PIXUS PRO-1 のクチコミ掲示板

2012年 6月 発売

PIXUS PRO-1

12色インクシステムを採用するプロフェッショナル向けインクジェットプリンター(A3ノビ対応)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A3ノビ インク色数:12色 PIXUS PRO-1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS PRO-1の価格比較
  • PIXUS PRO-1のスペック・仕様
  • PIXUS PRO-1の純正オプション
  • PIXUS PRO-1のレビュー
  • PIXUS PRO-1のクチコミ
  • PIXUS PRO-1の画像・動画
  • PIXUS PRO-1のピックアップリスト
  • PIXUS PRO-1のオークション

PIXUS PRO-1CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月

  • PIXUS PRO-1の価格比較
  • PIXUS PRO-1のスペック・仕様
  • PIXUS PRO-1の純正オプション
  • PIXUS PRO-1のレビュー
  • PIXUS PRO-1のクチコミ
  • PIXUS PRO-1の画像・動画
  • PIXUS PRO-1のピックアップリスト
  • PIXUS PRO-1のオークション

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS PRO-1」のクチコミ掲示板に
PIXUS PRO-1を新規書き込みPIXUS PRO-1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

結局Pro-1にしました

2015/03/04 07:51(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS PRO-1

クチコミ投稿数:24件

私が購入しようと考えた時のコンペチターは、EPSONのPV-5Vでした。
(PX-5VIIはかなり良さそうですね。今度ファイルもって行って印刷してもらおうとは思っています)

CANON銀座や、EPSITEへ散々通って複数舞印刷してもらいましたが、
私的にはPro-1に軍配が。
(特に青と黒の階調がすばらしい)

インクも思ったより持つ感じです。
(月に20枚も印刷しないせいもあるとは思いますが)

周りにPX-5Vユーザーがたくさんいるのですが、
頻繁なインク交換(EPSON的には大きいんですが)と、
クリーニングで恐ろしく減るインク残量がネックに。

ただやはり出力結果を見てみると、Pro-1に軍配が上がった次第です。

あと、どうしてもEPSONで出力したい場合はエプサイトの有料会員って言う手もありますし。

サプライも含めて高価な買い物になるので、ご自信のデータを持っていって
何度かためし刷りすることをお勧めしますが、Pro-1は期待を裏切らないと思います。


皆さん良い点はたくさん書かれてるので、悪いと思う点を少し書いておきたいと思います。

1.インク代が高価
 12色セットで買うと、感覚的には3万円飛んで行きます。 
 市販のインクジェットプリンタで一番高価ではないでしょうか
 ただしクリーニングでそこまで減るようには私の利用する範囲ではそうは思えませんが。

2.設置場所が相当必要
 とにかく巨大で重い(30kgあります)本体なので、設置場所は要注意です。
 横幅もそうですが、奥行きが予想外にあります。 

3.電源ONから印刷可能になるまで、結構待ちます。
 印刷しようと思った時は、電源Onしてから他の用事するようにしています。
 (それくらい待たされます。主観ですが、普通のインクジェットプリンタの倍は待つ感じです。)

4.ICCプロファイルが結構出ているのですが、あちこちに散らばっていて探すのが大変
  探してみると結構色々なICCプロファイルがあるようですが、探すのが大変でした。
  ※私は結局「光沢プロ プラチナグレード」に落ち着きました。
   三菱製紙の「月光」は使ってみたいと思っています。

もちろんPro-1にして良かったと思っていますが、使用してみての実感でした。

書込番号:18541470

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:397件

2015/04/05 19:51(1年以上前)

印刷台も大事ですね。 印刷するたびに台が振動してたのでは精度が保てません。

キヤノンのインクジェットは熱で温めてインクを噴出させる構造なのであたたまるまで
時間がかかります。エプソンは、電気的に噴出するので、すぐ開始できます。キヤノン
のほうが精度が低いですが、故障が少ないという評判です。

インク1本がヨドバシで2420円なので、一括で購入すると確かに30000円ほどになります。
同時にということはありえないと思いますが・・・

書込番号:18652132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2015/04/05 20:49(1年以上前)

流石にアレだけ重量あるので、ガタガタ動きませんが
重量に耐えうる台が必須です。
ウチは結局TV用ローボードに落ち着きました。

書込番号:18652343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

足の前後幅は?

2015/02/03 10:13(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS PRO-1

クチコミ投稿数:608件 へたれキャンプッ 

今日は!

現在PRO LINEのプリンター購入を検討しています。

Wi-Fi機能が無い事と、修理代等も含めたランニングコストの高さから、本機は検討から外していました。
そのため、天板が700×400のキャスター付きプリンターテーブルを先に購入しました。

しかし、黒の階調の素晴らしさから、本機を諦め切れていません。

そこで質問なのですが、奥行き400mmの天板に、本機の足は完全に納まるのでしょうか?
キヤノンに問い合わせてみましたが、難しいとは云うものの、スッキリしません。

お手数を掛ける質問ですが、宜しくお願いします。
天板から、筐体がはみ出る事によるリスクは、自分で判断します。

書込番号:18434791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:39件

2015/02/03 19:39(1年以上前)

>奥行き400mmの天板に、本機の足は完全に納まるのでしょうか?

はい!完全に収まります!
後ろ足から壁までの空間を広くすれば、問題なく使えると思います。

書込番号:18435963

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:608件 へたれキャンプッ 

2015/02/04 07:38(1年以上前)

star-skyさん

レスを頂き、有り難うございました。

そうですか、載っちゃいますか。
半分は引導を渡され、PRO-1を諦める為の質問だったのですが、これでまた迷う事になりそうです。

出張から戻る週末にプリンターテーブルを組み立てて、設置場所を含めて考えてみます。

書込番号:18437453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:2001件Goodアンサー獲得:56件

2015/02/04 13:04(1年以上前)

PRO-1に関しては、修理・保守が他の機種と違う事を理解した上で購入しないと痛い目にあいます。

http://cweb.canon.jp/pixus/lineup/a3pro/pro1/features-service.html

書込番号:18438133

ナイスクチコミ!1


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:2001件Goodアンサー獲得:56件

2015/02/04 13:07(1年以上前)

あと、家電量販店での延長保証は対象外とされる事が多いようです。
(ヨドバシ、ケーズでは対象外ですと言われました)

書込番号:18438141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:608件 へたれキャンプッ 

2015/02/05 07:59(1年以上前)

Yasu1005さん

レスを頂き、有り難うございます。

本機を選定から外していた理由は、設置スペースと維持費ですので、コストの下調べはしましたが、精査は未だです。

スペースの問題が片付いたら(多分NGです)、精査してみます。


書込番号:18440594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:608件 へたれキャンプッ 

2015/02/07 11:15(1年以上前)

結果報告です。

先ほどアマゾンでPro-10Sを発注しました。

購入したキャスター付きのプリンターテーブルを早速組み立てPCと同じ部屋に設置してみましたが、やはり人の導線への影響は大きそうでした。
黒の諧調の素晴らしさは抜きん出ているため多少未練はありますが、Pro-1は諦めました。

アドバイスを頂き有難うございました。

書込番号:18448053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2015/02/07 22:50(1年以上前)

購入おめでとうございます。

使い込んで、楽しんで下さい。v(^-^)

書込番号:18450587

ナイスクチコミ!1


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:2001件Goodアンサー獲得:56件

2015/02/08 12:26(1年以上前)

今は到着が待ち遠しいでしょうね。

クーポン効果でAmazonに注文が集中してるでしょうから、初回出荷分だと良いですね。

書込番号:18452491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:608件 へたれキャンプッ 

2015/02/08 19:17(1年以上前)

今晩は

皆様、レスを頂き有難うございます。

スースエさん
今までは気に入った写真をA4でプリントアウトするだけでしたが、これからは基本L版ででも印刷して行こうと思います。
特に、写真を始めての6年間、家族の写真は殆ど撮っただけで終わっていますので、試し刷りの意味も含めて大量に印刷する事になると思います。


