FinePix HS30EXR のクチコミ掲示板

2012年 2月11日 発売

FinePix HS30EXR

1600万画素のEXR CMOSセンサーや光学30倍ズームレンズを塔載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:600枚 FinePix HS30EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix HS30EXR の後に発売された製品FinePix HS30EXRとFinePix HS50EXRを比較する

FinePix HS50EXR

FinePix HS50EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月23日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:500枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix HS30EXRの価格比較
  • FinePix HS30EXRの中古価格比較
  • FinePix HS30EXRの買取価格
  • FinePix HS30EXRのスペック・仕様
  • FinePix HS30EXRの純正オプション
  • FinePix HS30EXRのレビュー
  • FinePix HS30EXRのクチコミ
  • FinePix HS30EXRの画像・動画
  • FinePix HS30EXRのピックアップリスト
  • FinePix HS30EXRのオークション

FinePix HS30EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月11日

  • FinePix HS30EXRの価格比較
  • FinePix HS30EXRの中古価格比較
  • FinePix HS30EXRの買取価格
  • FinePix HS30EXRのスペック・仕様
  • FinePix HS30EXRの純正オプション
  • FinePix HS30EXRのレビュー
  • FinePix HS30EXRのクチコミ
  • FinePix HS30EXRの画像・動画
  • FinePix HS30EXRのピックアップリスト
  • FinePix HS30EXRのオークション

FinePix HS30EXR のクチコミ掲示板

(2812件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix HS30EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix HS30EXRを新規書き込みFinePix HS30EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS30EXR

スレ主 old_keiさん
クチコミ投稿数:1件

最近HS30EXRを購入しましたが、あまりに良いカメラだったのでコメントします。
使ってみて、とても綺麗な写真が撮れるカメラです。私の場合、70%程度が人物のスナップや記念写真です。高倍率標準ズームを付けたデジイチとHS30EXRでスナップ写真を撮ってみましたが室内外ともHS30EXRのほうがず〜っと歩留まりが良く、画質の良い綺麗なお気に入りショットが沢山撮れました。
これは撮像素子の進歩によるところが大きいのではないかと思います。最近のCMOSは高密度で明るくなっていますので、小面積でもスナップ写真には十分な画質が得られるようになっています。撮像素子が小さく明るくなったことにより、レンズは考えられないほど小さくなっています。目的は異なりますが、私のデジイチの700mm相当のレンズは三脚込みで3Kgほどの重さがあり、でかいです。カメラの小型軽量化によって、かつて小型のライカが報道写真家に使われたように、スナップ撮影では多大な恩恵を受けることができます。
HS30EXRの液晶も角度がつけれるのでビデオ撮りには大変便利です。その他、こうあって欲しいと思う機能はほとんど何でもできるようになっており、日常の撮影には手放せない一台になりました。日頃、スナップに重たいカメラを使っている人にはお薦めです。

書込番号:15389011

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/05/20 08:43(1年以上前)

適材適所でしょうね
センサーサイズによる背景ボケをあまり必要としないならいい選択だと思います。
ただ日常のスナップにはこれでもまだ大きいかなと私は思いますけど。

書込番号:16153877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

「平和島競艇」を撮ってみました

2013/05/09 00:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS30EXR

クチコミ投稿数:333件
当機種
当機種
当機種
当機種

ゴールデンウィークに観光地は大渋滞!人混みを避け穴場(?)の平和島競艇
で撮影してみました。(入場料100円で吉本芸人のイベントも見れてお得!)

いつも屋内スポーツ(バスケ&バレー)をEOSで撮っていますが、HS30で
<動き物>が撮れるか心配でした。でも初めてにしては結果は上々でした。

EOS7Dで800mm相当の望遠の写真を撮ろうとしたら相当の重量の機材
を持って行く事になりますが(高くて持っていませんが)、競艇場に高価な
カメラを持って行くというのもトラブルの元です。

ウエストバックに入りそうなサイズの2万円のカメラでここまで撮れれば十分です。

今回撮ってみて自分でも勉強になりました。
高倍率のレンズで動き物の追いかけるには、撮る側にも練習が必要と感じました。
競艇は<水しぶき>と<水面の反射>がポイントなので、シャッター優先AEで
高速に固定。露出補正、撮影ポジションに気を遣うなどです。

HS30は奥が深いカメラです。

書込番号:16111842

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2013/05/09 09:11(1年以上前)

もとぱんさん

動きの速い競艇でうまく枠に入ってますねナイスです
1/800秒の設定も水しぶきが綺麗です

書込番号:16112450

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:333件

2013/05/10 00:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

<ナイス>を投票してくれた皆様ありがとうございます。

>Tomo蔵。さん
はじめまして。鎌倉市在住のもとぱんです。
GW中は、江ノ電?鎌倉近辺はとても混んでいるとニュースで見て、10年ぶり
位に(2度目)競艇に行ってみました。写真撮影は初めてです。

10年前だったらこんな小型のカメラで超望遠&高速連写などできなかったで
しょうから技術の進歩は凄いと思いました。

連写を多用して700枚程とりましたが、バッテリーは殆ど減りませんでした。
EVFで連写するとファインダー内がカクカクになって被写体を見失います。
この辺は<勘>と<枚数>でカバーしました。
競艇は同じコースを何度も回るので、比較的撮りやすいと思いました。
(飛んでる蝶々をアップで撮る方が難しいかも)

今度は、川崎か大井の牧場(?)にお馬さんでも撮りに行ってきます。

書込番号:16115490

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4090件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2013/05/10 08:12(1年以上前)

もとぱんさん

デジ一に比べて連射は劣りますからね
半分も枠に入ればいいと思って撮れればいいじゃないですか
3枚目の水しぶきは臨場感が出ていてナイスです

逆光の撮影ですが素晴らしい
クロスフィルターでキラキラ感を出せば最高かも

お馬さんも頑張ってください

書込番号:16116053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件

2013/05/10 23:50(1年以上前)

当機種
当機種

>Tomo蔵。さん

こんにちは。

今回連写のコツもすこし分かったので、<お馬>のおもしろいのが撮れたら
またアップします。

バイクも好きだったりしますが・・(笑)

書込番号:16118984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

動物園にいってきました

2013/02/20 01:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS30EXR

スレ主 motopandaさん
クチコミ投稿数:14件
当機種
当機種
当機種
当機種

難しい露出ですが、たまたま上手く撮れました

黒いバックと白い羽でこれも難しいです

動きのある動物はEVFでは難しい(反射も)

モルモットのだっこが子供に人気です

先月ズーラシアで試写しましたが、こんどは野毛山動物園に行ってきました。
動物ばかり撮ってるわけではないのですが、友人のバスケを撮影した帰りに
立ち寄りました。

小さめな動物園ですが、入場無料で動物までの距離が近く、「ふれあいコーナー」
みたいな場所があって小動物(モルモット、ひよこ、ハツカネズミ)とふれあえる
コーナーが子供に人気です。

この日は日差しがスポット的に当たることが多くて露出が決まらす。オーバー
気味の写真が多かったです。
スポット測光やアベレージに変えていろいろやりましたが失敗が多かった
です。次回はオートブラケットやマニュアル露出を試してみます。

金網越しの動物はピントもMFで試してみました。使いやすいとはいえませんが
使い方は覚えておいたほうがいいかもしれません。

書込番号:15790171

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/02/20 06:38(1年以上前)

可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!可愛い!
ああ、可愛いすぎる♪

書込番号:15790482

ナイスクチコミ!2


スレ主 motopandaさん
クチコミ投稿数:14件

2013/02/20 12:29(1年以上前)

松永弾正さん

また返信有り難うございます。おっさんですが
「可愛い、可愛い」で喜んでいます。

書込番号:15791331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 motopandaさん
クチコミ投稿数:14件

2013/02/21 02:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

レッサー君、凛々しい顔です

捕獲され中

捕虜中

寒中水泳中

また、「可愛い」の撮れたら参上します!

HSー30は楽しいカメラです。

書込番号:15794685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2013/02/22 20:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ふれあいコーナー

まだ寒いね

迫力のペリカン

これは自然のカササギ

こちらには、鳥類センターがあります。
金網の目から、スズメは出入り自由です。

元はクジャクがメインでした

書込番号:15801924

ナイスクチコミ!1


スレ主 motopandaさん
クチコミ投稿数:14件

2013/02/23 01:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

俺たちをどうする気だ〜!!

こ・これだったか!

金網越しのMF撮影です

普段はこんな写真がメインです!

松永弾正さんも、ポジ源蔵さんも、価格コムではときどき写真を見させて
もらっています。素敵な写真を多く撮られていますね。

私は普段はEOS7で知り合いのバスケチームを撮っています。
カメラを集めるのが好きで、1000万画素程度の中古を沢山持ってます。
普段撮りはのんびりD40とか、K200Dとかで、地元鎌倉付近で撮影です。
鳥類センターもいいですね!なるぼどペンギンも鳥類ですか。自分の家の近くは植物園、
動物園、江ノ島水族館とか撮影にぴったりの場所は結構あります。

最近買った、TZ30とHS30は望遠が効いて自分の感覚に合っている
ようで気に入ってます。広角よりの写真ってあまり撮らないんです。

書込番号:15803424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2013/04/14 21:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

いりこをあげてます

なかよし

桜も終わりですね

じゃーん、いっぱい

こちらのカササギ紹介します

天然記念物佐賀と福岡の一部だけしかいません

パンダみたいでしょ。

悪さはしませんが、電柱に巣をつくり停電が大変

書込番号:16016861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件

2013/04/14 23:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

3月に水戸偕楽園にいったときの写真です

>ポジ源蔵さん

スレ主です。motopandaは読みづらいので<もとぱん>に改名しました。

<カササギ>知りませんでした。パンダみたいなカラスみたいな。
生息地が限定してるって不思議ですね。
神奈川では見たことありません。ありがとうございます。

HS30は動物園向きといまでも思いますが、先日友人の結婚式に行ったときに
活躍しました。広角〜超望遠までこなすし、イスにのって上からケーキカット
を撮影!チルト式液晶も便利でした。

書込番号:16017570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2013/04/24 15:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

こんなポーズも

アップ

かささぎ

JAPAN

最近、青さぎと仲良しになり、柵のないとこですよ

2mくらいまで近づきました。

ゆうやけのさぎ、紹介します

書込番号:16053789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件

2013/04/25 00:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

鳥系の写真3点でした

>ポジ源蔵さん
「青サギ」と仲良しですか!いいですね。同じ場所によく来ているってことですね。
私はせいぜい江ノ島ネコがすりよってくる程度です(笑)。
単に人慣れしているだけです。

HS30他ネオ一眼は軽量で超望遠+EVFで動物撮りに最適ですね。

最近HS30のご先祖の<S100FS>を手にいれました。
その件はまた別な機会に。

書込番号:16056029

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

値段のわりに使いやすい!

2013/04/03 08:54(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS30EXR

クチコミ投稿数:2件

このカメラは、一眼レフとデジカメの中間の絶妙なポジションですねw。使ってみて思ったのが、オートからマニュアルまで、自分の思うようにカメラを使うことが出来ます!また、背景ボケもとても凄いです!またズーム最大でも、昼間などだと絶対にぶれることが無くてすごいです。動画もフルHDで、しかもAFが効きます!ただ少し微妙なのが、ストラップが痛いのと、ズームリングが少し硬いところですね。

書込番号:15971894

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件

2013/04/03 16:04(1年以上前)

こんにちは。

私はHS20EXRを使用中です。このシリーズは使いやすいところがいいですよね。HS50EXRになってモニターが横開きのため背面の左側にあった5つのボタン類がなくなってしまったのが少し残念です。ズームリングが少し硬いのは私も気になりますね。

書込番号:15973065

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2013/04/03 20:19(1年以上前)

一眼と同じようなスタイルで撮れるのはイイですね
極小センサーは言え望遠を使えば
ボケを活かした撮影も楽しめます
画質に拘らなければ十分使えますね。

今は安い店が売り切れてしまっているので微妙ですが
少し前まで最終処分で2万円を下回る価格をちらほら見かけたので
その価格であれば新機種との性能差を考えてもお得だと思います。

書込番号:15973935

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS30EXR

クチコミ投稿数:28件 FinePix HS30EXRの満足度5
当機種
当機種
当機種

オートで撮影

マニュアルで撮影

17時ごろ手持ちで撮影(オート)

オートで撮影したら明るく写りすぎてしまったのでマニュアルで撮影してみたら、すごい模様までくっきり写せて感動いたしました。

初めてのチャレンジでわけが分からずの撮影でしたが、これだけ写せれば満足です。超解像ズームは良いものですね。

最後の写真はまだ明るい時に出ていた月を手持ちで撮影した写真です。

マニュアルの使い方がまだ理解できていないので、手足のように馴染むまで使い込みたいです。

書込番号:15817815

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 月を撮影してみました

2013/02/16 23:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS30EXR

機種不明
機種不明

プレミアムEXRオート/三脚あり

シャッタースピード優先オート/手持ち

はじめまして。
値段も手頃で評価が良かったので、一昨日購入しました。初心者です。
月の撮影をしてみました。
<まずはプレミアムEXRオート:三脚あり>
露出時間:
1/4秒
絞り:
F5.6
ISO感度:
800
ズーム :
光学30倍
での撮影ですが、全くダメダメでした(^_^;)

慌ててちょっと勉強!
続きまして、
<シャッタースピード優先オート:手持ち>
露出時間:
1/1000秒
絞り:
F5.6
ISO感度:
3200
ズーム :
超解像60倍
で撮影してみました。
いかがでしょうか?
先輩方、助言よろしくお願い致します!

書込番号:15775203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
でぇくさん
クチコミ投稿数:39件

2013/02/16 23:57(1年以上前)

当機種

/【● 】\・*)カシャッ さん こんばんは

今夜は空気も澄んでて月も星も綺麗に見えていましたね。

昨年暮れにHS30EXRをやっと手に入れました。岡山県倉敷市からの月です。

Pモード、スポット測光、ISO400で撮影しました。工学30倍で撮影後トリミングしてあります。

書込番号:15775278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/02/17 08:16(1年以上前)

測光とフォーカスをスポットで撮影して見てください。
ISOはAUTO。

書込番号:15776208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2013/02/17 10:19(1年以上前)

でぇく さん
返信ありがとうございます。
綺麗に撮れていますね♪
次はトリミングにチャレンジしてみます!

書込番号:15776630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/02/17 10:19(1年以上前)

今から仕事 さん
返信ありがとうございます。
『フォーカスをスポットで』とは
『AFモード』で『センター固定』すればいいんですよね?(^_^;)
初心者ですいません!
トライしてみます!

書込番号:15776636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/17 11:00(1年以上前)

スポット測光でないと、空の暗い部分の露出が中心になり、オーバーになります。

書込番号:15776802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/02/17 11:07(1年以上前)

じじかめ さん
返信ありがとうございます。
そうなんですか!!(◎_◎;)
勉強になります!
ありがとうございます!

書込番号:15776845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix HS30EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix HS30EXRを新規書き込みFinePix HS30EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix HS30EXR
富士フイルム

FinePix HS30EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月11日

FinePix HS30EXRをお気に入り製品に追加する <376

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング