カラリオ EP-4004 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A3ノビ インク色数:6色 スマホ対応:○ カラリオ EP-4004のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • カラリオ EP-4004の価格比較
  • カラリオ EP-4004のスペック・仕様
  • カラリオ EP-4004の純正オプション
  • カラリオ EP-4004のレビュー
  • カラリオ EP-4004のクチコミ
  • カラリオ EP-4004の画像・動画
  • カラリオ EP-4004のピックアップリスト
  • カラリオ EP-4004のオークション

カラリオ EP-4004EPSON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 2月 1日

  • カラリオ EP-4004の価格比較
  • カラリオ EP-4004のスペック・仕様
  • カラリオ EP-4004の純正オプション
  • カラリオ EP-4004のレビュー
  • カラリオ EP-4004のクチコミ
  • カラリオ EP-4004の画像・動画
  • カラリオ EP-4004のピックアップリスト
  • カラリオ EP-4004のオークション

カラリオ EP-4004 のクチコミ掲示板

(241件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カラリオ EP-4004」のクチコミ掲示板に
カラリオ EP-4004を新規書き込みカラリオ EP-4004をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初歩的な質問で申し訳ありません

2012/05/19 17:39(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-4004

現在発注し納入待ちの状態です。6月に光回線業者の変更をすることになっています。従って納入されても現在の回線で無線ラン接続するのは無駄手間となります。回線業者が変更されPCの無線ラン設定が完了してから本機の無線ラン設定を行わなければなりません。質問したいのはその日までUSB接続で使用して繋がったら本機の無線ラン設定をしても構わないか?ということです。可能だと強く思うのですが念のためお教えくだされば幸いです。

書込番号:14580240

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/05/19 17:46(1年以上前)

接続方法を途中で変更しても別に構いません。

書込番号:14580262

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27978件Goodアンサー獲得:2467件

2012/05/19 17:48(1年以上前)

USB接続,全く問題はありません。
因みに,無線LAN接続も,経験のため試行するのも一つの手ですが...

書込番号:14580267

ナイスクチコミ!0


哲!さん
クチコミ投稿数:10608件Goodアンサー獲得:2610件

2012/05/19 18:02(1年以上前)

回線事業者が替わっても、無線親機が変更されないのでしたら、現時点でプリンターを無線接続しておいても、無線親機とプリンター間の接続方法は一切変更する必要はありません。
無線親機とPC間も同様です。

書込番号:14580308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/05/19 18:17(1年以上前)

無駄と思うか予行演習と思うかは人それぞれだけど、無線関係に初期不良がないかチェックする意味でもやっておいた方がいいと思う。

書込番号:14580359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2012/05/19 18:25(1年以上前)

早速のアドバイス、皆様本当にありがとうございます。入手次第使っていきたいと思います。
インクのもちがいいと評判の(?)キャノンMP610を5年使っていますがまだビクともしていません。ただ写真画質がイマイチなのと大判プリントをしたく、ランニングコストが上がるとは思うのですが2台併用で行きたいと思っています。今後もご指導よろしくお願いいたします。

書込番号:14580388

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 機種を迷ってます。

2012/05/12 23:06(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-4004

クチコミ投稿数:9件

カラリオ EP-4004か、PIXUS iX6530で迷っています。
主な印刷物は、建築図、グラフィック、写真、文章です。
ご意見頂ければと思います。

書込番号:14554547

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:99件

2012/05/13 11:05(1年以上前)

CDレーベルへの印刷や、写真など高品質用紙への印刷なら6色染料で無線LAN搭載のEP-4004
普通紙メインなら黒が顔料で、カラー4色染料あるので写真も可のiX6530

候補には挙がっていませんが、光沢写真の優先度が低ければ
4色顔料でCDレーベルプリント可のPX-1004
4色顔料で2段カセット給紙、A4なら両面印刷できて有線無線LAN搭載のPX-1200

書込番号:14556096

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/05/13 19:57(1年以上前)

参考になりました。
普通紙がメインですが、
ここぞというときのプレゼン資料作成に画質も要求します。
印刷コストもふまえてカラリオ EP-4004寄りになってきました。
ありがとうございます。

書込番号:14557691

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

買いました。

2012/04/13 20:44(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-4004

クチコミ投稿数:248件

何の設定変更をしなくても、印刷したらデフォルト値で理想の写真が印刷できる。そんなプリンタを求めて、もう何回も買い直しました。今回はかなり私の理想に近くなったと思います。EPSONのプリンタでの写真印刷は概して暗く、人の顔が死人みたいになる。という感想を持っていましたが、それも過去のことになっていたようです。

ところで、買ってみてあれれーと思ったのですが、写真印刷の画質の選択が、普通ときれいしかありません。PX-G5100ならきれいと高精細と超高精細でした。ちなみに印刷してみると、やっぱりPX-G5100のきれいモードと同じできばえです。超高精細で印刷したものと私の目でも違いが分かります。

これってなぜ?プロセレクションというのは顔料8色を差す言葉だと思っていたのですが、染料で超高精細が印刷できる機種はどれだったのでしょう。カタログに高画質モデルと書いてあるので、てっきりこの機種も超高精細モード搭載かと思っていました。

書込番号:14431533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2012/04/13 21:16(1年以上前)

>プロセレクションというのは顔料8色を差す言葉だと思っていたのですが
ではなくて、色を作りこめるプリンターってことですね。
今は顔料8色機種しかないようですけど。

>やっぱりPX-G5100のきれいモードと同じできばえです
G5100は顔料なので、同じではないと思いますけどね。
染料の場合は色が落ち着くまでに1日以上かかるので、
しばらく乾燥してみてはいかがでしょう?

書込番号:14431697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2012/04/13 21:56(1年以上前)

この世の果てさん、ありがとうございます。

違いは発色じゃなくてですね、つまり、例えば、画素数の低い写真を印刷したら、高精細モードだとディテールが滑らかなんですよ。

別の例でいうと、名刺に1センチ四方の顔写真を入れるとしますよね。この小さな顔写真の鮮明さで違いがはっきり出ますね。

これに対してA3で印刷した風景写真を離れて鑑賞する場合は、あまり違いが感じられないです。近付いてみるとやっぱり違いますが。


書込番号:14431920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2012/04/14 20:07(1年以上前)

訂正の書き込みをさせていただきます。

私は以前、PX-G5100を使用していて、気に入った写真の印刷したものをクリアファイルに入れて保存しています。今回同じ写真をEP-4004で印刷してみて、「あれ、以前印刷した方がきれいだわ。」と思ってここに書き込みしました。

ただ、よくよく見てみると印刷条件が多少違っていました。同じA4の写真用紙なのですが、写真自体は中央に縮小して印刷しています。つまり大きな余白の中に写真がある感じです。この縮小率が違っていて、EP-4004で印刷した方がちょっとのことなんですけど大きかったです。(縮小率が小さかったです。)

そこで以前の写真と同じ大きさになるように設定を変えて印刷してみると、なんとディテールのスムーズさが同じじゃないですか!
これは申し訳ない。勘違いでした。

でもそうだとすると高精細モードって、何?ということになるんですが…。

書込番号:14436218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2012/04/14 22:20(1年以上前)

>でもそうだとすると高精細モードって、何?ということになるんですが…。
高精細モード=印刷を細かく制御するモードのことです。
小さい画像を拡大した場合でも綺麗に印刷するようなモードではありません。

書込番号:14436953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:248件

2012/04/15 09:51(1年以上前)

2つのプリンターがあって、印刷結果が全く同じでない場合は問題である。

明らかに優劣の差が出ているのなら今後はいい方のプリンターを使えばよい。
ところが、色合いはAプリンターの方が好みだが、ディテールはBプリンターの方が精細だとか、人物はAプリンターの方が肌色が忠実に再現されるが、風景はBプリンターの方が記憶色に近くて好みだというような場合に困ったことになる。

上級者ならこの2つのプリンターの出力結果を全く同じに調整するのかも知れない。しかしそうであっても、普通紙は顔料インクの方がくっきりしていて水濡れにも強いが、写真印刷は染料インクの方が発色がよくて深みもある。といった場合、これを同じにすることはできない。むしろ用途に応じた使い分けが求められる。

私もEP-4004とPX-G5100を使い分ければいいのかも知れない。が、残念ながら後者のプリンターはインクづまりがひどくて修理に出したところ、次にインクカートリッジのICチップ読み取りが正常にできなくなって寿命の感がある。

PX-G930、PX-G5300、PX-7V等との平行運用を考えているが、用途や使用頻度を考えると私にはオーバースペックのような感じがして躊躇する。

色々考えさせられます。ありがとうございました。


書込番号:14438897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:99件

2012/04/16 11:17(1年以上前)

>2つのプリンターがあって、印刷結果が全く同じでない場合は問題である。

かなり暴力的な解釈かなw

使っているプリンターのインクの材質が違えば印刷結果が違ってもおかしくないですし、
むしろ、違うからからこそ自分の目的にあうように手段としてプリンター選びが存在しているわけで・・・。

2つのデジカメがあって同じ結果で撮影できない場合は問題がありますか?
TVやパソコンのモニターも全部同じ見え方をするならメーカーやグレードの存在の意味が無くなりますよね?


>何の設定変更をしなくても、印刷したらデフォルト値で理想の写真が印刷できる。そんなプリンタを求めて、もう何回も買い直しました。

これはこれで、プリンタ選びとしては正解だと思いますが
印刷する元となる画像データにも左右されてしまうので、
まずは
・何の設定変更をしなくても理想の印刷結果が得られる写真を撮影することが出来るデジカメ
・何の設定変更をしなくても、印刷結果と同じ画面表示が出来るモニター
この2つは必要ですね

書込番号:14443480

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件

2012/04/16 20:15(1年以上前)

らーめん大盛さん。

「2つのプリンターがあって、印刷結果が全く同じ場合は大問題である。」
に訂正させていただきます。

書込番号:14445124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2012/04/18 21:49(1年以上前)

新品のプリンタはインク詰まりもなければ筋が入ることもなくて、快適ですね。
一旦調子が悪くなるとヘッドクリーニングでインクは消費するし用紙は無駄になるし、眉間にシワが寄る思いですが、当分は快適なプリンタライフ(そんな言葉があるのでしょうか?)を送れそうです。

明日には3度目の修理から愛するPX-G5100が返ってくる予定なので、丁寧に取り扱ってあげたいと思います。でも留守の間に黒い巨体が鎮座しているのを見てびっくりしないか心配です。

印刷結果が同じだったら大問題ですが、私にとっては同じでなくてもいろいろ問題はありますね。得意分野を確かめてあげたいんですよ。そのためには時間とインクと用紙が必要ですから。

ありがとうございました。

書込番号:14454276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ポストスクリプト

2012/03/20 11:46(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-4004

スレ主 HD568さん
クチコミ投稿数:283件

この基主要のポストスクリプトは出ていないんでしょうか?
添付されているソフトで、正確にプリントアウトできるようになっているのでしょうか?
インクコストが気になるのと、昔使っていたエプソンのプリンターが、黄色みを帯びていたプリント仕上げになってしまったことが気になっています。
キャノンは筋状のノイズが入るし。
価格帯と無線対応の点からいくと、買いやすいかなあ、、、と思っているのですが。

書込番号:14317727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/20 12:26(1年以上前)

>この基主要の

この機種用、ですか?

書込番号:14317897

ナイスクチコミ!0


スレ主 HD568さん
クチコミ投稿数:283件

2012/03/20 12:51(1年以上前)

はい、そうです

書込番号:14318015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 HD568さん
クチコミ投稿数:283件

2012/03/20 16:20(1年以上前)

なさそうですね。

書込番号:14318851

ナイスクチコミ!0


スレ主 HD568さん
クチコミ投稿数:283件

2012/03/30 06:59(1年以上前)

Photoshopのポストスクリプト、もっと上位機種にならないとないかな?

書込番号:14366756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:99件

2012/03/30 11:04(1年以上前)

ポストスクリプトを必要とされる理由がよく分かりませんが
ライセンスが高額(大判インクジェットプリンター用のソフトリッパーでも10万以上)な事もあり
一般的なインクジェットプリンターでポストスクリプト対応製品は無いと思ったほうが良いと思います

書込番号:14367326

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 HD568さん
クチコミ投稿数:283件

2012/03/31 20:06(1年以上前)

そうですね。

書込番号:14374383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

背面給紙

2012/03/28 23:36(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-4004

スレ主 夢花火さん
クチコミ投稿数:14件

角2封筒など印刷したいのですが、背面給紙は出来るのでしょうか?
全面から、背面に給紙するようなのですが?
素人なので解る方教えてください。
違うメーカーでもいいです。

書込番号:14361306

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/03/28 23:48(1年以上前)

背面給紙ですy
前面からではありません

書込番号:14361361

ナイスクチコミ!1


スレ主 夢花火さん
クチコミ投稿数:14件

2012/03/28 23:52(1年以上前)

背面給紙の写真などないので解りませんでした。
有り難うございます。

書込番号:14361384

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/03/29 00:01(1年以上前)

背面給紙ですが角2封筒が使えるかは?
洋形封筒1号〜4号、長形封筒3号/4号はWindowsのみ対応
ユーザーズガイド
http://dl.epson.jp/support/manual/data/ink/ep4004/NPD4612_00.PDF

書込番号:14361441

ナイスクチコミ!1


スレ主 夢花火さん
クチコミ投稿数:14件

2012/03/29 00:06(1年以上前)

エプソンまたは他社で、背面給紙出来るおすすめの機種はありますか?

書込番号:14361474

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/03/29 00:27(1年以上前)

EPSONビジネスインクジェット PX-1004C9
http://kakaku.com/item/K0000331900/
この機種なら角2封筒可能みたいですね。Windowsのみですが。
マニュアルダウンロード
http://www.epson.jp/support/manual/ink/px1004.htm

書込番号:14361592

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/03/29 00:31(1年以上前)

連投ゴメンなさい。
ビジネスインクジェット PX-1004
http://kakaku.com/item/K0000282651/
こっちの方が少し安いかも

書込番号:14361610

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢花火さん
クチコミ投稿数:14件

2012/03/29 00:38(1年以上前)

質問ばかりですいません。
PX-1004とEP-4004どちらがいいですかね。
用紙サイズも最小(84×158)も出来ますか?

書込番号:14361641

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/03/29 01:12(1年以上前)

ちょっと比較
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000282651.K0000333068
多機能なのはカラリオ EP-4004

>用紙サイズも最小(84×158)も出来ますか?
ちょっと調べてみましたが任意サイズが出来るのかわからず。
他の人の返答を参考にして下さい。

書込番号:14361787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:207件

2012/03/29 07:36(1年以上前)

4004…染料。写真用途向け
1004…顔料。文書向け

封筒等の事務系印刷が多いなら1004、そうでないなら4004かと

書込番号:14362312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:77件 ダサスカスのつぶやき 

2012/03/30 00:16(1年以上前)

>用紙サイズも最小(84×158)も出来ますか?

PX-1004はユーザー定義サイズ幅89×長さ127。
EP-4004はユーザー定義サイズ幅89×長さ89。
両機とも長さはクリアしているので可能だと思います。
ただ名刺/カードサイズが刷れるEP4004の方が無難かもしれません。
※因みにEP4004はカードサイズが刷れる数少ないA3ノビプリンタです。





書込番号:14366049

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢花火さん
クチコミ投稿数:14件

2012/03/31 16:37(1年以上前)

おそくなって申し訳ありません。
皆様に、色々アドバイスを受けたので購入を検討してみます。

書込番号:14373563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

耐光性の本当のところは?

2012/02/22 22:47(1年以上前)


プリンタ > EPSON > カラリオ EP-4004

スレ主 4riverさん
クチコミ投稿数:118件

小生、いまだにPX-G5000を使用しておりますが、これまでヘッド詰まりで修理に出すこと2回、いいかげん嫌気が差してきたのと、以前PM-3000Cを使用していた経験から、写真らしい質感は染料機かなぁ、などとEP-4004購入を考えているところです。値段も安いですしね。(笑)

ただし、気になる点はただひとつ耐光性、いわゆる写真の日焼けのことです。

耐光性については、前機種のPM-G4500と同等なハズですから、例えばこれとPX-G5100との比較とか、テストされているサイトなどご存知ありませんでしょうか?

染料も以前よりは相当良くなっているとお聞きしますし、メーカーのサイトに行けば「耐光性50年」などと謳っていますが、本当のところはどうなのでしょうか?

ご指南よろしくお願いいたします。

書込番号:14190921

ナイスクチコミ!0


返信する
Arlikさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:39件

2012/02/23 18:22(1年以上前)

日焼けしたらプリントしなおせばいいだけなので、余り気にしなくてもいいと思ひますが。

書込番号:14193852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:7件

2012/02/23 21:27(1年以上前)

PMG4500で出力したものを1年間ショウウィンドウに入れてますが、問題ありません!

ショウウィンドウには半日くらいは直射日光があたり温度は50度にも達すると思われます!

この過酷な状態でも1年、大丈夫なんですから普通の使い方なら心配無いんでは?

額には入れてますけど、ラミネートなどはしていません。

ちなみに、昔使ってたPM3000Cは三ヶ月で無惨な状態になりました。

書込番号:14194544

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 4riverさん
クチコミ投稿数:118件

2012/02/23 23:57(1年以上前)

みなさま、さっそくのレスありがとうございます。

Arlikさんのおっしゃるとおり、確かにそのときはプリントし直せばイイのですが、なにぶんケチな性分でして。(笑)

しかし、ゾーンシステムさんのテスト(?)結果からすると十分な性能と判断されます。
私もPM-3000Cの色落ちにガッカリして、顔料のPX-G5000を購入したものですから。

やはり、染料も進歩しているのでしょう。たいへん参考になりました!

書込番号:14195375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:7件

2012/02/24 20:22(1年以上前)

私はPM3000c 3700c 4500と染料機ひとすじです!

退色性は確実に改善されてきています,3000は三ヶ月でアウト!3700は六ヶ月でダウン!4500のつよインクになってからは格段に強くなり顔料機と差が無くなってきたと思います。

やはり写真プリントは染料機にかぎります!私的には4500は最新の顔料機を凌駕している!と思います,もっと評価されても良いと思うのですが?

なんか,顔料神話に踊らされてるように思うのは私だけでしょうか?画素数神話のように。

EP4004は,4500をブラッシュアップした機種ですので写真プリントには最強かと,買って後悔しないと思います。

ただし,普通紙に刷ると退色性は悪くなりますよ!光沢紙に刷ると天下一品です!

書込番号:14198293

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 4riverさん
クチコミ投稿数:118件

2012/02/24 22:34(1年以上前)

ゾーンシステムさん、PM3000c→3700cとあきらめなかったのが良かったのかと。(笑)
すっかり背中を押していただきました。染料ならクリスピアを使う楽しみもありますね!

ただ、EP4004ですが、毎週値段が下がってます。このぶんだと、3万円切ってくる日も近いか?
実は、4月に転勤なので、行った先で購入することになると思います。

書込番号:14198976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:7件

2012/02/24 23:55(1年以上前)

私も次期機種はEP-4004と決めています,4500に不満はないのですが,今までの経験から来年あたりには4500が寿命を迎えるんではと,修理出すより4004買ったほうが安くつくはずなんで!インクも同じなのでストックインクもむだにならないし!

私はペーパーはフジの画彩をおもに使っています,クリスピアと遜色ないですよ,安いし!

あと4500でですがモノクロ印刷はややにがてのようです,出来ないことは無いですがニュートラルグレーにするには少々手こずります,私はモノクロ印刷はキヤノンのPro9000マーク2を使っています,カラー印刷は間違いなく4500のほうが綺麗です,スピード以外は。

4004はたぶん新しいドライバになってると思われますのでモノクロも改善しているんではないでしょうか?

書込番号:14199410

ナイスクチコミ!0


スレ主 4riverさん
クチコミ投稿数:118件

2012/02/25 00:59(1年以上前)

ゾーンシステムさん、いろいろ試されていますね!まさに人柱状態です。(笑)

>>ペーパーはフジの画彩をおもに使っています
話が逸れていきますが、画彩は良い印象が無いです。
PM-3000Cの時代に使ったことがありますが、時間が経つとインクの「ニジミ」が生じてしまって、
画彩のプリントはすべて台無しにしてしまった経験があります。

その後、画彩も仕様が変わったようですし、EPSONのインクも変わったので、今はおそらく問題が無いのでしょうが、
あれ以来、「インクも紙も純正に限る」が固定観念になってしまいました。


ついでに言いますと、キヤノン機は経験上、買う気になれません。染料のA3機でBJ F9000を使ったことがありますが、
メーカーのうたい文句では「プロフェッショナルフォトペーパーでは10年の耐光性」などとされていたものが、
実際にプリントして展示していたところ、半年を経ずに見るも無残なセピアカラーに。(泣)

キヤノンの染料機も、今はおそらく進歩して同等の耐光性を有していると推測していますが、
あれ以来、私の中でのキヤノンは、「ウソをついてでも売り抜けてもうける会社」という印象が定着してしまいました。

・・・余計なことまで失礼いたしました!乱筆ご容赦のほど。

書込番号:14199718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2012/03/31 11:48(1年以上前)

ごくごくたまーにですが今田に、2200Cという骨董機を使っています。古いです!!!!
印刷速度なんて超超遅いです!!!!しかし、直線の印刷や文字の印刷は、綺麗だと思います。

書込番号:14372294

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カラリオ EP-4004」のクチコミ掲示板に
カラリオ EP-4004を新規書き込みカラリオ EP-4004をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

カラリオ EP-4004
EPSON

カラリオ EP-4004

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 2月 1日

カラリオ EP-4004をお気に入り製品に追加する <214

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング