FinePix HS30EXR のクチコミ掲示板

2012年 2月11日 発売

FinePix HS30EXR

1600万画素のEXR CMOSセンサーや光学30倍ズームレンズを塔載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:600枚 FinePix HS30EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix HS30EXR の後に発売された製品FinePix HS30EXRとFinePix HS50EXRを比較する

FinePix HS50EXR

FinePix HS50EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月23日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:500枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix HS30EXRの価格比較
  • FinePix HS30EXRの中古価格比較
  • FinePix HS30EXRの買取価格
  • FinePix HS30EXRのスペック・仕様
  • FinePix HS30EXRの純正オプション
  • FinePix HS30EXRのレビュー
  • FinePix HS30EXRのクチコミ
  • FinePix HS30EXRの画像・動画
  • FinePix HS30EXRのピックアップリスト
  • FinePix HS30EXRのオークション

FinePix HS30EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月11日

  • FinePix HS30EXRの価格比較
  • FinePix HS30EXRの中古価格比較
  • FinePix HS30EXRの買取価格
  • FinePix HS30EXRのスペック・仕様
  • FinePix HS30EXRの純正オプション
  • FinePix HS30EXRのレビュー
  • FinePix HS30EXRのクチコミ
  • FinePix HS30EXRの画像・動画
  • FinePix HS30EXRのピックアップリスト
  • FinePix HS30EXRのオークション

FinePix HS30EXR のクチコミ掲示板

(2812件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix HS30EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix HS30EXRを新規書き込みFinePix HS30EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

標準

ぼかしコントロール機能を試しました〜

2012/02/29 00:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS30EXR

クチコミ投稿数:75件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5 雪中キャンプはファミリーで! 
当機種

ぼかしコントロール機能

かなり使えますね。この機能。

背景までの距離はかなり近いですが、きれいなボケが出て

主要被写体がくっきり浮かび上がります。


http://tatsuyamatsumoto2009.naturum.ne.jp/e1376976.html

書込番号:14217869

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:20件

2012/03/02 23:51(1年以上前)

F31fd 大好き!さん、はじめまして。私はHS20を使っていますが、20のそれは全く使い物になりません…。
後継機のHS30が20の不満点をどのくらい改善して、さらに進化を遂げているか大変気になっております。
私の主な被写体は犬ですので、スレ主さんのブログの写真を楽しく拝見させて頂いています。以前コーギーを飼ってましたしね♪

書込番号:14231382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5 雪中キャンプはファミリーで! 

2012/03/03 09:28(1年以上前)

別機種
別機種

まろまろりさん


おはようございます。

コメントいただきまして、また、ブログご覧いただきありがとうござます。

HS20とは、それほど大きく違わないんじゃないかな〜と思いますが、
所有したり比較しておりませんのでよく分りませ〜ん


試して頂きたいのですが、ボケを美しく出す時には、基本的な考え方として、
最大限望遠側にする為、被写体から離れる。絞りは開放するというのがあります。

撮影するものから数歩離れて、望遠にして試してみたら如何でしょうか?

(添付の写真は、記事とは無関係です)

書込番号:14232728

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:31件

2012/03/03 11:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

通常

ぼかし強

通常

通常

こんな機能があったんですね。
3段階に設定でき、結構いい感じです。
ありがとうございました。

書込番号:14233198

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:31件

2012/03/03 11:17(1年以上前)

失礼、4枚目は「ぼかし強」です。

書込番号:14233218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2012/03/03 22:50(1年以上前)

別機種
別機種

ぼかしコントロール

??

ここでHS20の愚痴を言っても仕方ないわけですが...(笑)

1枚目。ぼかしコントロール、だいたいこんな感じの写りです。ボケがまだら(汗)
何というか...この写真を見た時、また使ってみよう!!という気は完全に無くなりました(爆)

2枚目。HS20で何も考えずパシャパシャと撮っていると頻発する写真。
この場合当然いぬの顔にピントを合わせて撮ろうとしたわけです。シャッター半押しでピピッと鳴りシャッターを押すとあらぬ所にピントがきている。私のウデもそれなりですが(笑)多くのHS20ユーザーから声があがっています。
ここで質問なのですが、HS30でこのようなことは起こるでしょうか?これがないなら、買い替えも考えたいと思っています。

書込番号:14236222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:31件

2012/03/03 23:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

月ピントがなぜかあわない例

月ピントがあった例

後ろのカベにピントがあった例

まろまろりさん
 まだ枚数が少ないので、必ずしも大丈夫とは言えないのですが、ピントにつきましては、HS30EXRは中央の被写体にピントがあうようなので、今のところそんなにおかしなことはありません。
 唯一の例外は60倍で日中の「月」にピントがあわないことがあったケースです。いまだによくわかりません。

ぼかしは、その仕組み上、人間であればうまくいくかもしれませんが、すべての動物でうまく機能することは技術的にとても難しいと思います。
ちょっと実験してみますね。

書込番号:14236431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:31件

2012/03/04 00:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ぼけなし

ぼけ

ぼけなし

ぼけ

ぼかしコントロールに対して、バックに黒系統のグッズを配置して、赤と黒のぬいぐるみでテストしました。

F31fd 大好き!さんのページに, ぼかしコントロール機能につきまして下記の記述があります。
>>ぼかしコントロール機能は、カメラが自動でピント位置をずらしながら複数枚 連写撮影。
>>主要被写体はジャストピント。
>>それ以外は、ピントがずれた写真を採用し、合成現像をカメラが瞬間で行います。

今回のテストでも合成現像の限界が見えました。赤のぬいぐるみ右の豹はぼけているのに、黒のぬいぐるみの右の豹はボケていません。被写体と同系色のものがバックにあると弱いようです。

幸いにも、オリジナル写真とぼかし写真の2枚が記録されますので、うまくいけばラッキー、程度に考えるのが良いとおもいます。

さすがにマダラ現象は発生しませんでした。

書込番号:14236748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2012/03/04 14:33(1年以上前)

にっしーさん、検証ありがとうございます〜。
スレ主さんやにっしーさんのお子さんの写真のように主要被写体が明確で、かつ背景がスッキリしていれば良い結果が得られそうですね。私がUPした写真はあまりにもまわりがごちゃごちゃしていて、状況的には厳しかったかもしれません。
ちなみに、HS20では2枚の合成(シャッターが2回きれる)ですが、当機ではいかがでしょうか?

ピントがこない現象については現時点では報告が見当たらないようですので、改善されたのかな。もう少し様子をみてようと思います。

書込番号:14239025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:31件

2012/03/04 15:08(1年以上前)

まろまろりさん

耳を近づけて確認したところ、4回撮影しているようです。
下記機能のときと同じかもしれません。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/s/finepix_hs30exr/features/

センサー式の手ブレ補正システムにより、ズーム時に起きやすい大きな手ブレに威力を発揮。さらに動画撮影時にも効果が得られます。
プレミアムEXR AUTO時には、「インテリジェントブレ防止」でさらにブレを抑える
ブレやすい夜景などの暗いシーンの撮影では、高感度で高速連写した4枚の画像を1枚に合成してくれるから、ノイズの少ないキレイな写真が撮影できます。


「ぼかしコントロール機能」の説明はこちらです。人物撮影時は顔検出機能が作動し、さらによくなるようです。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/s/finepix_hs30exr/features/page_04.html
1回のシャッターで、ピント位置を変えて自動連写し、カメラが自動で主要被写体と背景を判断(*2)。カメラ内で主要被写体と背景の画像を別々に処理をすることで、背景のぼかしを強調した画像を作成します(*3 *4)。一眼レフのようなぼけ味が簡単に得られ、花などのマクロ撮影で印象的な1枚を残すことができます。さらに、人物撮影時は顔検出機能が作動し、顔は 鮮明に、背景はふんわりとした美しい仕上がりになります。
*2: この機能を適切に操作するためには、被写体と背面の距離を十分に取ってください。
*3: 動いている被写体にはこのモードは適用できません。また、カメラは固定した状態で撮影してください。
*4: 撮影状況により、十分なぼかしが得られない場合があります。

書込番号:14239166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5 雪中キャンプはファミリーで! 

2012/03/04 19:20(1年以上前)

淡い色のピントはどんなカメラでも難しいのだろうと考えています

明暗や色彩の切れ目にオートフォーカスを合わせてから構図を作ってます。
このカメラでなくても昔からそうしてますので
このカメラでピントが合わないと感じたこと無いです

以前ご紹介した月のアップもそうしました

書込番号:14240430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

いい感じです

2012/02/19 19:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS30EXR

当機種

720mm×超解像1.4倍

今日、購入しました。
キタムラにて、価格は45000円弱くらいです。

さすがに一眼の機動力には敵いませんが、
今まで逃げられてしまっていた鳥たちが容易に撮れるようになり、いい道具を得たと感じます。
望遠だけで買う価値アリです。

動体を追うのは困難で、動画もとても褒められるものでは無いんですが、
「あの枝に小さな何かいるなぁ・・・」
くらいのものがハッキリ撮れますから、このレベルの望遠は面白いですね。

画質はそれなりで、F600EXRよりややスッキリした感じがします。
超解像ズームは1.4倍ならガンガン使えますね。
ただ、等倍の解像は、無いものがあるように見せる技術ゆえに期待できないですが。

EVFはまずまずという感じです。従来の20万画素程度のものよりは確実に見やすいです。
デフォルトが30fpsでややカクカクしているので、50fpsに設定してやれば滑らかになります。
ただ、光学のようなスッキリ感は無いです。あくまでも被写体を確認するという程度です。

書込番号:14176504

ナイスクチコミ!3


返信する
Faultipさん
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:4件

2012/02/19 21:50(1年以上前)

エアー・フィッシュさんこんばんわ
私も先日エイデンで触ってきました

この大きさのレンズでびっくりするほど
フォーカスが速いですね

パソコンを始めた父にプレゼントしたS5ISの
補填にいいなーなんて思ってます

投稿写真比較ですがFシリーズより高倍率のSの方が
シャープな印象を受けます

書込番号:14177411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件 FinePix HS30EXRの満足度5

2012/02/19 23:30(1年以上前)

当機種

トビ

Faultipさん
オートフォーカスはコンデジとしては高速ですが、やはり一眼には及びません。
速い動体にはコンデジならではの予測というかカンでの撮影が必要で、大変です。
レンズがFシリーズとコーティングなどが違うからか、なんかスッキリ感があります。

書込番号:14178056

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1330件Goodアンサー獲得:75件

2012/02/19 23:42(1年以上前)

当機種

馬く撮れたかな

いいですねぇ
私の場合、劇場、室内など、暗い場所の撮影が多いのですか、ピンも早くきてくれるし、無難に使えそうです。

私が買ったのはでじPAPAさんが紹介してくれた《東京カメラで36,200円!》でした。
http://tokyo-camera.com/C-01.html

書込番号:14178134

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

EVF/LCD切り替えは自動&手動設定可

2012/02/19 17:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS30EXR

クチコミ投稿数:631件

EVF/LCD切り替え
・FZ150は手動。
・HX-100Vはたしか、LCDモードにしておいても目を近づけると強制的にEVFに切り替わってました。
 LCDのままで確認したくて顔を近づけても強制的にEVFになるので、とてもストレスがありました。
・HS30EXRは手動切り替えと自動切り替えが選択できますので、使いやすいと感じました。
 ボタンを押すとEVF、LCD、EVF/LCD自動の3モードが順番に切り替わります。

書込番号:14176141

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/19 20:33(1年以上前)

私は設定時以外は液晶を見ませんので、手動切替でもかまいません。(FZの場合)

書込番号:14176944

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

非圧縮の動画をお楽しみ下さい!

2012/02/14 00:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS30EXR

クチコミ投稿数:75件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5 雪中キャンプはファミリーで! 

再生する犬が全力疾走する動画です。圧縮無しでお楽しみを〜

再生する犬の全力疾走の動画です!

製品紹介・使用例
犬が全力疾走する動画です。圧縮無しでお楽しみを〜

製品紹介・使用例
犬の全力疾走の動画です!

HS30EXR YOUTUBEでは圧縮されますが、ことら価格.comでは圧縮されないんですね!

素晴らしいと思います。

先日は、YOUTUBEで圧縮された動画をご紹介しましたが、ことらでは、録画画像そのままの実力をお楽しみ下さい。

書込番号:14150807

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:75件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5 雪中キャンプはファミリーで! 

2012/02/14 00:45(1年以上前)

これ非圧縮じゃないかも・・・

アップロードしたら、かなり画質悪化して残念・・・

もと画像はもっとGOODですよ〜

書込番号:14151013

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/02/14 07:05(1年以上前)

ネット配信の動画はかなり圧縮しないと
配信(ネットの通信速度未満)出来ません。

そのため、高圧縮でも画質の良いH.264フォーマットを
使います。
同じH.264でも、画像エンジンの違いで画質の差はあります。

書込番号:14151501

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:75件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5 雪中キャンプはファミリーで! 

2012/02/14 23:48(1年以上前)

今から仕事さん


お仕事前に、ご回答頂きまして誠にありがとうございます(笑)

動画はダウンロードの問題があるので圧縮せざるを得ないのですね。。。


YOUTUBEでも相当に圧縮されて画質が悪化するのがとても残念でなりません。

そんな中、ここ価格コムの写真は、非圧縮で投稿出来るので、画質比較に貴重なサイトだと思います。

動画も非圧縮かと思ったらそうはいかないんですね。。。


ありがとうございました!

書込番号:14155142

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信11

お気に入りに追加

標準

ちょっと使ってみた感想

2012/02/12 01:39(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS30EXR

クチコミ投稿数:631件
別機種
別機種
別機種

比較1

比較2

比較3(最大望遠)

・大きさ
 サイトの写真を見ると大きくみえますが、EOS KissX2+標準レンズよりもやや小さいです。
 1枚目:FZ50、EOS KissX2+標準レンズ,HS30EXR,FZ150,HX1の順
 2枚目:FZ50、EOS KissX2+望遠レンズ,HS30EXR,FZ150,HX1の順
 3枚目:FZ50、EOS KissX2+望遠レンズ(最大望遠),HS30EXR(最大望遠),FZ150,HX1の順
   *FZ50はインナーなので「最大望遠」でも変化なし。

・電源スイッチ
 FZ150,HX100V,P100やその他多数の小型コンデジみたいなただの押しボタンと違い、EOSみたいなトグルスイッチなので電源のON/OFFがすごく楽。

・手動ズーム
 等倍から30倍までのズームが、リングを90度回転させるだけなので、すごくうれしい。
 等倍から30倍まで手首をひねれば瞬時に移動できるので、二度と電動ズーム機は使いたくないくらいです。

・デジタルズーム
 1.4倍と2倍モードがあり、デフォルトではFnキーにアサインされています。
 10倍位置でFnキーを押すと14倍。もう一度押すと20倍。もう一度押すと10倍というふうになります。
 Canonのデジタルテレコンみたいなものです。
 ただしCanonは連写時でも使えますが、HS30EXRは連写モードだと機能しません。連写モードをわざわざ解除しなければなりません。

・上下可変液晶
 HX100V/HX1,P100のような上下可変液晶なので、FZ150やEOSX5みたいに横に液晶モニタを展開するひと手間がなく、とてもありがたい。

・EVF
 デフォルト30fpsですが、50fpsも選択できます。見やすいと思いました。

・撮影後画像確認
 1.5秒、3秒、OFFが選択できます。HX100Vは2秒の強制表示があってOFFにできないので、当たり前ですが、助かります。

・連写書き込み中の追加撮影可能
 連写書き込み中でもシャッターを押せば、バッファーがいっぱいになるまでは追加撮影ができます。
 マニュアルにはバッファーは最大100枚と記載がありますが、4Mだと30枚-50枚程度みたいです。
 FZ150は、連写書き込み中でもファインダーが使えますが、 HS30EXRは連写書き込み中は3秒間ファインダーが静止しています。でもシャッターを押せばファインダーが再開します。
 3秒以降も数秒間は書き込みが継続しており、その間はMENUの変更ができませんが、通常の使用では問題ないでしょう。
 この3秒は、「連写時は撮影後画像確認のOFF設定ができない」という仕様のためです。(マニュアル113P)
 HX100Vは連写書き込み中は完全に動作不能なので、FZ150よりは不便ですがHX100Vよりははるかにマシです。

・58ミリプロテクトフィルターがつけられます。
 富士フイルム純正PRF-58は¥7,565とかですが、Kenkoのが\1,305くらいなので、私には十分です。

・リモートレリーズがつけられます。
 純正RR-80-Wの¥ 4,200のやつしかみつからず、980円から互換品があるFZ150よりハンディがありますが、リモートレリーズがつけられないHX100V/HX1よりはマシかな。
 まだ購入していませんが必要になったときに購入を検討します。

書込番号:14141367

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:631件

2012/02/12 01:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

晴天1倍

晴天10倍ズーム

晴天30倍ズーム

晴天60倍ズーム

光学30倍ズームXデジタル2倍=60倍ズームが実用に耐えるレベルで、HX100VやFZ150のデジタルズームよりもすばらしく感じます。

書込番号:14141376

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:631件

2012/02/12 01:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

曇天1倍

曇天30倍

曇天60倍

曇天、私の腕では期待ハズレな画になってしまいますね。。
Fujiに慣れているどなたかに追加していただければ幸いです。

書込番号:14141390

ナイスクチコミ!4


coolumberさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:7件

2012/02/12 09:14(1年以上前)

にっし〜〜様
大変参考になるクチコミ有難うございます。
現在HX100Vを使用しておりますが、もしよろしければ以下の二点についてご教示下さいませんか。

1・手ブレ補正機能はSONYのアクティブ補正と比較していかがでしょうか。(特にズーム時)
2・AFの速さ、迷いはHX100Vと比較しいかがでしょうか。(特に屋内や夜景撮影時)

にっし〜〜様は以前HX100Vをお持ちでpanaとの比較をされていましたので、上記二点についてのご感想をお聞かせ頂ければ幸いです。
買換えの参考とさせて頂きたく。

宜しくお願いします。

書込番号:14142119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:631件

2012/02/12 11:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

等倍

10倍

30倍その1

30倍その2

coolumberさん 
2つの質問を個別に検証できていませんが、とり急ぎ。
・手ブレ補正機能・AFの速さ、迷い
夜景撮影時の「ズーム」では、Pモードではあまりよろしくありません。
(重ね合わせ合成は使っていません)

手持ちでとったサンプルです。
30倍その2はAFが迷っていますし、30倍その1は手振れがはげしいです。

書込番号:14142744

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:631件

2012/02/12 11:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

手持ち30倍

柵(不安定)において30倍

柵(不安定)において60倍

夜景ズームでのテブレ具合

書込番号:14142760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:631件

2012/02/12 11:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

10倍手持ち

30倍手持ち

30倍手持ち

30倍手持ち

 手ブレ補正機能・AFの速さはHX100VはFZ150よりもいいと言う方がいらっしゃいますが、
暗所ではHX100VがHS30EXRよりも良いように感じます。
こちらでもわかるように、ちょっとコツが必要なようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000333024/SortID=14140941/


しかし晴天では、HS30EXRでも特に問題を感じません。
30倍手持ちでも自転車の回転しているペダル、歩いている犬、走行中の車など、手ブレ補正・AFの速さ・迷いは確認できませんでした。

等倍で被写体を確認したあと一瞬で30倍ズームにし、撮影できます。
十分に満足しています。

FZ150のスレで鳥の写真を撮られているすばらしい腕の方がいらっしゃいますが、私はHX100V・FZ150とも10倍を超えたあたりから、サッカーの試合の息子をよく見失っていました。
なので10倍超えズームの機能をほとんど堪能できませんでしたが、手動ズームはそんな腕のわたしにはピッタリです。

書込番号:14142841

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:631件

2012/02/12 12:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おさんぽ1

おさんぽ2

おさんぽ3

30倍か60倍(忘れてすみません)

散歩で携帯しても、苦にならないデザイン・重さです。
私の腕では、電動ズーム機では不可能だった30倍の飛行機撮影も、ド真ん中で成功!
飛行機、2回撮影し、1枚はピントがあってませんでしたが、もう一枚がこれ。

以上となります。
お付き合いありがとうございました。

書込番号:14142864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/12 12:50(1年以上前)

やはり、手動ズームはスバラシイようですね。また60倍ズームも良さそうです♪買いたいですね!

書込番号:14143068

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:631件

2012/02/19 17:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

30倍ズーム

30倍ズーム

30倍ズーム

30倍ズーム

1週間ブリに。30倍ズームで。飛行中のもおんをど真ん中に撮ることは難しいですねぇ。。

書込番号:14176173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件

2012/02/19 17:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

動いている子供

動いている子供2

動いている子供3

動いている子供4

動いている子供は撮りやすいです。

書込番号:14176187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件

2012/02/19 17:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

脱ぎ捨てた靴がとんでます

ボールが飛んできました

ボールなげ

左上のボールは飛行中

ボール遊びを撮ってみました。
息子のサッカーの試合の撮影もいけそうな気がしてきました。

書込番号:14176208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS30EXR

クチコミ投稿数:75件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5 雪中キャンプはファミリーで! 
当機種

2012年2月11日発売日の月!

素晴らしい画質に大満足です。

月は、60倍ズームで、トリミング無し。

SDカードのデータそのままです。

ブログにも沢山の画像を掲載しました。

動画も撮影してみました。
YOUTUBEにアップしましたので、圧縮されていますが、そこそこの実力です。


http://tatsuyamatsumoto2009.naturum.ne.jp/e1367968.html


http://tatsuyamatsumoto2009.naturum.ne.jp/e1367696.html

レンズフードも追加購入したい。

書込番号:14140941

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:31件

2012/02/12 00:40(1年以上前)

当機種

デフォルトPモード30倍にて

F31fd 大好き!さん

恐縮ですが、月の写真の設定を教えていただけないでしょうか?
デフォルトのISO AUTO(800)にてPモードで30倍にて手持ちで撮ってみたのですが、このようになってしまいました。
ひょっとして三脚必須だったりしますか?

名前からも富士機の扱いになれていらっしゃるようなので、ぶしつけながら質問させていただきました。
実は、私は富士機は10年ぶりくらいでして。。

書込番号:14141145

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5 雪中キャンプはファミリーで! 

2012/02/12 01:16(1年以上前)

ISO100
M(マニュアル)
絞りは開放から一つ絞ってます。
超解像2倍ズーム
セルフタイマー2秒
三脚使用です。

自宅駐車場で数枚ショットした中の1枚です。
東京都内で灯りも残る夜10時30分ぐらいで、月の高度も低く、雲もあり
良い状態の空気ではなかったですが、ここまできれいに撮影できました。

最初EXRオートで撮影したら、私には露出オーバーでしたので、
マニュアルで一番暗く撮影されたものをご紹介しました。


これなら星も、きれいに撮影できる予感があります。

書込番号:14141296

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:31件

2012/02/12 01:52(1年以上前)

F31fd 大好き!さん

さっそくの回答ありがとうございます!

>>露出オーバー
ISO100&開放から一つ絞って&三脚使用!、ありがとうございます。

オートに頼り切っていました。次回は設定をかえて試してみます。

書込番号:14141400

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/12 14:09(1年以上前)

測光をスポットにしないと、暗い空の影響で露出オーバーになります。
モードは絞り優先でいいと思います。

書込番号:14143385

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2012/02/12 17:27(1年以上前)



>素晴らしい画質に大満足です。

なのにどうしてアイコンが泣き顔なんですか?

しかし、60倍ズームでこの解像感は素晴らしいです。

X-S1を買うか迷うところですね。

書込番号:14144173

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5 雪中キャンプはファミリーで! 

2012/02/12 22:49(1年以上前)

じじかめさん

こんばんは〜

Aモードで充分ですね。

その通りです。

真っ暗な中、初めてのカメラでよく分らなくて、ピントもマニュアルフォーカス試したかったので
Mモードなら全部やりたいように出来るだろうぐらいに考えて、Mで試しました。

結果は、どちらでも大丈夫だとは思いますが・・・



中央重点測光の方が、周囲に暗さに影響しなくて安定するかもしれませんね。

でも、ご覧の通りです。
+も−も露出補正していませんが、このカメラが判断してくれました。
カメラで適正露出したと考えてよいのではないでしょうか。

書込番号:14145870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5 雪中キャンプはファミリーで! 

2012/02/12 23:06(1年以上前)

毎朝納豆さん

こんばんは〜


>なのにどうしてアイコンが泣き顔なんですか?

私もよく分りません(笑)

変更したいとちょっと考えましたが、まぁいいやとそのまんまでゴメンナサイ。



>しかし、60倍ズームでこの解像感は素晴らしいです。

60倍ズームでにじんだり色ボケしたりするかと思ったら、一体型専用レンズだからか
ほんと上手に補正というか処理されていて、大変よく出来ていると感激ですよ〜


>X-S1を買うか迷うところですね。

迷いますね。
軽快さで、HS30EXRは勝っていますので、
いつでもどこでも携帯しても負担感の無いのは撮影の幅が広がりますよ〜

これまで撮影出来なかったものも撮影できるのは大きいです。

結局、写真って、画質じゃなくて、何が写っているかの方が、意味があります。


つまらない演奏の高音質の録音より、
音質はイマイチでも、演奏が素晴らしい方が、感動出来ます。

映画でも、30年前の映画だからって感動出来なかったなんてこと無いですよね。
画質や音質がイマイチでも、勝負は内容なんだと思います。


そんなこんなで、重たいカメラより、軽いカメラでストラップで持ち歩けるのって
すごく軽快です。

コンデジって、ポケットやカバンに保管しますよね。
あれいちいち出し入れ面倒なんですよね。

このカメラは付属のショルダーでいつでも肩掛け首掛けで軽々です〜

書込番号:14145977

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2012/02/12 23:54(1年以上前)

こんばんわ、F31fd 大好き!さん

>そんなこんなで、重たいカメラより、軽いカメラでストラップで持ち歩けるのって
すごく軽快です。
確かにそれは言えてますね。ところでX-S1は超解像モードでは連写はできないと聞いた
のですが、この機種も同じでしょうか?教えていただけるとありがたいです。

書込番号:14146226

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:31件

2012/02/12 23:57(1年以上前)

毎朝納豆さん
はい、残念ながらできません。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000333024/SortID=14141367/

書込番号:14146235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2012/02/13 07:18(1年以上前)

にっし〜〜さん、

どうもありがとうございます。

FZ150やPowerShot SX40 HSあたりは可能なのでこの点は
少々残念です。写りがいいから尚更です。

それにしても各社の高倍率デジカメをいくつも持っていらっしゃる
のが羨ましいです。また機会がありましたら比較レスもよろしくです。

書込番号:14146919

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「FinePix HS30EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix HS30EXRを新規書き込みFinePix HS30EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix HS30EXR
富士フイルム

FinePix HS30EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月11日

FinePix HS30EXRをお気に入り製品に追加する <376

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング