Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
このページのスレッド一覧(全8スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > Acer > Aspire AS5750 AS5750-F54D/K
本日購入した本機をセットアップすべく、ACアダプターを接続すると、インジケーターがオレンジ色に点灯しましたが、数秒後には点滅し始めました。しばらくたっても点滅したままなので、ACアダプターをいったんはずし、再度接続してみましたが、点灯したオレンジ色のランプは5秒くらいで点滅に変わりました。
バッテリーの装着は完璧に行っていたはずですが(装着に際しては、虫眼鏡にてゴミが付着していないことを確認しています)、念のために装着し直してから、ACアダプターを接続しますと、オレンジの充電ランプは点灯したままになりました。
バッテリーの接点に問題があるのではないかと不安を覚えます。偶発的なできごとなのか、あるいはこの機種の欠陥なのか、それとも全く心配のない現象なのかを知りたいと思い、ここに投稿してみました。明日のうちにサポートセンターに問い合わせてみますが、本機を購入された方からの情報も賜りたく、宜しくお願い致します。
5点
Acerのサポートセンターに問い合わせたところ、インジケーターのLEDが点滅したのは、バッテリーが空に近かったせいである、との回答でした。バッテリーを装着し直しただけで点滅が止まりましたので、多少の疑問を覚えはしますが、その回答を受け入れることに致します。相談員の対応にはとても良い印象を受けました。
書込番号:14422129
3点
ノートパソコン > Acer > Aspire AS5750 AS5750-F54D/K
この機種を購入して、最初はWindowsの起動時間が40秒、50秒くらい
だったのですが、ソフトなどインストールしたら起動時間が1分40秒
くらいになってしまいました。
ちなみにoffice2010やNorton Internet Security、
ロボフォームなどのソフトをインストールしました。(他にも必要なものだけ)
クリーンアップやデフラグはやっていますが、
ちょっと起動が遅すぎるような気がします。
もう1台持っている古いスペックのXPよりも
起動が遅いのはちょっと買い替えした意味がないかなと思って
しまいます。
ネットはサクサク動くのですが・・・
常駐ソフトなどを調べて起動を停止すると起動が早くなるのでしょうか?
誰かよろしければ助言お願いいたします。
0点
>常駐ソフトなどを調べて起動を停止すると起動が早くなるのでしょうか?
たぶん早くなるかな。
http://windows-7-kousokuka.jp/1-6/index.html
あとは、いちいちシャットダウンせずに休止状態やスリープを使うという手もあるかな。
書込番号:14303310
1点
質問する前にやってみれば早くて確実かと思います。
多分セキュリティソフトが主要因かとも思いますが。
書込番号:14303318
2点
kanekyoさんアドバイスありがとうございます。
常駐ソフトの件、早速やってみます
甜さん
セキュリティーソフトですか。
Norton のソフトも企業用のものを入れて使っているのですが、
あとで調べたら他のものと比べると重いらしく、
メモリも消費するとか書いてありました。
これも原因になるんですかね?
もし、そうだったとして対処するとしたらメモリを増やすのが良いのですか?
書込番号:14303566
0点
>これも原因になるんですかね?
なる。
>もし、そうだったとして対処するとしたらメモリを増やすのが良いのですか?
増やしても起動時間は変わらない。もしかしたら起動時のメモリチェック時間が増えて遅くなるかもです。
書込番号:14303716
1点
マジ困ってます。さん
アドバイスありがとうございました。
メモリは増やしても意味無いんですね。
書込番号:14303728
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)







