FinePix HS30EXR のクチコミ掲示板

2012年 2月11日 発売

FinePix HS30EXR

1600万画素のEXR CMOSセンサーや光学30倍ズームレンズを塔載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:600枚 FinePix HS30EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix HS30EXR の後に発売された製品FinePix HS30EXRとFinePix HS50EXRを比較する

FinePix HS50EXR

FinePix HS50EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月23日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:500枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix HS30EXRの価格比較
  • FinePix HS30EXRの中古価格比較
  • FinePix HS30EXRの買取価格
  • FinePix HS30EXRのスペック・仕様
  • FinePix HS30EXRの純正オプション
  • FinePix HS30EXRのレビュー
  • FinePix HS30EXRのクチコミ
  • FinePix HS30EXRの画像・動画
  • FinePix HS30EXRのピックアップリスト
  • FinePix HS30EXRのオークション

FinePix HS30EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月11日

  • FinePix HS30EXRの価格比較
  • FinePix HS30EXRの中古価格比較
  • FinePix HS30EXRの買取価格
  • FinePix HS30EXRのスペック・仕様
  • FinePix HS30EXRの純正オプション
  • FinePix HS30EXRのレビュー
  • FinePix HS30EXRのクチコミ
  • FinePix HS30EXRの画像・動画
  • FinePix HS30EXRのピックアップリスト
  • FinePix HS30EXRのオークション

FinePix HS30EXR のクチコミ掲示板

(2812件)
RSS

このページのスレッド一覧(全249スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix HS30EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix HS30EXRを新規書き込みFinePix HS30EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 ご教授下さい。

2016/09/18 03:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS30EXR

スレ主 kinmokuselさん
クチコミ投稿数:2件
当機種

はじめまして。
祖父の形見としてこのカメラを譲り受けました。
私自身、本格的なカメラに触れることが初めてで、壊してしまいそう、という不安があり、半年ほど部屋の片隅で置物のようになっていました。ですが、先日祖父がこのカメラで撮影した写真を初めて見て、とても楽しんで使っていたことを知りました。せっかく祖父が大切にしていたこのカメラが私の元に来てくれたので使わなくては、と思う気持ちと、祖父の写真を見て写真を撮るという事に興味が湧きました。
そこでご相談なのですが、先ほど申し上げたように私はカメラに触れたことがなく、スマホで記念に。くらいにしか写真を撮ったことがありません。なので、このカメラで写真を撮ってみてもイマイチ魅力的なものが撮れません。このカメラの機能を最大限に使った素敵な写真を撮ってみたいのですが、どんなお話でも良いのでご教授頂きたいです。良い構図などもあればよろしくお願いします。

書込番号:20211139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
幻月郎さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:15件

2016/09/18 04:00(1年以上前)

今入り口に立ったばかりだから、いきなり魅力的な写真が撮れたら天才ですよ〜w。

雑誌や、インスタグラムでも魅力的な写真を撮る人はそれまでに何千枚も撮ってきた人たちですね。
それらの、自分がいいなと思った写真を参考に自分も真似してみることから始まりますよ。
構図とか露出とか、自由に撮って撮って撮りまくります。

いきなり専門的な本を勧める人もいますが、そんなのは後。
少し慣れてきてからで十分。

最初に1000枚目標にして撮りましょ。
少しづつステップアップすればいいと思いますよ。


書込番号:20211157

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/09/18 04:11(1年以上前)

kinmokuselさん
取扱説明書、カタログ、
取り寄せしてみたらどうかな?

書込番号:20211164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/09/18 04:48(1年以上前)

kinmokuselさん

sti5556さんの作例が参考になりますよ。
http://review.kakaku.com/review/K0000333024/ReviewCD=603825/#ReviewRevision-1

焦点距離に着目して下さい。そこから広角と望遠の写りの違いが判ります。
広角は焦点距離が短く、望遠は焦点距離が長くなります。
HS30EXRの焦点距離は、4.2mm〜126.0mm ですね。
(35mmフィルム換算 : 24mm〜720mm相当なので、望遠側は超望遠で素敵です)

望遠は、遠くのものを写すためではなく、圧縮効果と、大きなボケによる作画がポイントになります。
http://ametamabiyori.com/lecture_assyuku

望遠を使いこなすことで、スマホと大きく違う絵作りが可能です。

また、広角は、遠近感を誇張するように写すのがポイントです。

書込番号:20211189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19654件Goodアンサー獲得:933件

2016/09/18 06:34(1年以上前)

当機種
当機種
機種不明
当機種

毎月、持ち出しています。

スーパームーン

我が子の成長記録にも

咄嗟の撮影なのでご勘弁を

スマホでは撮れない画の例になるかどうかわかりませんが

書込番号:20211257

ナイスクチコミ!3


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 My Camera Life 

2016/09/18 08:19(1年以上前)

最高の相棒の誕生・・・ってところですね。

まず、スマホで撮った写真と相棒で撮った写真
200%、300%って拡大して見比べて下さい。
相棒の実力がわかると思います。

次に、本屋さんで
他の人がとった写真が載ってる雑誌を見て下さい。
気に入りそうな写真が載ってたら買って、じっくり見て下さい。

!何でこんな写真が撮れるんじゃ・・・?
!こんな写真が撮ってみたい・・・?