Yasu1005さん
今の所2/14-16にお届け予定となっています。
予定通り出荷されると良いのですが、楽しみに待つ事とします。

書込番号:18454128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 顔料プリンターの購入

2014/07/05 10:32(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS PRO-1

クチコミ投稿数:1件

pixus 9000MKUを使っていますがとても美しく満足しています。9500MKUと比較したのですが画質は月とスッポンでした。新しくなった顔料のプリンターを買おうと思っていますが、pro 1,pro10で画質の面で如何でしょうか。

書込番号:17699629

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11633件Goodアンサー獲得:2514件

2014/07/05 11:29(1年以上前)

ケットルマンさん、こんにちは。

> 9500MKUと比較したのですが画質は月とスッポンでした。

PIXUS Pro9500 Mark IIがスッポンですか?
またなぜそのように思われたのですか?

PIXUS Pro9000 Mark IIの画質を好まれる人もおられますし、PIXUS Pro9500 Mark IIの画質を好まれる人もおられますので、なにをもって「画質が良い」と思われたのかを書いていただいた方が、より具体的なアドバイスが得られると思います。

ただそれでも画質の好みは、本当に人それぞれですので、興味のあるプリンターがありましたら、実際にそのプリンターのサンプルを見るなり、印刷させてもらうなりしながら選ぶのが、一番確実な方法だと思います。

書込番号:17699810

ナイスクチコミ!0


FE-203Σさん
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:52件

2014/07/05 21:29(1年以上前)

現在、PIXUS Pro9000とPRO-1を使用しています。

ずっと染料機を使用していたので、初めて顔料機(PRO-10)でプリントしたときは少し違和感を感じました。
うまく言葉で言い表せないのですが、粉っぽいような印象でした。

PRO-10からPRO-1に切り替わり改善しましたが、やはり違和感は残っています。
ケットルマンさんの言われる『画質』がどうなのか分りませんが、PRO-10、PRO-1共に染料機とは違うなと感じています。

書込番号:17701706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

PRO-10と比較してどうでしょうか?

2014/06/08 06:39(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS PRO-1

スレ主 FE-203Σさん
クチコミ投稿数:513件

現在、PRO-10を使用しています。

 画質等とても満足していましたが、先日旅行の写真をプリントしていて、給紙がうまくいかず、用紙を半分程度無駄にしてしまいました。(2L プラチナ)

 原因はローラーが汚れていたせいで、クリーニングで現在は問題なく使用できています。
しかしその時はよせばいいのに、イラッとして思わずこちらの機種をポチッてしまい、現在未開封の状態で僕の隣に鎮座しています。

 冷静になった今、PRO-1を使おうか、未開封のまま処分しようか決めかねています。
PRO-10と比較して本機を選ばれた方がおられましたら、どうしてPRO-1を選んだのか、意見を聞かせてください。

 使用頻度は、PRO-10で1年に1〜2回程度のインク交換ですので、低い方だと思います。

 


書込番号:17603815

ナイスクチコミ!0


返信する
黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 PIXUS PRO-1の満足度5

2014/06/10 18:33(1年以上前)

PRO-1 の凄さは、圧倒的な色再現性と階調表現です。
PRO-10 での使用頻度が少ないのであれば、
インクコストを考えると使わない方が良いと思います。
PRO-1 は、ほぼ毎日使われる方で、大量に印刷するのであれば、
他の PRO 機よりも、生産効率は上がりますが、
月に 1 〜 2 回程度の使用頻度であれば、逆に下がります。
理由はクリーニングで使用するインク量が半端ではないから。
どのプリンタもクリーニングで消費すると言われますが、
これに比べると、他のプリンタが可愛く思えますよ。
それでも最高の画質を手に入れたいのであれば止めはしません。
ちなみにローラーの汚れは PRO-1 でも同じです。

書込番号:17612337

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 FE-203Σさん
クチコミ投稿数:513件

2014/06/10 19:49(1年以上前)

 黒仙人さん、ご返事ありがとうございます。

 PRO-10での給紙がうまくいかず、PRO-1の説明に『給紙補正機構・・・』と書いてあるのを見て、思わず購入してしましました(^^;)

 しかし後で確認してみると、PRO-10でも同じ給紙機構が採用されているらしいことを知り、PRO-1を使用するメリットが分からくなり、質問させていただきました。

 自分なりに調べてみて、PRO-1を使用するメリットは唯一つ、5色の黒系インクによる『黒』の諧調表現の差しかないような気がしています。

 逆にデメリットは、黒仙人さんもおっしゃっている、自動クリーニング等によるインクコストの高騰。
それと、インクタンクが大型化した事で、僕のように使用頻度の低い場合はインク交換がかなり伸びる色もあると思うので、画質的にも問題が出てくる可能性がある事。

 昔からプリンタはキヤノン一筋で、何台も購入してきましたが、結局『黒』の差を求めてきたような気がしています。
ですから今回も『黒』の差には心惹かれる部分もありますが、PRO-10でも十分以上の表現をしてくれているように感じています。

 今は、PRO-1をほかの人に使っていただいた方が、プリンタにもお財布にもやさしいのかなと感じています。

書込番号:17612635

ナイスクチコミ!0


スレ主 FE-203Σさん
クチコミ投稿数:513件

2014/06/24 05:31(1年以上前)

購入してから3週間以上手付けずの状態でしたが、一度使ってから判断することにしました。

まず外観。
個人的には、PRO-1の直線的なデザインより、少しラウンドしているPRO-10の方が好みです。

次に操作性。
印刷が始まるまでの時間は、PRO-10の方が少しだけ早く感じますが、どちらも十分遅いです(^^;)
印刷しているときの揺れと動作音は、可動部分の質量の少ないPRO-1の方が少ないです。

最後にプリント。
ドライバーはどちらも最新にして、用紙は一番よく使う2L プラチナ。
sRGBのPROモードで印刷してみました。
色味は、とても良く似ています。パッと見、どちらで印刷したのか分らないほどです。
逆に言えば、PROモードでのプリントはとても安定しているんだなと、妙なところで感心。

じゃあ違いは分からないかと言えば、残念ながら2L版でも違いはわかります。
今回のプリントでは若干PRO-1がアンダーになっていて暗部がつぶれ気味でしたが、それでも黒のつやとグラデーション、暗部の締り等で、若干PRO-1が優っています。

どちらを使うか悩みましたが、表現の可能性にかけて、しばらくPRO-1を使うことにします。
黒仙人さんのご助言とは逆になってしまいましたが、丁寧に答えていただき感謝しています。






書込番号:17660263

ナイスクチコミ!4


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 PIXUS PRO-1の満足度5

2014/06/24 08:24(1年以上前)

いえいえ、
「それでも最高の画質を手に入れたいのであれば止めはしません。」と言ったので、
助言通りですよ〜。

書込番号:17660513

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

台の大きさは?

2014/05/30 00:19(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS PRO-1

クチコミ投稿数:9021件

まだ、Pro1にするかPro10にするか決めかねているのですが、多分Pro1にすることになるだろうと
思っています。

それで台なのですが、幅は何センチの台が良いでしょうか? Pro1 の幅は695mm, Pro10は、689mm
です。足はこれよりやや内側に付いているのを確認しましたが、測ってみなかったので、どれくらい
内側だか覚えていません。台の幅は70cmあれば確実なのでしょうが、気に入った台は60cmしか幅がありま
せん。60cmでは乗らないでしょうか? 70cm幅の製品もあることはあるので、60cm幅では乗らない
ということであれば、そちらを買います。秋葉が近ければ、もう一度行って測ってくるのですが・・・
カタログ見たのですが、プリンターの足の位置は載ってませんでした。はみ出さないほうがいいですかね。

お使いの方おわかりになりましたら教えてください。台はキャスター付きなので、使う時は引き出して
後ろを空けるつもりです。


書込番号:17571898

ナイスクチコミ!1


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:28113件Goodアンサー獲得:2468件

2014/05/30 04:20(1年以上前)

重さ 約28Kg,これに対応できる台が必要です。
操作性を考慮した余裕のあるものを選定でしょう。

書込番号:17572207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件

2014/05/30 06:11(1年以上前)

早速のコメントありがとうございます。

今候補に上がっているのは、サンワの製品で、

http://www.yodobashi.com/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%AF%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4-SANWA-SUPPLY-LPS-T102K-%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89/pd/100000001000457884/

幅 60cm、耐荷重 100Kgというものです。

これに乗りそうもなければ、
http://www.yodobashi.com/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%AF%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4-SANWA-SUPPLY-LPS-T106-%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%89/pd/100000001000331684/

も考えてます。こちらは幅 70cm, 耐荷重 100Kgです。

サンワがことさら好きというわけではないのですが、プリンター台を出している会社が少ないです。



書込番号:17572321

ナイスクチコミ!0


star-skyさん
クチコミ投稿数:1545件Goodアンサー獲得:39件

2014/05/30 07:21(1年以上前)

プリンターの足は、前、前方の中、後ろにあり、左右で6個有ります。
前足と後ろ足の幅は、約40cm。
前方の中足の幅は、約60cm。

両案とも置けるでしょうが、見た目はどうなんでしょうか?

60cmの台の場合は、板を敷くのもいいかもです。

ふらつきの無い台がベターでしょうね、、、。

書込番号:17572450

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2014/05/30 07:45(1年以上前)

デジタル系さんには釈迦に説法かも、と思うと書き込みにくいですが。
5D3とPRO-1の発表会の時かな?キヤノンの設計者ができるだけシッカリした場所に設置した方が、良い結果が得られるとおっしゃってました。
それもありますし、頭でっかちの設置はなにかとトラブルの元なので、70幅をお勧めします。


わたはPRO-100なんですが、シッカリとした置き場が、巨大トリニトロンが鎮座している事務机のみしかなく、プリンターなぞ置いたら何もできなくなってしまうので、PRO-100は床の上に直置きです。

たまに蹴っ飛ばします。足の小指が痛いです。

手前のトレイはいつ踏んづけてなくなるか、風前の灯火です。

書込番号:17572523

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:140件

2014/05/30 13:20(1年以上前)

こんにちは。

スペースがあるのでしたらプリンタラックにこだわらず、普通の机が良いように思います。
引き出しに、写真用紙各種・スペアのインクカートリッジ、保証書、その他収納。
プリンタ設置の残りスペースに写真用紙を臨時に置ける。
机の耐荷重は不明ですが、普通は人が乗っても大丈夫に出来ているハズ。
なお、キャスター付きは耐震対応が面倒。

ヨドバシに有りました。ごくシンプル。

http://www.yodobashi.com/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%9E-IRISOHYAMA-SLD-9060HBR-%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%B9%E3%82%AF/pd/100000001001514176/

http://www.yodobashi.com/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%9E-IRISOHYAMA-SLD-3060SBR-%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AB%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%93%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3/pd/100000001001514177/
 

書込番号:17573354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2014/05/30 13:36(1年以上前)

スレ主さま、横レス失礼します。

秋野枯葉さん

御紹介の物は使われたこと、ありますか?
使ってみて、良くて御推奨なら問題ないので、余計な事を書いた失礼をお許しを。

個人的な事なのですが、そちらのメーカの園芸用品等を買って、すぐにぶっ壊れるっていう経験が何度もありまして。
マスコミや標準化全国大会などに取り上げられる話題の企業様でありまして、新商品を矢継ぎ早に出すのは得意のようですが、商品の性能のフィードバックが少ないように感じることがあります。
印象ですが、改良とか改善とかして地道に商品を継続するよりは、次から次へと新商品へ移行していくというような。

たまたまわたしがババを引いただけだと思いますので、御気分を害されましたら、本当に申し訳ありません。

書込番号:17573390

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:140件

2014/05/30 13:42(1年以上前)

訂正:
×耐震対応⇒○耐震対策
 

書込番号:17573398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件

2014/05/30 16:44(1年以上前)

皆様貴重なコメントありがとうございます。

70cmで行くことにしました。

65cmサイズのものがあって、ちょっと高めですが、下にキャスターロックがついています。
確かにこのほうが安全ではあるのでしょうが、ちょっと小さいことと、どのみちロックなん
て面倒でかけてられないだろうなという思いがあります。

キャスターは私の場合必須です。そんなに頻繁に印刷するとは思えませんし、使う時だけ、
部屋の真ん中に引き出したほうがいいかなと思ってます。頻繁に印刷しないなら、Pro
シリーズなんて買うなという意見もでそうですが、街の印刷屋やプロショップにしても、
自分の好きな色に印刷してもらうのはほとんど不可能だと思います。多重印刷なんかも
やってみたい。

ありがとうございました。大変参考になりました。



書込番号:17573810

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2014/06/06 15:36(1年以上前)

デジタル系さん

プリンター、もう買っちゃいましたか?

箱破損品が72,000円(税別)で出るようです。(5台限定)

ここに詳しく書けば書くほど競争率が上がってしまいますので、詳しくは書きませんが、ダメモトでチャレンジしてみるとか?

書込番号:17598117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件

2015/05/20 17:21(1年以上前)

スースエさん

返信忘れてました。すいません。

箱毀損品、無事に購入できました。前に一眼レフの5DIIの売れ残り品が、キヤノンから販売された
時は、瞬間的に売れてしまい、ダメでしたが、今回は大丈夫でした。

購入後、ほぼ1年経過してますが、今のところ順調です。もったいなくて、A3ノビの印刷の時しか
使ってません。Pro1は、後継品はでないんですかね? インクが同じなら、後継品と言えないよう
な気もしますが・・・

書込番号:18794213

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6840件Goodアンサー獲得:246件

2015/05/21 07:08(1年以上前)

デジタル系さん

御丁寧にありがとうございます。

購入できてなによりです。


もったいない、という気持ち、良く分かります。

私はA4プリンタが壊れて、PRO-100を買ったのですが、
キヤノン純正名刺用紙に対応していないとか、
B7システム手帳の用紙に印刷できないとか、
不便を感じてA4プリンタのヘッドを駄目元で交換したら
完全復活してしまい、写真用紙以外はA4プリンタを使ってます・・・
(ヘッドはヤフオクで、純正品を予備で持っていたけどプリンタを処分したという方から買いました。)


PRO-1のインクの継続のためにも、後継機が欲しいところですね、
というか、PRO-1 が継続していれば、インクは大丈夫なような??


我が家の PRO-100 の前面トレイは何度が蹴っ飛ばされましたが、
まだ、顕在です。
v(^-^)

書込番号:18795823

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

クリーニングで消費するインクの量

2014/05/01 10:54(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS PRO-1

クチコミ投稿数:9021件

今、A4の複合機で印刷していますが、いくら調整しても、かなり硬調な画像です。
A3で自分の好きに印刷できるのは魅力です。

問題はインクです。使ったら減るのは当たり前ですが、ヘッドクリーニングが気になります。

もし、全く印刷しなかった場合、インクはどれくらい減るのでしょうか? 全く印刷しなかった
場合、満タンのインクは半年くらいは保ちますか? エプソンの複合機は、クリーニングのみ
なら、1年くらいもちそうです。年賀状くらいしかカラー印刷しないので・・・・久しぶりで、
写真の印刷やってみましたが、がっかりしただけでした。

A3には、もっと新しい機種もありますが、色数が少ないので、こちらを考えています。

白黒は手持ちのレーザープリンターを使用します。

書込番号:17468619

ナイスクチコミ!0


返信する
薄珈琲さん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:24件 PIXUS PRO-1のオーナーPIXUS PRO-1の満足度5 フリッカー 

2014/05/01 11:30(1年以上前)

あまりお役に立てなさそうな回答で恐縮ですが、

インクの消費ペースは色ごとの差が激しく、印刷するたびにどれかの色のカードリッジを交換しているような状態で、もう気にしなくなってしまいました。(^^;;

使用しない時は電源を落としておけば当然インク消費も無いのですが、起動時のクリーニングでごそっと持って行かれる感じです。

普段あまり使われないのでしたらコストは非常に高くつく機種ですし、インクは色数の多さだけでなく顔料か染料かの違いの方が大きいのではないかと。大変場所もとりますし、実機と印刷サンプルなどを見てじっくり検討されることをお勧めします。

書込番号:17468705

Goodアンサーナイスクチコミ!3


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2014/05/01 11:39(1年以上前)

複合機の機種がわからないのでなんとも言えませんが、電源を入れっぱなしにしているのですか。
定期的に自動でクリーニングが行われても一年でもインクが空にならないということでしょうか。

PIXUS PRO-1もそうですが、単機能プリンターは電源を入れなければ自動クリーニングは行いませんので基本的にインクは減りません。
したがって、一年間電源を入れなければインクは減りません。

使わなくても定期的に電源を入れてクリーニングをしてやるほうがヘッドが傷まなくていいですが。

PIXUS PRO-1のインクは大容量なので12色全部交換となると25000円ほどします。

たまにしか印刷しないのなら、その都度クリーニングは発生すると思っていたほうがいいです。
インクのタンクが大容量なのでPro9500から比べて気にならなくなっていますが、一回のクリーニングに使用する量はかなり多いと感じます。


クリーニングによるインクの量が気になるのなら、エプソン機のほうがいいと思います。
PX-7VやPX-5V

書込番号:17468732

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件

2014/05/01 13:50(1年以上前)

すいません。EPSONの706Aという複合プリンターです。まだ7ヶ月しかたってません。1年は
間違いです。でも、交換したインクは購入後2色だけです。プリンターの電源はほぼ入れっぱなしです。
最初のうちは切っていたのですが、電源いれるたびに清掃するので、むしろ入れっぱなしのほう
がインクが減らないみたいです。

さすがに、写真印刷したので他の色も交換するようにメッセージがでてますが、この器械で
写真は無理かなと思ってます。色調がものすごく硬いです。

色が少ないと写真が綺麗に印刷できないと思い込んでますが、EPSONの8色でもきれいに
出るんでしょうか? 実際に印刷に使うのにインクが減るのはもちろん問題ありません。
でも、クリーニングにほとんど使ってしまうなら嫌だなと思ってます。

外注印刷も考えましたが、細かく色指定ができるところが見つかりません。






書込番号:17469100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件

2014/05/01 14:31(1年以上前)

書いた方がいいかなと思ったので追加しますが、

カメラはニコンのD800EとパナのG3, モニターはEIZOのCX240とCG241wの2台体制です。
パソコンはMacMini とMacBookProRetinaを使ってます。画像処理は、Photoshop CC と
Aperture です。管理はApertureで行い、Photoshop CCに転送して(Apertureから起動)
画像処理を行っています。

まだ使いこなせていませんが、キャリブレーターも購入しました。

今までほとんど印刷せず、iPadで見るのが主だったのですが、ピクチャーレールをつけたので
額縁に入れて飾りたいです。A4 だと少し寂しい感じです。






書込番号:17469191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件

2014/05/01 14:57(1年以上前)

キャノンの5DIIも使っています。というか、最近ほとんど出番ありません。

TS-E90を持っているので、そのためだけに残してあります。もういいかな・・・という
気持ちもあるのですが・・・。

キヤノンも嫌いじゃないよ、ということで書いておきます。


書込番号:17469268

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2014/05/01 15:11(1年以上前)

EPSONの706Aは使ったことはありませんが。
レビューを見ても画質に関してはそんなに不満は無いようだし、6色染料インクでライトインクも入っているで私の経験からしても普通の人が使うぶんには特に問題無いと思うのですが。それがダメとなると他に問題があるような感じがするのですが。

硬調な画像ということなので用紙を変えてみてはどうか。
印刷設定はどうなっているか。


PX-5Vは8色ですが、用紙によってフォットブラックとマットブラックの切替が必要でその時インクが消費されます。
PX-7Vは厳密には8色ではありません。
グロスが全く色に関係ないとはいえないのですが6色です。
マットブラックをブルーに交換することによって7色にすることも可能ですが交換時にインクを消費します。
マット紙に印刷するときはマットブラックがないとダメです。

私の今のメインプリンターは PX-7Vの前の機種PX-G5300 です。グロスを一色と考えなければ6色インクです。しかもライトインクはないです。
 それでも、普通に見るぶんには不満はないです。他の高画質機もたくさん使っていますもちろんキヤノンも。
 カメラはキヤノンです。

確かにPIXUS PRO-1は最高の画質だと思いますがそこまでの差が必要かどうか
クリーニングによるインクの消費は多いです。


私は電源を入れっぱなしという状態で使ったことがないのでどっちがインクが長持ちするかはちょっとわからないですが、その都度、入り切りした方がいいのではないかと思います。

書込番号:17469306

Goodアンサーナイスクチコミ!2


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2014/05/01 15:30(1年以上前)

使用モニターやソフトからすると706Aはちょっと役不足のようには感じますが、そこまでダメというようなことはないと思うのですが。

 印刷設定はどうしていますか。
エプソンのプロファイルが付いているのでそれを使って印刷してみればどうか。
キャブレーターは何を導入されたのですか。もしプリンタプロファイルが作れるものならそれを作って試してみればどうか。

 

書込番号:17469370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件

2014/05/01 16:20(1年以上前)

用紙はEPSONのクリスピアです。

他の用紙は普通コピー紙しか持ってません。706Aの前はPXG930だったですが、そういえば
この時も、かなり硬い印象でした。

キャリブレーターの名前は今自宅ではないのでわかりません。

インクジェットプリンターそのものにあまりいい印象を持っていません。一度、いい
プリンターを使ってみたいと思っています。トーンのなだらかな柔らかい印刷が
してみたいです。

書込番号:17469490

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2014/05/01 20:30(1年以上前)

う〜〜〜ん
Pro9500マークU かな 今では中古しかない。
 
後継機のPIXUS PRO-100 だとグロスが付いているのでコントラストが強くなっている。
PRO-1でも同様

ここまでこだわりがあるのなら、実際に印刷してみるしかないですね。
キヤノンまたはエプソンにデータを送って印刷サンプルをもらうしかないと思う。

書込番号:17470296

ナイスクチコミ!1


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2014/05/01 20:34(1年以上前)

間違えました。

>後継機のPIXUS PRO-100 だとグロスが付いているのでコントラストが強くなっている。

後継機のPIXUS PRO-10 だとグロスが付いているのでコントラストが強くなっている。

書込番号:17470309

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2014/05/01 21:15(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000027232/SortID=10037221/#tab

用紙はファイン・アート紙ですが、下から2番めに比較写真を載せてあります。

書込番号:17470489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件

2014/05/01 21:31(1年以上前)

キャリブレーターはi1 display Pro でした。

買うにしても買わないにしても、もう少し勉強してからにしたほうが良いかなと
思い始めました。

レビュー見ると、何もしなくてもいい色が出ると書いてあるので、それならいいかと
思ったのですが、そんなことないですよね。

書込番号:17470569

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PIXUS PRO-1」のクチコミ掲示板に
PIXUS PRO-1を新規書き込みPIXUS PRO-1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS PRO-1
CANON

PIXUS PRO-1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月

PIXUS PRO-1をお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング