
このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 10 | 2013年1月30日 21:55 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2013年1月22日 12:55 |
![]() |
9 | 7 | 2013年1月21日 09:51 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2013年1月3日 15:39 |
![]() |
5 | 4 | 2012年12月28日 13:11 |
![]() |
6 | 2 | 2012年12月17日 21:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS30EXR
お正月にHS30EXRを購入しましたが、ズームの100mm〜130mmぐらいで、少し引っ掛かる様な感じがします。
これは不良でしょうか。
それと全般的にズームが重たい感じがします。
お教え下さい。
1点

私のも同じ所でひっかかる様な感触がありますので仕様だと思われます。
それにデジイチのズームレンズに比べればHS30EXRのズームは全域で重さを感じますね。
でもせっかく買ったんだし電動ズームに比べたらはるかに使いやすいので撮影を楽しんで下さいね。
書込番号:15566868
2点

確かに途中でひっかかりがありますね。
これは仕様ではないかと思います。
ビデオ撮影時にはひっかかるし、音も入ります。
次期機種ではもう少しスムーズになるとより良いですね。
書込番号:15567900
1点

高倍率ズームは、一眼レフ用もそんな傾向があると思います。
書込番号:15568273
1点

ウチのも同じです。
私も当初オヤ?と思いましたが、
高倍率ズームレンズにある特殊なレンズ動作だと思って止む負えないと思いました。
同社の770EXRのレンズ格納技術等を見ても小型超高倍率だとレンズ動作は無理せざるを得ないと思われます。
ただ、ググッって感じに強く抵抗があるので
スチールなら兎も角、
ビデオだとどうしても映像も引っ掛かりますね。
うまく動かすまでは気になりそうです。
書込番号:15568536
1点

皆様ありがとうございました。
構造上、仕方が無いものと理解しました。
でも全般的には使い易そうなので、じっくり撮ってみます。
書込番号:15571271
1点

・私も同様症状です。
ネット上の大手カメラ店で12月中旬に購入し、
同様不具合で連絡すると「初期不良」と言うことで
新品に交換になりましたが、交換で送られてきたものは、
さらに酷く、Zoom全域でゴリゴリでした。
・販売店に確認すると在庫無し。
しかたなくメーカーのサポートに電話すると
「弊社サービスに返送してください」とのことで
正月明けに返送。
本日、昼頃サービスの方から連絡があり
内容は以下のとおりでした。
1、送られた商品は、当社の基準以内です。
2、個体差はあります。
3、下を向けたときや上を向けたとき、
レンズが動くのを防止する為、
わざと重くしてあります。
4、どうしてもと言われるなら、
レンズ部を軽いものを選別して交換します。
とのことでした。
特に3、の説明ってありえない話です。
普通、一眼レフやネオ一眼で撮影時は
Zoom鏡筒を握っているはず。
訳の判らない説明に解説を求めましたが、
過去に「レンズが動いてしまう」と言うクレームも
あったとのこと。
今回あまりにもスムーズに廻らないため、
レンズ交換を依頼しました。
・まだ購入後、一枚もシャッター押していませんが、
早々、修理となりました。
FIJIのファンでしたが、
(S6000fdやS3200、古くはF700、F800シリーズから)
今回は中華品質と同じレベルで、大変がっかりしています。
書込番号:15608213
0点

HS系は新製品が出ると店頭で弄っては見ますが、
古いS6000fdよりズーム操作部分が安っちーので萎えます。
HS50はそんなことが無いように願いますね。
書込番号:15608321
0点

ビールがうまいさん、ありがとうございます。
私のはまだビールがうまいさんよりマシなようです。
良い商品がと交換されることを願っています。
書込番号:15614383
0点

ズームの特定部位に抵抗があるのは仕様のようです。
メーカーのサポート担当者に直接確認しました。
しかしながら、ある量販店でまったくスムーズに動く
固体を経験しました。使用頻度によってある程度変化
するということでしょうかね?
書込番号:15621201
0点

ズームの件、知らずに購入し不思議に思いネットで検索してこのスレにたどり着きました
会社でHS20EXRを使用していまして気に入ったので個人的にHS30EXRを購入したところ
HS30EXRにはズームの引っかかりがあり、それも仕様と知りガッカリしているところです
HS20EXRはスムーズですから、まさかこんな落とし穴があるなんて想定外でした
使ってれば柔らかくなるのでしょうか・・・
ちょっと悔しいですね
書込番号:15693757
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS30EXR
来月プロ野球の沖縄キャンプの写真を撮りに行きます。何も分からない素人なので教えて下さい。
どのモードで写したら良いですか?
屋外ですが、天気の良い時悪い時(雨・曇り)も同じモードで写して大丈夫ですか?
説明書を見ても今いち分から無くて…
使っている方に聞くのが1番最後かと。
最初で最後の沖縄なので、出来るだけ良い写真が撮れる様にご指導お願いします。
2点

おはようございます(●^∀^●)
…!Σ( ̄□ ̄;最初で最後って…気に入ったら何度でも行って下さい(^皿^)
さて…HS30ですが…
無難なモードはEXRモードのS/N優先ですね♪
明るい時にはEXRモードのDR優先が特徴を生かしてます♪
いずれも800万画素になりますが
充分です☆
中央等、切り抜いて拡大とかに向かないだけです(^皿^)
良いご旅行になります様に〜
書込番号:15649175
1点

私はパナFZ38ですが、絞り優先モードにして、しぼり開放にしています。
日中の撮影なら、プログラムモードでもいいのではないでしょうか?
書込番号:15649279
0点

お天気が良ければ、絞り優先(開放)ISO100でSS 1/1000が保てます |
曇り、夕方、ナイターなどではISOをあげてSSをかせぎます。ピッチングは連写で。 |
バッテイングは高速連写で。 |
試合前の練習中は選手が大きく撮れるチャンスです。 |
弥生ちんさん
こんにちは。
FinePix HS30EXRは使ったことがないので、詳しい設定まではわかりません。
野球の写真を似たようなネオ一眼の機種であるSX40HSで撮ったことがあります。
1)まず、大切なのはキャンプの情報をよく集めておくことでしょう。
どこで何時に練習が行われるかとか、雨のときはどうなるかとか、それから晴れてる場合、どの向きから太陽が当たるか(できたら順光で撮りたい)、とかです。
私はキャンプの写真は撮ったことありませんが、試合の写真のときは、(デーゲームなら)逆光にならない席を選びます。
またお目当ての選手が左バッターまたは右ピッチャーならわざわざ三塁側の席を取ったりします。
2)カメラの設定ですが、
私の基本は「絞り優先モードで絞り開放」です。これはなるべくシャッタースピードを稼ぐ(はやくする)ためです。コンデジはそもそも被写界深度が深いし、絞りすぎると小絞りボケするので、(特別な時(明るすぎるとか、スローシャッターを使いたいとか、夜景で光芒を出したいとか)以外)基本的に絞らないでOKだと思います。
明るい条件(快晴)のときはISOを低く設定してもシャッタースピードが速く保たれるので撮りやすいです。
曇ってくると、ISOを少しあげないとシャッタースピードが保てず、ぶれやすくなります。
ただしISOをあげすぎると今度は画質が悪くなる(ザラザラになる)ので、その辺の兼ね合いが悩むところです。
だいたいシャッタースピードが1/1000より速ければよいですが、1/500くらいでもかなり撮れます。
被写体に直射日光が当たったり、いろいろな理由で被写体が明るく写りすぎたり、逆に暗く写りすぎたりすることがあるので、露出補正をします。
(明るすぎたときはマイナスに補正、暗すぎるときはプラスに補正です)。
3)バッテイングやピッチングを撮るときは連写を使います。
HS30EXRではいろいろなスピードの連写が選べると思うので,研究してください。
画質/画像の大きさが悪くならない範囲で一番速いのを選べばいいと思います。が、連続して何枚撮れるか、も重要です。ピッチングなんかの場合はあまりはやい連写をえらぶと、ピッチングの途中までしか撮れなかったりします。
4)守備や走塁を撮るのはバッテイングやピッチングよりも難しいですが、お目当ての選手がいるならば、その選手をずっと追っていれば撮るチャンスもあるでしょう。
実際の試合よりも練習のときのほうが守備は撮りやすいです(そこに球が飛んでくるのがわかってますから)。
5)まだあるかも知れません。また思い出したら書きますね。
6)実際にHS30EXRで野球を撮っている方からのアドバイスがもっとあるといいですね。
書込番号:15649290
1点

こんにちは、フジ30EXR 機能がつきすぎてる感じありますが
私は約半年、白鷺、野鳥用に買いましたが、今はこればかり使ってます。
作例はあちこち出して楽しんでる、九州の小さなカメラ店、店長です。
長い望遠で、野球には便利ですよ、 まして沖縄、暖かくなって楽しんでください
まだ時間あるので、近所の少年野球とか、練習にうつされたら、P,カメラマーク、EXR
どれでも大丈夫ですよ。
デジは、写してすぐ見れるので気に入った写し方、自分で、合わせて下さい
少年野球見てれば、どう写したらいいか分かりますよ。
まして、沖縄、野球ない時、水族館のじんべいざめ見てきてください。
こちらは、ソフトバンクドームでもこれ一台で楽しめますよ。
書込番号:15654651
2点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS30EXR
先日レンズの汚れを掃除している際、レンズの内側にシミのようなものがありました。レンズの外側にあるので写りこむようなことはないのですが、気になっています。
保証期間も5月まであるので購入店に相談に行ったところ、修理に1々月位はかかると言われました。
また、精密機械を修理に出すとあとで別の箇所が不具合を起こすと聞くので、どうしたものか悩んでいます。(相談に行った際にも店員にそのようなことを言われました。)
カビではないと思うのですが、皆さんならどうされますか?
1点

旅のおともさん こんにちは
気になるのでしたら 修理が良いと思いますよ 修理後 調子が悪くなったのでしたら 修理から半年は保証が利きますので その時直してもらえば良いと思いますし 全てが調子悪くなる事無いと思いますので。
書込番号:15630748
1点

こんにちは
このカメラは昨年2月の発売なので、保証期間内と思います。
レンズの内側のヨゴレであれば、保証対象でしょう。
期間1ヶ月は見積もりであって、レンズ分解清掃でも2週間もあれば十分でしょう。
メーカー修理であれば、全項目点検して完了出荷するので、ほかの部分うんぬんは心配ないでしょう。
書込番号:15630823
1点

こんちには
レンズの内側の汚れがあったのは運が悪かったのだと思いますが、修理して不具合が起るかどうかも運次第だと思います
私だと写りに影響なければ気にしませんが、どうしても気になるのなら保証のきく間に修理に出された方が良いのではないでしょうか
書込番号:15630894
1点

旅のおともさん、こんにちは。
>レンズの内側にシミのようなものがありました。
>レンズの外側にあるので写りこむようなことはないのですが
年寄りなので、ここのところが上手く脳内変換できませんでした。(~_~;)
「レンズの内側」は、
外部に露出した第1レンズ表面ではなく、
その裏面か内部のレンズということでしょうか。
「レンズの外側」は、
センサーのイメージ部分以外の上下端や左右端ということでしょうか。
それとも、鏡胴部の内側なのでしょうか。
スミマセン、理解力が乏しくて。
(いろんな処でお叱り受けてます)(笑)
いずれにしても、点検、修理に出された方が良いかもしれませんね。
販売店さんは、期間を長めに言う事も多いですし。
(もちろん、状況によって異なりますが)
しみったれな考えですが、
ドナドナするときのことを考えると、
目に見えるマイナスポイントは除去しておいた方がいいと存じます。
拙も、ドナドナのときに
「あ、いや、これは写りには関係ないので、そこの所をもう少し」
とやりますが、大抵は却下です。(爆)
オークションでも、正直に書きますが、
引きが悪いんですよねぇ。。。。(~_~;)
書込番号:15631336
1点

皆様、お返事ありがとうございます。
個人的には湿度の有る場所で保管していたわけではないのですが、レンズの内側にシミやカビが発生するとは思いませんでした。
今度の休みに修理に預けに行こうと思います。
書込番号:15631808
2点

保証期間中であればレンズ交換の可能性も…。私は以前「HS20EXR」を所有していたとき、メーカーのサービスセンターにレンズ内異物の除去を依頼しましたが、保証期間中であったため、レンズユニットごと新品に交換してくれました。しかも対応が迅速で依頼の翌々日には対応が完了し即発送となりました。可能であれば販売店経由よりメーカ−との直接のやり取りのほうがいろいろな面で有効かと思います。
書込番号:15643410
1点

ロングズーマー様、返答ありがとうございます。
昨日、早速購入店へ修理依頼に行きました。
年末にある程度店頭にて話を通していたので問題は無かったのですが、一応決まり文句なのか、保障対象外の場合には1週間ほどでメーカーから修理の是非の往復はがきが来ます。無ければそのまま修理が進行していると思ってくださいとのこと。
その言葉には少し納得はいきませんでしたが、無償修理で進行してもらえるように掛け合ってもらえるとのことでした。(これで有償修理と言われたら洒落にならない気が・・・)
また、取り説を紛失していたのですが、それは無料で手配してくれるとのことでしたので感謝です。
受付完了後、店内を見渡して、コンデジコーナーを物色、他のメーカーの新機種も出ていましたが、やはりHS30EXRは異彩をはなっていますね。
修理から戻ってきたら末永く使いたいと思います。
書込番号:15649511
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS30EXR
カメラは全くの初心者でごさいます。
いろいろ調べたところこちらのカメラの購入を検討しておりますが、使ってる方の意見が聞きたいです。
@撮影した際の画像の歪み。
A室内で撮影時に若干暗く写る。
B接写の性能。
C歪み補整等の機能的、斜めから撮た物を真っ直ぐに編集する機能はありますか?
一眼も考慮してますが、使いやすさとコスパでこ
の機種を検討しております。
よろしくお願いいたします。
書込番号:15563488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

室内の商品撮影なら、三脚を使用し、照明を工夫すればほとんどの機種でOKです。
歪は広角になればなるほど顕著に現れるので、少し望遠側にズームして撮影すれば気にならなくなると思います。
書込番号:15563558
2点

私もヤクオクで出品しているので参考までに
@撮影した際の画像の歪み。
ワイドよりズームで撮影すれば歪も少なく撮影できます
商品の大きさにもよりますが距離は1m〜1.5M前後離して撮影してます
A室内で撮影時に若干暗く写る。
露出補正をプラスにすれば明るく撮影できます
照明は大きい面積を照らせるのがベスト
B接写の性能。
近くによってマクロ撮影では画像が歪むからヤフオクなどには不向き
小さいものを撮影する場合はクローズアップレンズを使ってマクロズームがベスト。
カメラの機能として室内の照明でカスタム調整ができるカメラじゃないと無理です
安いカメラでもWB調整と露出補正してズームで撮影すればそこそこ撮れます。
撮影にはそれなりの照明器具と三脚は必需、せめて白と黒のレフ板は欲しいですね。
書込番号:15563629
1点

質問の回答をありがとう御座いました。
見れば見るほど良さそうなのでこちらを購入してみます!
なにしろ今まで使っていたデジカメは5年以上前の物ですので、素晴らしい進歩ですよね!
書込番号:15564404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS30EXR
HS30EXRで撮った画像をスマホのアプリInstagramで投稿するとかなり画質が落ちるのですが
これはカメラに原因があるのでしょうか?それとのアプリ側に原因があるのでしょうか?
他にコンデジで撮影しているユーザーさんの写真を観るととてもキレイに投稿されているのですが・・・。
本当はデジイチが欲しかったのですが価格的にも手が出ず皆様の口コミ等拝見し色々調べた結果
このカメラを購入させて頂きました。
カメラ自体は格好良く初心者の私にもとても使いやすくキレイに撮れるので大変満足しているのですが
Inatagramありきで購入した経緯もあるので何か解決方法があれば是非教えて頂きたいと思っております。
皆様ご多忙の中申し訳ありませんが何か解決できる方法があればご教示くださいますよう宜しくお願いしますm(__)m
1点

はやぶさまるさん、こんにちは。
私はそのアプリを使ってないので、詳しいことは分からないのですが、、、HS30EXRで撮影されたお写真は、どのような方法でスマホに転送されてますか?
またスマホに転送されたお写真は、その段階ではまだキレイな状態なのでしょうか?
書込番号:15528173
1点

secondfloorさんこんばんは!
早速の御対応ありがとうございます!
スマホへの転送方法ですが、デジカメで撮った写真が保存されているmicroSDカード(SDアダプタ付き)を
そのままスマホに挿入しそこからInstagramへ投稿しています。
なのでスマホでmicroSDカードに保存されている写真を閲覧している時はかなり綺麗な状態で
見ることができています。
ただInstagramのアプリは基本的には正方形でしか写真を投稿出来ない為、デジカメで撮った
長方形のサイズから切り取るような形で投稿しないといけないのです。
そこに原因があるのでしょうか?
※正方形にしなくても編集して長方形のまま投稿できるアプリもありますが
それをすると別の写真として一度保存したものを投稿しないといけないので
結局は画質が落ちてしまいます・・・。
書込番号:15528542
1点

追加情報、ありがとうございます。
写真は、microSDカードで直接、スマホへ転送されてるのですね。
それでは転送の過程での劣化は、まず考えられないですね。
あとあれからInstagramについて調べてみて、投稿された写真も何枚か見てみたのですが、、、軽快なコミュニケーションを重視するために、写真のサイズをそうとう小さくしてるようですので、元のHS30EXRのお写真と比べて、そうとう劣化してても、別に変ではないように思いました。
> 他にコンデジで撮影しているユーザーさんの写真を観るととてもキレイに投稿されているのですが・・・。
そうなるとこのコンデジユーザーさんのお写真が、なぜキレイなのか疑問になりますが、もしかしたら、パソコンでレタッチ&リサイズなどをして、投稿してるのかもしれませんね。
ところでそのようなユーザーさんと直接コンタクトをとって、コツのようなものを聞いたりすることはできないのでしょうか?
書込番号:15528821
1点

ユーザー数も多く無料のアプリなので、instagram側のサーバー負荷軽減のために圧縮されてるのだと思います。
書込番号:15539408
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS30EXR
値段がかなり下がってきたのでサブ機として検討しています。
質問ですが・・・・、
メーカー説明では「1600万画素のフル解像度で、最速8コマ/秒」となっておりますが
最大枚数が記載されておりません。
1600万画素で1回何枚まで連射可能なのでしょうか??
カワセミをよく撮っているので20枚は必要と考えております。
よろしく御願い致します。
1点

メーカーがバッファの容量を公開していませんので、正確な情報がありません。
"HS30EXR バッファーサイズ"でgoogle検索したら下記がヒットしました。
http://roy.naturum.ne.jp/e1538728.html
>一時保存バッファが小さすぎる
>連写速度を中間レベルの5枚/秒に設定した場合でも、画像Lサイズで6枚、Mサイズで9枚しかバッファに蓄えられず、その後はSDカードに書きつつバッファが空いた時点で次のシャッターが降りる。
その結果、最初の数枚を除き、連写とは言えない速度でしか撮れない。
このバッファ容量は、Lサイズ画像で最低10枚分はないと連写とは言えないと思う。
書込番号:15492764
3点

Pで、Mの4:3で(800M)、撮影画像表示OFF、音等OFF。
上記で、連射は40連射、70連射、それ以上、永遠に連射するみたい。
70連射までは確認済み。
書込番号:15493349
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





