PIXUS PRO-1 のクチコミ掲示板

2012年 6月 発売

PIXUS PRO-1

12色インクシステムを採用するプロフェッショナル向けインクジェットプリンター(A3ノビ対応)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A3ノビ インク色数:12色 PIXUS PRO-1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PIXUS PRO-1の価格比較
  • PIXUS PRO-1のスペック・仕様
  • PIXUS PRO-1の純正オプション
  • PIXUS PRO-1のレビュー
  • PIXUS PRO-1のクチコミ
  • PIXUS PRO-1の画像・動画
  • PIXUS PRO-1のピックアップリスト
  • PIXUS PRO-1のオークション

PIXUS PRO-1CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 6月

  • PIXUS PRO-1の価格比較
  • PIXUS PRO-1のスペック・仕様
  • PIXUS PRO-1の純正オプション
  • PIXUS PRO-1のレビュー
  • PIXUS PRO-1のクチコミ
  • PIXUS PRO-1の画像・動画
  • PIXUS PRO-1のピックアップリスト
  • PIXUS PRO-1のオークション

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PIXUS PRO-1」のクチコミ掲示板に
PIXUS PRO-1を新規書き込みPIXUS PRO-1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

海外のアマゾンでの価格999.9USドル。

2012/01/18 18:05(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS PRO-1

クチコミ投稿数:121件

やっと日本での発売になりましたが、価格をみてがっかり。
高くて10万、もしかして8万と考えていました。
1ドルが77円前後なので、そんなに高く設定する理由を知りたい。

まー半年もすれば、7万くらいになりそうなので(勝手な思い込み)
それまでは我慢するしかない。

書込番号:14037665

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:121件

2012/01/19 21:26(1年以上前)

今、pro9500m2が750ドルで日本では63000円。
この比率を参考にするとpro1は84000円なんだけど…
出足から3万円高いんだよ。
予約する人いるのかな?

書込番号:14042561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MDさん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:6件

2012/02/03 21:41(1年以上前)

このスペックで A4サイズ 出さないかな????
出さないだろうな・・・・・・?
A3なんてプリントしないし、
サプライのインキ今までより大きいと言ってるけど
一色1ボトルと1セット 幾らするのだろうな?

書込番号:14104137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/03/06 14:11(1年以上前)

カメラと違って個人輸入する気はないなあ、輸送中に壊れそうだし、コストもけっこうかかりそう。

書込番号:14249073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

12色インクって維持費大変では??

2012/01/18 15:48(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS PRO-1

クチコミ投稿数:362件

黒5色もある計12色ですけど、こんだけあったらインク代大変では??
印刷以外でもクリーニングの度にどんどん削られるし。

書込番号:14037309

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2012/01/18 16:08(1年以上前)

まあそれはしょうがないでしょ。
多色機の宿命なので。

書込番号:14037357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/01/18 17:01(1年以上前)

個人で使うなら”趣味か道楽”コストなんて考えない。仕事では掛かるコストに見合う結果が残せればいいだけの話し。

書込番号:14037479

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/01/18 18:33(1年以上前)

サンプルなど見て、画質に納得できれば価値があると思えば購入すれば良いだけ。
予算に不満があれば買わなければ良いだけ。

どこに価値を見出して納得できるかです。
維持費が大変であっても、それをうわまわる喜びを得れるのであれば良い買い物になると思いますy

書込番号:14037763

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:25件

2012/01/19 21:19(1年以上前)

本体12万弱、インクが全色で約3万の価値を感じるかどうかですね。
価値基準はこだわり度合いによって人それぞれですから維持費が高いから問題とも言えない世界の商品ですね。

不思議なのはこの商品になぜCDラベル印刷なんてついてるのかなって…。
この類のプリンターは印刷画質だけをひたすら追求して、余計な物はつけない方がマニアっぽくて宜しいかと。
超高級オーディオパワーアンプみたいに。^^;

書込番号:14042528

ナイスクチコミ!4


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/01/27 00:00(1年以上前)

プロの方たちには気に入れないかも知れませんが、あって損するわけでもないし。

いいんでない?

書込番号:14072538

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ44

返信13

お気に入りに追加

標準

どうして名刺サイズ対応でないの?

2012/01/17 20:42(1年以上前)


プリンタ > CANON > PIXUS PRO-1

クチコミ投稿数:830件

エプソンが修理対応が3月までと通知していたのをきにヘッドが詰まっていたG5000を捨てた。

時々だけど名刺もプリントするのでエプソンはもう無いと思っていたがcanonまでないとは。

もう安いA4だけで良いってことだなこれはやっぱり。

捨てるのにも金のかかる時代、贅沢品は買うなと言われている気分がする。

買い換えを考えないとならないときに進歩から退化に変わっていて手が出なくなってます。

発売まで時間があるので名刺もプリント出来るようにして欲しいです。

書込番号:14034444

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:114件

2012/01/17 21:20(1年以上前)

名刺の印刷なら、A4の専用用紙を使えば良いだけでは?

10枚単位での印刷になりますがこれで充分でしょう。

最近は、裏面の周りをシールで留めたものでミシン目の無いものがあります、裏面の縁なし印刷は出来ませんが、実に優れものだと感心しました。

ちなみに私は、A-Oneの51861を使用しています。

書込番号:14034607

ナイスクチコミ!8


BZGさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/18 20:56(1年以上前)

もっぱらリスナーさんが書かれている様に最近はミシン目が無いのもありますね。
一週間ほど前に私も同じ製品を購入して印刷しましたけど、本当に綺麗に仕上がりましたよ。
(両面印刷で、裏面には案内図を入れました)

この用紙を使用する前は、ミシン目がある用紙をずっと使用していて、
「なんだかなー・・・」と、感じていました。

使い方は各自の自由ですが、名刺サイズに印刷するよりもA4に印刷した方が、ずっと効率がよいと思います。

PRO-1に限った話ではないのですが、気になったものですからご参考までに。

書込番号:14038333

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:830件

2012/01/19 00:55(1年以上前)

ミシン目が入った紙で良いと思うくらいならここにそんなことは書きませんよ。

名刺を沢山配るということもないからL版に印刷してそのまま人に渡しても良いのですけど。
もち歩くのには不便ですけどね。

こだわりをもって使うのでなければ紙だって何でも良いわけで何でも良いのなら一番安いプリンタで良いと思います。

インクが安くてプリントしたいものを端から印刷してインクケチって使っていたときとあまり変わらないインク代ですむなら。

プリンタ自体も贅沢品ではなくなるしね。

純正インクしか使わないから使い倒せれば買う価値があるけどけちけち使うなら無駄だと思ってしまいます。
そういう気持ちを吹き飛ばす進化があれば良いのですけどどうも退化が始まっているとしか思えないプリンタですから。

書込番号:14039592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:99件

2012/01/19 10:19(1年以上前)

なぜわざわざ名刺サイズ印刷を要求するのかわかりませんが

小さな植木鉢の土をユンボで掘れないと嘆くようなものでは?

おとなしくスコップ使いましょうよ

※12色分のヘッド幅だけで名刺の用紙幅を軽く超えてしまうのに、
それを左右に動かして名刺幅に印刷を収めさせようとする無駄を表現してみました

書込番号:14040394

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:114件

2012/01/19 11:26(1年以上前)

>ミシン目が入った紙で良いと思うくらいならここにそんなことは書きませんよ。

ご紹介した商品がどのようなものかご理解いただけていないようですね。

裁断済みの名刺用紙を10枚並べて、裏にはがせるテープで固定したものと考えて下さい、裁断済みですからミシン目はありません。

私は、カラーレーザーで印刷したので、多少の反りが残りましたが、印刷屋に頼んだものとほとんど遜色なく仕上がりました。

騙されたと思って一度お試しあれ。

書込番号:14040570

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:99件

2012/01/19 11:56(1年以上前)

もっぱらリスナーさん

A4サイズのミシン目の無い名刺10枚用紙は私も愛用していますが、便利ですよね

書込番号:14040671

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:114件

2012/01/19 15:38(1年以上前)

らーめん大盛さん

フォローありがとうございます。

書込番号:14041341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:830件

2012/01/19 23:44(1年以上前)

らーめん大盛さん

顔料のプリンタが欲しいだけですよ。
前はA4でもあったのに今はないから。

レーザーは紙が縮むので興味もないです。
捨てたばかりですし。

もっぱらリスナーさん

そういう仕様になっているとは知りませんでした。

自分で印刷しだしたときはケント紙に印刷してカッターで切り分けていたのですが印刷が微妙にずれるし刃がやはり真っ直ぐではないようでカットしてある紙が一番ぴったりと気持ちに合いました。

まだいっぱい紙ももっていますし。

グロスオプティマイザーがついたと昔話のような売り文句より名刺サイズの印刷の方がよっぽど使い道がありますよ。

現状では名刺が印刷出来なければこのプリンタを買うこともないので適用用紙があるのにという話は終わりにしましょう。
印刷がよほど進化したという評価と使い倒し出来るインクコストでなければ購入候補には入らないと思います。
今回色々捨てて性能が良ければ高くても買っていた自分の無駄馬鹿さ加減が身にしみたというか捨てるのに金がかかるのでがっかりしたというか良いもので買えたら買っていた自分ではいられなくなってしまいました。
高性能とかではなくてただの消耗品に自分の中でなってしまったような感じかな?

教えてもらった紙は一度買って手持ちのプリンタでプリントしてみます。
ありがとうございました

書込番号:14043362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/01/21 04:25(1年以上前)

で、仮に名詞サイズが印刷できた場合は、この高価なプリンタを買われるんですか?
使途はそれだけですか・・・?

書込番号:14047878

ナイスクチコミ!8


さうざさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:12件

2012/01/22 12:46(1年以上前)

なんだか文句を言いたいだけで書いてる気がしますね。
このプリンターの用途目的が何か分かってるのでしょうか。

書込番号:14053691

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:830件

2012/01/22 20:10(1年以上前)

0カーク提督0さん

買うかと聞かれれば買わないと答えた方が現実には近いです。
A3の必要性が少なくなったというのが理由です。
前のプリンタでは印刷コストが高いので使用目的では持ち出しという形になっていました。
プリンタ買った後で名刺が刷れることが判って使ってみると使えたと言うことで刷れないと買う気持ちの半分はなくなります。
このコストが問題なくてプリンタ自体故障するまで使い倒せたとしたらプリンタが高額すぎるということにはならないと思います。

葬儀屋ならバッチリ利益が出ると思いますが私の場合、仕事にちょっと使ってコストは趣味だからってことになるという落ちでしょう。

そういう使い方だからヘッドを詰まらせてしまったのですけど。

ヘッドクリーニングだけでインクが無くなっていく様を見てしまったのが使い倒せなかった理由だと思ってます。

書込番号:14055398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/01/23 03:22(1年以上前)

スレ主さん態々ご回答いただき有難うございました!

他意も嫌味もございません。
ただただこの手の高価機種ってどういう扱いなのかと・・・それだけなんです。

書込番号:14057164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/24 22:23(1年以上前)

名刺サイズを印刷できるようにするには小型のヘッドにしなければならなく画質・印字速度がダウンするのでこのプリンタを欲しがっているプロの写真家や写真学校では無用ですからね。

書込番号:14064079

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PIXUS PRO-1」のクチコミ掲示板に
PIXUS PRO-1を新規書き込みPIXUS PRO-1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PIXUS PRO-1
CANON

PIXUS PRO-1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月

PIXUS PRO-1をお気に入り製品に追加する <148

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング