Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
このページのスレッド一覧(全30スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2012年5月5日 09:05 | |
| 4 | 5 | 2012年3月17日 19:36 | |
| 11 | 11 | 2012年3月11日 14:04 | |
| 1 | 2 | 2012年2月27日 19:37 | |
| 9 | 7 | 2012年2月25日 23:22 | |
| 9 | 4 | 2012年2月11日 22:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ノートパソコン > Acer > Aspire AS5750 AS5750-F54D/K
無線LANカードを自力でWiDi対応品に載せ替えれば対応できますが、そうでなければ非対応です。
書込番号:14319127
![]()
2点
早速の回答ありがとうございます。
そうですか、非対応ですか。。
WiDi対応でないと購入しないということはないのですが、もし今後使いたいと思ったときに使えるほうがよいかと思ったので質問させて頂きました。
書込番号:14319202
0点
AS5750をWiDi対応させて使っています。Intelの新しいWifiカード(以前の5000番台のWifiカードは未対応)との交換が必要で、3000円程度から購入可能。
私のブログの記事ですが、どうしても対応させたい場合参考にしてください。
http://plaza.rakuten.co.jp/jashi/diary/201202200001/
http://plaza.rakuten.co.jp/jashi/diary/201202260000/
書込番号:14523597
1点
ノートパソコン > Acer > Aspire AS5750 AS5750-F54D/K
この機種を購入して、最初はWindowsの起動時間が40秒、50秒くらい
だったのですが、ソフトなどインストールしたら起動時間が1分40秒
くらいになってしまいました。
ちなみにoffice2010やNorton Internet Security、
ロボフォームなどのソフトをインストールしました。(他にも必要なものだけ)
クリーンアップやデフラグはやっていますが、
ちょっと起動が遅すぎるような気がします。
もう1台持っている古いスペックのXPよりも
起動が遅いのはちょっと買い替えした意味がないかなと思って
しまいます。
ネットはサクサク動くのですが・・・
常駐ソフトなどを調べて起動を停止すると起動が早くなるのでしょうか?
誰かよろしければ助言お願いいたします。
0点
>常駐ソフトなどを調べて起動を停止すると起動が早くなるのでしょうか?
たぶん早くなるかな。
http://windows-7-kousokuka.jp/1-6/index.html
あとは、いちいちシャットダウンせずに休止状態やスリープを使うという手もあるかな。
書込番号:14303310
1点
質問する前にやってみれば早くて確実かと思います。
多分セキュリティソフトが主要因かとも思いますが。
書込番号:14303318
2点
kanekyoさんアドバイスありがとうございます。
常駐ソフトの件、早速やってみます
甜さん
セキュリティーソフトですか。
Norton のソフトも企業用のものを入れて使っているのですが、
あとで調べたら他のものと比べると重いらしく、
メモリも消費するとか書いてありました。
これも原因になるんですかね?
もし、そうだったとして対処するとしたらメモリを増やすのが良いのですか?
書込番号:14303566
0点
>これも原因になるんですかね?
なる。
>もし、そうだったとして対処するとしたらメモリを増やすのが良いのですか?
増やしても起動時間は変わらない。もしかしたら起動時のメモリチェック時間が増えて遅くなるかもです。
書込番号:14303716
1点
マジ困ってます。さん
アドバイスありがとうございました。
メモリは増やしても意味無いんですね。
書込番号:14303728
0点
ノートパソコン > Acer > Aspire AS5750 AS5750-F54D/K
Aspire AS5750 AS5750-F54D/K [ブラック]と「Lenovo G570 4334CSJ [ダークブラウン]」を比較してどちらにしようか悩んでいます。7のサポート期間も残り3年を切ったわけでこのパソコンが安値になるのを待ているところです。
友人によると、「Lenovo G570 4334CSJ [ダークブラウン]」がいいというのですが、価格ではアスースのほうが高く、デザインもこちらのほうが個人的に気に入っています。
4月下旬にマイナーチェンジがあると思いますが、それまでに安くなればいいと思っています。3か月もすれば原価は半額になるので新しいのがいいのか、レノボがいいのか、このアスースがいいのか、地元のブルーレイ付きの展示販売がいいのか、ただし抽選ですが迷っています。
0点
これはAcer(エイサー)でASUS(アスース)ではないのですが・・・
G570はNECがサポートしている点くらいが特徴かな。AS5750はUSB3.0と有線LANが1000Mbpsに対応しているのが特徴。ただし、Acerのサポートはそれほど評判がよくない。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000334243.K0000291979.K0000332980
>4月下旬にマイナーチェンジがある
6月にはフルモデルチェンジがあるかも(ただし、CPU出荷の遅れがあるようで実際には遅れる可能性も)Lenovoはすでに発表しています。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1201/09/news010_2.html
>レノボがいいのか、このアスースがいいのか、地元のブルーレイ付きの展示販売がいいのか、ただし抽選ですが迷っています。
USB3.0と有線LANを魅力的に思わないのならG570、思うのならAS5750、ブルーレイがほしいのならそれではないでしょうか。
ブルーレイ搭載で安いのだとこれですかね。
http://kakaku.com/item/K0000332981/
書込番号:14223578
![]()
3点
Acer(エイサー)に関することでした。サポートがNECに委任されているのでレノボのほうがいい。
現在、エイサーの最安値になるのを待っているところです。
勉強になりました。検討してみます。
書込番号:14223633
0点
caravan YUという店なんですが、価格コムの登録価格よりサイトに掲載されている値段のほうが安いです。
http://www.caravan-yu.com/shop/c/c610106/
評判は概ね良好です。
http://kakaku.com/shopreview/1633/
ご参考まで。
書込番号:14223921
2点
販売価格:47,772円に値上がりしています。
おそらく1時間くらいがこの値段で値上がりしたのだと思います。
44,800円の情報、ありがとうございます。
少し外出していました。その間に値上がりしたのだと思います。
書込番号:14224482
0点
対応アダプターはメーカーカスタマーに問合せとはどういう意味ですか。
アダプターは初めから附属していないのですか。
只今タイムセール中です。
書込番号:14225058
0点
>対応アダプターはメーカーカスタマーに問合せとはどういう意味ですか。
>アダプターは初めから附属していないのですか。
ACアダプターですかね?
付属しているはずです。
書込番号:14225079
1点
ありがとうございます。
価格コムで売られているものと同じものと解釈してもいいわけですね。
書込番号:14225106
0点
付いていないで販売ってあまり考えられないですね。
アダプターの型番がわからないから、知りたいのならメーカーに問い合わせろということでは?
書込番号:14225119
1点
>7のサポート期間も残り3年を切ったわけで・・・
Windows 7のサポート期間は、2020年まで延長されています。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20120220_513275.html
書込番号:14225451
4点
Windows Vistaの更新プログラムが2017年まで延長されました。知りませんでした。
でも5年経っているので、7もしくは年末の10月あたりに発売される8は必ず買います。
レノボの1位、アスースの3位、エイサーのAS570−F54D/Kのどれかにしようと悩んでいます。ブルーレイは普段見ないので不要。
レノボがNECのサポートがあり評判がいいようです。
エイサーは始まりの価格が高く魅力はあります。幅があり割引率も大きいのが好きです。
底値になったショップから購入を考えていました。
8まで待つのが賢明か悩みますね。底値がいくらか楽しみです。44000円より安価で43000円よりも安価で3万円台が希望です。アスースが39900円。
書込番号:14226577
0点
Windows7、Yistaのサポート延長のお知らせありがとうございました。
皆さん、真剣に答えてくださりありがとうございます。
書込番号:14272756
0点
ノートパソコン > Acer > Aspire AS5750 AS5750-F54D/K
いつになったら下がるんでしょうね・・・。
秋冬モデルやlenovo製品は発売してちょっとしたら40000前後まで下がってるのにこのpcは上がり続ける一方で買うタイミングが中々こないです。
acerのもう一つ上のモデル?を買ったほうがいいのかなとか思ってしまいます。
急に価格が跳ね上がった理由や、今後の価格の動き方を教えてくれる(大体予想できる)方がいたら是非書き込みをお願いします。
1点
理由は分かりません。40000円、45000円になったら買います。
このパソコンが欲しい。新型に変わり、展示処分になると、店頭で台数限定で販売されます。
抽選です。先着順ではありません。ビックカメラ水戸駅店の話です。
Officeはフリーの物にしようと決めています。office2007のword2007とも互換性があるようです。
本当に値上がりしていて困りました。アスースが4万なのでこちらがいいかも。CPUがインテル5なのでこちらが欲しいです。
書込番号:14210614
0点
イケデンさんで最安値を記録しました。購入を考えるとすでに売れ切れていました。
▼最安価格/前回比
\43,775 / -\10,004 (↓)
次回の出品を待ちましょう。
4万と4.5万の間です。迷いもしますね。
買いです。
書込番号:14212104
0点
ノートパソコン > Acer > Aspire AS5750 AS5750-F54D/K
カタログにはRED,BRAC,BRUEの3種が記載されています。この機種はブラックのみでなぜなのでしょうか。他の色もあればいいと思います。なぜか、色が限定されています。価格コムではその傾向が多いです。
この機種にするかレノボのLenovo G570 4334CSJ [ダークブラウン]にしようか悩んでいます。
普通にホームページ、メール、ワードをするくらいです。
0点
色違いがカタログに載っているのはAS5750-F54DではなくAS5750-A54CやAS5750-F58Dといったモデルではないでしょうか?
少なくとも日本向けカタログにAS5750-F54Dの色違いはありません。
下位版として作っているから色のバリエーションも省略しているんでしょう。
書込番号:14203890
2点
>カタログにはRED,BRAC,BRUEの3種が記載されています。この機種はブラックのみでなぜなのでしょうか。他の色もあればいいと思います。なぜか、色が限定されています。価格コムではその傾向が多いです。
それはメーカーにしかわからないんじゃ・・・
色違いが欲しければF58かA54を買えってことですかね。
価格.comではその傾向が多いってどういう意味でしょう?
>この機種にするかレノボのLenovo G570 4334CSJ [ダークブラウン]にしようか悩んでいます。
>普通にホームページ、メール、ワードをするくらいです。
どちらもoffice付いていないけど自分で用意するのですか?
HDD容量だけで言えば選択肢にないFRNP514/Dが多いですね。その2択ならUSB3.0や有線LANが1000Mbpsまで対応しているAS5750かな。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000332980.K0000343828.K0000334243
office搭載機種でそのへんの価格帯だとこの辺でしょうか。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000332987.K0000268784.K0000288070.K0000321532
office搭載で同性能だと
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000261598.K0000261600.K0000289456.K0000309914.K0000309913
書込番号:14203943
![]()
2点
officeは今使っている2007をインストールしようと考えています。何でもいいのでデフラグ、スキャンデイスク、ウイルススキャンのできる電気の食わない機種が早く欲しいです。
購入の参考になりました。こういうページもあることが分かりました。
hpも欲しいです。ビックカメラでエイサーのカタログをもらってきましてここに出ていました。
型番も様々あるようですね。
検討します。ありがとうございました。
書込番号:14204033
0点
>officeは今使っている2007をインストールしようと考えています。
パッケージで買ったものならいいのですが、パソコンに付いていたものは流用できないですよ。
書込番号:14204054
2点
富士通のパソコンでoffice2007が附属していました。パッケージ版です。
ビックカメラの店員さんは使えますと話されていました。
書込番号:14204079
0点
残念ですがそれはパッケージ版ではなく、あくまでもパソコンの付属品です。
プリインストールパッケージとは言いますがOEM版です。
そのPCでしか使ってはイケマセンと定められています。
情けないですがビックカメラの店員さんが正しい事を言うとは限りません。
書込番号:14204108
3点
ノートパソコン > Acer > Aspire AS5750 AS5750-F54D/K
この製品には付属品としてはマウスは付いてません。
店舗によっては販売時にサービス品として市販のマウスを
オマケでくれたりとかもあるのではないでしょうか?
ネット購入の場合、価格もかなり安くなってますから
普通は付かないでしょうね。マウスは、好みもありますから
オマケみたいなの使うより自分に合ったモノを別途購入される方が
良いと思いますけどね。
書込番号:14140377
![]()
3点
ノートパソコンでマウスが付属品としてついてくるのは日本メーカーの一部くらいだと思います。
このパソコンで使いたいのなら自分で用意するしか無いです。
書込番号:14140390
3点
値引きしてくれと言うついでにマウスか何か付けてもらうよう交渉すれば付けてくれるかもしれません。
付くとすればその程度です。
あとはメーカのカタログページの付属品欄を確認して下さい。
書込番号:14140432
3点
みなさんありがとうございます。納得しました。富士通の古いマウスを付けてみます。
書込番号:14140488
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)