・・・ほぼ、最高の相棒で撮れる写真だと思います。

あとは、カメラの基礎知識みたいなものを憶えれば
使い倒してやるだけです。

あの世からじっちゃんが見てて
「そこは、設定がちがうだろう!!」
「あああああぁ・・・またやっちゃったよ・・・。」
「もっと絞り値を絞り込め!」
「そこは逆サイドから少し離れて、望遠側で撮れッ!」
ってイライラしながら楽しんでると思いますよ・・・笑。

書込番号:20211423

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2016/09/18 08:41(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

近寄って撮るとこんなの

背景の青空も綺麗に写る

望遠撮影での明石海峡の釣り船

超望遠撮影で明石海峡大橋を走る車と巨大船

古いHS-10というのをしばらく使いました。
換算24−720mmという高倍率ズームが特徴のカメラ。
このカメラ1台で室内から超望遠撮影までなんでもこなしてくれます。
昨年はコスモス畑に出かけ撮ってみましたが写りも満足できます。

しかし重い! これを克服できたら文句なしですが。
HS-30は私のHS−10よりより高感度で撮れるので夜景撮影も楽しめると思います。

書込番号:20211481

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2016/09/18 14:00(1年以上前)

機種不明

写真をお借りしてすいません。

構図を覚えるのには時間や経験が必要になると思いますが、最初は考えずにいろいろな写真を撮って、
撮った写真をトリミングしたり、色合いや明るさを変えてみると違った印象になりますので、
その中で自分が好きな構図を何種類か覚えて、次に撮る時にそれを実践してみると身に付きやすいかもしれません。

自分がピントを合わせるだろう大事な場所を少しずらしてバランスを変えれば印象が変わりますし、
写真や絵の基本として、「顔の目線」の前に空間をやや広く作ると自然に感じて真ん中に置かなくても安定感がでますので、
難しくいうなら、生物以外の物や風景や花でも「顔」を探すと、どこを広くすればいいかや、絵になる角度がイメージしやすくなり、
安定感をだして撮るか、逆に不安定にしてメリハリを楽しむかの判断がしやすくなると思います。

またそれに加えて、色合いを変えて「暖かさ」「さわやかさ」「静けさ」「楽しさ」などを強調したり、
明るさを変えて「しっとり感」「ふんわり感」を加えると写真がより生きてくると思いますので、
明るさと色でどんなイメージにしたいかを撮る前に決めたと考え、カメラの設定のどこを変えればいいかを調べれば、
構図に表現も加わって写真が生きてくると思います。
なお、スマートフォンで色合いなどをアプリで変えるフィルター処理はより効果を強くする「アートの表現」ですので、
写真の場合は、できる限り自然環境で有りえる範囲内で表現した方がイメージが嘘っぽくならないと思います…

書込番号:20212459

ナイスクチコミ!1


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2016/09/18 19:05(1年以上前)

HS30EXRの使用説明書を貼っておきます、頑張って読んでください。

http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/pack/pdf/ff_finepixhs30exr_mn_j102.pdf

書込番号:20213336

ナイスクチコミ!0


スレ主 kinmokuselさん
クチコミ投稿数:2件

2016/10/01 03:18(1年以上前)

機種不明
機種不明

たくさんのご返信ありがとうございます。皆さんに教えて頂いた、持ち歩く、他の方を参考にする、説明書を読む、を実行してみました。
カメラを持ってブラブラすることの楽しさを発見し、そこで空がとても綺麗に撮れることも知りました。
カメラのモニターと、データで見た時の違いも楽しいですし、写真を撮ることがどんどん楽しくなってきました。
皆さんのおかげです。ありがとうございます。

書込番号:20253458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/10/01 10:04(1年以上前)

kinmokuselさん
おう。

書込番号:20253959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ制御エラーが…

2016/09/11 15:22(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS30EXR

スレ主 suga777さん
クチコミ投稿数:51件

このカメラ、かなり長くつかってますが、初めてエラーが出てしまいました。
題名の通りなんですが、レンズ制御エラーと表示されて、何も操作出来ません…(涙)
修理に出したら、どれくらい修理代かかるでしょうか?
目安で構いません…。
サポートに電話相談しようと思いましたが、今日は休みらしく…。
保証期間は、もちろん、過ぎてます。
定額修理の機種からも外れてます。
高額の修理代が、予想され…。
修理代が高額なら、中古を買うか、それとも修理に出すか…。
迷ってます。

書込番号:20191203

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/11 15:25(1年以上前)

明日見積りを取るしか無いですね。

書込番号:20191214

ナイスクチコミ!0


スレ主 suga777さん
クチコミ投稿数:51件

2016/09/11 15:29(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん
さっそくの、返答ありがとうございます。
やはり、見積もりを取るしかないでしょうかね…。

書込番号:20191227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2016/09/11 18:24(1年以上前)

中古の価格と見比べて
お得な方を買う!……かな♪
中古は後継やXS-1なんかも、入れて考えるのも良いかなぁーと思います♪

書込番号:20191715 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19654件Goodアンサー獲得:933件

2016/09/11 23:32(1年以上前)

当機種

悪天候時のメイン機なのでうちも気をつけよう

書込番号:20192734

ナイスクチコミ!0


スレ主 suga777さん
クチコミ投稿数:51件

2016/09/12 00:11(1年以上前)

>ほら男爵さん
返信ありがとうございます。
後継機も良いですね。
ただ、このHS30EXRは、自分に写真の楽しさを教えてくれたカメラなので、愛着が…。
でも修理代、高いのは…。
中古の価格としっかりと、見比べたいと思います。

書込番号:20192849

ナイスクチコミ!0


スレ主 suga777さん
クチコミ投稿数:51件

2016/09/12 00:15(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
悪天候…。
こころあたりが…(^_^;)
でも、次の日使用時は、どこも異常なかったんですが…。
数日後、おかしくなりました…。

ひろ君ひろ君さんも、お気を付けくださいね。

書込番号:20192860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2016/09/13 00:21(1年以上前)

suga777さん>悪天候…。こころあたりが…(^_^;)でも、次の日使用時は、どこも異常なかったんですが…。数日後、おかしくなりました…。
 典型的な水の浸入と内部腐食のようですね。
 通常保証では対象外であり、修理代金は非常に高くなりますので買いなおしがベストです。
富士フィルム>修理受付対応製品及び定額修理料金
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/repairservice/estimate/index.html
>落下・衝撃、砂・泥かぶり、冠水・浸水等の場合には、改めてお見積もりさせていただく場合がありますので、ご了承ください。 また、このような状況になったカメラは、修理をおこなっても機能の維持が困難な場合には、修理をお断りする場合があります。
 定額修理対象だったとしても上記の通りです。
 私だったら、メーカーに見積もりを出しても意味がなく、送料と時間の無駄遣いですので、買い替えに進みます。
 相談は、情報を小出しにせずに最初から重要なポイントは全て説明しないと、適切なアドバイスは得られません。

書込番号:20195767

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 suga777さん
クチコミ投稿数:51件

2016/09/21 10:20(1年以上前)

>あんぱらさん
返信あったのに気付かずに、返信遅れてすみません…。
あれから、サポートに電話してみました。
そしたら、あんぱらさんの言われた通り、自分としては高額な修理コースでした。
今は、買い替えを考えて、中古を探してます。
新品買えたら最高なんですが、予算が…。

そうですよね…相談は重要なポイントを全て説明しないと…。
ご指摘、ありがとうございました。

書込番号:20222639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

標準

ジャンクコーナーで1000円で入手

2016/06/17 16:28(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS30EXR

スレ主 healthyaさん
クチコミ投稿数:66件
当機種

量販店のジャンクコーナーでこのカメラを発見して、触ってみるものの普通に動く。
店員さんに聞いてみると「壊れているし、充電器もありませんのでジャンク扱いです」との返事。
ダメ元で購入しましたが、1度だけ静止画の再生中にフリーズした以外、私には不具合が見つかりませんでした。
これから先に何か不具合が起こるのかもしれませんが・・・・

社外品の充電器も先ほど注文したので合計2500円のラッキーな出費?になりましたがカメラが動く間は撮影を楽しみたいと思っています・・・ジャンク漁りがやめられません・・・

今日、購入後初めて屋外で撮影しました。三脚なしで数メートル先の花を、風の止んだ合間に撮影してみました。
写真撮影とレタッチは「楽しさ優先モード」の万年初心者ですので・・・

書込番号:19964104

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:38422件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2016/06/17 17:00(1年以上前)

出物に当たると、数週間はハッピーですね。

で、連れて出費された充電器絡みで互換電池のボディを次に追加とか、芋づる式に増殖。ハッピーハッピー。

書込番号:19964150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2180件Goodアンサー獲得:25件

2016/06/17 18:29(1年以上前)

良いお宝ゲットされましたね。
僕は古いのにすぐ手を出してしまいますが…
フジの色もしっかり出ていて、性能的にも近代のデジカメと遜色無いですねー。
おジャンク愛好家なら即買いのプライスだと思いますよ。(≧∇≦)
もしも飽きても充電器と一緒に手放せば元とれるかもしれませんしね。
賢い買い物だと思います。

書込番号:19964290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2016/06/17 23:37(1年以上前)

 ラッキーでしたね。 中古だと付属品完備で一万とかではないでしょうか?
 わたしは、HS10がほしいのですが、まだそこそこの値段です。
 デジカメも新製品が次々でてきますので、ハイエンドデジカメでも、古い製品ということや、必須のバッテリーや充電器がついていないと二束三文だったりします。
 キタムラのジャンクコーナーは最近ハードオフみたいにぼろぼろでいかにもジャンクで動くのは難しそうなのが980円とかで出ています。
 昔はきれいで動作しても古い機種なんでジャンク行きとなったデジカメが200円とかで購入できたのですが。
 たまに、掘り出し物がでることはありますので休みにキタムラめぐりをしますが、ガソリン代がもったいなく、店によってはもう行く価値がなさそうなところもあります。
 いい加減ジャンクデジカメ収集は区切りをつけないといけないので、いい機会かもしれませんが、やはり掘り出し物がないかみてしまいます。
 また明日いってみよう!

書込番号:19965074

ナイスクチコミ!3


スレ主 healthyaさん
クチコミ投稿数:66件

2016/06/18 06:49(1年以上前)

その店のジャンク品は通常500円なのに今回は1000円のタグが付いていましたので例外の商品だったのかもしれません。
充電器は付属していないけど、バッテリーはフル充電の状態でした。

私には久々のネオ一眼で以前2機種(S9100とHS10)は馴染めずに共に数か月で手放してしまいました。
このHS30を数日使ってみた印象は扱いやすく感じましたので故障の症状が出なければ長く使えるかもしれません。

「増えては手放し」を繰り返しているのでlightroomのメタ情報のカメラ数はもうすぐ50機種に届きそうです。
暫くは我が家の最高画素数のカメラになりそうです。

書込番号:19965533

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/06/18 10:24(1年以上前)

healthyaさん
エンジョイ!


書込番号:19965935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ファームウェアバージョン1.03が出ました

2015/12/17 12:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS30EXR

クチコミ投稿数:117件

Ver.1.02からVer.1.03への変更内容は、Windows10対応とのことです。

「Windows10搭載のパソコンと本機をUSB接続した際にカメラ内の画像をパソコンに転送できない現象を改善しました。」

http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/hs30exrfirmware/download001.html

個人的にはメモリカードで受け渡しているのでさほど恩恵はありませんが、きちんとサポート継続してくれているのが分かってうれしいです(^^)。

書込番号:19412101

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2015/12/17 13:19(1年以上前)

HS-10は古すぎて情報無しだ。

書込番号:19412214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ35

返信40

お気に入りに追加

標準

2015ギャラリー

2015/01/01 11:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS30EXR

スレ主 automoさん
クチコミ投稿数:571件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5 Google+の投稿先 
当機種
当機種
当機種
当機種

明けましておめでとうございます。
新年を迎え、新しいスレッドを立てさせていただきます。
今年も、細く長く続けられたらと思います。
皆さんよろしくお願いします。

で、初日の出です。今年は(今年も?)あまりうまくないですね。(^_^;)

書込番号:18325983

ナイスクチコミ!3


返信する
edspenseさん
クチコミ投稿数:346件

2015/01/09 07:45(1年以上前)

ご謙遜です。なかなか魅力的な写真です。特に四番目が好きです。

私も、三年前にこの機種を買ったのですが、ほとんど使わずじまいだったのが、昨年 X20 を買った機会に、改めて両機を撮り比べるうち、HS30EXR の出番の方が多くなってしまいました。特に、超望遠までの手動ズームが使いやすく、センサーも、最新型の 1/2.3 よりもやや大きな、1/2 であるためか、画質もけっこういけます。今となっては貴重な存在です。

書込番号:18350854

ナイスクチコミ!1


スレ主 automoさん
クチコミ投稿数:571件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5 Google+の投稿先 

2015/01/12 16:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんこんにちは。
今日は、那須野が原公園です。

edspenseさん
ありがとうがざいます。
本人としてはもう少し露出を切り詰めたかったんですが、マニュアル露出にすることを忘れてしまいました。
寒くて気が回りませんでした。(^_^;)

書込番号:18362862

ナイスクチコミ!1


スレ主 automoさん
クチコミ投稿数:571件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5 Google+の投稿先 

2015/01/12 16:19(1年以上前)

あっそうそう、edspenseさんさんもよろしければお写真ペッタンお願いします。

書込番号:18362927

ナイスクチコミ!1


edspenseさん
クチコミ投稿数:346件

2015/01/12 18:55(1年以上前)

当機種
当機種

富士山(1)

富士山(2)

新年の写真ではお見せするほどの静止画がないのですが、せっかくのリクエストですから。

書込番号:18363503

ナイスクチコミ!1


edspenseさん
クチコミ投稿数:346件

2015/01/12 19:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

霞ヶ浦(1)

霞ヶ浦(2)

霞ヶ浦(3)

スレ主様

先ほど、富士山の写真をお見せしたのですが、場所をお示しするのを忘れました。国道50号、足利と前橋の間をちょっと脇に入ったところからです。
鳥にご興味がおありのようですので、ついでに年末の写真を追加します。

書込番号:18363602

ナイスクチコミ!1


スレ主 automoさん
クチコミ投稿数:571件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5 Google+の投稿先 

2015/01/18 21:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんこんばんは。
今回は、近所の橋までのお散歩コースです。

edspenseさん:
お写真有り難うございます。
こんなペースでやってますので、また遊びに来て下さい。

書込番号:18384171

ナイスクチコミ!1


edspenseさん
クチコミ投稿数:346件

2015/01/19 17:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フィルムシミュレーションブラケットBKT Provia

フィルムシミュレーションブラケットBKT Velvia

フィルムシミュレーションブラケットBKT Astia

本日の霞ヶ浦で

スレ主様

2 枚目の写真、ピントがどんぴしゃりですね。お上手です。

最初の 3 枚は、スレ主様のまねをして、撮ってみた写真です。これからなかなか写真を撮る間がなさそうそうなので、本日、古巣の霞ヶ浦へ行き、撮った写真も追加します。

書込番号:18386438

ナイスクチコミ!0


スレ主 automoさん
クチコミ投稿数:571件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5 Google+の投稿先 

2015/01/25 18:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんこんばんは。今回は昨日の烏ヶ森公園です。

edspenseさん:
このシーンでは、Astiaが好きです。

書込番号:18406002

ナイスクチコミ!1


スレ主 automoさん
クチコミ投稿数:571件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5 Google+の投稿先 

2015/01/25 18:39(1年以上前)

烏ヶ森公園 -> 那須野が原公園。でした。

書込番号:18406012

ナイスクチコミ!1


edspenseさん
クチコミ投稿数:346件

2015/02/05 12:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

SL 1

SL 2

SL 3

古い SL の写真ですが、ついでがあったので、掲載します。

書込番号:18441208

ナイスクチコミ!0


スレ主 automoさん
クチコミ投稿数:571件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5 Google+の投稿先 

2015/02/08 18:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんこんばんは。今回も那須野が原公園です。
野暮用で歩きに出られなかったので、雪混じりの中の雨の中となりました。(^_^;)

edspenseさん
SLは永遠の被写体ですよね。(^^)

書込番号:18454033

ナイスクチコミ!1


スレ主 automoさん
クチコミ投稿数:571件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5 Google+の投稿先 

2015/02/08 18:56(1年以上前)

当機種
当機種

換算706mm

デジタルズームで換算1420mm

連投です。(^_^;)
月齢17の月を撮ってみました。
一脚使用。

書込番号:18454043

ナイスクチコミ!1


edspenseさん
クチコミ投稿数:346件

2015/02/12 05:58(1年以上前)

当機種

つくばの麓から

冬の日没時でないと見られない、遠方からの富士です。

書込番号:18466951

ナイスクチコミ!1


スレ主 automoさん
クチコミ投稿数:571件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5 Google+の投稿先 

2015/02/15 23:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんこんばんは。
今回は千本松牧場です。

edspenseさん:
筑波山から富士山見えるんですね。

書込番号:18481680

ナイスクチコミ!1


スレ主 automoさん
クチコミ投稿数:571件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5 Google+の投稿先 

2015/02/22 18:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんこんばんは。
今回は土曜に行った那須野が原公園で人工せせらぎです。

書込番号:18506772

ナイスクチコミ!1


スレ主 automoさん
クチコミ投稿数:571件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5 Google+の投稿先 

2015/03/01 23:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんこんばんは。
今回は、土曜に行った会津喜多方と会津若松のスナップです。
4枚目も戻って焼肉店の駐車場から撮った旅の一コマです。

書込番号:18533416

ナイスクチコミ!1


スレ主 automoさん
クチコミ投稿数:571件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5 Google+の投稿先 

2015/03/08 21:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さんこんばんは。
今週はお雛様。(^_^;)

書込番号:18557776

ナイスクチコミ!1


edspenseさん
クチコミ投稿数:346件

2015/03/13 09:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

大川小学校 1/4  2014/3/10

大川小学校 2/4 2014/3/10

大川小学校 3/4 2014/3/10

大川小学校 4/4 2014/3/10

スレ主様

おめでたいおひな様ですね。

他方、大震災、4周年を迎えたばかりです。私は、毎年のように、被災地支援に行っていました。昨年、3周年前日に、HS30EXR で撮影した、大川小学校の写真を4枚掲載します。今年は、X20 が活躍しています。

書込番号:18573026

ナイスクチコミ!1


スレ主 automoさん
クチコミ投稿数:571件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5 Google+の投稿先 

2015/03/15 23:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんこんばんは。
週末お散歩です。

edspenseさん
当地も震度6弱で、かなり恐ろしい思いをしたのですが毎年ボランティアには頭が下がります。
お疲れ様でした。

書込番号:18583131

ナイスクチコミ!1


スレ主 automoさん
クチコミ投稿数:571件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5 Google+の投稿先 

2015/03/22 17:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんこんばんは。
今回は、烏ヶ森公園です。
河津桜ようやく咲き始めました。

書込番号:18604887

ナイスクチコミ!1


edspenseさん
クチコミ投稿数:346件

2015/03/22 19:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1/4

2/4

3/4

4/4

スレ主、automo さん

3/4 の写真が、特に感動するくらい、good タイミングのいいお写真です。これだけ HS30EXR を使いこなせれば、他にカメラは不要ですね。私、最近では、お見せできる写真がありません。

古い会津戦争の女傑、中野竹子の碑の写真です(会津坂下町)。当地では、八重よりずっと有名ですから。

書込番号:18605342

ナイスクチコミ!1


スレ主 automoさん
クチコミ投稿数:571件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5 Google+の投稿先 

2015/03/29 22:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんこんばんは。
今回は那須野が原公園です。
おまけに上弦の月。

edspenseさん
HS30EXRはいいカメラです。ただ今回の1,2枚目のような写真は、意外と難しいです。

書込番号:18629734

ナイスクチコミ!1


スレ主 automoさん
クチコミ投稿数:571件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5 Google+の投稿先 

2015/04/05 17:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんこんばんは。
今回は烏ヶ森公園です。
雨が小ぶりになったので、チョット歩いてみました。
昨日も思ったのですが、天気が良かったら絶景だったと思います。

書込番号:18651703

ナイスクチコミ!1


スレ主 automoさん
クチコミ投稿数:571件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5 Google+の投稿先 

2015/04/12 23:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんこんばんは。
今回も烏ヶ森公園です。
那須野ヶ原は今日がお花見ピークですね

書込番号:18676044

ナイスクチコミ!1


スレ主 automoさん
クチコミ投稿数:571件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5 Google+の投稿先 

2015/04/19 21:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんこんばんは。
今回は、那須野が原公園です。
ソメイヨシノは終わりかけですが、枝垂れ桜、山桜、八重桜でもう少し楽しませてもらえそうです。

書込番号:18698351

ナイスクチコミ!1


スレ主 automoさん
クチコミ投稿数:571件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5 Google+の投稿先 

2015/04/26 21:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんこんばんは。
今回は4/23-4/26のお月様。
4/24は雲の向こうになってしまいました。

書込番号:18721447

ナイスクチコミ!1


edspenseさん
クチコミ投稿数:346件

2015/04/26 23:17(1年以上前)

automo さん
月を撮るのが、お上手ですね。

四月からサントリー高級ウイスキーの値上げ・品薄があり、今も、山崎18年を落札するのが大変。いまやっと終わって、写真を拝見シマシタ。ここは、写真による日記代わりになりますね。

そういうわけで、今は、常用ウイスキーストックに精出しているこの頃で、写真がとれません。

書込番号:18722022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2015/04/30 15:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

遅まきながらユーザーとなりました。

FinePix S5200からの買い替えなので、カメラ自体の出来が数段違うことを改めて認識させられました。
色々カメラについて勉強しないとダメですね。

三脚なしでの30倍ズーム撮影が意外と使い物になるので、カメラ一つで、ささっと撮れるのがいいですね。
まだまだ勉強不足のため、EXRモードで撮っております・・・。

書込番号:18733464

ナイスクチコミ!1


スレ主 automoさん
クチコミ投稿数:571件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5 Google+の投稿先 

2015/05/04 10:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんこんにちは。
今回は、5/1の千本松牧場です。
ドッグランに居る牧場のワンちゃんも撮ってみました。

edspenseさん:
デジタルズームを使えば、お月さんこの程度の大きさで撮れるので重宝してます。

東方不在さん:
入手おめでとうございます。
私はデジタルズームで60倍もよく使います。
Pモードだと露出補正も使えるので、お試し下さい。

書込番号:18744337

ナイスクチコミ!1


スレ主 automoさん
クチコミ投稿数:571件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5 Google+の投稿先 

2015/05/04 10:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

連投です。
5/2足利フラワーパークに行って来ました。
TVのカンブリア宮殿見てカミさんが思いついて行ったのですが、藤が見事でした。

書込番号:18744344

ナイスクチコミ!1


スレ主 automoさん
クチコミ投稿数:571件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5 Google+の投稿先 

2015/05/11 20:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんこんばんは。
今回は、5/6連休最終日に歩いた烏ヶ森公園です。
ノカンゾウ、ツツジ、アヤメ、カルガモ。

書込番号:18766820

ナイスクチコミ!1


スレ主 automoさん
クチコミ投稿数:571件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5 Google+の投稿先 

2015/05/17 19:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんこんばんは。
今回は、昨日夕方撮った夕暮れ散歩です。

書込番号:18785657

ナイスクチコミ!1


スレ主 automoさん
クチコミ投稿数:571件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5 Google+の投稿先 

2015/05/24 20:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ニッコウキスゲ

黄菖蒲

カルミア

アヤメ

皆さんこんばんは。
今回は、那須野が原公園です。

書込番号:18806696

ナイスクチコミ!1


スレ主 automoさん
クチコミ投稿数:571件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5 Google+の投稿先 

2015/06/14 20:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんこんばんは。
upサボってました。(^_^;)
今回は那須野が原公園です。

書込番号:18871782

ナイスクチコミ!0


スレ主 automoさん
クチコミ投稿数:571件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5 Google+の投稿先 

2015/06/28 21:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんこんばんは。
今回は6/27の全日本自転車選手権大会のU23カテゴリーの様子と、近所に生えているねむの木の花です。

書込番号:18918167

ナイスクチコミ!0


スレ主 automoさん
クチコミ投稿数:571件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5 Google+の投稿先 

2015/07/12 20:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんこんばんは。
今回はご近所夕暮れ散歩です。

書込番号:18960275

ナイスクチコミ!0


スレ主 automoさん
クチコミ投稿数:571件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5 Google+の投稿先 

2015/07/20 17:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんこんにちは。
今回も夕暮れ散歩

書込番号:18983826

ナイスクチコミ!0


スレ主 automoさん
クチコミ投稿数:571件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5 Google+の投稿先 

2015/08/02 20:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今回は、烏ヶ森公園と夕暮れ散歩

書込番号:19020571

ナイスクチコミ!0


esorairoさん
クチコミ投稿数:124件

2015/09/30 23:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

60倍ズーム!

automoさん、はじめまして

今は主にミラーレス一眼を使っているのですが、久しぶりにHS30EXRを持ち出してみました。
望遠で野鳥を撮り、そのまま花も撮れるってやっぱり便利ですね♪

書込番号:19188782

ナイスクチコミ!1


スレ主 automoさん
クチコミ投稿数:571件 FinePix HS30EXRのオーナーFinePix HS30EXRの満足度5 Google+の投稿先 

2015/11/30 17:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>esorairoさん
2ヶ月も放置してしまったようで申し訳ありません。
野鳥に花にスナップにと、荷物を増やしたくない時は便利なカメラですよね。(^_^)

久しぶりに写真貼ります。
(撮ってましたが、コチラはご無沙汰でした)

書込番号:19364721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS30EXR

スレ主 edspenseさん
クチコミ投稿数:346件

ファインピックスHS30EXR機が出てから3年ほど。以降、さかんに、高倍率を争う同クラス機が主要メーカーから出続けています。しかし、私が知る限り、すべて電動ズームです。一眼レフに慣れている私には特に、こちらの手動ズームが使いやすく、貴重な存在となっています。当然ながら、いったん電源を切っても、繰り出された望遠位置はそのままで、電源オンでそく撮影できます。

フジフィルムやその他のメーカーは、高倍率競争には激しいのですが、なぜこうした点を考えてくれないのでしょうか。大量生産ともなると、電動式の方が、製造コストが安いのですか。

書込番号:18297076

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:891件Goodアンサー獲得:75件

2014/12/23 07:14(1年以上前)

>なぜこうした点を考えてくれないのでしょうか。

電動の方が需要があるからでは。
大多数の人は、指先でちょこちょこ弄れる方が楽なんだと思われる。

書込番号:18297098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2014/12/23 07:16(1年以上前)

手動式はコストがかかるみたいですね(強度とか…)

HS50買っておけば良かったかなぁ〜?

書込番号:18297102

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/23 07:19(1年以上前)

コスト削減の為でしょうね。昔はパナにもFZ30/FZ50と言う手動ズーム機もあったのですが・・・

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=00501911011_00501910869

書込番号:18297107

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kaonoiさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:124件 シンガポール絵日記 

2014/12/23 07:27(1年以上前)

メーカーの理由はコストのためでしょうが
ユーザー側からの不満は、超解像ズームやデジタルズーム、スマートズームなどと
シームレスな移動ができないためですね

書込番号:18297120

Goodアンサーナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/12/23 07:42(1年以上前)

ほとんどの方が電動に不満なく、むしろ使いやすいと判断したからでしょうね。
メーカーとしては一部の需要の少ない物は作らないのが一般的だと思います。
ユーザーは販売されている商品からしか選ぶ余地が無いですからね。

書込番号:18297148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/12/23 08:09(1年以上前)

一眼レフまでは…的なユーザーサイドには馴れた機構。
一眼レフから…的なユーザーにとっては、『割り切り』の領域でしょうね。

書込番号:18297193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2014/12/23 08:24(1年以上前)

>ほとんどの方が電動に不満なく、むしろ使いやすいと判断したからでしょうね。
 コンデジだと、手動ズームの存在すら知らないユーザーも多いでしょうね。
 そんなユーザーがミラーレスに移行して単に電動ズームでないことに不満なんで、電動ズームのレンズも出ていますが、主流ではありません。
 ミノルタの電動ズームレンズを持っていますが、製品として一時的なものでした。

 電動ズームだと、動画時の一定速度のズームが便利でしょうけど、手動ズームでも出来ることですし、手動ズームだと一発で希望の位置になりますが、電動だと行き過ぎて戻したり、戻りすぎたり数倍は時間がかかります。 自分の意思どおりにうごかないので非常にイラつきます。
 特に、超望遠ズームで電動ズームは使いたくないですね。
>手動式はコストがかかるみたいですね(強度とか…)
 電動が高いと考えてしまいますが、滑らかにズームするために適切なズーム抵抗等が必要ですので、逆にコストが掛かるようですね。

書込番号:18297222

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/12/23 08:59(1年以上前)

>高倍率競争には激しいのですが、なぜこうした点を考えてくれないのでしょうか。

考えてはいると思いますが、採用するメリットよりデメリットの方が多いと判断しているのだと思います。
これは手動ズームにするとメカでズームをする関係上、カムを増やさないといけません。
そうするとレンズ部の最大径は大きくなってしまいますし、重くなってしまいます。
コンデジの場合は、大きさ重さを気にする人が多いので、同じ性能だった場合は小型軽量のほうを選ぶことが多いように思います。
(手動ズームが欲しい人は気にしないと思いますが)

あと、動画撮影する場合は手動ズームより電動ズームの方が使いやすい事が多いです。
その為、中間案として、電動ズームにしておいて、マニュアルリングで手動ズームっぽい操作性を実現しているカメラもあります。
望遠位置については、メモリーで記憶できる機種も存在しますので、以前の望遠位置で撮影したいという要求にも答えている機種もあります。

また、手動ズームを欲しい人が多ければ、他に採用している機種がなければ
採用している機種のみ売れまくって、フジフイルムのHSシリーズも後継機がもっと発売されていたように思います。

書込番号:18297295

ナイスクチコミ!3


スレ主 edspenseさん
クチコミ投稿数:346件

2014/12/23 09:22(1年以上前)

皆様、いろいろとありがとうございます。私、ふだんはあまりカメラを使わないのですが、フィルム一眼以降、5,6年前に本格的なデジタルカメラとしてははじめてフルサイズ機を当然のように買い、しかしその重さに閉口していました。そのままでは、メールの添付ファイルにできないことも、ネックでした。

私がカメラ購入へ関心を持つ周期は、3年おきくらいで、その3年後、超望遠30倍というこのHS30EXRを買ったのです。余りの安さに、まず驚愕。しかしそれが、そのままでメールの添付ファイルに出来るだけでなく、ほとんどパソコンでしか画像を見ない私には、けっこう実用的な画質で、なによりも、超望遠30倍、それにデジタルで60倍がいけることもわかりました。今では、特別な時以外、フルサイズ機よりもこちらが主力になりました。

そこで、この年末、望遠50倍とか65倍の新型に興味が出て、何度か店へ行って、実機を見ています。EVFなど、進歩していることが多いのですが、一点電動ズームだけは、私には無理です。電源オンからいっきに超望遠撮影へ入れないからです。30倍ズームの今のHS30EXRで我慢するしかないのかと、残念な思いをしています。

書込番号:18297361

ナイスクチコミ!1


スレ主 edspenseさん
クチコミ投稿数:346件

2014/12/23 09:34(1年以上前)

フェニックスの一輝さん

貴重なご情報、ありがとうございます。

>その為、中間案として、電動ズームにしておいて、マニュアルリングで手動ズームっぽい操作性を実現しているカメラもあります。望遠位置については、メモリーで記憶できる機種も存在しますので、以前の望遠位置で撮影したいという要求にも答えている機種もあります。

具体的な機種を教えて頂けないでしょうか。

書込番号:18297388

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/12/23 09:36(1年以上前)

>電源オンからいっきに超望遠撮影へ入れないからです。

先ほども書きましたが、ズーム位置メモリー機能のついたカメラを選べば、
電源オンからいっきに超望遠撮影へ入れます。

パナソニックFZ1000とか、FZ200とか、
キヤノンSX60HSとか
探せば他にも搭載機種はあると思います。


書込番号:18297390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2014/12/23 09:37(1年以上前)

一応ソニーのDSC-HX400Vはマニュアルリングを残してくれているっすので、DSC-HX100Vと同じなら手動ズーム可能かと
ただDSC-HX100Vの手動ズームはぐるぐる回してぐにゃんぐにゃんの感覚だったので、一眼レフの様にはいかないっすね( ̄∇ ̄;)
特にネオ一に関しては、ムービー兼用と考えてる方が多いって判断かと思われるっす
手動ズームのムービーは下手だと酔いますからね〜………( ̄▽ ̄;)
さらに今は望遠距離伸びてますから、手動だとHS30EX時より結構回す事になっちゃい一回で望遠まで行かずに動画で酔っちゃうからか、同じだとするとメモリ的に細かすぎちゃってかなり大雑把になっちゃうかとも思われるっす

書込番号:18297391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2014/12/23 10:14(1年以上前)

>DSC-HX100Vの手動ズームはぐるぐる回してぐにゃんぐにゃんの感覚だったので、一眼レフの様にはいかないっすね( ̄∇ ̄;)
 あれは電動ズームです。電源きったらリングをまわしてもズームしません。
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX100V/parts.html
http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX400V/
回転スイッチであり、その機能をズーム/フォーカススイッチで切り替えます。
ズームボタンがマニュアルリングとなっているだけですので、あれを手動ズームといってしまうと、普通のデジカメも手動でズームボタンを操作しますので、手動ズームとなります。
マニュアルリングの操作に対して遅延してズームがついてきますが、ズームボタンよりは幾分ましだと思います。

書込番号:18297493

ナイスクチコミ!1


スレ主 edspenseさん
クチコミ投稿数:346件

2014/12/23 10:54(1年以上前)

追加のご回答、ありがとうございます。今日は休みで、カメラ店に行けるので、各メーカーにきいたところ、ニコンのクールピックスP600が、ズームメモリーと起動ポジション設定の双方共、可能ということで、値段もこなれており、ベストな選択のようでした。ところがそのあと、プロテクト用のフィルターサイズのことを聞いたところ、フィルターもフードも付けられない仕様だということでした。

そこで、教えてください。これは、メーカーの公式見解にとどまらず、サードパーティーであれなんであれ、フィルター類はいっさい不可ということでしょうか。めずらしい事を聞いて、びっくりしています。

書込番号:18297607

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/23 17:13(1年以上前)

FZ200やFZ1000は知りませんが、FZ38にはズーム位置メモリーと言う機能はありますが、
電源を入れると広角端で起動し、電源OFFにしたズーム位置までズームするので意味がない機能でした。

書込番号:18298557

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/12/23 18:04(1年以上前)

>サードパーティーであれなんであれ、フィルター類はいっさい不可ということでしょうか。

サードパーティーだと、STOK ニコン COOLPIX P600 フィルターアダプター レンズアダプター キット
というのがあります。
http://www.amazon.co.jp/STOK-COOLPIX-P600/dp/B00JRNKFSS


>めずらしい事を聞いて、びっくりしています。

フィルター枠ネジをきらないカメラなんて珍しいと思うのですが
実は、最近のレンズ一体型カメラは、これが常識になってきています。
(フィルター用ネジを切っているカメラを探すほうが大変)
コストダウンの為だと思いますが、残念です。

ちなみにアマゾンのカスタマレビューに
「メーカーにも確認しましたが、そんなにフィルターが付けたいのなら、高価な一眼レフを購入してくださいと言われましたが」
と書かれている人がいて、
ニコンはP600のようなカメラ(一眼レフ以外)は適当に作っているという印象と合致し、
購入するのは躊躇してしまいます。

ちなみに他社の場合はネジはきらなくてもフード用のバヨネット爪は用意されていて
そこに純正のフードか純正のフィルターアダプターのどちらかのみを装備できるようになっています。
(本当はフィルターネジをきちんときって、フード用のバヨネット爪もつけておくというのが一番いいのですけどね。)

書込番号:18298678

ナイスクチコミ!0


スレ主 edspenseさん
クチコミ投稿数:346件

2014/12/24 04:51(1年以上前)

フェニックスの一輝 さんの博識に、今回、本当に勉強になりました。昨日、関心の実機、ニコン60倍もキャノンの65倍も触れてきました。フェニックスさんの情報を得たあとで見ると、これまでとは違ってみえて、たしかに全体的にもつくりがやわなのを感じました。

メーカーは、表面上のスペックだけをカタログで強調して、それに幻惑された、あまりカメラ慣れしていない者に買わせる。手抜き放題の製造。この実態がわかれば、もう買う気になりません。その中でも、フジは、まだちょっとはましなつくりといっていい感じでした。しかし、現行機よりも、数年前の、ここの HS30EXR のシリーズが、明らかにていねいに出来ている。

これからは、過去のカメラも、大事にしなきゃあって、思います。別のところでも書きましたが、フジフィルムはまじめなメーカーという印象があり、しかし、X30 を買うつもりのところ、いろいろと考へて、X20 を買いました。この前者、表面的にはいろいろと改善がありいいカメラのようですが、コスト削減上、生産国を中国へ移して、貴重な OVF を EVF に変更してしまいました。

たしかに、OVF は、実用上、好みが分かれ、EVF を支持する人がいるでしょう。しかし、この種のカメラは、趣向性や趣味性を兼ね備えたもので、持つよろこび、のようなものを所有者に感じさせないと。実用一点張りなら、ほかにすでにいい機種があります。撮影情報を備えた OVF でなんぼの、稀少カメラでした。

書込番号:18300251

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FinePix HS30EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix HS30EXRを新規書き込みFinePix HS30EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix HS30EXR
富士フイルム

FinePix HS30EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月11日

FinePix HS30EXRをお気に入り製品に追加する <376

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング