-
EPSON
- プリンタ > EPSON
- インクジェットプリンタ > EPSON
-
カラリオ
- プリンタ > カラリオ
- インクジェットプリンタ > カラリオ
カラリオ EP-4004
無線LANを塔載したA3ノビ対応プリンター

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 1 | 2022年6月1日 07:56 |
![]() |
3 | 0 | 2012年10月25日 23:34 |
![]() |
3 | 8 | 2012年4月18日 21:49 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-4004
「廃インク吸収パッドの吸収量が限界に達しています。」と警告が出て、解除プログラムで一時的に延命させましたが、ついにその日がやってきたので、買い直すか修理をするかの判断をする時になりました。
2022年の12月までは修理可能であることと、インクがまだ残っていたので、インク詰まりをしょっちゅう起こすプリントヘッドの交換、印刷されずに排紙される不具合の修理も一緒に頼みました。
2万円くらいまでは覚悟していましたが、これらを全てやってもらって税込み11,000円でした。これで2年くらい持ってくれれば元が取れると思います。新品のCDトレイついてきて、とても満足です。早速印刷すると買った時の美しさが復活していました。
新しい機種を買うのもありだし、インクがたくさん残っているのなら修理も良いのではないかと思います。
6点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-4004
このプリンターを買うにあたり、数機種と検討しました。
PX-5Vや7Vはハードルが高いしインクも高いので駄目!HPオフィスジェット7000はきれいじゃないし安っぽい。キャノンix6530は4色インクなので気にくわない・・・。
で、この機種に決めました。
インクは50番。どうも私はこの50番インクと縁があるらしい。PX-G4500も50番だったし、EP-702Aも50番だった。もしかしてEPSONは染料インクプリンターは50番インクという戦略を打ち立てているのかな?まあどうでもいいが・・・。
今実際にプリントしたものを見ていますが、何も調整をしなくてもきれいですね。色転びも起きていないし・・・。(若干だけどイエローが強めに出ているかな?まあ乾燥するまでバランスは分からないし)
なお普段のプリントはキャノンMG6230をつかい、お気に入りのイラスト(というか萌え絵)はEP-4004でプリントするという使い方をする予定です。(そうしないとインク代や紙代がかかるし)
ところでこのプリンター、動作音がPM-G4500やPX-G5300と同じなんですが。もしかして給紙やインク搬送関係の部品は同じものを使っているんだろうか?
3点



プリンタ > EPSON > カラリオ EP-4004
何の設定変更をしなくても、印刷したらデフォルト値で理想の写真が印刷できる。そんなプリンタを求めて、もう何回も買い直しました。今回はかなり私の理想に近くなったと思います。EPSONのプリンタでの写真印刷は概して暗く、人の顔が死人みたいになる。という感想を持っていましたが、それも過去のことになっていたようです。
ところで、買ってみてあれれーと思ったのですが、写真印刷の画質の選択が、普通ときれいしかありません。PX-G5100ならきれいと高精細と超高精細でした。ちなみに印刷してみると、やっぱりPX-G5100のきれいモードと同じできばえです。超高精細で印刷したものと私の目でも違いが分かります。
これってなぜ?プロセレクションというのは顔料8色を差す言葉だと思っていたのですが、染料で超高精細が印刷できる機種はどれだったのでしょう。カタログに高画質モデルと書いてあるので、てっきりこの機種も超高精細モード搭載かと思っていました。
0点

>プロセレクションというのは顔料8色を差す言葉だと思っていたのですが
ではなくて、色を作りこめるプリンターってことですね。
今は顔料8色機種しかないようですけど。
>やっぱりPX-G5100のきれいモードと同じできばえです
G5100は顔料なので、同じではないと思いますけどね。
染料の場合は色が落ち着くまでに1日以上かかるので、
しばらく乾燥してみてはいかがでしょう?
書込番号:14431697
0点

この世の果てさん、ありがとうございます。
違いは発色じゃなくてですね、つまり、例えば、画素数の低い写真を印刷したら、高精細モードだとディテールが滑らかなんですよ。
別の例でいうと、名刺に1センチ四方の顔写真を入れるとしますよね。この小さな顔写真の鮮明さで違いがはっきり出ますね。
これに対してA3で印刷した風景写真を離れて鑑賞する場合は、あまり違いが感じられないです。近付いてみるとやっぱり違いますが。
書込番号:14431920
0点

訂正の書き込みをさせていただきます。
私は以前、PX-G5100を使用していて、気に入った写真の印刷したものをクリアファイルに入れて保存しています。今回同じ写真をEP-4004で印刷してみて、「あれ、以前印刷した方がきれいだわ。」と思ってここに書き込みしました。
ただ、よくよく見てみると印刷条件が多少違っていました。同じA4の写真用紙なのですが、写真自体は中央に縮小して印刷しています。つまり大きな余白の中に写真がある感じです。この縮小率が違っていて、EP-4004で印刷した方がちょっとのことなんですけど大きかったです。(縮小率が小さかったです。)
そこで以前の写真と同じ大きさになるように設定を変えて印刷してみると、なんとディテールのスムーズさが同じじゃないですか!
これは申し訳ない。勘違いでした。
でもそうだとすると高精細モードって、何?ということになるんですが…。
書込番号:14436218
0点

>でもそうだとすると高精細モードって、何?ということになるんですが…。
高精細モード=印刷を細かく制御するモードのことです。
小さい画像を拡大した場合でも綺麗に印刷するようなモードではありません。
書込番号:14436953
2点

2つのプリンターがあって、印刷結果が全く同じでない場合は問題である。
明らかに優劣の差が出ているのなら今後はいい方のプリンターを使えばよい。
ところが、色合いはAプリンターの方が好みだが、ディテールはBプリンターの方が精細だとか、人物はAプリンターの方が肌色が忠実に再現されるが、風景はBプリンターの方が記憶色に近くて好みだというような場合に困ったことになる。
上級者ならこの2つのプリンターの出力結果を全く同じに調整するのかも知れない。しかしそうであっても、普通紙は顔料インクの方がくっきりしていて水濡れにも強いが、写真印刷は染料インクの方が発色がよくて深みもある。といった場合、これを同じにすることはできない。むしろ用途に応じた使い分けが求められる。
私もEP-4004とPX-G5100を使い分ければいいのかも知れない。が、残念ながら後者のプリンターはインクづまりがひどくて修理に出したところ、次にインクカートリッジのICチップ読み取りが正常にできなくなって寿命の感がある。
PX-G930、PX-G5300、PX-7V等との平行運用を考えているが、用途や使用頻度を考えると私にはオーバースペックのような感じがして躊躇する。
色々考えさせられます。ありがとうございました。
書込番号:14438897
0点

>2つのプリンターがあって、印刷結果が全く同じでない場合は問題である。
かなり暴力的な解釈かなw
使っているプリンターのインクの材質が違えば印刷結果が違ってもおかしくないですし、
むしろ、違うからからこそ自分の目的にあうように手段としてプリンター選びが存在しているわけで・・・。
2つのデジカメがあって同じ結果で撮影できない場合は問題がありますか?
TVやパソコンのモニターも全部同じ見え方をするならメーカーやグレードの存在の意味が無くなりますよね?
>何の設定変更をしなくても、印刷したらデフォルト値で理想の写真が印刷できる。そんなプリンタを求めて、もう何回も買い直しました。
これはこれで、プリンタ選びとしては正解だと思いますが
印刷する元となる画像データにも左右されてしまうので、
まずは
・何の設定変更をしなくても理想の印刷結果が得られる写真を撮影することが出来るデジカメ
・何の設定変更をしなくても、印刷結果と同じ画面表示が出来るモニター
この2つは必要ですね
書込番号:14443480
1点

らーめん大盛さん。
「2つのプリンターがあって、印刷結果が全く同じ場合は大問題である。」
に訂正させていただきます。
書込番号:14445124
0点

新品のプリンタはインク詰まりもなければ筋が入ることもなくて、快適ですね。
一旦調子が悪くなるとヘッドクリーニングでインクは消費するし用紙は無駄になるし、眉間にシワが寄る思いですが、当分は快適なプリンタライフ(そんな言葉があるのでしょうか?)を送れそうです。
明日には3度目の修理から愛するPX-G5100が返ってくる予定なので、丁寧に取り扱ってあげたいと思います。でも留守の間に黒い巨体が鎮座しているのを見てびっくりしないか心配です。
印刷結果が同じだったら大問題ですが、私にとっては同じでなくてもいろいろ問題はありますね。得意分野を確かめてあげたいんですよ。そのためには時間とインクと用紙が必要ですから。
ありがとうございました。
書込番号:14454276
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





