あいにく手持ちの余っているHDはないのですが,
購入してから試してみると,使えるかどうかの実感が持てそうです。

録画ミスの可能性もあるとのこと,その点も覚悟が必要なのですね。
お陰様で勉強になります。

書込番号:14311037

ナイスクチコミ!0


スレ主 CHIROMETTAさん
クチコミ投稿数:58件

2012/03/19 09:23(1年以上前)

m-kamiyaさま
エックスピストルさま

このたびは貴重なアドバイスを,
どうもありがとうございました。

自宅のレコーダーは東芝からDIGAに移行してきたので,VIERAを検討していましたが,
対象機種を広げて,もう少し検討してみます。
旧機種のTVについてですが,ブログ等で,動作確認に触れているものもあるのですね。

一人で悩んでいたので,ご返信ありがたかったです。
さらに前進できました。どうもありがとうございました。

書込番号:14312258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 VIERA TH-L23X5 [23インチ]の満足度5

2012/03/19 17:08(1年以上前)

 今回、使用レビューも掲載させていただいた者です。

23X5にバッファロー2008年製HD-CE500U2(ターボ高速USB機能有り)をつなげて、3/9の購入から10回程予約録画、再生していますが何の問題もありません。PCの方を一昨年よりUSB3.0対応のHDDに変えたので、余ったHDDであり、推奨HDDでも無く、また昨年までは2009年製レグザで外付けHDDとしても一時使用したことのあるHDDです。ACアダプター付きであれば、レグザでもビエラでも推奨HDDでなくても、私の場合は不都合があったことはありません。
 ただし、ACアダプターのついていないポータブル型HDDは、今回23X5にも、少し前のUSB3.0、2.0兼用のバッファローHD-PE640U3を付けてみましたが、認識せず使用できませんでした。
 自己責任ではありますが、ACアダプター付きのHDDであれば、よっぽど古いものでなければ、推奨機器・動作確認機器でなくてもOKとおもいますが・・・。

書込番号:14313786

ナイスクチコミ!3


スレ主 CHIROMETTAさん
クチコミ投稿数:58件

2012/03/19 23:05(1年以上前)

パルパグさま

貴重なお話を,ありがとうございました。
ACアダプタなしの場合,かなりリスクが高くなりそうですね。
大変参考になりました。

HDがUSB3.0/2.0両対応でも,問題なさそうでしょうか。
(テレビがUSB2.0のみ対応であってもです)
もしよろしかったら,教えてください。
よろしくお願い致します。

書込番号:14315551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 VIERA TH-L23X5 [23インチ]の満足度5

2012/03/20 09:30(1年以上前)

スレ主殿

HDがUSB3.0/2.0両対応でも,問題なさそうでしょうか。(テレビがUSB2.0のみ対応であってもです) ・・・・

一般的に、TVやPCがUSB2.0対応であっても大丈夫です。もちろんUSB3.0のスピードは実現できませんが・・。ただ、TVのフルHDのDRモードでも録画や再生には全く問題ありません。

実際やってみて話するのが一番と思い、PCでデータ保存(バックアップ兼用)で使用している、バッファローHD-LBU3(USB3.0対応、ACアダプター付き)を23X5のUSBに接続してみました。きちんと認識し、USB対応のHDDとして登録できることを確認しました。ただ、実際登録するとHD-LBU3のデータをリセット・フォーマットしないとできませんので、それはしませんでしたが・・。動作確認は大丈夫でしたよ。

書込番号:14317144

ナイスクチコミ!3


スレ主 CHIROMETTAさん
クチコミ投稿数:58件

2012/03/20 10:09(1年以上前)

パルパグさま

ご丁寧に,どうもありがとうございました。
大変参考になりました。感謝です!

HDDについては,ACアダプタの点を除けば,
ことさら心配しすぎずに選べることが分かりました。
購入を前向きに検討したいと思います。

書込番号:14317313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 VIERA TH-L23X5を予約した方へ

2012/01/18 21:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-L23X5 [23インチ]

クチコミ投稿数:16件

VIERA TH-L23X5を予約した方へ


私もこの製品購入を検討していますが、ぜひみなさんの購入を決断された理由を教えてください。

書込番号:14038555

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/01/18 23:12(1年以上前)

購入検討者ではありませんが単にサイズの割りに画質が良さそうだからじゃないですかね?
カタログスペックだと画素数が32X5より上の1920X1080になってます。
それとWチューナーになった事でシングル録画機だから裏録状態で別番組の視聴が可能に
なった点でしょうか。

書込番号:14039091

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/01/18 23:23(1年以上前)

早速のご意見ありがとうございます。
フルハイビジョン、wチューナー、このサイズでは強いですね。
僕はPCのモニターとしても使いたいと考えています。
値段はまだ下がっていくのかも気になるところですね。

書込番号:14039151

ナイスクチコミ!1


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2012/01/19 02:56(1年以上前)

>PCのモニターとしても使いたいと考えています。

現時点で取説が公開されていないので判断が難しいですが、過去のパナ機では、PCをHDMI接続した際の対応解像度が公開されていないので、実際表示出来るか解らないです。

1920x1080の解像度設定にすれば、多くの例で表示出来るはずですが、表示品質を含めリスクは有りそうです。
(故に、PC接続を前提にするなら、パナ機は候補から外す方を返信しています。)


書込番号:14039843

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/01/19 22:56(1年以上前)

>実際表示出来るか解らないです。


それは全く知らなかったです。情報提供どうもありがとうございます。他のパナのTVなどの情報を調べて見たいと思います。

書込番号:14043073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/03/05 10:14(1年以上前)

私も古いパソコンモニターと兼用でプライベートテレビとして使用したいのですが、DVI-HDMI変換ケーブルで映像を音声はステレオ音声入力でという使い方は出来ないものでしょうか。HDMI入力が複数なので、DIGA とパソコンで使いたいです。

書込番号:14243174

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2012/03/05 22:17(1年以上前)

>DVI-HDMI変換ケーブルで映像を音声はステレオ音声入力でという使い方は出来ないものでしょうか。

これは、多分出来ないでしょうね。
TH-L23X5の取説が公開されてからでないと断言出来ませんが、すでに公開されているTH-L32/19X5でも、この機能は無いです。
(先に書いたPC接続時の対応解像度も無し。)

他メーカーの機種には、HDMI接続でもアナログ音声入力に切換るための設定とか、自動切り替え機能付きが有りますが、パナには付いた機種を知らないです。
前機種のX3は、D-Sub入力が有り、専用のアナログ音声入力が有りましたが、それでもHDMI=映像入力時には使える様になっていませんでした。


書込番号:14246334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/03/06 02:30(1年以上前)

>Panasonic VIErA をパソコンモニターとして使用する件

現在、私はPanasonic VIErA TH-L37R1 の2番目の HDMI 端子にパソコンから DVI-HDMI 変換ケーブルで接続し、音声はパソコンのステレオ音声出力端子からビデオ入力の音声端子にプラグ−ピン変換ケーブルで接続し、1920×1080のフルハイビジョン画面で使用しております。
パソコンは古いものですが、DVI端子があるグラフィックカードを使用しています。
Panasonicのホームページを調べましたら、標題がTH-L32/19X5の接続ガイドと取扱説明書がありました。
その中で ”5.再生機器(DVDプレーヤーなど)でDVI対応機器”の接続方法にTH-L23X5ではと断りがあり、HDMI-2 とビデオ音声入力端子に接続する方法が記載されています。
実機でテストした訳ではありませんがTH-L37R1の経験から多分使用可能と思われます。
従って、HDMI端子の無い古いパソコンでも DVI 出力が可能ならばフルハイビジョンモニターとしても期待できそうです。

書込番号:14247553

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2012/03/07 00:05(1年以上前)

>その中で ”5.再生機器(DVDプレーヤーなど)でDVI対応機器”の接続方法にTH-L23X5ではと断りがあり、HDMI-2 とビデオ音声入力端子に接続する方法が記載されています。

失礼しました。
自分の完全な見落としでした。(m(_ _)m)


前返信[14246334]を取り消します。

町内会役員さん、指摘ありがとうございました。


書込番号:14251867

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「VIERA TH-L23X5 [23インチ]」のクチコミ掲示板に
VIERA TH-L23X5 [23インチ]を新規書き込みVIERA TH-L23X5 [23インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-L23X5 [23インチ]
パナソニック

VIERA TH-L23X5 [23インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月 9日

VIERA TH-L23X5 [23インチ]をお気に入り製品に追加する <217

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング