Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
このページのスレッド一覧(全30スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 4 | 2012年4月21日 21:44 | |
| 8 | 1 | 2012年4月11日 14:23 | |
| 16 | 10 | 2012年4月11日 14:40 | |
| 18 | 5 | 2012年4月6日 12:10 | |
| 22 | 13 | 2012年4月3日 20:09 | |
| 11 | 12 | 2012年4月3日 22:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > Acer > Aspire AS5750 AS5750-F54D/K
2点質問させてください。
(1)数日前に本機を購入したのですが、バックアップディスクの
作成・書き込み時に誤ってカバーを閉じてしまい、PCをスリープ
させて書き込みを中断してしまいました。
バックアップディスクの作成は、DVD-Rを一枚無駄にしただけで
無事に完了することができました。ディスクの読み込みも問題無い
です。そこで質問なのですが、このような状況で、表面的には把握
できないところで、ドライブが故障しているということはあり得る
のでしょうか。
(2)(1)の事故以来、本機のDVDドライブの駆動音が大きくなったような
気がして、メインのiMacのドライブと比べてみたのですが、本機の
ドライブの駆動音の方がかなり大きいです。これは、本機に通常
伴う音であって、iMacのドライブがとりわけ静かなだけなのだという
ことなのでしょうか。
大雑把に音の大きさを申せば、
本機のHDDの音=iMacの光学ドライブの音で、本機のDVDドライブの
音はこれの3〜5倍くらいしています。
過剰に神経質になっているだけだったら申し訳ないのですが、何分ノートPC
に慣れていないもので、気になっております。よろしくお願い致します。
0点
1、無いと思う
2、iMacのドライブと、このドライブの型番教えてください。
Windowsだとデバイスマネージャーで観られます。
書込番号:14430091
![]()
2点
あのにさん返信ありがとうございます。
iMacのドライブは、HL-DT-ST DVDRW GA32N ATA Device で、
本機のドライブは、MATSHITA DVD-RAM UJ8B0AW です。
書込番号:14430708
1点
マジ困ってます。さんご返信ありがとうございました。
大丈夫そうなので、特に何もせずに使用を続けたいと思います。
書込番号:14467233
1点
ノートパソコン > Acer > Aspire AS5750 AS5750-F54D/K
本日購入した本機をセットアップすべく、ACアダプターを接続すると、インジケーターがオレンジ色に点灯しましたが、数秒後には点滅し始めました。しばらくたっても点滅したままなので、ACアダプターをいったんはずし、再度接続してみましたが、点灯したオレンジ色のランプは5秒くらいで点滅に変わりました。
バッテリーの装着は完璧に行っていたはずですが(装着に際しては、虫眼鏡にてゴミが付着していないことを確認しています)、念のために装着し直してから、ACアダプターを接続しますと、オレンジの充電ランプは点灯したままになりました。
バッテリーの接点に問題があるのではないかと不安を覚えます。偶発的なできごとなのか、あるいはこの機種の欠陥なのか、それとも全く心配のない現象なのかを知りたいと思い、ここに投稿してみました。明日のうちにサポートセンターに問い合わせてみますが、本機を購入された方からの情報も賜りたく、宜しくお願い致します。
5点
Acerのサポートセンターに問い合わせたところ、インジケーターのLEDが点滅したのは、バッテリーが空に近かったせいである、との回答でした。バッテリーを装着し直しただけで点滅が止まりましたので、多少の疑問を覚えはしますが、その回答を受け入れることに致します。相談員の対応にはとても良い印象を受けました。
書込番号:14422129
3点
ノートパソコン > Acer > Aspire AS5750 AS5750-F54D/K
ほとんどのノートPCが、キーボードは最低限外すなり、大なり小なり分解しないとCPUクーラーの掃除は出来ません。
CPUクーラーを取り外さなくとも、内部につまったホコリを取り除くにも同様です。
このPCでもね。
ただ、よほどホコリの多い環境でなければ、半年1年では支障がでるほどひどい状況になることはまずないです。
