FinePix HS30EXR のクチコミ掲示板

2012年 2月11日 発売

FinePix HS30EXR

1600万画素のEXR CMOSセンサーや光学30倍ズームレンズを塔載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:600枚 FinePix HS30EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix HS30EXR の後に発売された製品FinePix HS30EXRとFinePix HS50EXRを比較する

FinePix HS50EXR

FinePix HS50EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月23日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:500枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix HS30EXRの価格比較
  • FinePix HS30EXRの中古価格比較
  • FinePix HS30EXRの買取価格
  • FinePix HS30EXRのスペック・仕様
  • FinePix HS30EXRの純正オプション
  • FinePix HS30EXRのレビュー
  • FinePix HS30EXRのクチコミ
  • FinePix HS30EXRの画像・動画
  • FinePix HS30EXRのピックアップリスト
  • FinePix HS30EXRのオークション

FinePix HS30EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月11日

  • FinePix HS30EXRの価格比較
  • FinePix HS30EXRの中古価格比較
  • FinePix HS30EXRの買取価格
  • FinePix HS30EXRのスペック・仕様
  • FinePix HS30EXRの純正オプション
  • FinePix HS30EXRのレビュー
  • FinePix HS30EXRのクチコミ
  • FinePix HS30EXRの画像・動画
  • FinePix HS30EXRのピックアップリスト
  • FinePix HS30EXRのオークション

FinePix HS30EXR のクチコミ掲示板

(2812件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix HS30EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix HS30EXRを新規書き込みFinePix HS30EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

手動ズームに惹かれて

2012/05/06 09:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS30EXR

当機種
当機種

三脚、オートフォーカス、露出−2、2秒セルフタイマー

トリミングしたもの

寄る年波と最近足を痛めて時折杖が必要だったりしています。長年使ったデジ一が持ち歩き、レンズ交換等々で苦痛になってきて、この欄の皆様のご意見と実際にカメラ店で見て購入しました。確かに高倍率ズーム時の合焦には少し難がありますがそのほか申し分ない出来栄えだと感じています。特に気に入っているのはフィルムシュミレーション機能です。まるで昔愛用したポジフィルムのような色が再現できました。今後は多分このカメラとポケットに入れた、canon ixi 25isが手放せなくなりそうです。昨夜の満月をご覧いただこうと初めて画像添付しようと思いますがうまくいきますでしょうか?

書込番号:14528123

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:56件

2012/05/06 09:59(1年以上前)

追記
露出補正、勘違いしていました。

書込番号:14528134

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/05/06 12:14(1年以上前)

アイコンと内容のギャップに、二回ほど読み直しました(笑)!
いい月ですね!このカメラを同行の友に、いろいろな撮影を楽しんで下さいね!

書込番号:14528641

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2012/05/06 16:50(1年以上前)

松永弾正様、アイコンは何の気なしに若さへの願望からなのか、深く考えず選んでしまったようです。とはいえあなた様のハンドルネームもなかなかのものです。本題に戻りますが件名にもありますように手動ズーム、まさしく大当たりですね。このカメラ検討中の方には強くお勧めします。早いし微妙なズーム操作も一眼に慣れた人だけじゃなく、文句なしです。

書込番号:14529569

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

今日、いきおいで買っちゃいました!

2012/05/05 22:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS30EXR

スレ主 zentokuさん
クチコミ投稿数:2件

カメラのキタムラ、ネットで購入しました。まずマニュアルのズームが良いですね!それと、ファインダーも良いですね〜。コンデジとデジイチも所有しているのでちょっと中途半端みたいですが、これから3機種を楽しく使い分けて楽しみたいと思います。29,900円で購入できる割にはリーズナブルだったと感じます!5DUと比べるとコンパクトで、遊べる機種だと思います。ずいぶんしっかり造ってあるなーという感想です。

書込番号:14526331

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:30件

2012/05/06 06:57(1年以上前)

おめでとうございます。

私もいきおいで買ってしまいそうな気分でいます。
動きのある物を撮るのは苦手のようですが、静止画中心ですので、
まあいいかなと思っています。
デジイチとコンデジを持っているのですが、デジイチは重いしコンデジは
ズーム倍率が小さくズームが遅いので、軽く使える中間的なものを捜していました。
ズームの速さではマニュアルに限ると思います。

近くのキタムラで買おうかなと思っているところです。
もう少し下がらないかなあ、と価格を毎日にらめています。

書込番号:14527638

ナイスクチコミ!2


Cyber-Ratさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:3件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5

2012/05/06 09:53(1年以上前)

購入おめでとうございます。
本当に機能満載の割には安いカメラと感じています。
ちょっと大きいネオデジですがそれもかえってリッチな気分になるとか(笑)

このHS30EXRは弄くり回すとけっこう嵌ります。
特にEXR CMOSセンサーの持つ高解像度、ワイドダイナミックレンジ、高感度低ノイズのそれぞれの優先モードは使いこなすと面白いです。
普通にP,S,A,Mで写すのが写真の王道とは思いますが
EXオート機能の中の選択と言う面白みがこのカメラにはあると思うのです。

ブラケティングもAEだけでなくフィルムシミュレーション、ダイナミックレンジと持ってるのでこれも便利です。
僕も基本は一眼ユーザーなのですが、このカメラはかなり新鮮な感覚で嵌ってます。


書込番号:14528112

ナイスクチコミ!3


JIISAN48さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:14件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5

2012/05/06 10:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

 私もキタムラで購入しました

 20日ほど前に入手し HS10、HS20EXR も使って来たので 発売以来 欲しくて・・・もうチョット待てばよかったなぁ・・・・・・まあいっか。 

 欲しいと思った時が買い時・・・・・下取りカメラで¥1,000引き・・・購入しちゃいましょう。

 現在試用中ですが前機種と比較し、20より使いやすく感じています。AFも極端に惑う感じがしてません。唯 鳥とか 動くものは今までも撮っていませんので、比較できません。
 そんな感じがするるという程度です。

 添付したものは 昨日までに撮ったものです4MBを超えるのでトリミングしています。
4枚目は Hs10のもの。

 

書込番号:14528170

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ21

返信8

お気に入りに追加

標準

ホエール・ウオッチングとお月様

2012/04/29 05:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS30EXR

スレ主 10pensha19さん
クチコミ投稿数:260件
当機種
別機種
当機種
別機種

やっと写ってるテール(等倍切り抜き)

EOSで撮影(等倍切抜き)

お月様(等倍切抜き)

ピントが今一です(等倍切抜き)

遠い物をズームアップして写した感想です。

ホエール・ウオッチング
 HS30は妻が使いましたが、ズームアップするとAFが遅いのとEVFのタイムラグとで全く
 使えなかったと言って結果的には広角での写真しかありませんでした。
 私はEOSに250mmをつけて写しましたが船の揺れもあり多少ブレてしまいました。

お月様
 HS30では画像のサイズはMで撮っています。超解像は使っていません。ピントはマニュアル
 です。露出はシャッター優先です。
 EOSもピントはマニュアルで露出はシャッター優先です。

感想
 私はホエールウオッチングではHS30は使いませんでしたが、今まで使った経験で言うとHS30
 は遠くの不特定方向に動く物を撮影するのは極めて難しいと思います。その代わり月のよう
 に殆ど動かない物ならかなりの能力を発揮します。
 月ではピントの山は明らかにHS30のほうが掴み易かったです。
 この値段でこれだけ写ればまずまずだと思います。

書込番号:14497429

ナイスクチコミ!2


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/04/29 05:57(1年以上前)

>HS30は遠くの不特定方向に動く物を撮影するのは極めて難しいと思います

HS30に限らず、コンデジでは難しいシチュエーションだと思います。

書込番号:14497446

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/29 07:04(1年以上前)

ホエールウオッチングで望遠が使えないのは、困りますね?

書込番号:14497519

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/04/29 07:07(1年以上前)

コンデジの場合、被写体と背景の色のメリハリがないとAFが
遅くなる、合わないは共通ですね。

書込番号:14497524

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件 FinePix HS30EXRの満足度5

2012/04/29 07:59(1年以上前)

当機種

高速飛行の撮影

クジラはどちらもISO100ですが、
もしかして感度(画質)にこだわっちゃいましたか?

この状況は、多分、シャッタースピード1/1000秒以上必要なシーンだったはずです。
AF/AEは通常の撮影を想定してオート処理してくるので、
こういう不安定なな状況、しかし強い光量があるなら、シャッタースピード優先で撮影すべきだったと思います。

HS30EXRは、AFを被写体が表れる前から水平線で合わせ、ずっと半押しのまま待機。
希望のタイミングがきたら全押しという感じで、難なくいけたシーンだと思います。
毎回クジラが登場してから合わせていたのでは、あわただしい撮影になったものと思われます。

シビアなタイミングがとれないときは、連写前後撮りです。

また、ある程度以上の遠方なら、AFではなくMFで固定すれば、フォーカスの問題は消えます。
光量も安定していたら、フルマュアルで露出も固定。そうしたら、タイミングだけの問題になります。

EOSはISO200〜400にすべきシーンだったと思います。
被写体ブレ、船の揺れ、手ぶれを望遠レンズで増幅しているので、
シャッタースピードを強く意識したほうが良かったと思います。

無理な性能を追わず、違うアプローチで解決する場合もありますよ。

書込番号:14497635

ナイスクチコミ!5


スレ主 10pensha19さん
クチコミ投稿数:260件

2012/04/29 14:58(1年以上前)

m-yanoさん、じじかめさん、今から仕事さん、エアー・フィッシュさん

ご返事ありがとうございます。

エアー・フィッシュさんのご指摘ですが、HS30のAFは遅いのが分かってましたからMFにして無限遠にピントを固定して写すように妻に教えたんですが、面倒だと言ってHS30を放棄してWX-1で写してました。
 私はこの写真を写してからモニターで確認してご指摘のようにISOを上げたのですが、その後一向に鯨が海面に現れずこれ一枚きりで終わってしまいトホホで下船したのでした。


書込番号:14498841

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件

2012/05/03 10:53(1年以上前)

機種不明
別機種

HS10,HS20と使ってきましたが、動きものに使い易ければHS30を考えていますが・・。

お月さんの写真は・・。
自動で撮っていると、原因不明ですが、時にピンボケ風に写る事があります。

添付は32枚連写したうちの、1秒間隔の11枚の写真貼り合わせです。
毎秒これだけの移動量ですからシャッター速度が1秒に近づくと被写体が動いてピンボケになるのかな、なんて勘ぐってしまいます。
C−MOSの場合、これは問題ないものなんでしょうか。
ご存知の方がいっらしゃいましたから教えて戴けませんか。

もう一枚の月は1/15秒です。

それから中央に月を置いてスポット測光しても、お月さまの月齢によって適正EV補正値が変わるように思います。

書込番号:14515249

ナイスクチコミ!1


スレ主 10pensha19さん
クチコミ投稿数:260件

2012/05/03 13:20(1年以上前)

スナップ専門さんへ

 お写真拝見しました、月は地球の自転で季節によって変わりますが1秒間に
角度で最大15秒ほど動きます。
 これを大雑把に計算しますと私の写真の場合で1秒間露出すると5画素ほど
移動する事になりブレが明らかになると思われます、逆算すると最低でも1/5秒
以上の早いシャッター速度が必要です。

 
 でもたいていの場合は月の明るさは地球の地表面と大体同じわけですので地球上
での昼間の露出と同じにしてあげれば適性露出になるのでブレの問題は殆ど無い
かと思います。

 それよりも私の場合もそうですが横着して望遠を手持ちで撮影しているため
手ブレがまともに出てしまうのできちんと堅固な三脚に載せて写せばブレの問題
は全く気にする必要はないかと思います。

 偉そうに言ってるほどの写真でないことを恥じます・・・

書込番号:14515764

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件

2012/05/03 20:51(1年以上前)

10pensha19さん。こんにちは。
私はカメラにそれほど詳しいわけではありませんが、「何でも写したい」、です。

偶然ですが、10pensha19さんと同年月日、ほぼ同時刻のお月さんですね。
お月さんの露出条件は、地上の快晴と同じと聞いていますが、私の場合は何故か違います。
今回載せた写真は全自動で、ISO200、F8、1/15秒です。
連写でない場合はAEブラケッティングで大概はカバーできています。

PCモニター上の先の画像に物差しを当ててはかると、3分間ほどで月の直径分だけ月が移動する事になります。
三脚でカメラを固定しておくと、チョットよそ見している間に月は随分移動しています。
三脚を一番低くして105円のパイプ折りたたみ椅子に座り、バリアングル液晶を起こして撮影していますが、冬の寒さが無くなって気持ちが良い季節になりました。
最初は、720mm相当の望遠を手持ちで使える事に驚きでした。

書込番号:14517297

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

感動した!

2012/04/25 10:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS30EXR

クチコミ投稿数:14件
当機種

60倍です。

出勤中に目の前に夕日が・・・。

あんまりキレイなんで、撮っちゃいました!

書込番号:14482888

ナイスクチコミ!7


返信する
arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/04/25 10:49(1年以上前)

太陽に吠えろ!(古っ

書込番号:14482974

ナイスクチコミ!2


takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2012/04/25 10:56(1年以上前)

黄砂の季節なので日の出や日の入り時には普段より赤っぽく減光されて肉眼で太陽の形がよく分かる時期ですね。

書込番号:14482994

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/04/25 13:22(1年以上前)

写真はいいですね。けど、表題が気にくわないです。「人生いろいろ」などど首相にあるまじきことをいい、格差社会を助長して日本を暗くした輩の台詞かと思うと・・・

書込番号:14483388

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/25 20:19(1年以上前)

電線が木だったら、もっと良かったでしょうね?

書込番号:14484496

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

かつての青いフジを取り戻す

2012/03/17 16:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS30EXR

別機種

F300EXR以降、フジのカメラは暖色にシフトしてきて、
特に、緑の撮影結果に納得いかない人もいるかと思います。
そして、このHS30EXRも例外ではありません。

そんな方に朗報を。
このカメラはホワイトバランスをマニュアルで傾けることができるので、
かつてのフジの色に戻す事が可能です。

個人的には、Cy側に1、B側に1傾けて満足しています。

書込番号:14302928

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/23 14:12(1年以上前)

こちらの機種ではありませんが、自分もX10で同様に、
WBシフトを-2、+2にして微調整しております。
(他メーカーの機種でも、自分は微妙に青寄りにして使っています(^^;)

それにしても、やはり最近の富士は暖色系にシフトして来てるのですね。
X10を最初に素の状態で使った時、
あれ、何か富士っぽくない色合いだなとは思いました。
空や緑が際立つ、かつての微妙に青みがかった色合いが好きだったので
このようなカラー調整機能があるのは嬉しいですね。

書込番号:14333446

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6383件 FinePix HS30EXRの満足度5

2012/03/23 21:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

F200EXR

F300EXR

F300EXR

F600EXR

同じ感性の方の投稿、嬉しいです。

F200EXRが青い、青いと言う意見がチラホラあったせいか、
段々と暖色にシフトし、F600EXRの頃には、緑が死んでしまいました。
完全にパナソニック色です。

個人的には、F300EXRが一番良かったなぁと思います。

F600EXRのとき、フジフイルムに鋭く意見や理由を求めました。
しかし、フジフイルムは、暖色にシフトさせたとは絶対に言いませんでした。
むしろ、いつでも同じ色を目指してカメラを作っているそうです。

しかし、お気になさるのでしたら、F600EXRの色を調整できるかもしれないので、
ご希望するならカメラを送って欲しいと打診されました。
つまり、色を変える、変えるべき目標値があるという事は、暖色にしたという事です。
たとえ目指した色があったとしても、外してしまったという事です。

あぁ、いつの間にかフジの個性がひとつ消えたんだなぁと強く実感して、
その矛盾な意見を聞いた時点で、やり取りをやめました。

なので、この設定を見つけたときは嬉しかったですねぇ〜。
これ、Fシリーズにもあればいいんですけど。

書込番号:14335046

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6383件 FinePix HS30EXRの満足度5

2012/04/10 21:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

補正なし

Cy側に2シフト

B側に2シフト

パラメーターがふたつあるので、それぞれの効果を比較してみました。
かなり補正の効果があります。
個人的には、今はCy側に1シフト、B側に2シフトで使っています。

しかし、1枚目はフジフイルムらしくない、残念な色ですね。

書込番号:14419446

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

HS30EXR 花見会

2012/04/07 00:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS30EXR

クチコミ投稿数:631件
当機種
当機種
当機種
当機種

東京文京区,椿山荘

椿山荘

椿山荘

椿山荘

HS30EXRのクチコミ掲示板、あまり書き込みペースが激しくないので、パーッと桜の写真でもアップしませんか?
そんなことは、kkaku.comではなくブログでやれ、なんて思った方はスルーしてくださいな。

書込番号:14402108

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:631件

2012/04/07 00:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

椿山荘

椿山荘

椿山荘

椿山荘前の神田川

続きです。

書込番号:14402120

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/04/07 09:51(1年以上前)

逆光気味ですから、プラス補正したほうがいいかもしれませんね?(
空は飛ぶ可能性もありますが)

書込番号:14403394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2012/04/07 20:38(1年以上前)



こんばんわ、にっし〜〜さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000333024/SortID=14402108/ImageID=1154750/
こういった構図の写真は好きですねえ。(水平がしっかり撮れていたらもっといいですよ。)

じじかめさんが逆光ぎみの写真の時はとか仰ってますが、こういった場面こそこの機種の
EXRダイナミックレンジ優先モードの本領発揮といったところかと思います。

書込番号:14405875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2012/04/07 20:41(1年以上前)

当機種

逆光ではありませんが(ダイナミックレンジ優先モード)



す、すみません。
アップ画像をわすれてました〜。(^^)

書込番号:14405892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:631件

2012/04/08 00:04(1年以上前)

毎朝納豆 さん
ありがとうございます!

書込番号:14407013

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FinePix HS30EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix HS30EXRを新規書き込みFinePix HS30EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix HS30EXR
富士フイルム

FinePix HS30EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月11日

FinePix HS30EXRをお気に入り製品に追加する <376

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング