
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS30EXR
COOLPIXP510と本機 どちらにしようか、結構迷いましたが
皆さんのクチコミやレビューを参考にさせていただいた結果
これに決定しました。
ずーと前に、街のでんき屋さんで Panasonic DMC-FZ10を買ったんですが
ファインダーの画像が荒くてピント合わせに苦労しました。ですから、本機の
それは92万ドットできれいだっていうので、最大の決め手になりました。
望遠撮影はファインダーを覗いて撮った方が、液晶モニターを見ながら撮るより
安定性が格段に良いと思うからです。人それぞれでしょうけど(^^!
P510の1000mm相当も魅力ですが、使い道がそんなにあるわけじゃないから、
720mm相当でもたいした違いはないと考えました。
超解像デジタルズームも装備されていますから・・・
ごちゃごちゃ色々と機能があって、これから、徐々に覚えていくのが楽しみです、
4点

>液晶モニターを見ながら撮るより安定性が格段に良いと思うからです
私の機種も液晶ビューファインダーが付いていますが、三脚を使う時とローアングルでマクロ撮影する時以外は液晶ビューファインダーで撮影しています。
液晶ビューファインダーの方が「撮影してるぞー」って気分になりますね (^^)
書込番号:14790492
0点

こんにちは。
>ずーと前に、街のでんき屋さんで Panasonic DMC-FZ10を買ったんですが
>ファインダーの画像が荒くてピント合わせに苦労しました。
MFを使われるのですか?
私は最近、ほぼ100%、AFです。
ファインダー(EVF)や背面液晶は構図の確認とか、露出の大失敗の有無程度にしか使っていません。
EVFは視度調整がありますが、背面液晶画面は裸眼だと、細かな所は見えませんので…。
老眼+乱視ですが、外出時(撮影時)は裸眼です。
書込番号:14792691
0点

m-vano さん
影美庵 さん 早速の返信ありがとうございます。
わたしはファインダー党でAFが主流です。MFでピント合わせすることはめったにありません。
AFでシャッター半押し、ピントが合って全押しですが、半押しの時、きっちりピントがあって
はっきり狙った被写体が確認できないと気持ちが悪いって言うか・・・
べつに、AFを信頼してない訳じゃありません。ただ気分の問題です。(^^!
FinePix HS30EXRには、可動式の液晶モニターがあり、高級感たっぷりです。
これを使わないってのは、やっぱり、もったいない気がしますね。三脚使用時やローアングルの
ときは、大いに活躍してくれそうです。これから色々と試しながら使いまくっていきたいです。
他の機種でもそうなっているのか知りませんが、アイセンサーがあって、目をファインダーに
近づけると、背面モニターが消えるってのは、なかなかしゃれていますね。
書込番号:14792954
0点

>ただ気分の問題です。(^^!
了解です。
ハッキリ見えた方が、気持ちいいですね。
>他の機種でもそうなっているのか知りませんが、アイセンサーがあって、目をファインダーに
>近づけると、背面モニターが消えるってのは、なかなかしゃれていますね。
私のHX100Vも自動切り替えですが、反応が遅く、ファインダーを覗いた瞬間は何も見えません。
イライラの原因になる為、電源ON後、手動でEVFに切り替えています。
背面液晶よりEVFの方が、消費電力も小さく、電池の保ちも良さそうな”気”がしています。(もちろん、予備電池×2個は常に持っていますが…。)
書込番号:14793248
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS30EXR
妻が北海道へ行って、花巡りをして写真を撮ってきました。
途中何度か不用意に余計な操作をしてSOSが来ましたが遠隔操作で何とか急場を凌げました。
妻は家に帰ってからパソコンで撮ってきた写真を見て、自分で撮ってきたようには思えないくらい良く映っていると感激していました。
良い被写体と気楽なカメラの組み合わせはベストでこのカメラを奨めて良かったと思っています。
6点

「漢字が良い」かどうかはともかく、北海道らしいきれいな風景ですね。
書込番号:14650563
2点

変換ミス!お恥ずかしいデス
感じが良いと言ったのはこっちの方だったかも
それなりに工夫してそこそこに写せたようで妻は満足してます
書込番号:14650722
2点

10pensha19さん、こんばんわ。
良い写真を見せていただきました。
実は以前からHS30EXRにネライを定めていたのです。
私は一眼を持っています。あまり移動せずにゆっくりと時間をかけて
撮るのには大変良いのです。
しかし、移動が多くワイドから望遠までとなると、機材が大変です。
そこで、重量的にも負担にならず手軽に、そこそこの写真が撮れるものを
探していたのです。
上の写真を見て、これだけに撮れれば十分と感じました。
よい資料をご提供くださいました。
有難うございました。
書込番号:14655992
0点

お山の狸さんへ
上のスレにも書きましたが、一眼からこの機種へとなると画質的に耐え難いかも知れませんね。
どんなところが嫌かと言うと2点あります、それは
@1/2.3型なのに1600万画素もあるので高感度といわずに低感度でもノイズが顕著です、その点この素子に先んじて開発されたWX-1のノイズの少なさとは比較になりません。
これは多分にフジのノイズ処理の仕方に問題があると思います。ノイズが多くてもGX-200みたいに画像がシャープならいいんですけれど…
A写っている物の輪郭に画像処理したとき出る白いフチ(ホワイト・フリンジとでも言うんでしょうか)が結構きつくて輪郭が今一はっきりしません、画像処理でシャープにすれば当然もっとひどくなります。これもフジの画像処理の仕方に問題があるのではないかと思っています。
では何故このカメラを買ったかと言うと使い手が私でなくて妻だからです、妻はそこまで画質を要求してませんが、私はPCモニター上で等倍で見る癖が付いてしまっているので重箱の隅をつつくような事を言ってるように聞えるかもしれませんね。でもそんな私でもX-S1程度の画質なら許せると思っていますので余裕ができたらそっちを買ってメインにしようかなと考えています。
書込番号:14656437
1点

10pensha19さん、詳細に有難うございました。
コンデジでは、ちょっと古い部類に入りますが、
現在はDSC-HX9Vを主として使っています。
電源のON/OFFのスイッチが扱いづらいのと動作が極めてノロイ
ことの不満、それにマニュアルズームが欲しかったことです。
一眼はD7000を使っていますが、それほど良質の画像を必要としない
場合とか、手軽に持ち歩いて旅先などでパチパチ撮るにはHS30EXR
あたりがいいかなあ、なんて考えていたところです。
ワイドから望遠まで1台で、何でも撮り、に使えればOKなものを
探していました。
画質を要求する時には一眼を使うことにしています。
奥様、よい写真を撮られますね。
有難うございました。
書込番号:14657087
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS30EXR

他のカメラではたくさんアップしています。
ユーザーさんの運が悪かったのでしょうか。
書込番号:14597158
1点

感動はご本人でしか感じられないものなのだと、今回の日食で思い知りました。
書込番号:14597323
5点

ここのスレッドやネットで数多くの日食の写真が出てるけど、どれもほとんど同じ写真だし、作品というより記録写真って感じだね
書込番号:14597936
3点

kaoorin さんの
人それぞれの見方思いがあるでしょうね。
私も,金環日食を撮っている際,近所の車に思いがけない光景を知らされ
慌てて駐車場に入り見た瞬間,自然が作り出した芸術作品・・・
シャッターを数回押しました。
近所の人も集まってきてワイワイガヤガヤいい雰囲気でした。
後日,A4に金環日食と自然の作品をまとめ,現像して車の持ち主にお渡しすると
いい 記念 になりますと喜んでおられました。
昨日も,お庭で,その写真をお友達に見せ楽しくお話しされておられました。
写真の用途,撮る目的は,人により色々あると思いますが人と人を結びつける
かけ橋になると思います。
尚,同じような作品が数あっても場所・時間が違えばそれなりの面白さが
あると思いますね。
訳のわからない文言を記載して・・・
これからも宜しく。
書込番号:14598558
1点

kaoorin 様
一部訂正:kaoorin 様 に変更忘れました。
申し訳ありません m(__)m。
書込番号:14598567
1点

私も、減光フィルターを購入したりして、準備していましたが
厚い雲のため、金環日食を見ることが出来たのは、10秒程度
で、暗すぎるので、フィルターを全部外して撮影しました。
皆さん、撮影条件をやれこれ設定している時間が
なかったはずです。
書込番号:14598608
1点

今から仕事 様
おはようございます。
お天とさんが顔を出すか出さないか地方によって色々ありますね・・自然界の成す技 ?。
金環日食の撮影準備され残念がられた人達も多く居られましたね。
フィルター準備は,次回,6月6日 金星が太陽の前を通過するので役に立つのでは・・
私は,当日の天気をテルテル坊主に祈るのみです・・・
書込番号:14598648
0点

曇っていても
雲の向こうに金環日食が見えるのは感動ものでしょうね
札幌は快晴でしたけど最大でも三日月状態ですから...
書込番号:14598655
0点

6月6日は晴れならば、会社を休み、撮影に行く予定です。
21日は部の全体会議があったので、雨雲の多いところに
行きましたが、6月6日は会議を入れていません。
書込番号:14598701
0点

Frank.Flanker 様
札幌は快晴,
最大でも三日月状態ですか その地域によって見える姿が違うんですね。
三日月状態でも感動されたでしょう。
私の住んでいる滋賀県では金環日食見ることが出来,楽しく一時を過ごしました。
その地域によっては全く見えなかったとも聞いております。
これからも,さらなるご活躍 お祈りしています。
書込番号:14598855
0点

今から仕事 様
6月6日のため会議変更ですか・・・凄い熱の入れようですね。
私は,写真の初心者で毎日,太陽とお友達になるため
太陽黒点の写真を時間が許す限り撮っています。
これからも,公私共々さらなるご活躍 お祈りしています。
書込番号:14598886
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS30EXR

》スレ主 morimasafujitakaさん
色々なものを撮って 投稿をお願いします。
30EXR愛用者として 大変参考になります。
また これから購入を 検討中の方にも 参考になります。沢山の投稿を期待してます。
前々機種のHs10は 価格com.で扱うショップがなくなった現在も投稿が続いています。
30EXRは投稿される方が少なく、撮影条件などを参考にすることが出来ません。どんどん投稿し て本機の良さを感じとって頂きたいと思っています。
書込番号:14529372
5点

morimasafujitaka様、いろいろ仰る方もいらっしゃるでしょうがjiisan48様の言われるように
検討中の方の参考になるでしょうし、使っている方も勉強になると思います。めげずに投稿していきましょうよ。昨日何かいいカメラケースはないかと(純正は少々お高いので)アマゾンで見つけ購入しました。カメラ本体のストラップを持て余す感がありますがばっちりです。
エレコム 低反発ポリウレタン デジタルカメラ単体ケース Sサイズ(ブラック) ZSB-SDG006BK
で検索すると現れると思います。写真投稿します。ついでに牡丹を撮ったものも。
書込番号:14532925
5点

≫せっせのおじさんさん 様
私も アマゾンで 同じものを購入しました。
HS10で ELECOM製の GRAPH GERR を使用してましたが フィルター(ND、PL)クローズアップレンズを収納しきれないので、30EXR用としてやや大き目な本品 ZERO SHOCK を購入しました。フィルター1個程度でしたら 下記のように ピッタリしてやや小さめ目で良かったのですが。
これから購入を予定している方に参考までに アマゾンの価格と合わせ下記しました。
両方ともサイズ(S)です
ZSB‐SD006BK 収納寸法 W 160 × D 100 × H 170 265g \1,581ー 写真(1)右 30EXR
DGB‐S002BK 収納寸法 W 160 × D 90 × H 160 210g \1,581ー 写真(1)左 HS10
写真(2)(3)は左右が逆になってしましました。なお 量販店価格は ¥2,200 前後
書込番号:14533492
2点

jiisan48様
¥1581、コンビニ受け取りならば送料0円。本当にいいですね。ストラップに多少手こずっていますがやわらかい布を液晶画面の保護のため置きカメラストラップは折りたたんでファスナーを閉めています。今までそこそこ大きなバッグにレンズなどを入れてエッチラ運んでいたのと比べホント楽です。今後ともいい作品のご投稿、よろしくお願いします。morimasafujitaka様も。
書込番号:14533981
2点

せっせのおじさん、良い情報ありがとうございます。
早速ZSB-SDG006BK をネットで注文しました。
ネオデジに関しては今迄専用のケースを持たなかったのですが
ちょっと大きいHS30EXRだと欲しかったところでした。
安価で助かりました。
書込番号:14534531
2点

スレ主さ〜ん どこいったの〜
「これからもアップしていこうかなぁ」と言っていたのに 投稿も、コメントもない・・・・・行方不明。
まァ いっか 仕方ないから また同じようなものを アップロードしようと。
書込番号:14537759
4点

JIISAN48さん
ニ ィ ニ ィさんのコメント
>ご自身のブログか縁側でお願いします。
のせいじゃないですか?
書込番号:14539530
3点

え〜
こんにちは。書き込みありがとう御座います。
何処かに行った訳でも、サボってる訳でも有りません。ネタがないだけです。スミマセン。
このカメラの持つポテンシャルは、かなりの物と思いますし、画像添付で盛り立てていこうとは思いますが、週1ぐらいのペースで更新出来ればと、思います。
他スレで月の画像を追加してますので、そちらもご参考に・・・
書込番号:14541974
2点




デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS30EXR
仕事で新メニューの撮影に使いました。
LCDとEVFでの色の出方が違うので???と、思いますがEVFの方が実物とほぼ同じにみえます。
EVFで色、LCDはピント確認と使い分けた方がいいのかな?
2点

朝飯前で…嗚呼…生きた心地がしないほど腹減った(笑)!
書込番号:14532506
2点

うーん、とてもきれいに撮れていますねー。
素晴らしい。素晴らしい……。
ライトの写りこみもなく、非常に素晴らしく撮れています。
後方強めのライティングですか?
2の写真は、商品を浮かしての撮影ですか?
もし良かったら、ライティング等、その他、ノウハウを教えていただけませんか。
ご飯に油を塗ったら、出来たてっぽくならないのかなー……。なんて思ったりもしています。
書込番号:14545052
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS30EXR
昨日、今日の月が、余りにも綺麗だったもので撮って見ました。
左3枚は5/6の撮影です。5/7は、若干、右上がかけてるのが分かると思います。
月明かりが豊富だったので、三脚は使わなくても、何とかなったみたいです。
A4サイズでは無理があるとおもいますが・・・
と、言うより、60倍の時点で、少し無理が有るかもしれませんね。
4点

良く撮れていますね。
月は1/300秒程度でいけますから、三脚は不要です。
シャッター優先モードでシャッター速度を固定して撮れば、露出は安定しますよ。
さらに、フォーカスを無限遠にすれば、オートフォーカスもいらずです。
書込番号:14536337
1点

ありがとう御座います。
シャッタースピード固定、無望遠?調べてみます。
書込番号:14542046
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





