-
NEC
- プリンタ > NEC
- カラーレーザープリンタ > NEC
MultiWriter 5650C PR-L5650C
- IEEE 802.11b/g/n規格準拠の無線LANに対応した、A4カラープリンターのエントリーモデル。
- 「LEDプリントヘッド」採用によるコンパクト化と高画質化、「EA-Ecoトナー」により高画質と用紙に応じた光沢再現性を実現。
- ドラム組み込み構造で小型軽量化を実現したほか、ワンタッチでトナーカートリッジを交換可能。
MultiWriter 5650C PR-L5650CNEC
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 2月21日

このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2015年1月15日 00:11 |
![]() |
6 | 5 | 2015年1月10日 23:53 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2015年1月3日 12:53 |
![]() |
6 | 4 | 2014年12月9日 22:40 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2014年11月24日 22:47 |
![]() |
17 | 8 | 2014年11月20日 18:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > NEC > MultiWriter 5650C PR-L5650C
E社のインクジェットを使っておりましたが、純正インクの高額なところ
定期的なヘッドクリーニング
写真印刷の際に詰め替えインクを使った際の色褪せに困っておりました。
用紙を選ばないし、色褪せも考えなくて良いこのプリンターを購入し
印刷品質や速度に満足し、良い買い物をしたと思っております。
さて、まだ50枚程度しか印刷していないのですが、
コクヨのカラーレーザー用はがきサイズ(光沢紙)に印刷をすると
用紙の上方向に擦れたような跡がします。
同じはがきサイズの普通紙では跡が付きません。(用紙が薄いから?)
設定は”はがき ””厚紙”にしております。
用紙の説明書には186g/u プリンターの厚紙設定は163g/uなので
用紙が厚過ぎるので擦れが出ているのでしょうかね?
この用紙を使っている人はどのような設定で印刷されてますか?
0点

厚手の用紙は内部パーツでこすれ跡がつきやすい。
それとこの機種はXEROXのOEMで設計時点ではハガキ印刷を想定していなかったのに、NECとEPSONがドライバレベルでハガキに対応させたから厚手の用紙は色々と問題が出やすい。
普通のハガキにするか、坪量の少ないものに代えるしかない。
書込番号:18206786
3点

Hippo-cratesさん
ありがとうございます。
結構きれいに印刷できるのに
こすれ後だけが残念です。
設定でハガキにしても変わらなかったので
あきらめますかね
書込番号:18207055
2点

封筒とはがきの印刷には、向かないようです。
1枚程度をちょこっと印刷する程度ならいいのですが、複数枚、仮に30枚などを印刷しようとするとトラブルが発生します。
もともとは、普通紙専用のシロモノのようです。
書込番号:18371335
1点



プリンタ > NEC > MultiWriter 5650C PR-L5650C
先日、給紙不良(フォトペーパーのときは必ず、普通紙のときは稀に)が起きまして購入から半年だったこともありメーカーに送りましたところ、『フォトペーパーは使えない機種である』とマニュアルに書いてあるということを理由に、普通紙では現象が再現出来なかったとそのままおくりかえされることになりました。
当初は同じフォトペーパーで給紙出来てたので、何らかの変化が内部に起こったのではないかと思うのですが、とりあえず『フォトペーパーに関しては使えない』
『普通紙専用機種』と
コールセンターの方が断言されましたので、もし今後フォトペーパーに印刷目的で購入を検討される方がおられましたら注意されたほうがよろしいかと思います。
全く取り付くしまがない感じでした。
フォトペーパーが全く給紙されない本体が帰ってくることになりそうです(笑)
書込番号:18351519 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

逆にお聞きしたいのですが、レーザープリンターでフォトペーパーが使える機種なんてありますか?
書込番号:18351807
3点

ryosanbiruさん、こんにちは。
フォトペーパーに関しては使えない、とのことですが、ryosanbiruさんは、どのような型番のフォトペーパーを使われたのでしょうか?
フォトペーパーと一言でいっても、厚さや表面のコーティングなど、いろいろあると思いますので、使えなかったフォトペーパーの型番なども教えていただけたらと思いました。
書込番号:18352087
1点

Yasu1005さん
こういったご意見、もしかしたら来るんじゃないかとも思っていました。
私がレザープリンタ使用するのが初めてだったもので、インクジェットと同じ感覚でおりました。
貴重なご意見ありがとうございました。
secondfloorさん
こんにちは。すでに手元にパッケージが残っていなく表面がツヤツヤした厚手の確か
富士フィルムかどこかの緑色のパッケージだったようなと記憶しております。
お二方のお話から察するにレザープリンタでは普通紙での印刷が常識のようですね。
今後はより上質な普通紙を使用するか、インクジェットの併用を検討したいと思います。
※ただいま調べておりましたら、『レザープリンタ用の光沢紙』というものが存在するのですね。
表面がツヤツヤした紙は全てフォトペーパーと呼ぶものと思っておりました。
私が使っておりますものが『フォトペーパー』なのか『レザープリンタ用の光沢紙』なのかパッケージがない今定かではありませんが
とりあえず、『レザープリンタ用の光沢紙』を購入してきて印刷を再開してみようと思います。
書込番号:18353765
0点

確かにレーザープリンター用光沢紙というのが、コクヨなどから出ているようですが、
メーカー純正品というのはありませんね。
インクジェットプリンターですら、純正用紙以外は対象外としているのですから、
自己責任で使うしかありません。
また、当然の事ながらトナーを使うレーザーでは、トナーの乗らなかった部分は光沢が出て、
トナーの乗った部分は光沢が出ないという不自然な仕上がりになるのが目に見えています。
どうしても光沢感を求めるのであれば、安めのインクジェットを考慮された方が良いのではないでしょうか?
書込番号:18354469
1点

確かにおっしゃるようにトナーの乗ってるところは光沢が出てないというのはわかる気がします。
ただ、それ自体不自然と思わないくらい初心者ということだったことをここにご報告しなければいけないのかもしれません。
つまり、光沢がほしい、欲しくないではなく、
『写真というものは光沢のある厚手の紙に印刷してこそキレイに仕上がる』
『500枚3〜400円のコピー用紙では滲んでキレイに印刷できない』
『選択肢は安いコピー用紙orフォトペーパーしかない』
おおむね、上記のように考えておりました。
実際のところ販促のためにクリアアクリル写真立てに挟む印刷物を作成するための今回のプリントでして
『特に光沢は必要ない。あったらあったでじゃまでもない』
『とにかく、給紙されないことには・・・・・(普通紙に近い品質)』
『薄い紙だとインクが裏まで滲み表面もキレイに印刷されない』
といった感じですので、一旦厚手の普通紙で印刷を試してみまして、どうしても上手くいかなければ
アドバイスいただいた廉価なインクジェットの再導入も考慮に入れてみようと思います。
今回の件でレザープリンタの特性をなんとなくおさらいできて良かったです。
レザープリンタはインクジェットより、ちょっと性能が良くてその全ての機能をカバーしているくらいに考えていました。
使い分けが必要なんですね。
書込番号:18357182
0点



プリンタ > NEC > MultiWriter 5650C PR-L5650C
使用済みのトナーはどうすればよいのでしょうか?
インクジェットしか使ったことが無く、レーザープリンターのトナーの処理方法がわかりません。
インクジェットと同じようにヨドバシなどにあるインク回収BOX?のような所に入れるのでしょうか?
5650CのPDF取扱い説明書に記載されているURLが404になっていたため質問しました。
よろしくお願いします。
0点





プリンタ > NEC > MultiWriter 5650C PR-L5650C
5600Cはいい機種でしたが、はがき印刷で往生しました。
裏を印刷するとカールし、表の印刷がうまくいきません。
はがきのそりを伸ばして、恐る恐るやってました。
それがイヤになり、5750Cに買い換えました。
でも5750Cは大きくて重く、嫁に嫌われました。
で、無線LANでの印刷が出来る5650Cを買いました。
はがき印刷が改善されていることを期待して。
無線LANでの印刷は、大変すばらしい。
家のどこにあっても、電源さえ入っていれば印刷出来る。
でもはがき印刷は変わらず。
裏の印刷はうまくいったのですが、表はダメ。
そりを伸ばしても、何やってもエラー。
喰ってくれません。
1時間以上、試行錯誤したけど1枚も印刷出来ません。
で、ググってみて次の『はがき対応キット』を見つけました。
http://jpn.nec.com/printer/laser/mwel/download/app.html
私の5650Cは横印刷対応機種で、べろ?が赤いやつ。
横向きで印刷したところ、嘘みたいに全部綺麗に印刷出来ました。
ベロが黒い5600Cは職場に持って行っていますが、明日キットを取り寄せる予定です。
これで年賀状も暑中見舞いも、問題なくなりました。
私にとっては、コストパフォーマンスの優れたいいプリンタです。
※キットの配布は2015年1月までです。お早めに。
3点


沼さん、こんにちは。
先ほど、職場にキットが届いたので設置しました。
マニュアルもわかりやすく、すぐに設置完了しました。
おかげではがき印刷の不安がなくなりました。
NECの対応には、感謝しています。
欲を言えば、もうちょっとわかりやすいようにアピールして欲しい・・・。
書込番号:18137121
2点

横向き印刷の設定方法がわかりません。
ハガキを横向きにセットして、プリンタドライバで「横向き優先」を選択したのですが、
縦書きの原稿の上半分が印刷されるばかりで、どうもうまくセットできません。
どうやってセットするのですか?
↓この方法でやったのですが、なにか間違ってるかな?
http://jpn.nec.com/printer/laser/mwel/download/drv_set/win/index.html
書込番号:18247737
0点

>ハガキを横向きにセットして、プリンタドライバで「横向き優先」を選択したのですが、
リンク先では、「よこ置き優先」となっていますが、「横向き優先」ではなくて、「よこ置き優先」ではないでしょうか?
ドライバーのバージョンによって違うのかな・・・・・
本機のファームが最新である、PCのドライバーが最新である。
両方とも確認済みでしょうか?
上半分とは、以下のどちらのパターンで印刷されてしまうのでしょうか?
パターン1
┌─────┐
│AAAA │
│AAAA │
│AAAA │
└─────┘
AAAA <--- ここが印刷されていない
AAAA
パターン2
┌──┐
│AAAA│
│AAAA│
│AAAA│
│ │ここから下にデータあるのに印刷されない
│ │
│ │
└──┘
印刷に使ったソフトはなんでしょうか?
ワード等、一般的なソフトで確認可能でしょうか?
書込番号:18254327
1点



プリンタ > NEC > MultiWriter 5650C PR-L5650C
無線LAN設定がどうしてもうまくいきません、よかったらお助け頂けないでしょうか…
過去の同じような質問をみつつ一日中かけてあれこれググって試して設定したのですが
なかなか全く設定できず疲れてぐったりしてしまいました…。
自宅のauから借りてるhomespotcubeから無線で印刷したいのですが
プリンター本体の液晶から操作してのプッシュボタン式WPSでは認識されず
homespotcubeの真ん中のボタンを押して点滅させても認識されません。
homespotcubeは真ん中のWPSボタンはAOSSとは違う方式の独自のものだとネットで
検索したら出てきたのでそれかもしれませんが…
仕方ないので別の方法を…と
CDのかんたんインストールナビの詳細設定ツール→ワイヤレス設定で
WPEのSSID(auhome_xxxxx-W)入力
↓
インストラクチャーモード
↓
暗号化方式をWEP、送信キー1、パスワードを入れる
↓
デュアルスタック、DHCPで設定
↓
プリンタに設定送信
…でWPEだと、
設定確認用の印刷シートでもWirelessstatusはgoodになりました。
本体の液晶で確認してもツウシンジョウタイ:リョウコウと出ました。
(WPE2など他のでは認識されませんでした…)
けれど試しにUSBを抜いて無線状態で印刷してみても全く反応してくれません。
再度USBをつなぐと印刷します。
自分のwifi環境はネットの際は
■デスクトップpc:無線LAN機能なしの為homespotcubeの裏にあるWANポートの隣に1つある
LANポートにケーブル直挿しの有線でネット
■ノートpc、他スマホ:homespotcubeからの電波でネット(cubeの裏に書いてあるWPA2のssid・パスを入力して繋げてます)
こんな感じで運用しています。
デスクpcの方にはコントロールパネルのネットワーク接続欄を見てみると
「ワイヤレス ネットワーク接続」は表示されてなくて生きてるのは「ローカルエリア接続」か
「インターネット接続」だけなんです…
でもノートやスマホでwifiは普通にできてるんですよね…
色々検索したのですがこの「ワイヤレス ネットワーク接続」を表示させないとダメなのか、
表示させ方もいまいちわかりませんでした。ネットワークアダプターを更新すればいいとか
ググったら出てきたのですがCUBE用のネットワークアダプター?があるわけでも
ないみたいで…
他にもNECから配布の5650c最新のファームウェアに更新したりしたのですがそれでもうまくいかず
お手上げ状態です。homespotcubeでは無線で印刷設定はできないのでしょうか…
他社製の市販ルータ買ってワンプッシュ設定で済んだ方もいらしたみたいなので
そうした方が手間取らなくていいのかな…と憔悴しています;
お知恵をお貸し頂けると幸いです、よろしくお願いいたします。
0点

-Wが付いているSSID(SSID2)は隔離機能がデフォルトで有効なので、他に繋いでる機器と通信することはできません。
隔離機能を設定でオフにすることは可能ですがお勧めしません。
(セキュリティの弱いWEPしか使えないゲーム機とかのためにある機能なので)
そのため他のSSIDと繋ぐ必要があります。
書込番号:18203025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なすかずらさん
返信ありがとうございます、そうなんですね知りませんでした…!
でも-W以外のSSIDも数時間前に何回か試してたので、
その時もgood認識が出なかったので今回も認識されないだろうな…と思ってたのですが
もう一度アドバイス元にSSIDをauhome_xxxxxxの末番のAやWがついてないSSIDを指定→
パスワードも入力→デュアルスタック、DHCPで設定…でやった所
なぜか今回はあっさり認識できて無線つながりました…
なんかもう……え?なんで?なんで今まで試したのは認識されなかったの?と疑問です…
cubeにプリンタ近づけてたしもっと早く認識されてれば…こんなに時間無駄にしちゃって大分悔しいですorz
でもこれでようやく無線つながりました…!
本当にありがとうございます!
書込番号:18203527
0点



プリンタ > NEC > MultiWriter 5650C PR-L5650C
アマゾンで、4色3000円ぐらいのリサイクルトナーが販売されています。
お使いになっていらっしゃっる方、所感など教えていただけたら幸いです。
書込番号:17766733 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

http://jpn.nec.com/printer/laser/color/5650c/index.html
環境性能を追求し、当社従来トナー相当を使用した時に定着不良が発生するほど低い温度での定着制御を実施しています。そのため、NECの純正トナーカートリッジの使用をおすすめします。
互換/リサイクルメーカーは低温トナーを入手できていないらしい。
書込番号:17766939
1点

安物のリサイクルトナー(3200円)を買いました。
使用後、レビューさせていただきます。
書込番号:17784482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

互換トナー使ってみました。相当安くセットで3000円程度でした。
使用開始してしばらくは順調でしたが、トナーの目盛が少し減る頃に、用紙に汚れが発生しました。
定着温度設定を+3、BTR電圧+3、BTRリフレッシュモード ONにして、ドラムリフレッシュと帯電除去を行い
何とか回復しました。
そして、継続使用を続けましたが、今度はゴーストが発生してきました。
チャートで確認すると正常ですが、連続印刷7枚程度を超えると確実に発生します。
うまく用紙に定着できていないようです。1枚目は温度が高く何とか定着しているようですが
連続印刷になると温度が低下して定着不良をおこし、残ったトナーが次の用紙に映っているように思います。
互換トナー使用の方々、使用感はいかがでしょうか?
対策等ありましたらお教えお願いいたします。
書込番号:17791279
3点

人柱、ありがとうございます。
購入後一年間の保証期間は、メーカートナーを使うことにします。
他にも互換トナーをお使いの方の結果をご報告頂けると幸いです。
書込番号:17807001
1点

まっささっささん
設定方法など、大変参考になりました。
連続印刷は、機会を見て試してみます。
書込番号:17819807
1点

まっささっささん
私も、互換トナーを使用する中で、まったく同じ症状が出て困っていました。
同じようにプリンタ側の設定を変更していましたが、解決せず。。
もう対策がなければ、高くても純正トナーを買うしか方法はないのかと思いつつも解決策を模索してました。
ありましたよ、解決策。
プリンタの設定を厚紙設定にするだけです。
正常にプリントできた時は、感無量の想いでした。
もし、同じ症状でお困りの方がいれば、一度お試し下さい。
メインでMacを使用しているので、Mac側の説明が多いですが。
プリンタ側からではなく、PC側で設定していきます。
■Windows7の場合■
スタート>デバイスとプリンタ
MultiWriter 5650Cが表示されるので、右クリックで
「トレイ/排出」タブから用紙を「厚紙」に変更。
■Mac OS10.8.5■
Win7とは違いプリントをしようとしているアプリ事で設定する必要があります。
アプリによってプリントする際の表示方法が異なるので、デフォルトで入っているアプリ「プレビュー」で進めていきます。
ファイル>プリントで、プリント設定の画面が表示されます。
下部にある「詳細を表示」
プレビューやレイアウトといった項目を選べるプルダウンメニューがあるので
そこの「プリンタの機能」を選択
用紙種類を「厚紙」に変更。(白黒プリントをする時は、同項目のカラーモードを白黒に)
毎回設定を変更するのが手間なので、設定をすべて終えた状態で、プリセットの「現在の設定をプリセットとして保存」をしておけば、簡単に進めることができます。
これで、互換トナーでも連続印刷できてます。
書込番号:17955520
8点

使い始めから互換トナーを使用し、主にカラー写真をA4サイズで印刷しています。
週に数枚、連続印刷があったとしても7〜8枚の使用頻度ですが、定着、発色など問題もなく稼働しています。
精細な印刷が必要なときは、キタムラにデータを持ち込んで印刷してもらいます。
なかなか良い買い物でした。
筐体が黒いので、ホコリが目立ちます。
ホワイトモデルがあれば良かったと思います。
書込番号:17986524
0点

皆様のご意見を参考に用紙厚調整で厚いを選択し使用していました。
しばらくは快調でしたが、ついに、色が薄く、白い筋が出てくるようになりました。
新しい互換トナーを送って頂き交換したのですが、症状は改善されず、
ついに白い筋がとても多く出て、印刷が薄くほとんど使えない状態になってしまいました。
互換トナーが悪いのかは確定できませんが、純正トナーではならないのではと思いました。
ドラムが悪くなったのでしょうか?
修理は高額ですのであきらめて新しいのを買います(._.)。
書込番号:18187878
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





