


タイヤ > グッドイヤー > EAGLE LS EXE 195/55R16 87V
お世話になります。
2月車検で、タイヤがひっかかるので、ディーラーからタイヤ交換10万、他で10万、計20万の見積です。
タイヤは、オールシーズンにするかノーマルにするか悩んでます。埼玉県南部で、週末に買い物頻度のフリードです。
私はノーマルでいいと思ってますがもし2月に雪が積もった場合も考えてしまいます。
ご教授ください。
書込番号:22423579 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アクセラ8282さん
それはアクセラ8282さんの考え方次第です。
オールシーズンタイヤのVector 4Seasons Hybridは↓の説明のように圧雪でも使用出来ると説明しています。
https://www.goodyear.co.jp/products/tires/4seasons/4seasons.html
反面、Vector 4Seasons Hybridのドライ&ウエット性能はサマータイヤよりも劣るととも説明しています。
この辺りの性能の説明は下記のファルルケのオールシーズンタイヤであるEUROWINTER HS449でも同じですね。
https://www.falken.co.jp/products/HS449/
この辺りの性能を見てアクセラ8282さんがどのように考えるかでしょうね。
つまり、多少ドライ&ウエット性能は落ちても、雪道でもタイヤ交換無しで走れるタイヤがご希望ならVector 4Seasons HybridやEUROWINTER HS449は良い選択になりそうです。
しかし、私の場合はサマータイヤには高いドライ&ウエット性能を求めますので、オールシーズンタイヤを選択する事は無いです。
書込番号:22423615
0点

オールシーズンタイヤはスタッドレスタイヤと同じ規制なので
高速道路を多用するなら雪でも高速を走れることに価値があります
ただ、FFならばサマータイヤより少し雪に強い程度ですし
ドライは少しくらいならグリップが落ちても危険は少ないでしょうが
雨の日に若干でも悪くなるのは雨の多い日本ではかなりのマイナスです
フリードは車高が高いので
FFだと雨の日に後輪がブレークしやすいです
結論としては4駆なら雨の日にもスリップには強いのですが
2駆ならば高速を多用する人以外はオススメできません
雪だともらい事故の危険も高いので走らないのが1番安全?
どうしても走るならスパイク付きの樹脂チェーンなどは装着もしやすいし安全です
書込番号:22423678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アクセラ8282 様
こんにちは、雪が心配ならスタッドレスタイヤです。(雪国ではオールシーズンタイヤは履きませんし、そもそも売れない)
JAFのホームページに雪道での登坂テストがあるので、参考にしてください。
http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety/usertest/tire/detail3_1.htm
書込番号:22423763
0点

どうも。
世の中、そうそう都合の良い物なんてありませんよ、
専用に特化しているタイヤ履きませんか、
冬はスタッドレス
夏はラジアル
メーカーの能書きなんて話半分以下に留めておくのが宜しいかと...
埼玉で年に数回の降雪なら
雪の積もった時のみ車に乗らなければいいだけ、
こんなコトで散財するのは勿体ない
それにね、買っちゃったら保管という問題も出てくる
車は生活に必要と言うのでしたら、1歩譲ってタイヤチェーンという考えでもいいんじゃないっすか、
書込番号:22423781
2点

いやいやいやいや、タイヤ交換をディーラーで行うなんてやめときなさい。
実店舗で購入するとしても、一番高いのがディーラーです。
このサイズなら安い店で購入したら工賃コミコミで5万円切りますよ。
平野タイヤ(足立区)やら、タイヤショップゼロ(東浦和)やら、矢東タイヤ(練馬・王子)などなど
安い店を探して遠征もありですよ。
面倒なら多少高いかもしれませんが、オートバックスやイエローハットでも、ディーラーよりは必ず安く買えます。
書込番号:22423895
4点

タイヤで10万…
ネットなら、ホイール付で夏冬1セットずつ、計2セット買えそうな金額ですね(笑)
どうせ週末の買い物だけ…
車検と言う事は数年乗っているわけで、今まではどうしてたんですか?
わざわざ金かけず、今まで通りでいい気もします。
書込番号:22424125 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スタッドレスはアイスバーンだと滑りますよ
知人で何人も事故してます
ワイヤー式のガードレールに引っ掛からなかったら谷底だった
とか
新車が廃車になったとか
ヨーロッパでスタッドレスは禁止されている?らしいのは環境に悪いのとアイスバーンに弱いからだと思います
ヨーロッパだとチェーンかスパイク付きのネットチェーンですね
ミシュランの社長だか会長だかが
日本人はタイヤを消費しすぎると言っちゃったとか(笑)
書込番号:22424240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〉スタッドレスはアイスバーンだと滑りますよ
絶対滑らないタイヤはありませんが、滑りにくいのはスタッドレスです。
〉知人で何人も事故してます
それは路面に対して適切な速度で走れない「ヘタクソ」と言うんです(笑)
事後をおこした日、その現場で何十台も連続して事故起きたのであれば走行不能な路面だったのでしょうけど、その時事故おこしたのは知人さんだけですよね(笑)
未熟な運転技術やタイヤ管理の不備をスタッドレスという括りのせいにしないでください(笑)
書込番号:22425443 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

保険と考えるなら、スタッドレス購入でしょうね。
オールシーズンはカバー範囲が広いだけで、最適はやはり季節の応じた専用品です。
書込番号:22435184
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月15日(金)
- 静粛性が高いタイヤは
- ビジネス用のノートPC選び
- スピーカー購入アドバイス
- 1月14日(木)
- PCと接続できるスピーカー
- 一眼レフサイズケース選び
- おすすめのドラレコ教えて
- 1月13日(水)
- ピント合わせが速いカメラ
- 動画編集用自作PCの構成
- PCモニター用の4K対応TV
- 1月12日(火)
- 有機ELテレビ動画ボケ
- 初心者向きの一眼レフは
- キーボード入力がおかしい
- 1月8日(金)
- 縞模様が現れる時の改善策
- Wi-Fi接続が切断する原因
- PS5用TV選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】12345
-
【欲しいものリスト】BeamNG drive
-
【欲しいものリスト】Core i5 10400
-
【欲しいものリスト】i5-10400 RTX3070
-
【おすすめリスト】Core i5 10400
価格.comマガジン
注目トピックス


(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