書込番号:14411184
2点
kanekyoさんありがとうございます。ご紹介くださいました記事を読みましたが、分解しての清掃には苦労しそうです。複合機プリンタを分解して清掃し、トラブルを解消した経験がありますので、いざとなったらチャレンジするつもりですが、内部を清掃しやすいノートパソコンがあればと思います。
パーシモン1wさんありがとうございます。現在使用中の富士通製ノートパソコンは、まる7年を経過しても無事に動いておりますものの、ファンの音が随分うるさくなってきました。代替機を購入してから、思い切って分解掃除を実行します。ネットで調べましたら、いくつかの報告例がありますので、それらを参考にチャレンジしてみます。
書込番号:14413510
0点
びっちり詰まっちゃったらばらさなきゃ駄目だけど、こまめにエアダスターにノズル付けて吹いていれば大丈夫だよ。
その時は電源切ってやってね。FANをfreeで回した方がいいから。
書込番号:14414140
2点
>こまめにエアダスターにノズル付けて吹いていれば大丈夫だよ。
それも良し悪しありますけどね。
外から内に向かって、エアダスターを使えば、PC内部にホコリが入り込むことになるので、良いとも言えません。
書込番号:14414800
3点
エアーダスターを使うのは良いと思うのですが、やりすぎると、冷却ファンのメタル軸受&ボールベアリングにダメージを与える可能性もありますね。
ほどほどって事で・・・
書込番号:14414978
3点
この価格のPCなら使い捨て感覚。 内部清掃してそこまで使わなくても・・・。 悪条件で使わない限り5,6年は問題ないと思いますが。
個々の考え方の自由ですが、物を大切に使う事は大切ですね。
書込番号:14416101
1点
ご意見をお寄せくださいました皆さん、本当にありがとうございます。注意しながらのエアダスター利用など、工夫しながら使ってゆきたいと思います。昨日の昼前に発注したところ、本日の午前中に本機が届きました。早速に心配なことがおきましたので、これから新たな質問を投稿いたします。
書込番号:14419574
0点
新品ですか!!
ぢゃ、FANが回っている時に線香かタバコのけむりをPCに近づけて空気の流入口を探す。
そこにパンストを貼り付ける。
こまめに交換すればFANのそうじ必要なし。
書込番号:14421868
1点
あのにさん ご教示ありがとうございます。パンストを活用する方法と空気の主な吸い込み口の発見法、なるほどと思います。
Acer Aspireが主役になりましたら、古いノートパソコンの分解掃除に取り掛かります。クーリングファンが静かになれば、古いなりに使い道はあります。戦中戦後の耐乏生活を体験している者でございますゆえ、安易に捨てたりはしないつもりです。
書込番号:14422174
3点
ノートパソコン > Acer > Aspire AS5750 AS5750-F54D/K
パソコンをシャットダウンさせた後でもコンセントに繋がっていたら青色LEDが煌々と、燦々と、爛々と眩い光を放ち続けますorz
コンセントを抜いたらLEDは消えますが、頻繁に抜いていたらバッテリーが消耗しそうで不安です。
何とかコンセントに繋がっている状態のときに電源の青色LEDを消灯させる方法があれば教えてください。
0点
油性マジックを塗って輝度調整。
書込番号:14398616 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
>電源の青色LEDを消灯させる方法があれば教えてください。
仕様ですからございません。 他の方のレスを参考に・・・。
書込番号:14398684
![]()
1点
文房具屋で黒い半透明シール探してくるか
もしくはセロテープを貼ってマジックで塗る
書込番号:14399164
1点
ご意見ありがとうございました。
点いたままが仕様ってことで諦めます。
気にしないフリをしてなんとか自分を誤魔化してみますw
書込番号:14399448
1点
ノートパソコン > Acer > Aspire AS5750 AS5750-F54D/K
こんにちは。ぜひ教えて頂きたく書き込みをしました。
現在こちらのAS5750かASUS K53TK K53TK-SX0A6の
どちらを買うかを悩んでおります。
(大穴としてゲートウェイ NV57H-F54D/K 店頭値引き後45000円)
使用状況としては、ネットとワード・エクセル(2003を使う予定)
あとはHP作成ソフトや写真加工
今後は動画加工も始めてみたいと思っています。
エクセルの名簿を右半分に出して、左でメール作成する使い方を
しますので、ワイドな画面が欲しい!
今使っているのが、富士通のFMV-830NUでメモリー512MBで
あれこれ画面を開くと動きがあまりに遅いので買い換えたい!
youtubeをかけながら、気分良く仕事したい(笑)
そんなことがきっかけです。
ASUSのキーボードがなんとなく打ち易い気もしていますが、
友人から「どうせ買うならi5にしてみたら?」と言われています。
何年ぶりかに電気屋のパソコンコーナーでじっくり見たけど、
随分パソコンも安くなったなぁと浦島太郎状態です。
店頭で触るだけでは、AMDとi5の違いもいまひとつ分からず・・
自分で仕事をしているので、経費はとりあえず安くあげたい。
そんな中、どれを買おうか迷い中です。
キーボードはやや強めに打つ傾向があるようです。
こんな私にはどの機種が良いんでしょう?
教えて頂ければ幸いです。
0点
AS5750がいいと思います。
長く安定して使うならIntelですね。
書込番号:14368092
0点
早速のお返事をありがとうございます。
長く使うならintelですか。
さて、もう1つ気になる点がありました。
店頭で色々見ていたんですが、キーボードの様子が
大きく3タイプに分かれるようですね。
ソニーなどのように、キーがぽっこりと浮いているタイプ。
従来機やASUSなどのように、キーが隙間なく埋められているタイプ。
そしてこの機種は、キーが浮いているような感じ。
なんだかこの機種のキーボードは浅くて、打っている感覚がどうも・・。
たぶんこれが決めきらない原因かもしれません。
少し間隔が広くなってるのかなぁ!?
たぶん慣れるのかもしれませんが・・。
迷いの森に入っております(苦笑)
書込番号:14368116
0点
CPU的にはAS5750の搭載しているi5のが上ですね。
別に長く使うからintelのがいいということはないですが。
写真編集が本格的なのなら、こういう安いノートに使われているあまりカラーバランスなどを気にしていないものより、外部デイスプレイを使ったほうがいいと思います。
>キーボードはやや強めに打つ傾向があるようです。
>こんな私にはどの機種が良いんでしょう?
キーボードに関しいては、正直本人が打ってみるしかないかと。
キーボードで有名なのだとThinkPadかな。ただし、これほど安くないし、自分的には安いのはあまり好みではないかな。それに、置いてある店舗がほぼないですね。
安いThinkPad Edgeシリーズのもの(一部のThinkPadもだけど)
http://www.the-hikaku.com/pc/lenovo/ThinkPad-Edge-E420.html#key
こちらがThinkPad
http://www.the-hikaku.com/pc/lenovo/ThinkPad-L520.html#key
キーボードに関しては、慣れというのが大きいかと。
書込番号:14368123
![]()
5点
これは私の経験上の事ですが、3年以上前のIntelとAMD比べて、大体同じ時期のPC触って、Intelの方がまともに動く感じがあるし、AMDのちょっと古いの、まともに動かないのが多い。
理論上ではそんな事無いはずなんですけどね。
経験積んでください。
書込番号:14368470
0点
>これは私の経験上の事ですが、3年以上前のIntelとAMD比べて、大体同じ時期のPC触って、Intelの方がまともに動く感じがあるし、AMDのちょっと古いの、まともに動かないのが多い。
自分の経験上、3年以上前のは使っていませんがAMDがそうとは感じませんね。
3年以上前の製品がそうだったとしても、今の製品が3年後そうなるかな?
例えば、今のintel製品はUSB3.0を別にチップを載せて対応させていますが、K53TKはネイティブで対応させているので、その点ではintelのが不具合を出しやすいですね。
>経験積んでください。
上から目線ですね。
書込番号:14368588
6点
>ネイティブで対応させているので、その点ではintelのが不具合を出しやすいですね。
ネイティブで対応させていなければ不具合を出しやすいんですか?
書込番号:14368753
0点
>ネイティブで対応させていなければ不具合を出しやすいんですか?
実際にintelでUSB3.0対応パソコンはUSB3.0デバイスを認識しないなどの不具合が多かったです。
最新のドライバでそういうのは減りはしたけどまだありますね。
夏モデルあたりから出るIvyBridgeではネイティブでサポートしているようなので数カ月したら気にしなくてもいい問題ですが。
書込番号:14368827
6点
>夏モデルあたりから出るIvyBridgeではネイティブでサポートしているようなので
そうなんですか?初耳ですが・・・・
書込番号:14369579
0点
ありがとうございます。
このモデルにしました。
値段があがれば、キーボードにもこだわりが反映される。
そんな感じなのでしょうね。
書込番号:14376135
0点
そして・・おかげさまで本日届きました!
アドバイス頂いた皆様、ありがとうございました^^
書込番号:14387361
1点
しかし・・ASUSの53TKの方が売れ筋上位に来るのはなぜなんだろう・・・?
書込番号:14387372
2点
>しかし・・ASUSの53TKの方が売れ筋上位に来るのはなぜなんだろう・・・?
ここのランキングはあまあり信用性がないので考えないほうがいいかと。
書込番号:14387400
2点
>IvyBridgeではネイティブでサポートしている
ってのは嘘ですよね。
何処にそんな事書いてあるのですか?
書込番号:14388005
0点
ノートパソコン > Acer > Aspire AS5750 AS5750-F54D/K
買いたいのですがF82Cを29800円でゆうさんから購入してしまいました。もう少し早ければ。相場がわかったので2年後には考えます。3台限定になっています。カカクコムにも掲載されていないものがあること。
貴重な情報ありがとうございます。
書込番号:14362884
0点
ありがとうございます。今朝、購入しました。
子供の入学に備えて色々検討してましたが、blue_leaf88さんの情報で即決!
本体37,980円に5年保障2,500円を付けても他店より安いので、いい買い物ができました。
書込番号:14367506
0点
blue_leaf88さん
貴殿の情報をもとにこの機種を安値で買うことができました。
感謝しています。
ありがとうございました。
書込番号:14368792
0点
何気に拝見してびっくり。早速ポチリました☆彡
決算前に売れ筋上位3機種の動向を眺めながら
悩んでいましたが、こんないい情報が書き込まれていたとは!
なお、私がポチッた時点で13台限定というタイトルに変わっていました。
親用に探していたのでとても良い買い物ができて本当に感謝です。
ナイスなカキコミに感謝ですm(__ __)m
書込番号:14370894
0点
何気に値段上がってますね
この情報が無ければ購入が益々先送りされていたところです
書込番号:14372555
0点
ありがとうございます。
昨夜申し込みました。
13台限定で土日営業なし・・・
申し込んだものの買えなかったらと思っていましたが、今朝振込先メール来てたので早速入金。
さっき見たら、完売か商品ページにアクセスできなくなってました。
って事は無事に13台の中に入れてもらえたってことですよね。
良い情報をもらい良い買い物ができました(#^.^#)
書込番号:14375712
0点
ありがとうございます。
私もこちらでポチッと押してみました。
しかし・・同じく昨晩購入したものの連絡なし。
13台限定の表示が出ていたので大丈夫かなぁとも思ったのですが・・。
mary5さん>
何時ごろ購入されました?
書込番号:14376145
0点
大変感謝しています、機種はこれにきめておりましたが、他に買わなければいけないものがあり購入を躊躇しておりました。たまたま貴兄の情報を目にして、瞬間的に購入いたしました。また翌日には41000円から43000円に高騰し、有り難みが倍増いたしました。有難うございました。
書込番号:14376368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
届いて、早速使っています。
つい2ヶ月ほど前に嫁に買ってあげたものよりも安くて高性能、更にデザイン性も優れてる。
いい買い物でした。
書込番号:14388807
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)






