FinePix HS30EXR のクチコミ掲示板

2012年 2月11日 発売

FinePix HS30EXR

1600万画素のEXR CMOSセンサーや光学30倍ズームレンズを塔載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:600枚 FinePix HS30EXRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FinePix HS30EXR の後に発売された製品FinePix HS30EXRとFinePix HS50EXRを比較する

FinePix HS50EXR

FinePix HS50EXR

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月23日

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:42倍 撮影枚数:500枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix HS30EXRの価格比較
  • FinePix HS30EXRの中古価格比較
  • FinePix HS30EXRの買取価格
  • FinePix HS30EXRのスペック・仕様
  • FinePix HS30EXRの純正オプション
  • FinePix HS30EXRのレビュー
  • FinePix HS30EXRのクチコミ
  • FinePix HS30EXRの画像・動画
  • FinePix HS30EXRのピックアップリスト
  • FinePix HS30EXRのオークション

FinePix HS30EXR富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 2月11日

  • FinePix HS30EXRの価格比較
  • FinePix HS30EXRの中古価格比較
  • FinePix HS30EXRの買取価格
  • FinePix HS30EXRのスペック・仕様
  • FinePix HS30EXRの純正オプション
  • FinePix HS30EXRのレビュー
  • FinePix HS30EXRのクチコミ
  • FinePix HS30EXRの画像・動画
  • FinePix HS30EXRのピックアップリスト
  • FinePix HS30EXRのオークション

FinePix HS30EXR のクチコミ掲示板

(2812件)
RSS

このページのスレッド一覧(全249スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix HS30EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix HS30EXRを新規書き込みFinePix HS30EXRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

手動のズームって難しい技術なのですか?

2012/01/31 20:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS30EXR

フジの魅力、(コンパクトタイプ)手動ズームは他社にはないのは、作ることが難しいからなのでしょうか?実機を見て、手動ズームは魅力いっぱい!AFも速く感じました。このカメラ、現段階ではベストかな?と思ってしまいましたが・・どうなのでしょうか?詳しい方、教えていただけますか?

書込番号:14092108

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19654件Goodアンサー獲得:933件

2012/01/31 20:54(1年以上前)

現在は 電動沈胴 と ズームが 1モーターで
駆動されています。

手動ズームにした場合 最広角以外で電源を切られると
沈胴できませんので 電動沈胴をあきらめざるおえません。

多数あるラインナップがすべて沈胴する必要もないのですが
部品の共通化などにより一部の機種だけ違った部品ユニットを
使うことが難しくなっています。

書込番号:14092139

Goodアンサーナイスクチコミ!3


悠々2さん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:29件

2012/01/31 20:57(1年以上前)

ネオ一の場合、手動ズームは電動ズームなんかより遙かに上等です
おっしゃる通り、瞬時に思い通りに調整できます

ただ、定速で一定の力しか加わらない電動ズームと比べて
手動ズームは技術うんぬんもさりながら、コストが掛かるんですよ

書込番号:14092160

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/01 11:39(1年以上前)

別機種

FZ30+テレコン

以前はあったのですが、なくなってしまいましたね。(パナFZ30/FZ50)
インナーフォーカス/インナーズームでズームしてもレンズが伸びず
レンズに直接テレコンの装着が可能でした。

http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMC-FZ30

書込番号:14094493

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 リモートタイマーについての質問です。

2012/01/29 13:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS30EXR

クチコミ投稿数:11件

このFinePix HS30EXRというカメラの購入を考えています。このカメラはリモートタイマー(長時間露光やバルブ撮影が出来るもののことです)は対応出来るのでしょうか?出来るのであればその商品の名前も聞きたいです。
まだ発売されてないのですが分かる方がいればお答えお願いします。

書込番号:14082394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
sai5さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:14件

2012/01/29 16:13(1年以上前)

純正
HS20EXR/HS30EXR/S100FS/S9000/S9100/X-S1 用
http://fujifilmmall.jp/shop/g/g15809102/

但し、30秒までです

書込番号:14082937

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/01/29 19:19(1年以上前)

30秒までですか。でもそれだけできるなら多分十分です!ありがとうございます!
しかし純正以外で使えるものはないのでしょうか?フジフィルム用のリモートタイマーは少ないですよね...

書込番号:14083650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


solvagueさん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/01 08:31(1年以上前)

  例の少年君さん、おはようございます。

 >純正以外で使えるもの
 私は、 S100FSで星空の撮影用に、離れた車の中から使いたくて探しましたが
 見つからなかたったので、自分で赤外線作動ユニットを作ってしまいました。
 
 [12723514]で見ることができると思います。
 参考になれば良いですが。

書込番号:14094001

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/02/01 19:37(1年以上前)

朝早く返信ありがとうございます。
リモコンで操作できるのがすごいですね!僕も作ってみたいんですが、専門店がないんですよね...東京で住んでいればそういう店もあったんですが田舎なんですよね。
しかし、バルブ撮影ができるということがわかったので良かったです。ありがとうございます!

書込番号:14095906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

手動ズームのすばらしさ!

2012/01/28 13:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS30EXR

クチコミ投稿数:42件

実機を触ってみ、やはり手動ズームの魅力!いいですね。AFも速かったですよ!十分満足です。ソニーHX-100Vを手放し、予約しました。60倍のズームでも、良い画質期待できますので。何を一番重要視するかで、評価は決まるので、私にはベストのカメラかな?と思いますが。皆様はどう考えますか?いろいろの見解を知りたいですね。

書込番号:14078073

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:24件

2012/01/28 15:24(1年以上前)

同感です!マニュアルズームはすごく価値があるものだと思います。

ところでファインダーはどうでしたか?
また、電車や飛行機くらいにAFは対応できそうですか?

気になりますし、期待してしまいます!

書込番号:14078394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件

2012/01/28 15:56(1年以上前)

鉄バカ日記さま
ファインダーは十分対応出来ると思います。AFは十分かどうか?確認できませんね。しかしかなり速い感じです。ズームが速い分、総合すれば、やはりかなり速いですね。実写してみないと・・とは思いますが・・・!!

書込番号:14078504

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:24件

2012/01/28 21:45(1年以上前)

金星のなぞさん、返信、レポートありがとうございました。参考になりました!


早く実際に触ってみたいです!
発売が待ち遠しいなぁ!
と思ったけれど、受験が終わるまで買えそうにないですが…その頃には価格も下がってるかな。

書込番号:14079854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信6

お気に入りに追加

標準

ファインダがあまりよろしくない。

2012/01/27 10:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS30EXR

スレ主 NerimaPaPaさん
クチコミ投稿数:372件

FUJIFILM SQUARE に行って HS30EXR をいじらせていただき、試写してきました。
ファインダの出来を期待、早く確認したかったのです。
ファインダは十分すぎる明るさですが、ラスタが見えます。S6000fd のようなドットのつぶつぶはないのですが、ラスターにはがっかりです。
AF の速さにも期待していたのですが、400mmを超える望遠域では迷うことが多く、一般的なミラーレスに比べると遅い感じ。0.02秒のシャッタラグタイムとは何なのでしょう?

発売前なので、発売量産機での改善を期待、「悪」マークは控えます。

書込番号:14073585

ナイスクチコミ!3


返信する
KERMSさん
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:3件

2012/01/27 12:23(1年以上前)

ネオ一眼といえば最初はフジフィルムでしたが、
最近はパナソニックFS150やソニーHX100Vなど家電メーカーに食われて
今は見る影もありませんね・・・

書込番号:14073936

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:24件

2012/01/27 15:05(1年以上前)

ただ、マニュアルズームには魅力がまだまだありますね。個人的には単三乾電池の使用ができなくなってしまったのは残念…
ファインダーは実機をみてみたいです。
あまりよろしくないようですが、結局、期待してしまいます。

書込番号:14074390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 NerimaPaPaさん
クチコミ投稿数:372件

2012/01/27 15:37(1年以上前)

レス有難うございます。
92万ドットを期待しすぎていたのかもしれません。144万ドットの X-S1 とのこれほどの差は予想外でした。ドット数以外に画質を左右する決定的要素が EVF デバイスにそのものにあるのか。
この見え方でマニュアルフォーカスでピントをきちっと合わせるのは、私には出来ませんでした。カメラおまかせの AF で日中晴天下での確認用ファインダならばこれで良いのかもしれませんね。

グリップの持ち心地がよく、撮ってやろうという気を起こさせる雰囲気のカメラですが、私の場合はファインダをのぞいてシャッタ半押したらガッカリしました。

書込番号:14074464

ナイスクチコミ!3


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/01/27 16:41(1年以上前)

NerimaPaPaさん、こんにちは。

>AF の速さにも期待していたのですが
>400mmを超える望遠域では迷うことが多く
>一般的なミラーレスに比べると遅い感じ
>0.02秒のシャッタラグタイムとは何なのでしょう?

失礼ですが、現在どんなカメラを使われていますか?
基本的にズームレンズでは望遠側より広角側の方がAFが速く
暗い場所より明るい場所の方がAFが速くなるのが普通ですよ。
(手持ちのカメラで一度テストしてみて下さい)

カタログには一番条件の良いケースの数値を記載するから
屋内の暗さでズームして試したのなら遅いのも当然でしょう
一眼レフでさえもレンズ次第でAF速度も連写速度も変わります
レスポンス重視ならばコンデジは止めた方が無難ですね。

書込番号:14074633

ナイスクチコミ!6


スレ主 NerimaPaPaさん
クチコミ投稿数:372件

2012/01/27 20:23(1年以上前)

HS30EXR AF の遅さや迷いは、幻氷さんがあげられた撮影条件の差を超えた遅さや迷いだと思います。
HS30EXR を見たその足でビックカメラに行き、GH2、GX1 と NEX-5ND の望遠域で AF の速さや迷いの有無を確認しました。3機種ともシャッタ半押しすると間を置かずに合焦。迷う場面はありませんでした。
展示機の望遠レンズはせいぜい300mm程度ですが、HS30EXR が AF の時間の遅さを感じさせたのは150mmを超えたあたりからでした。場所の明るさはビックカメラのほうが明るかったと思い、この点で HS30EXR に不利だったと思います。

現用のデジカメは最近購入した SZ-30MR の他にS6000fd、R7 が現役。みな AF 性能はペケですが出番があります。

FZ150 を見る機会がないのですが魅力を感じています。

書込番号:14075333

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/28 11:33(1年以上前)

実機を触ってみて、他のカメラと比べても、優れた性能を持っていると思いましたが・・・個人の要求度の違い、私は大満足機種で、買うことに決めました。

書込番号:14077646

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

税込 39,799 円 送料込

2012/01/26 19:31(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS30EXR

富士カメラで
税込 39,799 円 送料込 だってさ。
http://item.rakuten.co.jp/fujicamera/4547410202533/#10007613

シーグラントで
超特価:39,800円(税込) だってさ。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ceagrant/hs30exr.html

書込番号:14071225

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/27 14:06(1年以上前)

発売日頃になれば、価格コムの最安店もそのくらいになるのでしょうね?

書込番号:14074248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS30EXR

クチコミ投稿数:631件

動画中静止画撮影ができると思って喜んでいたら、小さいサイズの静止画のみでした。

マニュアル77ページ
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/finepixhs30exr.html
>>動画撮影中もズームリングでズーム操作が行えます

>>動画撮影中の静止画撮影について動画撮影中にシャッターボタンを押すと、静止画を撮影で
きます。

>>動画撮影中に撮影可能な静止画の枚数が表示されます。
>>撮影できる枚数には限りがあります。

マニュアル99ページ
動画優先
動画:静止画を撮影している間も、動画は途切れることなく記録されます。
静止画:静止画の画像サイズは、動画モードで設定されているサイズになります。

静止画優先
動画:静止画を撮影している間は、動画は記録されません。
静止画:静止画の画像サイズは、画像サイズで設定されているサイズになります
(M以下に制限されます。Lに設定されている場合は、自動的にMになります)。

微妙。
でも、ミラーレス一眼でも(パナ以外は)動画中静止画撮影はできないので、できるだけでもマシかな。
(HX100VやFZ150より劣るのが残念)

書込番号:14047606

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/01/21 07:51(1年以上前)

動画優先:動画から静止画の切り出し

静止画優先:動画停止

2つを同時にやるならば、CPU処理方能力が2倍必要でしょうね。

書込番号:14048053

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/01/21 11:22(1年以上前)

>ミラーレス一眼でも(パナ以外は)動画中静止画撮影はできないので

そうでも無いみたい。

書込番号:14048654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件

2012/01/21 13:57(1年以上前)

ナイトハルト・ミュラーさん 
昨年秋ごろに調べたときはミラーレス一眼では、パナ以外は動画中静止画撮影はできなかったのですが、もし最近の機種でご存知でしたら、教えていただけないでしょうか?
(HX100VやFZ150はミラーレス一眼ではないので)

最近、チェックを行っていなかったので、恐縮ですがよろしくお願いします。

書込番号:14049193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/01/21 14:35(1年以上前)

以下2点の制約はありますが、Nikon 1は動画撮影中も静止画の記録可です。
・縦横比が動画と同じになる
・JPEGのみでRAW記録不可

書込番号:14049334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件

2012/01/21 17:41(1年以上前)

ナイトハルト・ミュラーさん

Nikon 1は気が付ききませんでした。

ありがとうございました。

書込番号:14050094

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix HS30EXR」のクチコミ掲示板に
FinePix HS30EXRを新規書き込みFinePix HS30EXRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix HS30EXR
富士フイルム

FinePix HS30EXR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 2月11日

FinePix HS30EXRをお気に入り製品に追加する <376

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング