-
NEC
- プリンタ > NEC
- カラーレーザープリンタ > NEC
MultiWriter 5650C PR-L5650C
- IEEE 802.11b/g/n規格準拠の無線LANに対応した、A4カラープリンターのエントリーモデル。
- 「LEDプリントヘッド」採用によるコンパクト化と高画質化、「EA-Ecoトナー」により高画質と用紙に応じた光沢再現性を実現。
- ドラム組み込み構造で小型軽量化を実現したほか、ワンタッチでトナーカートリッジを交換可能。
MultiWriter 5650C PR-L5650CNEC
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 2月21日

このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2014年6月22日 01:37 |
![]() |
2 | 3 | 2014年7月2日 00:36 |
![]() |
1 | 3 | 2014年7月11日 01:50 |
![]() |
0 | 5 | 2014年7月11日 14:06 |
![]() |
4 | 6 | 2014年3月25日 20:15 |
![]() |
16 | 11 | 2012年5月22日 09:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > NEC > MultiWriter 5650C PR-L5650C
使用するにあたっての
質問です。
家はj-com無線LAN(16m)使用で、私と妻のパソコン(Windows7)、このプリンターを有線LAN(スイツチングハブ)で接続予定です。
その他、妻のiPad2、私のsurfaceRTを無線LAN(Wi-Fi含む)で繋いで印刷をしたいのですが出来ますでしょうか!?
レーザープリンターは綺麗ですし、何よりこんのプリンターは安いし、インク詰まりがないのでたまにしか印刷しない我が家にとってはインクジェットプリンターより良いと思うのですが、surfaceRTが有ると、Canon、EPSONのインクジェットプリンターの方が良いのでしょうか!?
よろしくお願いします。
書込番号:17652302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>その他、妻のiPad2、私のsurfaceRTを無線LAN(Wi-Fi含む)で繋いで印刷をしたいのですが出来ますでしょうか!?
iPad2は可能だと思います。
Print & Scan Utility (Small Office) for iOS(無料)に対応していますから。
SurfaceRTは、無理かもしれません。標準ドライバでしか使えないので、接続してみてあれば良いのですが無いと・・・
書込番号:17652352
1点

surfaceRTだと駄目ですが。
Canon、EPSONのインクジェットプリンター、レーザープリンターも上級機種しか使えない等RTだとかなり制限が有るようですね。
有り難う御座います。
もう少し予算を考えて見ます。
書込番号:17652412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > NEC > MultiWriter 5650C PR-L5650C
無線で接続しています。
何時間か節電のまま待機していて、その後印刷しようとすると プリンター側の液晶に
オマチクダサイ という表示の後 電源を入れなおして と言う指示の表示がされます。
その後は問題なく印刷できるんですが、これは仕様でしょうか?
1点

私も同じ機種(5650C)を持っていて
よく節電モードから印刷しますがそういった症状はまだ遭遇してないですね
保証期間内ならメーカーに問い合わせる
マニュアルにある掃除などを行うのもいいと思います
書込番号:17598375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

園部さんへ 私も同じ様に節電で時間が開いた印刷の1枚目で、電源イリキリメッセージがでます。そこでNEC(121サポート)に問い合わせました。そこで対応方法を聞きました。5650Cの電源を切り、2分以上あける(自分は5分間ぐらい)。そして電源ケーブル・USB(USB又は有線LAN)の両端を抜き、十分に静電気を逃がす(私は金属ドラバーを当てた)。電源ケーブルでプリンター側も電源ソケットに金属を当てた。電源ケーブル・USBをつなぎ電源を節電で入れて、
6時間後にいきなり印刷したが問題なくうまくいきました。ご参考に
書込番号:17623739
1点



プリンタ > NEC > MultiWriter 5650C PR-L5650C
この機種を買おうかと検討していますが、ubuntuからも印刷したいのですが
どなたかubutnuから使っている方いますか??
またおすすめの機種ありますか?
よろしくお願いします
0点

http://sourceforge.jp/projects/linuxbean/forums/28974/34057/
参考になると思います
印刷するだけなら汎用のドライバー導入で何とかなると思います
書込番号:17585245
0点

返信ありがとうございます
純正で用意されていない場合代替手段があるんですね
勉強になりました
LAN接続もこれでいけるのでしょうか?
書込番号:17585768
0点

海外のXerox公式にLinux用ドライバ(rpmとdebの2種類)があります
http://www.support.xerox.com/support/phaser-6010/downloads/enus.html?operatingSystem=linux&fileLanguage=en
FC20 x86_64で印刷出来ました
ドライバ自体はi686しか無いなのでx86_64な環境の方はi686のlibcupsなどが必要になるでしょう。
書込番号:17719687
1点



プリンタ > NEC > MultiWriter 5650C PR-L5650C
手差しトレイの注意書きに「標準トレイとは排他使用となります。」とありますが、これはどういう意味でしょうか?
例えば、標準にB5、手差しにA4を入れておいた場合、印刷のプロパティでB5を選択しても、A4の用紙に印刷されてしまう、という意味ですか?
0点

そのままの意味だろ。
手差しトレーを使ってる時は、標準トレーから何があっても給紙しないよって意。
書込番号:17513923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通常は標準トレイの用紙を使って印刷します。
手差しトレイと言うのは少しだけ違った用紙に印刷したいという時に使うものだと思ってください。
手差しトレイに用紙があるときはこちらの紙を給紙して、ないときは標準トレイの用紙を給紙するということです。
常に両方のトレイに用紙を入れておいて、好きな方を選択して印刷できるということではありません。
書込番号:17514353
0点

ご返答有り難うございます。
やはりそういう意味なのですね。
使いづらそうなので、他の機種を検討致します。
有り難うございました。
書込番号:17517139
0点

>「標準トレイとは排他使用となります。」<
こんな表現を民生用ローエンド製品の説明に平気で使っているところが、もと軍需通信機供給国策会社「日本電気」の企業体質の特異さを見事に示している。
70年たってもNECの上から目線官僚体質は変わらない。
書込番号:17565951
0点

使いずらそう・・・
まぁ、金額を考えたらこんなもんでしょ〜
割り切って購入しましたが普段はA4、特殊な用紙は手差しで・・・
普段使いはこれで十分だと思います。
書込番号:17720959
0点



プリンタ > NEC > MultiWriter 5650C PR-L5650C

レーザープリンタなので無理です。
DVD印刷対応のインクジェットプリンタをご購入下さい。
書込番号:17341804
2点

>本機でDVDへの印刷はできないのでしょうか。
出来ません。
>レーザープリンターでできるものはあるのでしょうか。
無いでしょう。私が知らないだけかもしれませんが!
書込番号:17341811
1点

レーザプリンタはDVD/BDレーベル印刷できません。
DVD/BDレーベル面に貼るシールに印刷することは、ひょっとしたら可能かも知れませんが。
書込番号:17342303 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

シールはジャムると思うなぁ、、、いうかプリンタが終わると思う。
レーザーはドラムに巻きつけるので紙は選びますよ。
書込番号:17343392
0点

エーワン(A-one) CD/DVDラベルシール[レーザープリンタ] 強粘着タイプ マット紙・ホワイト A4判変型 2面 内径・大 10シート(20枚) 29141
http://www.amazon.co.jp/dp/B000A63F10/
プリンタメーカ純正品ではないので、本機で使えるか否かはわかりませんが、用紙メーカとしては、
レーザープリンタで使える商品として販売しているようです。
書込番号:17344162
1点

ラベルシールに印刷してDVDに貼る事は出来ますが、DVDに直に印刷は出来ません。
書込番号:17344174
0点



プリンタ > NEC > MultiWriter 5650C PR-L5650C
商品に添える簡単な説明書を印刷するために、プリンターを検討しています。
水にぬれてもにじまないなど、印刷物のインクの安定が一番なのですが、それだとレーザープリンターがいいのでしょうか?
他に、ネットで見て、エプソンのビジネスインクジェット PX-504A
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000333066/
というのが顔料インクで、インクジェットでも保存性などいいようなのです。
こちらの人気のレーザーにするかエプソンさんの商品にするか迷っています。
どちらのプリントがきれいに仕上がり、使い勝手がいいのか、アドバイスいただければと思います。
2点

顔料インクは染料インクよりは水に強いですが、まったく滲まないわけではありません。とくに印刷直後はこすれば簡単に滲みます。
したがってレーザープリンタが無難です。こちらはコピー機と同じ原理ですから、水につけても滲むことはありません。
印刷品質は大差ありません。小さな文字はレーザーの方がきれいですが、実用上は同じです。
書込番号:14587675
3点

さっそくお返事ありがとうございます。
レーザーだと、コピーのように印刷されるのですね。イメージできます。
文字のきれいさはあまり変わらないなど、教えていただきありがとうございます。
プリンターの価格も含めて検討していきます。感謝しています。
書込番号:14587787
1点

>商品に添える簡単な説明書を印刷するために
これであれば、レーザープリンタの方が良いと思います。
写真印刷などでは、インクジェットの方が安価ながら良いですが、水には弱いですね。
文字と簡単なイラストで、水にも強くとなれば、レーザープリンタで
書込番号:14587880
3点

プリンターの本体価格だけでなくランニングコストを含めて検討される事はお勧めします。
レーザープリンタはある程度の印刷量が無いと割高になる可能性があります。
交換トナーが一定額以上するのと、故障した場合の修理費がかなりかかります。
故障を見越して普通は保守契約しますが、こちらも結構高額です。
印刷量が少ない場合はインクジェットの方がトータルで経費はかなり安く済むと思います。
書込番号:14588063
1点

ビジネスインクジェット PX-504A は、水に濡れても滲みませんし、印刷物の保存性も優れてます。
印刷直後の黒顔料インクの擦れですが、擦れに弱い黒顔料インクを搭載するメーカーが多い中、、エプソンの顔料インクは擦れにかなり強いので、印刷直後に指で擦っても殆ど問題にはならないと思います。
ただ、
>商品に添える簡単な説明書を印刷するために、プリンターを検討しています。
>どちらのプリントがきれいに仕上がり、使い勝手がいいのか、アドバイスいただければと思います。
このような商業でお使いになる場合、普通紙ならレーザーの方が文字のキレが良いので見栄えがいいです。
インクジェット専用紙を使えばカラー印刷や写真はインクジェットの方が綺麗ですし文字もキレのある印刷が可能ですが、お客さんによっては「これって家庭用インクジェットと専用紙で印刷したんでしょ」って安っぽい印象を与えてしまうかも。
ちなみにMultiWriter 5650C PR-L5650C はモノクロレーザーで、PX-504Aは顔料4色カラーです。
カラーが必要なければ、モノクロレーザーの方が「見栄え」という点では良いと思います。
PX-504A の本日の最安価格(税込)は\ 11,163 とお試し価格とも思えるほど安いので、もし置き場所に余裕があれば両方ともお買いになられ目的によって使い分けられると良いですね。
一度くらいは量販店でサンプルをご覧になって印刷品質を確かめたほうがいいですよ。
書込番号:14588189
2点

サンプルを見て、検討するのが正解と感じました。
しかしながら、比較的近くのコジマさんとノジマさんには
エプソンの写真サンプルファイルしかなく、文書の感じがわからなかったのです。
NECさんのプリンターについては取り寄せで残念でした。
NECさんのは、このスレッドの場所ではない、MultiWriter 5100 PR-L5100で検討します。
すみません。
まずは、もっと大きな店舗に出かけてみますね。
書込番号:14588360
0点

NECさんのモノは、
MultiWriter 5600C PR-L5600Cでした。
モノクロではなく、カラーレーザーで検討するでした。
すみません。
書込番号:14588375
0点

なんというデタラメなスレ、、、
まず、メーカがカラーレーザーって言ってるんだから信じてあげようよ。
で、パーソナルレーザーで保守契約なんかしません。
壊れたら買い換えればOKだと思います。つまり、もっと安いのにした方がいいと思いますが、、、
2万円台なら消耗品もついてくるし買い換えたほうがお得かと。
ランニングコストはヘッドクリーニングしない分、現実にはレーザーの方が遥かに安いです。毎日使うなら話は変わってきますけど。
ドラムもトナーも事務用より割高ですが、一枚いくらで取られない分安くなるのでトントンじゃないかなと。
ただ、インクジェットもそうですけど、ベタ打ちとか全面写真とかにしたらA4一枚何百円とかになりかねないので白を基調としたデザインにしましょう。
で、インクジェットはきれいに打てたとしても空気で色褪せます。それと、文字にシャープさがないとやはり「パッチモノ」感が出ます。どうでもいいという意見があがってますが、どうでも良くないです。(笑
少なくてもわたしは見た瞬間にわかりますんで。
書込番号:14588391
3点

やはり、インクジェットは顔料でも、インクジェットらしい印象ですよね。
レーザーで検討します。
すみません、途中でNECさんのカラーレーザーのほうがとても安くなっているとわかって。
スレッドを立てたのに、ぐらついてしまい、失礼しました。
書込番号:14588420
1点

MultiWriter 5650C PR-L5650C はカラーレーザーでした。
よく調べないで回答してしまってすいません。訂正致します。
空気やオゾンガス等による色褪せは、普通紙(特に顔料インク)の場合は心配する必要は無いと思います。
書込番号:14588925
0点

みなさま、ご親切にありがとうございました。
商用で使うなら…という目的に立ち返らせてもいただき、これでプリンタを選ぶことができます。
「インクジェットはやはり、顔料にしてもインクジェット」ということを意識できたアドバイスをくださった方のご意見をベストアンサーにさせていただきました。
ありがとうございました。
書込番号:14591243
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





